「地震」のニュース (3,309件)
-
東日本大震災から13年 大地震や津波発生で慌てないために 普段からの心構えを
東日本大震災の発生から今日11日で13年。今年は元日に能登半島地震が発生し、千葉県東方沖などで連日のように地震が頻発しています。大きな地震が発生した直後や津波の恐れがある時に慌てずに適切な行動がとれる...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
12日午後0時27分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード3.2の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要12日午後0時27分頃、千葉県で最...
-
林官房長官 東日本大震災のチャリティ公演で「Let It Be」熱唱も「意味わかってる?」と物議
今年で東日本大震災から13年が経ち、3月11日当日には各地で追悼の行事が。東京都・港区にあるサントリーホールでもチャリティコンサートが行われたのだが――。 そこに姿を現したのは林芳正官房長官...
-
地震回数 千葉県東方沖で地震活動が活発 今日明け方も最大震度4 日頃から備えを
ここ1週間の地震回数は、震度1以上が62回でした。2月26日23時頃から千葉県東方沖を中心に地震活動が活発となっています。今日9日明け方にも千葉県で最大震度4を観測しています。ここ1週間の地震回数上の...
-
千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
9日午前4時26分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.5の地震が発生し、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要9日午前4時26分頃、千葉県で最大震...
-
口永良部島 噴火警戒レベル3(入山規制)に引き上げ
口永良部島に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表新岳火口及び古岳火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。また、向江浜地区から新岳...
-
川勝平太知事辞任でもリニア開業は「最低でも7年延期」とJR東海の暗澹
世界が注目する日本のビッグプロジェクトが、重大な局面を迎えている――。JR東海は3月29日、リニア中央新幹線の東京~名古屋間について、これまで目標としていた2027年の開業を断念し、早くても2034年...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
6日午後5時9分頃、千葉県北東部を震源とするマグニチュード3.3の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要6日午後5時9分頃、千葉県で最大震度3...
-
千葉県で地震頻発 昨日は震度3 今朝も震度1を観測 引き続き強い揺れに注意
先月26日頃から千葉県を中心に地震が頻発しています。昨日6日17時9分頃には、千葉県北東部でM3.3(速報値)の地震(最大震度3)、今朝7日7時32分頃には千葉県東方沖でM3.6(速報値)の地震(最大...
-
〈東日本大震災から13年〉「元気でないよ」原発事故で飼っていた牛を殺処分した福島県浪江町の酪農家一家は今。別の街に行けば「放射能が来た」と陰口を言われたことも
たくさんの人々の人生を変えた東日本大震災。例えば、福島県浪江町に住んでいた酪農家の石井隆広さん(75)とその妻・絹江さん(72)夫婦もそうだ。あれから13年。かつての日々が戻ることはない。それでも、そ...
-
小さな葬儀社がみた3.11「東日本大震災で亡くなったご遺体はお顔だけが驚くほどきれいでした」
【前編】孤独な遺体を受け入れ続ける夫婦2人だけの葬儀社の覚悟「身寄りがない方も私たちがお見送りします」より続く 葬儀社が福島県いわき市にあるいしはら葬斎。石原きみ子さん(63)と充さん(68...
-
発達した雨雲は東海や関東・北陸へ 箱根町で1時間に30.0ミリの激しい雨
今朝(9日)は低気圧の東進に伴い、発達した雨雲が東海や関東、北陸にかかっています。神奈川県箱根町では1時間に30.0ミリの激しい雨を観測。土砂災害や低い土地の浸水などに注意、警戒を。東海や関東・北陸で...
-
〈東日本大震災から13年〉「(牛のことは)もう話すな。俺も悲しくなっから」原発事故で牛を殺処分…時が止まったままの酪農家。妻は震災体験を伝える紙芝居を上演し、山田洋次監督も見学に
13年前の東日本大震災の原発事故により、飼っていた牛の殺処分を余儀なくされ、事実上の廃業状態となった福島県浪江町の酪農家・石井隆広さん(75)。すっかり気力を失ってしまうも、再び家族で一緒に暮らすため...
-
現役の空母=「年中無休の観光地」どうしてそうなった!? 再び動く日は来るのか 今やSNSが“主戦場”
アメリカ海軍で博物館として保管されている戦艦が、華々しく“再稼働”を果たしました。同じように、現役でありながら既に博物館や記念艦状態の艦艇はタイ海軍にも存在。それが空母「チャクリ・ナルエベト」です。予...
-
カレーを食べたら猛バッシング…山本太郎が語る「それでも被災地入りを後悔していない」
「この投稿をみたときに膝から崩れ落ちました。もう、何やってんだと。被災地の方々に負担をかけて、レンタカーで渋滞の一因になって、国会議員がやるべきことじゃないだろうというふうに私は本当に思います」...
-
大震災で壊滅→復旧までの1か月、仙台空港では何が? 珍運用&「放射能は恐れない」知られざる奮闘
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた仙台空港は、旅客機の発着再開まで約1か月を要しました。この間、同空港ではどのようなことが起きていたのでしょうか。震災5日後には航空機の発着対応可能に仙台空港は2011...
-
アメリカ原子力潜水艦を改造「キャタピラー・ドライブ」を付けるってマジ!? すでに試作済みの“画期的な装置”とは
4月1日に『NavalNews』が報じた、アメリカの原潜にキャタピラー・ドライブを搭載するというのは、話半分がエイプリルフールネタであるものの、もう半分は研究・試作がなされた分野です。なんでも潜水艦の...
-
宮崎県で震度4の地震 津波の心配なし
2日午後11時0分頃、宮崎県北部平野部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、宮崎県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午後11時0分頃、宮崎県で最...
-
山本太郎ふりかえる「能登地震でおきたボランティア叩きの正体」深刻人手不足の一因に
「私は今まで、さまざまな被災地に足を運んできましたが、今回みたいなボランティアバッシングは聞いたことがないですね。いち早く現地に入ったNPOの方々から『これまでの災害の中でもとくにひどい状況だ』と情報...
-
地震回数 昨日から千葉県東方沖を震源とする地震が多発 日頃から備えを
ここ1週間の地震回数は、震度1以上が74回でした。昨日から千葉県東方沖を震源とする地震が多発し、昨夜と今朝は最大震度4を観測しています。ここ1週間の地震回数上の図は、日本全体でこの1週間に震度1以上を...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
2日午前3時38分頃、千葉県南部を震源とするマグニチュード3.8の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前3時38分頃、千葉県で最大震度...
-
千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
2日午前1時49分頃、千葉県南部を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前1時49分頃、千葉県で最大震度...
-
「ビタちくをまた食べたい」「リーゼントにすべてを込めて」「高い学費を払ってくれた親への感謝」能登地震を越えて恒例の“カナビ”仮装卒業式が開催…OBの東村アキコ氏もエール
全国に5つある国公立芸術大学のひとつ、金沢美術工芸大学。全国各地の出身者が通うこの大学には、能登地震で被災した生徒やその影響を受けた生徒もいる。3月1日、同校の令和5年度の卒業式および大学修了式が行わ...
-
日本を襲う様々な自然災害 3・11をきっかけに考え、備える
今日3月11日は東日本大震災から13年。3・11をきっかけに様々な自然災害を振り返り、地震や津波だけでなく、大雨や大雪、火山噴火など、あらゆる災害に備えておきましょう。日本を襲う様々な災害日ごろから備...
-
「ゆっくりすべり」地震頻発 千葉県東方沖 震度5弱程度の強い揺れ注意 備えを
千葉県東方沖では地震が頻発しています。昨日1日に気象庁が発表した、地震調査委員会の調査結果によると、「今後も引き続き地震が発生し震度5弱程度の強い揺れが観測される可能性があるため、強い揺れに注意が必要...
-
「全然便飛んでないじゃん…」な空港、実は必要!? 震災で重責担った「ウルトラマン空港」とは
利用者数が1日1000人にも満たない福島空港は、国内空港のなかでも目立たない存在です。しかし、ここが大きな役割を果たしたことがありました。東日本大震災では仙台に代わり「東北の空の拠点」に2011年3月...
-
埼玉県、千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
1日午前5時43分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、埼玉県、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要1日午前5時43分頃、埼玉県...
-
千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
29日午後6時35分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要29日午後6時35分頃、千葉県で最...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
29日午後4時27分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要29日午後4時27分頃、千葉県で最...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
29日午後0時30分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要29日午後0時30分頃、千葉県で最...