「地震」のニュース (3,309件)
-
《著者の主張に“反論”も》「7月5日大災難」予言外れるも観光業に打撃の実害…責任問う声に出版社が示した「回答」
’21年10月に出版された元漫画家・たつき諒氏の著書『私が見た未来完全版』(飛鳥新社刊)をきっかけに、拡散した“日本大災難説”。トカラ列島近海で続く群発地震に警戒が高まるも、“Xデー”とされた7月5日...
-
スマホの警告音に驚き 津波注意報発表、沖縄の緊迫した1日【7月26日~8月1日タイムス+プラスから】
スマートフォンの「あの音」は、なぜこんなにもドキッとするのでしょうか。災害に関する緊急情報を知らせる警告音のことです。台風に記録的な大雨、そして津波――。今週は、自然災害の影響の大きさと、備えの大切さ...
-
7月5日大地震説なぜ広がった?専門家に聞く「備えは日常から」
「7月5日に日本で大地震が起きる」、そんな噂が、SNSを中心に広がっています。発端は、漫画家・たつき諒さんの作品『私が見た未来完全版』に登場する、「2025年7月に本当の大災難が来る」という一文。これ...
-
30日発令された津波警報、あなたはいつ、どうやって知りましたか?
おととい、津波警報が午前9時40分に発令されましたが、昨日の午後4時半にようやく全面解除となりました。今回の津波警報は、平日の、朝の時間帯、しかも、揺れを感じなかった状況で、発令されたわけですが、皆さ...
-
「声を出して笑った」「そんなバナナ!」 すべての皮が剥けた理由とは…
『地震大国』と称されるほど、地震の多い日本。広範囲に被害をもたらす大きな地震はともかく、震度4以下の地震であれば、かなり高い頻度で発生していますよね。2025年6月25日、Xに『茨城県、震度4の被害』...
-
ガソリン税「暫定税率」与野党の“廃止”合意も…「かけ声倒れ」に終わる懸念あり? 50年以上“撤廃されなかった”根源的な理由とは
7月30日、与野党の国会対策委員長が国会内で会談し、ガソリン税の「暫定税率」(正式には「特例税率」)を年内に廃止することで合意した。しかし、ガソリン税の暫定税率が問題となったのは決してここ数年だけのこ...
-
「国に帰れ」日本に生まれ育っても、幼少時に来日しても…“在留資格”を得られない外国人青年たちの苦悩
8月4日、埼玉県の大野元裕知事は外務省を訪れ、トルコとの相互査証(ビザ)免除協定の一時停止を求めて外務大臣宛ての要望書を提出。“外国人問題”が争点となった参院選の直後であるが、大野知事は今回の行動につ...
-
南海トラフ巨大地震を想定し人命救助などの災害対応訓練 三重・尾鷲市
訓練は、南海トラフ巨大地震が発生し、尾鷲市で震度7、最大で11メートルの津波を観測したなどの想定で行...
-
元自衛官のやす子が、常に持ち歩いている防災グッズに「経験が生かされてる」「チョイスに隙がない」
元自衛隊員でおなじみの、お笑いタレントのやす子さん。地震が相次いでいることから、2025年7月2日に自作の携帯用防災グッズをXで公開しました。元自衛隊員のやす子が持ち歩く、防災グッズが参考になる!気象...
-
入管施設で「餓死者」を生んだハンスト…被収容者らの“抵抗”に当局が加えている“非情な弾圧”の実態
22日、日本弁護士連合会(日弁連)は出入国在留管理庁(入管)が5月に発表した「不法滞在者ゼロプラン」について、「保護されるべき外国人までも排除しかねない」として反対する会長声明を発表した。同声明では「...
-
あまりにリアル! 「ANA機を支える車両」を中の人がガチで「紙で再現」してみたら… 「細部までこだわり抜きました」
第2弾・第3弾も楽しみ!収益の一部は「被災地域」にANA(全日空)が2025年7月18日より、ANA機などの支援を担当する「ANAグランドハンドリング係員」がデザインした空港で働く車のペーパークラフト...
-
安全確保の手順を確認 「緊急地震速報」の全国一斉訓練【徳島】
全国瞬時警報システム「Jアラート」による緊急地震速報への対応訓練が6月18日、全国一斉に行われ、県庁...
-
北辺の自衛隊キャンプに「時代超えた建物」残ってた! 英戦艦2隻沈めた武勲の飛行隊「いつ壊されるか分からんよ!」
北海道東部の美幌駐屯地には旧日本海軍が使っていた庁舎が今も残っています。80年以上前に建てられた風格ある建物を一般公開に合わせて見てきました。戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」「レパルス」を沈めた飛行...
-
応仁の乱終結で政局戦国時代
第27回参議院議員通常選挙で石破内閣与党の自公が大敗した。石破首相は勝敗ラインを著しく低い「自公で50議席」とした。しかし、結果は自公で47に終わった。この結果、石破内閣与党は参議院でも少数に陥る。昨...
-
大阪北部地震から7年 ブロック塀が倒れ、女子児童が亡くなった小学校で黙とう 大阪・高槻市
大阪北部地震から18日で7年です。 ブロック塀の下敷きになり、女子児童が亡くなった高槻市の小学校では...
-
家族を引き裂く「強制送還」に怯える外国人たち… “罪”の内容に見合わない、入管による苛烈な「処分」の実態
アメリカではトランプ政権下で移民税関捜査局(ICE)による移民の摘発や政府施設への収容が拡大している。CNNの報道によると、6月の時点で約500人の子どもが収容されており、家族との再会が困難になってい...
-
「弁護士」出身の“新人都議”2名が初当選 法廷から議会へ…「法律家の視点」は東京の政治をどう変えるか【本人インタビュー】
6月22日の東京都議会議員選挙で、弁護士資格を持つ新人候補2名が当選を果たした。国民民主党の宮崎大輔氏(港区)と立憲民主党の三雲崇正氏(新宿区)である。宮崎都議は弁護士・社労士・行政書士・宅建士、三雲...
-
大地震の「うわさ」影響か 香港便の搭乗率が過去最低22%【徳島】
徳島と香港を結ぶ国際定期便の5月の搭乗率は22%と、2024年11月の就航以来、最も低かったことが分...
-
「誤解を招く表現」小泉進次郎氏 Xで“禁止ワード”の「完全無農薬」と投稿し波紋…農水省が明かした「見解」
「復興はまだ道半ばであるので、その課題についても現場の方から直接お話を伺ういい機会になりました。被災地でも備蓄米が販売されている現状を確認できたことも、嬉しく思っております」 6月25日、能...
-
岐阜・高山市で 「出張輪島朝市」開かれる 能登半島地震で被害を受けた輪島朝市の復興を応援
能登半島地震で被災した石川県の「輪島朝市」が14日から岐阜県高山市で開かれています。 この朝市は能登...
-
地上で魅せる「ブルーインパルス」!? 活動30年の裏には消滅の危機も 本家より先に女性乗員も活躍中!
大空をキャンバスに飛行展示を行う航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」ですが、じつは「Jr」と付くもうひとつのアクロバットチームがあります。本家と同じく白と青からなる2色のボディを駆って、...
-
現役空母がなぜ「年中無休の観光地」に!? SNSでその影響力を誇示 ロシアだけじゃない“長年任務に出ない空母”
世界には明確な欠陥があるわけではなく、現役艦でありながらまったく出航せず、港に係留されたまま、しかも一般公開されて“博物艦”のような扱いを受けている空母も存在します。タイ海軍の空母「チャクリ・ナルエベ...
-
「身を守り近くの建物へ」 美波町のこども園で津波避難訓練【徳島】
緊急地震速報への対応訓練に合わせ6月18日、美波町のこども園では、園児たちが津波避難訓練に臨みました...
-
小学生が一時避難の際に使用するテント作りに挑戦 地震や津波に備え 三重・尾鷲市
三重県尾鷲市の小学生が災害に備える訓練として一時避難の際に使用するテント作りに挑戦しました。 訓練に...
-
日本の国益を守れ! 国際条約で急ぎ建造「裏方的な海上保安庁船」知ってますか? 能登半島地震でも活躍まもなく退役へ
海上保安庁が保有する測量船「昭洋」が、東京お台場で一般公開されました。同船は、国際条約に関連して急きょ造られたとか。ただ、測量船とはそもそもどんな船なのかでしょうか。約30年使われ続けたベテラン船東京...
-
「アイム・ダイイング…」苦痛で床を転げ回る外国人を“異常なし”と判断、死亡例も 「入管施設」で起こっている“医療放置”の実態
この度の参院選では「外国人問題」が争点のひとつになっており、一部の候補者が街頭演説や政見放送で行った発言には「ヘイトスピーチである」との批判も起きている。外国人労働者は過去最高の230万人となり、イン...
-
他県からの応援受け入れ態勢は万全か 南海トラフ地震に備え担当者会議【徳島】
南海トラフ地震が発生した際、県内の自治体が、他県からの応援をスムーズに受け入れるための会議が、6月2...
-
美波町で震度2 四国沖を震源とする地震【徳島】
31日20時15分ころ、地震がありました。 震源地は四国沖で、震源の深さは約40km、地震の規模(マ...
-
「イスラム教徒が神社に火をつけた」文書がXで拡散… “デマ”そのものを処罰できない法律の欠陥とは
6月、大阪市の神社で落ち葉が燃えるボヤ火事が発生。「イスラム教徒が『邪教だから火をつけた』と放火した」という投稿がXで拡散したが、後日、誤情報であることが判明した。誤情報が拡散した元には「大阪府神社庁...
-
「7月5日に大災害」信じて損した人は”予言者”に「損害賠償請求」できる? 世界的に“うわさ”広まり観光業に影響も
今年7月5日に日本で大災害が起こるという“うわさ”がインターネットを介して世界的に広まっている。この“うわさ”のきっかけは、たつき諒氏による漫画『私が見た未来完全版』(2021年/飛鳥新社)とされてい...