「富山県」のニュース (758件)
-
富山県が「こどもの権利条例」素案を発表 いじめや貧困問題解決へ来年4月施行目指す
富山県が新たに制定する「こどもの権利に関する条例」の素案がまとまりました。 今後修正を加え、来年4月...
-
種もみ農家に支援を 砺波市・となみ野農協が県に要望 富山県は全国有数の種もみ産地
富山県はイネを育てるための種になる「種もみ」の全国有数の産地です。その種もみ生産に取り組む農家への支...
-
種もみ生産者の支援を JAとなみ野が県に要望 コメの安定供給へ 出荷量日本一の富山県
国でコメ政策の議論が続く中、「種もみ」の出荷量が全国一の富山県砺波市が、農家への経済的な支援などを求...
-
【地震】岐阜県内で震度1 富山県東部を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
2025年10月31日午前01時40分ごろ、富山県東部を震源とする最大震度1の地震が発生しました。岐...
-
「離婚率が全国最低」の富山県、その裏に潜む女性の「生きづらさ」と「我慢」の実態 『お母さんみたいになりたくない』と女性の県外流出の一因か
3年連続で全国最低となった富山県の離婚率、その裏側には女性たちの「我慢」があった富山県の離婚率が3年...
-
富山県ものづくり総合見本市が開幕!宇宙産業の企画展や精密3Dスキャナーなど最新技術が目白押し
富山の優れた製品やものづくりの技術を国内外に発信する「富山県ものづくり総合見本市(T-Messe20...
-
富山県 インフルエンザ流行シーズン入り、去年より1か月早く 県が基本的な感染対策の徹底、早期ワクチン接種呼びかけ
富山県は29日、インフルエンザの流行シーズンに入ったと発表しました。昨シーズンよりも1か月近く早い流...
-
富山県がクマ被害防止の緊急対策 カキの実採取は複数人で実施を呼びかけ 緊急対策会議で警告
先週からクマによる人身被害が相次いでいることを受け、富山県は緊急の対策会議を開き、特にカキの実を採る...
-
富山県富山市の上場企業、平均年収ランキングTOP10を発表 2025年民間調査で2位は北陸電力、1位は…
国内約540万社の企業情報を網羅した日本最大級のデータベースを持つSalesNowは、富山県富山市の上場企業を対象にした平均年収ランキングTOP10を発表した。同社の「SalesNowDB」は、商業登...
-
富山県氷見市で2棟目の災害公営住宅が起工 2026年秋ごろ完成予定
去年1月の能登半島地震で被災した富山県氷見市の北大町で災害公営住宅の建設が始まりました。 27日開か...
-
富山県の先月の有効求人倍率2か月ぶりに上昇 1.52倍
富山県内の先月の有効求人倍率は1.52倍で、前の月から0.02ポイント上昇しました。2か月ぶりの上昇...
-
富山県オリジナル版は海越しの立山連峰 来年の年賀はがき発売開始
来年の年賀はがきがきょう、全国一斉に発売され、県内でもさっそく買い求める人の姿がみられました。 この...
-
75歳女性クマに襲われる 右腕・右側頭部をかまれたか 富山県南砺市でクマによる人身被害
富山県南砺市山本で26日午前10時15分ごろ、女性がクマに襲われました。 南砺市によりますと、被害に...
-
今月 クマによる人身被害3件 富山県が対策会議
クマによる人への被害は、県内では今月だけで3件発生しています。 被害を防ごうと県はきょう緊急の会議を...
-
【動画あり】「離婚率が全国最低」の富山県、その裏に潜む女性の「生きづらさ」と「我慢」の実態
人口1000人あたりの離婚件数「離婚率」、富山は、実は3年連続で全国最低となっているんです。 一見す...
-
これが寿司?シャリがジェラート、ます寿司がケーキに!富山県が仕掛ける「とやまクラフト寿司」県内19の飲食店、11月1日から提供
「寿司といえば富山」をPRしようと新たな試み、イタリアンや中華など、すし店ではない飲食店がオリジナル...
-
富山県のクマ出没、過去最多ペースの650件超える…富山市婦中町の住宅街に連日痕跡、近くの中学校も対策を強化
富山県内で今年確認されたクマの出没件数はすでに約650件あり、人身被害が相次いだおととし1年間の出没...
-
「体罰いけないと分かっていた」授業・給食中に私語などした生徒投げ倒す…中学教諭を戒告処分 富山
富山県教育委員会は生徒に体罰を加えたとして富山県東部の公立中学校の男性教諭(57)に対しことし5月2...
-
液状化被害の富山県5市「住民負担ゼロ」へ 知事と市長村長による会議で報告
能登半島地震による液状化被害の対策工事を巡り、被災した氷見市などの5つの市は維持管理費の住民負担をゼ...
-
NEW
全国高校サッカー県大会 決勝進出かけて熱戦
全国高校サッカー選手権富山県大会の準決勝が、きょう高岡市で行われ、熱戦が繰り広げられました。 準決勝...
-
【大雨警報】富山県・入善町、朝日町に発表 27日23:15時点
気象台は、午後11時15分に、大雨警報(土砂災害)を入善町、朝日町に発表しました。 東部では、28日...
-
クマ被害が相次ぐ富山県 「11月末までは警戒態勢を怠らないことが重要」と専門家 県が緊急対策会議
富山県内では先週からクマによる人身被害が3件発生しています。 今月24日には、常願寺川に近い立山町の...
-
富山県、教員の働き方改革素案を提示…時間外労働「月45時間超ゼロ」目指す 2029年度には「月30時間以内」の実現へ
多忙が問題となっている教員の働き方改革計画の素案が示され、時間外労働時間が月45時間を超える教職員を...
-
一足早いクリスマスツリー点灯式 富山市のアーバンプレイスでホワイトクリスマスを先取り
『3、2、1 点灯~』 こちらは早くもクリスマスツリー。 富山県富山市のアーバンプレイスでは、近くの...
-
NEW
NEC川崎が開幕7連勝 バレーボールSVリーグ
バレーボールの大同生命SVリーグは1日、富山県の黒部市総合体育センターなどで男女11試合が行われ、女...
-
龍谷富山高校サッカー部 元日本代表が臨時コーチに 監督を一時的に解任
全国高校サッカー選手権富山県大会は、あす準決勝が行われます。ベスト4まで進出している去年の覇者、龍谷...
-
北日本新聞文化賞に可西晴香さんと林曉さん
富山県の文化の発展に貢献した人に贈られる北日本新聞文化賞の贈呈式が、富山市で行われました。 今年で7...
-
「すごい話題の宝庫」元新聞記者が限界集落で新聞社 地域密着の小院瀬見新聞「すばらしい過疎地」発信 富山・南砺市
富山県南砺市の山あいに位置する小院瀬見(こいんぜみ)は、4世帯8人が暮らす限界集落です。この集落には...
-
エッセンシャルワーカーの人手不足解消へ スポットワーカー活用など盛り込んだ骨子案とりまとめ 富山
福祉や教育、公共交通などエッセンシャルワークの働き手不足が課題となる中、富山県は人材確保と活躍に向け...
-
「大量得点で花園に」“絶対王者”富山第一か…「富一倒したい」合同チームか 高校ラグビー県予選決勝、11月3日キックオフ
高校ラグビー富山県予選の決勝戦が11月3日、富山第一と県内5校による合同チームが対戦します。最大の注...