「宮城県」のニュース (1,185件)
-
スーパーで発見したシシャモ、とんでもない事実に目を疑う 「これは怖い」と驚きの声も…
パッケージのインパクトは、商品を開発する上で大切な要素。しかし中には、強すぎるインパクトに隠れているが「冷静に考えると意味が分からない」という、現象が起こるデザインも珍しくない。現在X上では、とある「...
-
食べられない紅白かまぼこ? 実はこれ…「そうきたか」「すごい発想力」
「11月15日は『かまぼこの日』」というひと言を添えて、かまぼこの写真をXに公開したのは、西倉ミト(@n_mito0813)さんです。西倉さんが披露したのは、紅白かまぼこ。しかし、通常のかまぼことは違...
-
「日本終わってる」元グラドル議員が投稿した“選挙の持論”に絶望「まともなタレント議員ゼロ説」
与党が過半数を下回るなど、大きな注目を集めた衆議院議員総選挙。この選挙で、自民党から出馬した元グラビアアイドルの森下千里(43)も比例代表での当選を果たしている。 そんな中、森下議員は11月...
-
朝晩の冷え込みで紅葉が進む 東北など見頃 9日は絶好の紅葉狩り日和
9日(土)は晴れる所が多く、絶好のお出かけ日和に。10日(日)は太平洋側で雨の降る所がありますが、日中は紅葉狩りが楽しめそう。朝晩を中心に冷えるため、行き先や出かける時間帯に合わせて服装で調節を。紅葉...
-
芋煮の作り方に大反響 『手っ取り早い方法』が…「笑った」「代用してもいいですか?」
秋から冬頃にかけて、東北地方でよく食べられている、郷土料理の芋煮。発祥とされる山形県のほか、宮城県や福島県でも愛されており、地域によって味付けや具材が異なります。『芋煮会』と呼ばれるイベントが各地で開...
-
過労死防止法制定から10年、労災件数は“増加傾向” 「夫の死むだにしないで」遺族らシンポジウムで講演
本人や遺族のみならず、社会にとっても大きな損失である過労死等を防止するために過労死等防止対策推進法(過労死防止法)が2014年11月に制定されてから10年となった今月6日、「過労死等防止対策推進シンポ...
-
日本気象協会 第3回「紅葉見頃予想」 見頃は全国的に遅め 11月後半は色づき加速
今日31日、日本気象協会は第3回「紅葉見頃予想」を発表。東北や関東では、山間部を中心に紅葉が見頃を迎えています。11月前半は気温は高く推移するため、多くの所で紅葉の色づきはゆっくりとなるでしょう。ただ...
-
被災地の施設で「防災士育成研修」を実施 ― 防災体験型宿泊施設「KIBOTCHA」を起点に地域活性化を目指す
NTTExC(エクシー)パートナーが主催する「防災士育成研修」が、11月14日・15日の2日間、宮城県東松島市の防災体験型宿泊施設「KIBOTCHA(キボッチャ)」にて開催される。「防災に関する知識と...
-
【SUPER GTシリーズ第6戦】日産「Nissan Z NISMO GT500 #12」が3位表彰台を獲得!
2024年SUPERGTシリーズ第6戦がスポーツランドSUGO(宮城県)で開催され、4台の日産「NissanZNISMOGT500」が300kmレースに挑んだ。5番手からスタートした#12MARELL...
-
先輩の足元を見ると? 会社で注目を浴びた1枚に「血が騒ぐ」「さりげなさがいい」
・歴史好きにはたまらないアイテム!これは『歴女』の血が騒ぎます。・欲しい!全国展開するべきです。・さりげないところが、最高にかっこいい!X上で、このようなコメントが寄せられたのは、会社の先輩のファッシ...
-
岩手山・蔵王山・吾妻山で「初冠雪」 本州で今シーズン初
今日20日(日)、岩手山や蔵王山、吾妻山で初冠雪が観測され、本州では今シーズン初めての初冠雪となりました。北海道の手稲山、雌阿寒岳、鷲別岳でも初冠雪が観測され、冬の便りが続々と届いています。東北・北海...
-
宮城県美里町にオーダーフラワーケーキの専門店がグランドオープン
オーダーフラワーケーキを製作・販売するenROSE(エンローズ)が9月14日、宮城県美里町にグランドオープンする。同店は、オーダーフラワーケーキを製作・販売する専門店で、7月20日にプレオープンした。...
-
「このところ急に痩せた」山本太郎 緊急入院後に“まさかの行為”…続く過労ぶりにネット悲鳴
10月15日未明に緊急入院したと発表のあった「れいわ新選組」の山本太郎代表(49)が同日午後、退院したことを自身のXで報告した。山本代表は衆院選の公示がされる同日午前に第一声を行う予定だったが、この日...
-
品川で「東京食肉市場まつり2024」10月19日・20日開催! 最高級牛肉・豚肉を特別価格で販売、しゃぶしゃぶなど無料試食も
東京食肉市場協会は10月19日・20日の2日間、「東京食肉市場まつり2024」を東京・品川の東京都中央卸売市場食肉市場(東京都港区)で開催する。43回目の開催となる同イベントは、国内産の牛肉・豚肉の消...
-
【2024年10月】今週発売! セブンイレブンの新作5商品まとめてご紹介
本記事ではセブンイレブンで購入できるお弁当や麺類などの新作情報をご紹介!今週は、チキンステーキがのったお弁当や昔ながらのソースやきそばなど、寒くなってきた季節に嬉しい商品が目白押しです。2024年10...
-
空自「ブルーインパルス」首都圏で初の常設展示! 宮城へ行かずとも常に見られます
正式な披露はいつ頃でしょうか。百里でも入間でも府中でもありません。埼玉県に所在する航空自衛隊熊谷基地は2024年10月7日、ブルーインパルス仕様のT-4練習機の展示機が基地に到着し、組み立て作業を開始...
-
【東北版】自治体ブランドランキングTOP3、「岩手県盛岡市」「岩手県花巻市」あと1つは?
大東建託は、「いい部屋ネット自治体ブランドランキング2024」を10月2日に発表した。同調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県(対象自治体1,890)居住の20歳以上の男女18...
-
「どんな猫飼ってるの?」と聞かれた飼い主 例えに「しっくりきた」「確かにそっくり」
犬や猫の魅力といえば、つい触りたくなってしまう、多種多様な被毛が挙げられるでしょう。カールしたふわふわなものや、滑らかでサラサラとしたものなど、犬種や猫種によって毛質が変わってきます。また、色味や模様...
-
【全国】自治体ブランドランキングTOP10、東京の街はランク外!? どこが1位に?
大東建託は、「いい部屋ネット自治体ブランドランキング2024」を2024年10月2日に発表した。調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県居住の20歳以上の男女18万3,727人を...
-
「投資をやっている都道府県」トップ3、東京都、愛知県ともう一つは?
GAtechnologiesは10月4日、「47都道府県別の投資意識と実態調査2024」を発表した。調査は2024年8月30日~9月5日、20~60代の男女(学生を除く)9,169名を対象にインターネ...
-
寄付額が累計1億に 羽生結弦の活動に「すごすぎる」「心から尊敬します」
日本を代表するフィギュアスケート選手として、長年活躍してきた、羽生結弦さん。19歳という若さでオリンピックの金メダルを獲得し、2022年に現役引退をした後も、フィギュアスケート界を盛り上げるべく幅広く...
-
「はま寿司のみなみまぐろ大とろと旨ねた秋祭り」開催 – 大とろやのどぐろが110円!
100円寿司チェーンの「はま寿司」は10月1日より、「はま寿司のみなみまぐろ大とろと旨ねた秋祭り」を全国の店舗で開催している。同フェアでは、脂がのったとろけるような味わいの「みなみまぐろ大とろ」が、お...
-
虎ノ門でawa酒を楽しむ8日間、「八鹿 awasake 白虹」や「綾菊 AWASAKE 泡菊」など23種をペアリングフードと
虎ノ門ヒルズで、23の蔵元のスパークリング日本酒とペアリングメニューが楽しめるポップアップイベント「awa酒weekat虎ノ門横丁」が10月17日から24日に開催される。「awa酒」とは、厳しい認定基...
-
日本気象協会 第2回「紅葉見頃予想」 長引く残暑で今年の紅葉は全国的に遅い傾向
今日2日、日本気象協会は第2回「紅葉見頃予想」を発表。北日本では山間部を中心にすでに見頃の所も。ただ、9月は記録的な残暑となり、この先10月も気温は高く、平地では紅葉が色づくまでまだ時間がかかりそう。...
-
地方の生活コストは本当に安いのか? - FPが地方に移り住んで感じたこと 第151回 地方で暮らす親を見守ってくれる自治体のサービスを活用しよう
「都心では物価が高いので、生活していくのが大変だ」または「地方は物価が安いので、生活費が都心に比べてあまりかからない」と世間で言われていることは、本当なのでしょうか。お金の扱い方について、都心部と地方...
-
【2024年9月】今週発売! セブンイレブンの新作5商品まとめてご紹介
2024年9月の新作5品まとめ(9月3日~9月9日)「ずっしりトリプルミートコンボ」(645円)価格:645円販売地域:宮城県、山形県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿、鳥取...
-
天ぷらをよく食べる都道府県ランキング、1位は? - 2位徳島県、3位岐阜県
昭和産業は9月25日、「天ぷらに関する調査」の結果を発表した。調査は2024年8月17日~8月22日、全国の20~60代の男女4,700名(各都道府県100名)を対象にインターネットで行われた。○天ぷ...
-
「レッドサラマンダー」だけじゃない! 消防の“水陸両用車”実はかなり増えていた 実際「使えるんですか?」
2024年9月、記録的な大雨被害を受けた能登半島へ大型水陸両用車「レッドサラマンダー」が出動しました。しかし、総務省消防庁はこれ以外にも多数の水陸両用車を全国に配備しています。大型水陸両用車「レッドサ...
-
駅で足元を撮ったワケ 『整列位置』の印にまぎれていたのは?
かつて通っていた店などを久しぶりに訪れると、微妙に変化していることがあります。思わぬ変化に、驚かされる場合もあるでしょう。駅にある整列位置に違和感東京都から引っ越し、しばらく山手線を利用していなかった...
-
はま寿司「牡蠣と秋の旨ねた祭り」スタート! - 牡蠣の握りやカキフライつつみが110円
100円寿司チェーンの「はま寿司」は9月10日より、「はま寿司の牡蠣と秋の旨ねた祭り」を全国の店舗で開催している。「はま寿司の牡蠣かきと秋の旨ねた祭り」では、浜茹でした牡蠣の濃厚な味わいと、ぷりっとジ...