「奈良県桜井市」のニュース (5件)
-
30歳消防士男、持参した半額シールを貼り半額で商品購入して逮捕
奈良県桜井市のホームセンターで、自ら持参した値引きシールを布団乾燥機に貼って騙し取ったとして、30歳消防士の男が逮捕されたことが判明。その行動に呆れの声が広がっている。警察によると男は14日、桜井市内...
-
廃業寸前の「今西酒蔵」を28歳で引き継ぎ人気の酒蔵に!若き14代目の逆転劇とは
酒の神さまとして信仰を集めてきた奈良県桜井市の「大神神社」。新酒ができたことを知らせる「杉玉」の発祥も大神神社だと伝わる。この大神神社がある三輪地区に唯一残る酒蔵が「今西酒造」だ。「みむろ杉」と名付け...
-
【大雨警報】奈良県・桜井市、宇陀市に発表
気象台は、午前3時42分に、大雨警報(土砂災害)を桜井市、宇陀市に発表しました。北部では、17日昼前まで土砂災害に、17日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■大和高...
-
過大評価されていた聖徳太子? 見直される“政敵”蘇我馬子の功績
今年5月19日、元興寺(奈良市)の創建1300年を記念し、飛鳥時代に前身の飛鳥寺を建立した豪族、蘇我馬子(そがのうまこ)を顕彰する法要が、馬子の墓ともされる奈良県明日香村の石舞台古墳近くで営まれた。産...
-
奈良の神社話その十 出雲より飛来した謎の女神──高市郡明日香村・飛鳥坐(あすかにいます)神社
いくつもの宮が折り重なるように築かれ、営まれた飛鳥の地。緑濃い小丘上に鎮座する飛鳥坐神社は、そうした古代国家形成の主要舞台を見守り続けた古社である。社伝によれば祭神は事代主神、大物主神、高産霊神、飛鳥...