「地震」のニュース (3,307件)
-
ANA、北陸発着路線限定で”激安セール”実施 能登半島地震うけ 普通運賃比「80%OFF」も
石川って広いですものね。15日までANA(全日空)が小松・富山・新潟発着路線の3~6月運航路線において、普通運賃の最大約8割引きとなるタイムセールを設定します。セール実施期間は15日までで、1月1日に...
-
やっぱり朝市で働きたい!出張輪島朝市、復活への第一歩
今日は、来週の土曜日に復活への第一歩を踏み出す、輪島の朝市についてです。やっぱり朝市で働きたい!!金沢市の金石で開かれる「出張輪島朝市」。発起人である、輪島市の南谷良枝商店の南谷良枝さんにお話をうかが...
-
午後 北陸や北日本で雪や雨エリア拡大 被災地は少しの雨でも土砂災害に注意
3連休初日10日(土)の午後は、北陸や北日本の日本海側では雪や雨エリアが拡大。大気の状態が不安定なため、落雷や突風に注意。能登半島周辺では、平地は雨が主体、山沿いは雪が主体。地盤が緩んでいるため少しの...
-
12日 太平洋側で激しい雨 午後は暴風にも警戒 日本海側は天気急変のおそれ
今日12日は、本州の南岸を低気圧が急速に発達しながら東進。太平洋側では局地的に激しい雨。午後は暴風にも警戒が必要です、また、低気圧が通過後は寒気が流れ込むため、西日本の日本海側を中心に天気急変に注意。...
-
災害派遣に「戦車」なぜ登場!? まもなく退役の「74式」が立ち向かった“見えない敵” 白羽の矢が立った戦車の能力とは?
自衛隊の災害派遣というと、トラックや重機、ヘリコプターなどが活動するイメージですが、過去には戦車が用いられたこともあります。頑丈とか悪路走破性といった理由はもちろん、それ以外の性能も買われての派遣でし...
-
不動の1位「N-BOX」がピンチ!? 2月の「売れたクルマランキング」猛追している軽自動車とは ダイハツ車はどうなった?
「N-BOX」の強力なライバルとは?スズキ「スペーシア」が肉薄日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会は、2024年2月の車名別国内新車販売台数を3月6日に発表しました。ホンダ「N-BOX」(...
-
孤独な遺体を受け入れ続ける夫婦2人だけの葬儀社の覚悟「身寄りがない方も私たちがお見送りします」
誰にもみとられず、自宅などで亡くなる人は年間約3万人もいるという。また総務省によると、2018年4月からの約3年で、遺体の引き取り手がなかった死亡者は10万5773人にも上った。 けっして、...
-
〈金沢・仮装卒業式〉「全長3メートルの縦笛」「設計エラー画面」「Hondaのエンジン」…それぞれの想いを込めた卒業制作に身を包んで臨んだカナビ卒業式に溢れた笑顔
3月1日、仮装卒業式が恒例となっている、カナビこと金沢美術工芸大学の卒業式が開催された。震災の影響で開催も危ぶまれるなかで、4年間の思いを自身の卒業式の記念に作った仮装に身を包み、多くの笑いに包まれた...
-
5日~6日 西~東日本で局地的大雨か 関東などは真冬の寒さ
あす5日~あさって6日にかけては低気圧や前線の影響で、西~東日本の太平洋側を中心に雨が強まり、局地的に大雨となる可能性も。また、関東などには冷たい空気が流れ込み、真冬のような寒さとなりそうです。あす5...
-
大川総裁流・記者会見での指名され方
TBSラジオで金曜午後10時00分~11時30分に放送中「武田砂鉄のプレ金ナイト」。3月1日放送回のゲストは、大川興業総裁・大川豊さんでした。初対面のお二人。大川総裁が登場してすぐのトークはこんな感じ...
-
〈NHKのネット配信も受信料徴収対象に〉「新ネットサービス、利用する?」「受信料、どう思いますか?」「そもそも払ってますか?」若者とおじさん100人に聞いてみたら意外な反応が…
3月1日、NHKにインターネット業務を義務づける放送法改正案を政府が閣議決定した。これにより、テレビを持たない人でも受信料を払えばNHKの番組を、スマホやPCなどで同時・見逃し配信で見られるようになる...
-
「無事故50年」の偉業! 東北の自衛隊ヘリコプター部隊 東日本大震災でも不眠不休で活躍
災害や救難で緊急出動すること多々あるなかでの実績です。杜の都、仙台に所在する航空部隊宮城県仙台市にある陸上自衛隊霞目駐屯地はこのたび公式X(旧Twitter)で、所在する東北方面ヘリコプター隊第2飛行...
-
6日 午前を中心に冷たい雨や雪 北風で体感温度が低下 関東などで真冬の寒さ
今日6日は、関東や東北を中心に冷たい雨や雪。北よりの風が吹きつけて、真冬並みの寒さの所も。寒さ対策を万全に。昼頃まで関東や東北を中心に雨や雪今日6日は、前線を伴った低気圧が発達しながら伊豆諸島付近を通...
-
4日 北日本は雪 北陸は急な雷雨に注意 南北で気温差大 関東以西で15℃超も
今日4日も、北海道や東北は雪やふぶき。北陸は急な強い雨や雷雨に注意。九州は天気が下り坂。最高気温は関東以西で15℃を超える所もあり、南北で気温差が大きくなりそう。北海道から北陸は雪や雨九州は天気下り坂...
-
東京都、神奈川県で震度4の地震 津波の心配なし
28日午前8時59分頃、東京湾を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生し、東京都、神奈川県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要28日午前8時59分頃、東京都...
-
明日6日にかけ沖縄や九州から東北は雨や雪 関東甲信は大雪による「なだれ」に注意
今夜から明日6日(水)にかけて、沖縄や九州から東北の広い範囲で雨や雪が降るでしょう。大雨や大雪になる所もあります。土砂災害や竜巻などの激しい突風、大雪による「なだれ」にも注意してください。前線の近くで...
-
石川県で震度4の地震 津波の心配なし
26日午後2時40分頃、能登半島沖を震源とするマグニチュード4.5の地震が発生し、石川県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要26日午後2時40分頃、石川県で最大...
-
能登地震 復興の過程で懸念される「予備費の“中抜き”」と「“便乗”改憲」
「とにかく救助の手も重機も足りず、あちこちで家屋が倒壊したままの状態でした。生き埋めになっている家族を案じて、なすすべもなく立ちつくす方たちの姿があちこちに見られて……。痛ましい光景でした」 ...
-
ANAが「復旧支援目的の航空割引」初設定 「観光利用NG」も能登まで”手軽運賃”
前日まで予約できます。能登~羽田線で10000円2024年1月1日に発生した能登半島地震をうけ、ANA(全日空)が復旧支援者や二次避難者の移動のため、通常より大きく航空券の値段を下げた「能登復旧支援割...
-
能登地震、被災者語る「保険金はまだ先…」“地震破綻”防ぐ3つの命綱
住宅が倒壊、「二重ローン」を抱え、仕事を失い、生活が立ちいかなくなる人が出る可能性も……。地震による生活破綻を避けるための補償と制度、ぜひ知っておきたい! 「まるで空襲後のような風景が広がっ...
-
1週間の地震回数 昨日は石川県で最大震度4 明日は雨や雪 土砂災害に注意・警戒
ここ1週間の地震回数は、震度1以上が81回でした。昨日26日は能登半島沖を震源とする地震で石川県志賀町では震度4を観測しました。ここ1週間の地震回数上の図は、日本全体で、7日間に震度1以上を観測した地...
-
日曜は北海道~北陸で大雪や吹雪に注意 火曜~木曜は西・東日本で大雨や荒天の恐れ
日本列島を度々低気圧が通過します。明日3日(日)は北海道から北陸は大雪や吹雪に注意。5日(火)から6日(水)は九州から関東で大雨や荒れた天気の恐れがあります。平野部は雨ですが、山沿いでは大雪となる所が...
-
北陸 土日は雪や雨 なだれや落雪に注意 被災地は少しの雨でも土砂災害のおそれ
北陸は、今日27日(土)は所々で雪や雨。28日(日)は、平地では雨の所が多くなりそう。地震で揺れが大きかった地域では、雪の重みによる家屋の倒壊や屋根からの落雪にご注意を。少しの雨でも土砂災害の危険度が...
-
海自の輸送艦「おおすみ」呉に帰港!能登半島地震の被災地支援では「海上基地」に
能登半島沖で海上基地として被災地支援にあたっていました。輸送艦「おおすみ」と油槽船01号が呉に帰港海上自衛隊・呉地方総監部は2024年1月23日(火)、能登半島地震の被災地支援に派遣されていた輸送艦「...
-
空自の輸送機から出てきた「消防車」フツーじゃなかった! 能登地震で真価発揮の“専用設計” 誕生は過去の教訓
2024年元日に発生した能登半島地震に対し、全国から救援部隊が駆け付けました。なかでも自衛隊機で迅速に運ばれたのが東京消防庁と横浜市消防局の小さなレスキュー車。これらは過去の震災の教訓から生まれた特殊...
-
「高齢者だけ優遇か?」 能登半島地震「支援金を高齢者世帯は増額」の岸田首相方針に疑問の声が続出「一律にしろ」と国民・玉木代表も苦言
《支援策の拡充は評価しますが、なぜ高齢者・障害者のいる世帯に限定するのですか。被災者間に分断を持ち込むべきではありません。》 X(旧ツイッター)でそう苦言を呈したのは国民民主党の玉木雄一郎代...
-
【ベッド】【タンス】【本棚】は川の字に地震で圧死しない間取り「家具の配置図解」
「地震だ!と思ったとき10秒で家の外に出られること。それが可能な動線を確保することが、倒壊の恐れのある木造家屋では、安心して暮らすために不可欠です」 こう話すのは、危機管理アドバイザーの国崎...
-
週末は強い寒気 北陸や東北で大雪か 5日頃は広く雨 寒暖差・花粉の大量飛散に注意
3月2日(土)頃にかけて寒気が南下し、北陸や東北の日本海側で大雪のおそれ。晴れる太平洋側も風冷えに。5日(火)と6日(水)は広い範囲で雨が降り、気温低下。寒暖差に加え、花粉の大量飛散にもご注意を。2日...
-
北陸の被災地でも大雪のおそれ 家屋の倒壊・交通障害に警戒 越波による浸水にも注意
今日23日から明後日25日にかけて、北陸でも大雪のおそれ。能登半島地震の被災地で損傷を受けた家屋などは積雪の重みによる倒壊に注意が必要です。また風が強まり、波が高くなるでしょう。能登の海岸施設の周辺な...
-
富山湾の海底が崩壊?海保の測量船が調査で確認 能登半島地震との関連は
測量船「昭洋」が富山湾の海底地形を調査。測量船「昭洋」が富山湾の海底地形を調査海上保安庁は2024年1月24日、測量船「昭洋」で富山湾の海底地形調査を実施した結果、海底の斜面が一部崩壊していることが判...