「和歌山県」のニュース (873件)
-
「那智の滝」しめ縄の取り換え 白装束に烏帽子姿の神職らが命綱をつけて作業 和歌山・熊野那智大社
和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社では、那智の滝にかかるしめ縄の取り換え作業が行われました。 世界遺産...
-
【速報】パンダが暮らした場所に『レッサーパンダ』が…19日~展示開始 白浜アドベンチャーワールド
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドは7日、6月に中国に返還されたパンダが暮らしていた「ブリーディ...
-
【海岸から離れて】沖縄本島・大東島・宮古島・八重山に津波注意報 高さ1m、午後0時半~1時半にかけ到達予想【動画あり】
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震を受けて、気象庁は30日午前9時40分、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方に津波注意報を発表した。海の中や海岸付近は危険。海の中にいる...
-
「那智の扇祭り」前に大松明づくり 神様を先導する火、重さ50キロを手作業で 和歌山・熊野那智大社
和歌山県の熊野那智大社では、14日に行われる「那智の扇祭り」を前に、大松明(おおたいまつ)を作る作業...
-
「走馬灯のように色々思い出がよみがえる」パンダ4頭が中国へ返還 旅立ちの日に涙と感謝で見送り
和歌山県のアドベンチャーワールドのパンダ4頭は、一昨日(28日)、中国へ返還されました。涙の別れ、そ...
-
【パンダがいなくなった!】「夏のピークが前倒し」駆け込み需要は終焉“パンダロス”に揺れる観光の町・南紀白浜 観光客3分の1減との想定も…“ポストパンダ”に奔走
【動画】パンダ“全頭返還”で地元は激震 まちのホンネと観光客をつなぎとめる戦略とは? 和歌山県白浜町...
-
「ありがとう」「長生きして」 白浜パンダ4頭が中国へ出発 関西空港に多くのファンが最後の見送り
和歌山県白浜町で飼育されていたジャイアントパンダ4頭が、関西空港から中国に向けて出発しました。(取材...
-
【速報】”さよならパンダ”4頭が関空から中国に飛び立つ 帰国後は世界一の繁殖基地で暮らす
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドのジャイアントパンダ4頭は、28日午後、関西空港から中国に向け...
-
【求愛?威嚇?】一斉にハサミを振り上げるチゴガニの“ダンス”始まる 和歌山・新宮市の三輪崎海岸
和歌山県新宮市の三輪崎海岸では、チゴガニのダンスが始まっています。 ハサミを上げたり下げたり、まるで...
-
「今までありがとう」パンダ4頭が中国に返還 アドベンチャーワールドを出発 涙を流し見送る人も
和歌山県白浜町では28日、中国に返還されるパンダ4頭が午前中に園を出発しました。アドベンチャーワール...
-
【中継】パンダ4頭と最後のお別れ「見送りイベント」に立ち見含め3500人訪れる あす中国返還
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、あす(28日)中国に返還されるジャイアントパンダ4頭の最...
-
【中継】パンダ4頭と最後のお別れ「パンダラブ」観覧は午後4時半まで 多くの人が訪れる あす返還
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、あす(28日)パンダが中国に返還されるのを前に、最後の観...
-
「中国に行ってもスマイルで」「元気で」白浜パンダ4頭 きょうで“見納め” ファンは涙で別れ惜しむ
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、あす(28日)パンダが中国に返還されるをのを前に最後の一...
-
「ほんまに行ってほしくない」「目に焼き付けて…」パンダ4頭最後のお別れ 開園前から1400人が列
和歌山県白浜町では、あす(28日)、パンダが中国に返還されるのを前に最後の一般公開が始まりました。 ...
-
【速報】さようならパンダ…アドベンチャーワールドで「見送りイベント」始まる あす中国に全頭返還 和歌山
和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで27日午後4時、中国へ返還するジャイアントパンダ4頭の“見送...
-
【速報】「ありがとう」パンダ4頭にお別れ…ファンが長蛇の列 最後の一般公開で開園を1時間前倒し 和歌山・白浜町
【動画】“全頭返還”で激震の「パンダのまち白浜」次の一手は? 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールド...
-
【速報】16日(月)は大阪府内でも今年初の猛暑日予想 和歌山県では今年初「熱中症警戒アラート」も
気象庁は16日、和歌山県に熱中症警戒アラートを発表しました。近畿地方で今季初めての発表です。 16日...
-
鮮やかな色やかわいらしい姿にクギヅケ 梅雨にあわせた「カエルの特別展」国内外生息の13種類展示
和歌山県すさみ町では、梅雨の時期にあわせて国内外に生息するカエルを集めた特別展が行われています。 こ...
-
パンダ返還後の対策委員会を設置 今後の観光の目玉は?スポーツ大会や飲食イベントも 和歌山・白浜町
和歌山県白浜町では、パンダが返還された後の観光振興策について考えるため、旅館などで作る委員会が設置さ...
-
「三菱鉛筆」と「三菱グループ」資本関係は“一切ない”のに、なぜ同じロゴマーク? 商標登録の“意外なルール”とは
日本の代表的な企業グループ「三菱」と、誰もが一度は使ったことのあるだろう文房具メーカー「三菱鉛筆」。ともに明治時代から続く老舗の企業体だが、実は両者の間に資本関係は一切ない。だが、ご存じの通り、どちら...
-
【速報】海で貝採りの82歳男性が溺れて死亡 ウェットスーツ姿で水深は約1m 和歌山・白浜町
19日、和歌山県白浜町沖の海中で貝採りをしていた男性(82)が溺れ、死亡しました。 水難事故があった...
-
【速報】遺産相続めぐり姉とトラブル 和歌山の畑で“梅の木”13本切断した疑い 73歳の弟を逮捕
姉が所有する和歌山県印南町の梅の木が植えられた畑で、梅の木13本を切断した疑いで、18日、大阪府堺市...
-
「日差しが痛い」“異例の暑さ” 京都・福知山市で35.5℃、近畿各地で30℃超 梅雨はどこへ…
17日も近畿各地で梅雨の晴れ間の“異例の暑さ”となりました。和歌山県では2日連続で「熱中症警戒アラー...
-
【要注意】「すっごい暑い、この格好見て」近畿地方で今年初の猛暑日予想 和歌山では熱中症アラートも
16日の近畿地方は、各地で真夏のような暑さになる見込みで、和歌山県には今年初めて熱中症警戒アラートが...
-
体調を崩しがちな梅雨時に無病息災願う「紫陽花祭」 約2000株の花も見ごろ 和歌山・熊野那智大社
和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社では、無病息災などを祈願する「紫陽花(あじさい)祭」が行われました。...
-
和歌山県の宮崎泉 新知事が初登庁 「岸本前知事の熱い思いや政策を引き継ぐ」職員を前に意欲語る
今月1日の和歌山県知事選挙で初当選を果たした宮崎泉 新知事が、4日朝、初登庁しました。 今月1日、岸...
-
和歌山・岸本前知事との別れ惜しむ 県民葬に2500人参列 宮崎知事「県の発展を見守ってください」
和歌山県の岸本周平前知事の県民葬が、7日行われました。 4月に急逝した岸本周平前知事の県民葬には約2...
-
クジラの歯磨き 洗車ブラシで大きな歯をゴシゴシ、上手にうがいも 園児たちも体験 和歌山・太地町
クジラの町として知られる和歌山県太地町では、恒例の「クジラの歯磨き」が行われました。 このイベントは...
-
【速報】住宅がほぼ全焼する火災 焼け跡から遺体 隣には重要文化財の小学校の校舎、児童は一時避難 和歌山・橋本市
3日午前11時ごろ、和歌山県橋本市の住宅で火事があり、火元の家から1人の遺体が見つかりました。 火事...
-
特産の南高梅の収穫始まる 気温低下の影響で開花遅れも「味覚的には問題ありません」 和歌山・田辺市
梅の産地で知られる和歌山県田辺市では特産の南高梅の収穫が始まっています。 全国一の梅の生産地として知...