「北海道」のニュース (10,000件)
-
“斎藤知事派”市議が初当選も「居住実態なし」と市民が当選無効の申立て…“居住要件をめぐる疑惑”が後を絶たないのはなぜ?【弁護士解説】
4月6日の兵庫県赤穂市議選で初当選した山谷真慶市議について、赤穂市選挙管理委員会は同月17日に、「市内に居住実態がない」とする当選無効を求める異議申し立てがあったと発表した。山谷氏は「躍動の会」の公認...
-
北海道 明日3日はオホーツク海側などで積雪増加の恐れ 交通障害などに注意
今日(2日)は、本州の東の海上を北上する低気圧が次第に北海道付近に近づき、明日(3日)には千島近海に進む見込みです。これにより、北海道では今日から明日にかけて広い範囲で雪や雨が降り、オホーツク海側など...
-
この先1か月は気温が高め 北海道への桜前線到達は平年より1週間ほど早い予想
本日3日、札幌管区気象台から最新の1か月予報が発表されました。北海道付近は暖かい空気に覆われやすいため、向こう1か月の気温は高く、期間の前半はかなり高くなる見込みです。しかし、低気圧や湿った空気の影響...
-
「町政運営に大きなマイナス」“トイレ”が原因で問責決議…北海道・七飯町「道の駅」で起きた"迷"騒動のゆくえ
北海道の道南・七飯(ななえ)町議会は今年3月21日、杉原太町長に対する問責決議案を採決の上賛成多数で可決した。一見すればただの出来事に思えるかもしれないが、杉原町長に問責決議案が出された背景にはある道...
-
「なぜそこで?」 北海道犬の赤ちゃんが寝ている場所は…「笑った」「かわいすぎ」
幼い子供は、たくさん遊んだ後、電池が切れたかのように突然眠ってしまうことがあります。食卓のイスや床の上など、所かまわず寝ている姿は、なんとも愛らしいものですよね。それは人間の子供だけでなく、動物の赤ち...
-
3日 北海道は雪や雨 東北や関東は雨や雷雨 東海~九州の日本海側は急な雨に注意
今日3日は、北海道は雪や雨が降り、ふぶく所がありそうです。東北や関東甲信、北陸は雨や雷雨となり、お花見にはあいにくの天気となりそうです。東海から九州はお花見日和となる所が多いものの、日本海側では急な雨...
-
桜の花を並べて… 完成したアートに「その発想はなかった」「とてもキュート」
5月に入ると桜の花はほとんど散り、春の終わりが見えてきます。新たな季節の始まりを迎える中で、地面に落ちた桜の花びらを見ると、どこかものさびしい気持ちになるものです。そんな中、春が終わるむなしさを吹き飛...
-
レンタカーが「れ」ナンバーだったのですが…「わ」じゃないんですか?
レンタカーは「わ」ナンバー。そう思っていましたが、ある時「れ」ナンバー車を発見しました。それはなぜでしょうか。また、使用されないひらがなには何があるのでしょうか。「わ」ナンバーだと思ったら「れ」ナンバ...
-
3日木曜日頃は北海道オホーツク海側で大雪の恐れ
北海道地方のこの先一週間は、明後日3日(木)~4日(金)は発達する低気圧の影響でオホーツク海側を中心に雪が降り、局地的に大雪となる恐れがあります。交通障害などに注意・警戒して下さい。週末以降は天気が変...
-
先駆けは65年前の北海道!? 日本初の“寝台バス” どうも窮屈だった模様
2025年3月、高知駅前観光が日本で初めてフルフラット座席を備えた高速バスを登場させました。法令などの観点から長らく実現が難しいとされた“寝台バス”ですが、実は65年前にも完成へ漕ぎつけた例がありまし...
-
「こんなに雪が好きな子ほかにいる?」 朝の散歩中…「なんか泣けてくる」「雪も嬉しそう」
北海道で、セントバーナードという犬種のダンテくんと一緒に暮らす、飼い主(@komachi8991)さん。2025年4月10日の朝、ダンテくんを散歩に連れていきました。散歩道の途中で、道端になごり雪が見...
-
15年ぶりの記録的降雪も 北海道引き続きふぶく恐れ
気圧の谷や上空の寒気の影響で昨日(30日)から今日(31日)にかけて広く雪が降った北海道地方。今夜にかけてもふぶきによる交通障害などに注意が必要です。道内では日本海側などで20cm前後の降雪に明日(1...
-
夫「すごいね…」 妻が作った弁当に驚いたワケが?「すごすぎる」「売ってほしい」
TikTokで、日々の弁当作りの様子を投稿しているKINOKOTV(kinokotv1)さんが、大阪名物を盛り込んだ弁当の動画を公開しました。弁当には、とあるキャラクターをモチーフにした白玉も入れられ...
-
今日4日 九州~関東は広くお花見日和 関東は暖かさ戻る 東北や北海道は雨や雪に
今日4日は、九州から関東の広い範囲で晴れて、お花見日和に。ただ、関東と東海の一部で雨や雷雨に注意が必要です。関東はようやく冬のような寒さが解消して、春の暖かさが戻るでしょう。北陸や東北の日本海側、北海...
-
「心がじんとする」「優しくて素敵」 芸能人の仲がいいエピソード3選!
長年一緒に活動するコンビやグループのメンバーは、まさに戦友ともいえる存在でしょう。ファンから見ても、ともに努力を重ねていったメンバーの絆は、とても尊く感じますよね。そこで本記事では、ネット上で話題にな...
-
負担軽減へ 航空業界で広がり始めるスニーカー着用解禁
ゴールデンウィークで飛行機を使った方も多いかもしれませんが、今日は航空業界の話題です。スカイマーク4月からスニーカー解禁空港内での案内・搭乗手続きなどを行うグランドスタッフや、客室乗務員の負担を軽くし...
-
壁に『謎のボタン』がある水族館 館長のコメントに「粋な対応」「これは押すわ」
店などの施設を訪れた際、困った時にスタッフが助けてくれると、心強いですよね。従業員がせわしなく作業をしていたり、施設が広かったりする場合は、スタッフを呼び出せるボタンやベルが設置されていることもありま...
-
北海道の1か月予報 気温は高め 本格的な春はすぐそこに!
今日(27日)、札幌管区気象台から最新の1か月予報が発表されました。北海道付近は暖かい空気に覆われやすいため、向こう1か月の気温は高く、期間の前半はかなり高くなる見込みです。また、日本海側と太平洋側で...
-
天気がぐずつく北海道 月末は大雪の恐れも
前線を伴う低気圧が通過して広く雪や雨が降り、北よりの風が強まっている今日(26日)の北海道。この先も気圧の谷の影響で31日(月)にかけて天気の崩れる日が続きそうです。特に30日(日)頃には上空に寒気が...
-
落ち葉が集められていると思ったら… 二度見しそうになる『光景』に「本物そっくり」「すごすぎる」
初夏らしい晴れやかな空気が流れ始めると、自然界も本格的な夏に向けて、姿を変えていきます。木々がだんだんと濃い緑色へと深まっていく公園を歩くのは、桜の花見とも違った楽しみがありますよね。公園に現れたアー...
-
北海道 春から初夏は気温が高い 早めの熱中症対策が必要
本日(25日)、札幌管区気象台が北海道の3か月予報(4月~6月)を発表しました。気温は平年より高く、6月は夏本番の暑さとなる日もあるでしょう。今年も、早い時期から熱中症対策が必要となってきそうです。降...
-
26日 関東~九州は夏日続出で桜の開花ラッシュ 北海道や東北は雨や雪で暴風も
今日26日は、関東から九州は広い範囲で晴れるでしょう。昨日25日に続き、最高気温25℃以上の夏日の所が続出しそうです。桜の開花の便りもさらに届くでしょう。一方、北海道や東北は雨や雪の所があり、暴風とな...
-
「秘密を見ちゃった」「こんな技をもってたとは」 シマエナガの写真に3万人が驚き
逆上がりや懸垂などをするための器具である、鉄棒。公園や学校に設置されていることが多く、子供の頃よく使ったという人もいるでしょう。しかし、鉄棒を使った運動には腕の筋力が必要なため、苦手な人も少なくないは...
-
値引きシールが貼られた海鮮丼、よく見ると? 「これはやばい」
ドライブ中の寄り道スポットとして人気の高い、道の駅。地元の特産品や、ご当地グルメが味わえるだけでなく、温泉や子供向けの施設が併設されるなど、1日楽しめるような場所も登場しています。各地の道の駅を訪れる...
-
所要時間は9時間! 北海道唯一の“夜行だけ”高速バスに乗ってみた 「満席も珍しくない」そのメリットとは?
北海道には、「往復とも夜行便のみ」という路線がただ一つ存在します。今回、北海道の広さを実感できるこの路線に乗車し、どのように利用されているのかをチェックしてみました。最果ての夜行高速バス!?「オーロラ...
-
「大韓航空のでんでん太鼓」消えたぞ!なぜ? 「韓国の巨大ライバル社」との最強タッグ展開後の戦略…幹部が語る方針とは
お馴染みの赤、青、白からシンプルなデザインに!シンボルが複数色から単色へと大きな変更大韓航空は2025年4月24日、都内で新CI(コーポレートアイデンティティ:企業ロゴ)の公開や今後の日本市場での展開...
-
撮影者「これはあかんて」 ヤンチャな頭の鳥が…「笑った」「これは反則」
「これはあかんて」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を公開したのは、野鳥を中心に撮影している、YUI(@Yui92952255)さん。2025年3月末、北海道の南西部で野鳥を撮影。ビジュアルに心を...
-
明日2日も関東や東北で雨 激しい雨や冬のような寒さ 今週末は寒さ解消へ
2日(水)も関東や東北は雨や雪が降り、4月とは思えない寒さが続きそうです。一方、東海から九州は日差しが届き、春本番の暖かさでしょう。3日(木)は北海道で雪、東北から近畿の所々で雨が降りそうです。北海道...
-
「日本最速のフェリー」に代わる新造船「けやき」ついに進水! ちょっと小さくて遅い けど“中身がスゴイ!!” 新日本海フェリー
新日本海フェリーが日本海の最長航路に投入する新造船「けやき」が進水。従来船ほど速くはなく、船体も少し小ぶりになりました。実はそこに今のフェリーの“トレンド”が現れているようです。新日本海フェリー新造船...
-
30分以上の世間話、「上司を出せ」もアウト…専門家が指摘するクレームと“カスハラ”の境界線
4月1日から全国で初めて、北海道、群馬県などでカスタマーハラスメント(カスハラ)の防止を目指す条例が施行された。 東京都では「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」が施行。 「客...