「地震」のニュース (3,291件)
-
山本太郎ふりかえる「能登地震でおきたボランティア叩きの正体」深刻人手不足の一因に
「私は今まで、さまざまな被災地に足を運んできましたが、今回みたいなボランティアバッシングは聞いたことがないですね。いち早く現地に入ったNPOの方々から『これまでの災害の中でもとくにひどい状況だ』と情報...
-
地震回数 昨日から千葉県東方沖を震源とする地震が多発 日頃から備えを
ここ1週間の地震回数は、震度1以上が74回でした。昨日から千葉県東方沖を震源とする地震が多発し、昨夜と今朝は最大震度4を観測しています。ここ1週間の地震回数上の図は、日本全体でこの1週間に震度1以上を...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
2日午前3時38分頃、千葉県南部を震源とするマグニチュード3.8の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前3時38分頃、千葉県で最大震度...
-
千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
2日午前1時49分頃、千葉県南部を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要2日午前1時49分頃、千葉県で最大震度...
-
「ビタちくをまた食べたい」「リーゼントにすべてを込めて」「高い学費を払ってくれた親への感謝」能登地震を越えて恒例の“カナビ”仮装卒業式が開催…OBの東村アキコ氏もエール
全国に5つある国公立芸術大学のひとつ、金沢美術工芸大学。全国各地の出身者が通うこの大学には、能登地震で被災した生徒やその影響を受けた生徒もいる。3月1日、同校の令和5年度の卒業式および大学修了式が行わ...
-
日本を襲う様々な自然災害 3・11をきっかけに考え、備える
今日3月11日は東日本大震災から13年。3・11をきっかけに様々な自然災害を振り返り、地震や津波だけでなく、大雨や大雪、火山噴火など、あらゆる災害に備えておきましょう。日本を襲う様々な災害日ごろから備...
-
「ゆっくりすべり」地震頻発 千葉県東方沖 震度5弱程度の強い揺れ注意 備えを
千葉県東方沖では地震が頻発しています。昨日1日に気象庁が発表した、地震調査委員会の調査結果によると、「今後も引き続き地震が発生し震度5弱程度の強い揺れが観測される可能性があるため、強い揺れに注意が必要...
-
「全然便飛んでないじゃん…」な空港、実は必要!? 震災で重責担った「ウルトラマン空港」とは
利用者数が1日1000人にも満たない福島空港は、国内空港のなかでも目立たない存在です。しかし、ここが大きな役割を果たしたことがありました。東日本大震災では仙台に代わり「東北の空の拠点」に2011年3月...
-
埼玉県、千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
1日午前5時43分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、埼玉県、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要1日午前5時43分頃、埼玉県...
-
千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
29日午後6時35分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.9の地震が発生し、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要29日午後6時35分頃、千葉県で最...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
29日午後4時27分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要29日午後4時27分頃、千葉県で最...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
29日午後0時30分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要29日午後0時30分頃、千葉県で最...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
29日午前11時13分頃、千葉県東方沖を震源とするマグニチュード4.7の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要29日午前11時13分頃、千葉県...
-
九州 3日夜の初め頃にかけて局地的に激しい雨 土砂災害に警戒
今日3日、九州は低気圧の通過で、雷を伴い局地的に激しい雨が降るでしょう。九州北部は大雨のおそれがあり、土砂災害に警戒して下さい。3日断続的に雨今日3日は前線を伴った低気圧が対馬海峡付近を通過し、九州付...
-
岩手県出身・小笠原亘アナがレポート、道の駅 高田松原の“今”
本日、3月11日で東日本大震災の発災から13年が経ちます。今年は能登半島でも大きな震災が起こり、今まさに被害を受けて大変な暮らしを余儀なくされている方もいらっしゃいます。まだまだ復興には時間がかかるか...
-
これも「災害派遣」? 自衛隊はどこまで頼りにされるのか 広すぎる任務 時には心だって病む
前身の警察予備隊時代から数えて70年以上の歴史がある自衛隊の災害派遣。2024年の元日に発生した能登半島地震でも派遣され、さまざまな活動に従事しています。自衛隊は災害派遣によって国民の信頼を得るととも...
-
能登半島地震の被災地上空へのブルーインパルス飛行に賛否「本当にありがたい」「金かけるとこが違う」
2月27日に行われた衆議院の予算委員会分科会にて、木原稔防衛大臣(54)は能登半島地震の被災者を激励することを目的として、石川県上空にブルーインパルスを飛行させる方針を示した。 きっかけは、...
-
最高齢アプリ開発者・若宮正子さん(88歳)ティムクックにも直談判! 81歳からの超サクセスストーリー
【前編】世界最高齢アプリ開発者・若宮正子さん(88歳)銀行員時代はそろばんができない「お荷物」行員だったから続く さらに若宮さんの日常を一変させる事件が81歳のときに起きる。自らが作った、ひ...
-
広島県、愛媛県で震度4の地震 津波の心配なし
26日午後3時24分頃、愛媛県南予を震源とするマグニチュード5.1の地震が発生し、広島県、愛媛県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要26日午後3時24分頃、広島...
-
空中給油機、実は「地上でも他機に給油」できます! めったに見られないレア運用が行われた「国難」とは
空中給油機はその名のとおり、飛行中に別の航空機へ燃料を給油する機能を持った航空機です。しかし実は、地上でも他機に給油をすることが可能なのです。どのような方法で実施するのでしょうか。「FARP」という装...
-
「どこでもいける空港の管制塔」メリットがすごい! どのようなときに役立つのか
航空機の運航のコントロールに欠かせない空港施設が「管制塔」です。しかし、高い塔の代わりになる、移動式の施設内で管制業務を行う取り組みが世界中で進んでいます。そのメリットはなんなのでしょうか。「司令塔」...
-
大阪万博の工事現場でガス爆発 会場地下に溜まるメタンガスへの懸念が現実に! 危険な有害物質PCB汚泥も覆うだけ
開催まで約1年にまで迫った大阪・関西万博の工事現場で、恐れていた事態が起こった。28日午前11時ごろ、万博会場予定地の北西側の「グリーンワールド」工区で、開幕中に使用されるトイレの建屋の溶接作業をおこ...
-
<大阪に「ハマのドン」はいないのか>「関西・大阪万博で能登復興」という不適切発言を叱る
横浜市議だった菅義偉総理(当時)にとって藤木は大恩人。だが、菅はIR推進、藤木は反対派、2人は袂を分けた。2021年8月横浜市長選。結果は立憲民主らが推すIR反対の元大学教授の山中竹春が自民らの推す地...
-
「地震回数」石川県能登地方の地震活動は依然として活発な状態 来週は雨や雪に注意
ここ1週間の地震回数は、震度1以上が61回でした。気象庁によりますと、石川県能登地方の地震の発生数は緩やかに減少していますが、地震活動は依然として活発な状態で、引き続き注意が必要です。ここ1週間の地震...
-
今井絵理子議員 X、Instagramのアカウントを突然削除…フランス視察の報告は未だナシ
自民党の今井絵理子参院議員(40)のXとInstagramのアカウントが、3月22日までに削除された。Xでは「このアカウントは存在しません」、Instagramには「このページはご利用いただけません。...
-
自衛隊「犬型監視システム」を導入します!―あまりにシュールすぎる姿が話題に 警備犬との対峙も
陸上自衛隊は能登半島地震の災害派遣で使用済み。生まれは米国フィラデルフィア航空自衛隊は2024年3月1日、公式X(旧Twitter)で基地の警備強化を目的に、犬型監視システムを試験していることを明らか...
-
3位は山口県、2位は富山県…最も危ない県1位は?最新耐震化率で判明!都道府県別「地震で家屋倒壊」危険度ランキング
「石川県が氏名を公表した、能登半島地震で死亡した方のうち、90%近くが『家屋倒壊』で亡くなったとされています。 被害が大きかった穴水町、輪島市、珠洲市などでも、木造家屋の1階部分が押しつぶさ...
-
栃木県で震度3の地震 津波の心配なし
16日午後6時52分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.0の地震が発生し、栃木県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要16日午後6時52分頃、栃木県で最大...
-
京都府で震度4の地震 津波の心配なし
14日午後3時29分頃、京都府南部を震源とするマグニチュード4.3の地震が発生し、京都府で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要14日午後3時29分頃、京都府で最大...
-
石川県で震度4の地震 津波の心配なし
14日午前10時32分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード4.5の地震が発生し、石川県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要14日午前10時32分頃、石川...