「富山県」のニュース (768件)
-
NEW
ジャンボスイカ、例年より甘く=富山県入善町〔地域〕
富山県入善町の特産品で、日本一大きなスイカとして知られる「入善ジャンボ西瓜」が出荷されている。楕円(...
-
NEW
太平洋を揺らした津波警報、富山県の漁船は無事 サンマ・マグロ漁船10隻、全乗組員の安全確保
津波警報の発表を受けて、富山県は太平洋側の海域で漁場とする県内船籍の遠洋漁船など10隻について安否を...
-
NEW
富山県が太平洋側の漁船安否確認急ぐ マグロ・サンマ漁船10隻 M8.7地震の津波警報で
津波警報の発表を受けて富山県は、太平洋側の海域で操業する県内船籍の遠洋漁船10籍の安否の確認を急いで...
-
【富山県高校再編】大規模校は「1校」に…新田知事「交通至便な場所に」「メリット大きい」と方針示す
富山県の県立高校の再編に向けた検討会が28日開かれ、2038年度までに設置を予定している大規模校の数...
-
NEW
富山県に熱中症警戒アラート 対策の徹底を
きょうの県内は広く晴れ、夏空が広がっています。蒸し暑い1日になるため、熱中症対策を心がけてください。...
-
地産地消と「みんなで飲もう」の思いを込めて 新たに「富山県産牛乳マーク」を作成
富山県産の牛乳の地産地消を進めようと、富山県牛乳普及協会などが佐藤一絵副知事を訪れて、新しく作った富...
-
NEW
【速報】富山県でも若干の海面変動を予想 カムチャツカ半島を震源とするM8.7の強い地震
カムチャツカ半島を震源とするM8.7の強い地震があり、気象庁は午前9時42分、北海道から和歌山県にか...
-
富山県に熱中症警戒アラート すでに真夏日 万全の熱中症対策を
富山県にはきょう、熱中症警戒アラートが発表されています。すでに県内すべての観測地点で30度以上の真夏...
-
NEW
高校生が2泊3日学ぶ砂防、富山県立山町で「SABO体験楽校」始まる
富山県内の高校生が立山の砂防事業について学ぶ「SABO体験楽校」が立山町で始まりました。 今年で26...
-
NEW
少雨と猛暑で「農業用ダム貯水率」大幅低下 富山県が節水への協力呼びかけ 渇水対策に関する事業制度の周知も
降雨が少なく気温の高い日が続いているため、農業用ダムの貯水率が平年を大幅に下回る事態となったとして、...
-
ブルーインパルスが富山県に…飛行ルートや時間を発表 8月2日、氷見市や射水市、高岡市で飛行
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が2025年8月2日、富山県氷見市で開催される「ひみまつり」に合わせて展示飛行を行う。7月25日には展示飛行が予定されている氷見市がブルーインパル...
-
NEW
カムチャツカ半島付近を震源とするM8.7の地震 太平洋沿岸部に津波警報 日本海側も若干の海面変動のおそれ 富山県も情報収集
気象庁によりますと30日午前8時25分ころ、地震がありました。 震源地は、カムチャツカ半島付近(北緯...
-
連日猛暑 あす富山県に熱中症警戒アラート 熱中症対策を
きょうも県内は、晴れて各地で気温が上がり、今年一番の暑さとなったところもありました。 引き続き熱中症...
-
【球児の夏とやま2025】「富山県へ感謝の気持ちを」通信制高校が掴んだ夢の切符 未来富山、全国の選手が集い甲子園へ チームは31日に大阪へ
夏の高校野球富山大会は26日に決勝戦が行われ、未来富山が県内の通信制高校として初優勝し甲子園出場を決...
-
奨学金は返済不要 富山県が産学官で高校生の海外留学支援へ
グローバル人材の育成を進めようと県は来年度から産学官が協働による高校生の海外留学を支援する事業を始め...
-
“トランプ関税”決着 富山県関係企業の反応は
東京からもお伝えしましたが、アメリカのトランプ大統領は日本との関税協議で合意したと発表しました。 こ...
-
「自信を持って搾っている」 富山県産牛乳 みんなで飲んで! 統一マークを作成
県産牛乳の消費拡大を目指し、県牛乳普及協会などがきょう、新たに作った統一マークを発表しました。 統一...
-
NEW
野生イノシシの豚熱感染が上市町で判明 富山県内では高岡市、砺波市、魚津市に続き今年度5例目
富山県は30日、上市町で死亡しているのが見つかった野生のイノシシから豚熱に感染していることが判明した...
-
NEW
特定外来生物「ヒアリ」防除実施で1000匹から15匹まで減少…範囲の拡大なし 確認から2週間 根絶めざし防除続く 富山
富山県の港で今月11日、猛毒を持つ特定外来生物「ヒアリ」が1000匹の規模で確認された問題で、防除の...
-
NEW
ウニの磯焼け問題解決へ 富山と石川の高校生が連携
全国的に深刻化しているウニによる磯焼け問題を考えようと、富山県と石川県の高校生が連携し、課題解決に向...
-
NEW
乗用車運転の女を現行犯逮捕…歩行中にはねられた女性が出血性ショックで死亡 県内では1週間で交通死亡事故が4件、県警が「交通死亡事故多発注意報」 富山
28日夜、富山県立山町の県道で歩行中の80代の女性が乗用車にはねられ死亡する事故がありました。警察は...
-
NEW
毎日体験型イベント開催!「エビデイ!ビーチ」が海老江海浜公園(射水市)で開催中
今月21日の海の日から約1カ月の間、富山県射水市の海老江海浜公園では、「エビデイ!ビーチ」という催し...
-
NEW
「前方の安全確認をせず」立山町の県道で88歳女性はねられ死亡、60歳ドライバーを逮捕
富山県立山町の県道で、道路を歩いていた88歳の女性が車にはねられ、死亡しました。 警察は車を運転して...
-
NEW
畑で92歳女性が死亡 前日から行方不明 着衣の乱れなく熱中症の可能性視野に司法解剖へ 富山・立山町
28日、富山県立山町の畑で92歳の女性が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。警察は...
-
NEW
県立高校の募集定員…初めて6000人下回る 公私比率の廃止や中学卒業予定者の減少が背景 富山
富山県教育委員会は29日、2026年度の県立高校の募集定員を決定しました。全日制は初めて6000人を...
-
NEW
「山門 森羅万象」井波彫刻と九谷焼が織りなす新たな伝統工芸の可能性、大阪・関西万博で世界へ
大阪・関西万博で世界に誇る地域の伝統文化をアピールする催しに富山県南砺市の井波彫刻が出展されています...
-
NEW
乗用車運転の女を現行犯逮捕 歩行中にはねられた女性が出血性ショックで死亡 富山
28日夜、富山県立山町の県道で歩行中の80代の女性が乗用車にはねられ死亡する事故がありました。警察は...
-
NEW
「水位ゼロの河川も」猛暑と水不足が深刻 農業用ダムの貯水率低下で農家からは「水が来ない」
連日続く猛暑と雨が降らない今年の夏。 富山県魚津市では、先月26日を最後に、1カ月以上まとまった雨が...
-
NEW
県立高校の募集定員発表「初の6000人割れ」 7校で定員減、5校では学級数も削減
高校再編の議論が進む中、来年度の富山県立高校全日制の募集定員が発表されました。 富山県教育委員会は3...
-
富岩環水公園の水草対策 新たな特殊作業船を富山県が導入
富山市の富岩運河環水公園で毎年、大量発生する水草を取り除くため県はことしから新たな特殊作業船を導入し...