「地震」のニュース (3,309件)
-
ここ1週間で震度3以上の地震は10回 インドネシアの大規模噴火の影響は現在調査中
ここ1週間(4月23日午前8時~4月30日午前8時)に日本付近で発生した地震は51回。うち、震度3以上の地震は10回でした。また、日本時間の今日30日明け方に発生した、インドネシアのルアング火山の大規...
-
ここ1週間の地震回数 昨夜は関東で最大震度4の地震 日頃から備えを
ここ1週間の地震回数は、震度1以上が65回で、そのうち震度3以上の地震は3回でした。昨夜は茨城県北部を震源とする地震で最大震度4を観測しました。ここ1週間の地震回数上の図は、日本全体でこの1週間に震度...
-
茨城県で震度3の地震 津波の心配なし
25日午後1時46分頃、茨城県北部を震源とするマグニチュード4.0の地震が発生し、茨城県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要25日午後1時46分頃、茨城県で最大...
-
“駆け込み寺”の庵主さん語る女性のあり方「あなたの名前は“お母さん”でも“奥さん”でもありません」
【前編】学生出産、看護師を経て48歳で出家…“駆け込み寺”の庵主さん「自分を好きになる方法」より続く 兵庫県姫路市網干区。瀬戸内海もほど近い場所に、その寺はある。山門をくぐると、出迎えてくれ...
-
茨城県、栃木県、千葉県で震度4の地震 津波の心配なし
24日午後8時40分頃、茨城県北部を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、茨城県、栃木県、千葉県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要24日午後8時40分...
-
「病院船」ついに日本で展開へ 首相主導で計画策定スタート なぜいま動いた?
日本近海で「病院船」が展開されることが閣議決定されました。これまでも有用性を見出されながら、なかなか実現に至らなかった“海に浮かぶ病院”、日本はどう調達し、どう運用していくのでしょうか。病院船が洋上に...
-
一般公開なくなった総火演 24年度の様子は 戦車など53両参加
一般公開が中止となってから2回目となる富士総合火力演習が実施され、その様子が報道陣へ公開されました。自衛隊各学校の教育の場である総火演。観覧できず残念がる前に、その意義を今一度考える必要がありそうです...
-
愛媛県・高知県で震度6弱を観測 ことし震度5強以上の地震は10回目 地震の備えを
昨夜は豊後水道を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生し、愛媛県と高知県で最大震度6弱を観測しました。ことしは元日に石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し、最大震度7を観測し...
-
西日本は天気下り坂 大きな地震があった四国も次第に雨 少しの雨でも土砂災害に注意
今日20日(土)は、西日本は天気が下り坂。九州では午前中から雨で、午後は激しく降る所も。中国・四国も午後は次第に雨が降り出すでしょう。先日、大きな地震があった四国では、少しの雨でも土砂災害などに注意が...
-
ここ1週間の地震 17日夜には愛媛県・高知県で震度6弱 備えの見直しを
ここ1週間の地震回数は、震度1以上が68回でした。そのうち震度3以上は6回で、17日午後11時14分頃には、豊後水道を震源とする地震により愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測しました。地震は突然、襲って...
-
愛媛県、高知県で震度6弱の地震 津波の心配なし
17日午後11時14分頃、豊後水道を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生し、愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要17日午後11時14分頃、...
-
さよなら「ロナルド・レーガン」8年ごしの離日 アメリカ最大級の空母はなぜ“横須賀”へ?【前編】
2024年5月、神奈川県の横須賀を事実上の母港としてきたアメリカ海軍の空母「ロナルド・レーガン」がついに日本を離れました。8年半あまりにわたって日本にいたアメリカ最大級の軍艦の足跡を振り返ります。初の...
-
【簡単解説】8050問題とは何か? 深刻化する課題の背景と定義、対策を徹底解説!
8050問題とは?わかりやすく問題点を解説8050問題とは、80代の親と50代の子が同居し、経済的・社会的に困窮する状態を指します。働いていない中高年の子供と要介護認定を受けている高齢の親という構図が...
-
史上初「走る無人コンビニ」が開店! 商品280種が勢ぞろい 電気&通信インフラなくても営業可
コンビニ初の移動型無人トレーラー店舗「ファミリーマート舞洲/N店」がオープンしました。万博の工事現場にオープンコンビニエンスストア初の「動く無人店舗」が、2024年5月13日。大阪にオープンしました。...
-
最大震度6弱を観測した愛媛や高知 明日は暑さに注意 週末は大雨 二次災害の恐れ
昨夜は豊後水道を震源とするマグニチュード6.4(速報値)の地震が発生し、愛媛県、高知県で最大震度6弱を観測。地震の揺れの大きかった愛媛県や高知県では明日19日は広く晴れて、最高気温は25℃以上の夏日の...
-
明日23日 愛媛県など警報級大雨の恐れ 明後日24日は強雨エリアが北日本まで拡大
明日23日(火)は、西日本の太平洋側を中心に雨で、四国や沖縄では警報級の大雨の恐れ。先日、大きな地震があった愛媛県や高知県では、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要。明後日24日(水)は、強雨エリアが北日...
-
宮崎県で震度5弱の地震 津波の心配なし
8日午前10時25分頃、大隅半島東方沖を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、宮崎県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要8日午前10時25分頃、宮崎県...
-
ANA「羽田~能登線」定期便再開へ 4月26日より1往復 能登半島地震で被災
これまでは臨時便4月26日よりANA(全日空)が2024年4月26日より、元日に発生した能登半島地震の影響で運休を続けていた羽田~能登線の定期便を再開します。ANAのエアバスA320neo(乗りものニ...
-
4月に入り地震多発 今日は宮崎で最大震度5弱 今一度備えの見直しを
4月に入り地震が多発しています。ここ1週間(4月1日15:00~4月8日15時)の地震回数は、震度1以上が51回、そのうち震度4以上は4回、震度3以上は9回で、今日8日午前は大隅半島東方沖を震源とする...
-
空自F-15戦闘機が陸路で高台へ 台湾の地震がらみで起きた激レア光景 “訓練ではない!”
半年ほど前の避難訓練が役に立ったのかも。東日本大震災での手痛い教訓も航空自衛隊那覇基地は2024年4月5日(金)、公式X(旧Twitter)やFacebookで、基地にあるF-15J戦闘機を高台へと避...
-
北海道で震度3の地震 津波の心配なし
5日午前5時32分頃、浦河沖を震源とするマグニチュード5.0の地震が発生し、北海道で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午前5時32分頃、北海道で最大震度3を...
-
北陸 13 日は警報級の大雨のおそれ 短時間の強い雨や土砂災害に注意
13日(月)は、寒冷前線が北陸地方を通過するでしょう。前線に向かって南から暖かく湿った空気が入るため、大気の状態が不安定となるでしょう。福井県と石川県では警報級の大雨となるおそれがあります。土砂災害や...
-
3日は台湾で大地震 沖縄で津波を観測 今後も大きな地震に注意
昨日3日は、台湾付近を震源とする最大震度4の地震が発生しました。沖縄本島地方、宮古島・八重山地方に、一時津波警報が発表されました。昨日3日は石川県能登地方や千葉県北東部で最大震度3の地震が発生、一昨日...
-
「裏金で汚れた手で憲法に触るな!」改憲に猛反発で岸田政権狙う「プチ緊急事態条項」が危ない!
「憲法改正がますます先送りのできない重要な課題となるなかにあって、国民のみなさまに選択肢を示すことは政治の責任です」 “任期中の憲法改正”を目指している岸田文雄首相。5月3日の憲法記念日に行...
-
最大震度6弱 揺れの大きかった地域では18日朝にかけて雨 土砂災害に注意
17日23時14分ごろに豊後水道を震源地とする最大震度6弱の地震が発生しました。揺れが大きかった地域では18日朝にかけて雨の降る所があるでしょう。少しの雨でも土砂災害の恐れがあります。夜暗い時間ですが...
-
最大震度6弱を観測した愛媛県や高知県 土曜日から断続的に雨 大雨となる恐れも
昨日17日(水)、最大震度6弱を観測した愛媛県や高知県では、20日(土)以降は断続的に雨が降るでしょう。21日(日)と23日(火)頃は雨脚が強まり、大雨となる恐れがあります。土砂災害に注意。地震発生か...
-
沖縄県で震度4の地震 津波発生のおそれ
3日午前8時58分頃、台湾付近を震源とするマグニチュード7.5の地震が発生し、沖縄県で最大震度4を観測しました。この地震により津波が発生するおそれがあります。詳しくは津波情報を確認してください。地震の...
-
岩手県、宮城県、福島県で震度4の地震 津波の心配なし
4日午後0時16分頃、福島県沖を震源とするマグニチュード6.0の地震が発生し、岩手県、宮城県、福島県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要4日午後0時16分頃、岩...
-
千葉県で震度3の地震 津波の心配なし
3日午後0時34分頃、千葉県北東部を震源とするマグニチュード3.6の地震が発生し、千葉県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午後0時34分頃、千葉県で最大震...
-
石川県で震度3の地震 津波の心配なし
3日午前10時56分頃、石川県能登地方を震源とするマグニチュード3.4の地震が発生し、石川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午前10時56分頃、石川県で...