「富山県」のニュース (747件)
-
北陸 春一番の翌日~今季最強・最長の立春大寒波襲来 平地も100cm超えのドカ雪
きょう2月3日は、北陸地方で「春一番」を観測しましたが、このあと文字通りの立春大寒波が襲来するでしょう。JPCZの強雪帯が南北にうねりながらも北陸を指向する予想もあり、予想される72時間降雪量は、平地...
-
明日5日は広く警報級の大雪・暴風雪 交通影響広がる 週末にかけて記録的大雪の恐れ
明日5日にかけて日本海側は広い範囲で雪が続き、大雪や暴風雪に警戒。太平洋側にも雪雲が流れ込み、九州や四国、東海など普段はあまり雪が降らない場所でも積雪の恐れがあり、交通や生活への影響が広がる見込み。今...
-
「日本最高所を走る電気バス」ついに運行開始日が決定へ「立山トンネルトロリーバス」の後継車両
8台すべてに異なるラッピングが施される予定。8台すべてラッピングデザインが異なる車両立山黒部貫光は2025年1月7日、富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」の室堂~大観...
-
北陸~東北を中心に短時間に積雪急増 明日30日にかけ立往生など災害発生リスク大
明日30日(木)にかけて、ライン状の雪雲が北陸周辺~東北にかけて、かかり続ける見込みです。短時間で積雪が急増。風も強まり暴風雪に警戒。車の立ち往生のリスク大。なだれや落雪に注意が必要です。北陸~東北は...
-
北陸2週間天気 25~26日と29~30日は平地で降雪か 短い周期で寒気が南下
明日23日(木)と来週27日(月)の北陸地方は3月並みの暖かさ。一方、この先、立春にかけては短い周期で寒気が南下し、今週末25~26日(土・日)、また来週29~30日(水・木)は平地で雪の降る所がある...
-
沖縄・瀬底島沖でパラセーリング中 観光客の6歳児ら家族3人が海に落下 祖母が溺れ搬送
14日午後3時55分ごろ、沖縄県本部町瀬底島の沖合で、家族でパラセーリング中だった男児(6)ら観光客3人が海面に落下する事故があった。名護海上保安署によると、3人のうち70代の祖母が溺れ海水を誤飲。祖...
-
9日~10日 日本海側で大雪や猛吹雪が長引く 道路の通行止めが相次ぐ恐れも
9日(木)~10日(金)にかけては今季最強寒波の影響で、日本海側を中心に大雪や猛吹雪が長く続く恐れがあり、道路の通行止めなどが相次ぐ可能性も。最新の雪の情報と交通情報を確認して、不要不急の外出はなるべ...
-
17日にかけて北陸は高波に注意・警報級大雨 日本海側山地はJPCZで大雪が続く
冬型の気圧配置が続くため、17日(火)にかけて、北陸では、うねりを伴った高波に注意が必要です。また、新潟県・富山県では「警報級大雨」の可能性もあります。日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)の影響で、日本海...
-
6日の最高気温 札幌・秋田は3月並み 一日で積雪20センチ減も 7日からまた大雪
6日(月)15時までの最高気温は、根室で4月並み、札幌・青森・秋田・金沢で3月並みでした。この暖かさで雪どけが進み、15時の積雪は、前日の同時刻に比べ、青森空港で24センチも減りました。ただ、7日(火...
-
「日本最高所を走る電気バス」ついにイメージ公開!特別デザインで登場へ “電車の仲間”トロリーバスの後継
8台が全部異なるデザイン!アルペンルート「トロリーバス」の後継立山黒部アルペンルートを運営する立山黒部貫光は2024年12月27日、の室堂駅から大観峰駅までを結ぶ長さ3.7キロの「立山トンネル」で運行...
-
仏ファッション誌が「日本のロックバンド名の使用停止」を訴えた騒動のてん末…知財高裁が下した判断は
あのマーク見たことある、あの名前知っている。企業が自社の商品やサービスを、他社のものと識別・区別するためのマークやネーミング。それらは「商標」と呼ばれ、特許庁に商標登録すれば、その保護にお墨付きをもら...
-
明日18日にかけて北陸は大雨警戒 日本海で帯状に発生する雨雲が次々と流入
北陸の上空には強い寒気が流れ込んでおり、明日18日(水)にかけて大気の非常に不安定な状態が続く見込みです。さらに雨雲の発生しやすい収束帯が継続してかかるため、北陸の平地では断続的に雨が降るでしょう。新...
-
北陸 23日にかけて冬型強まる 山沿いを中心に警報級大雪か 高波にも警戒
22日~23日にかけての北陸地方には、今シーズンこれまでで最も強い寒気が南下。平地で大雪はない見込みですが、初積雪となる所もあるでしょう。新潟の山沿いを中心に大雪となり、富山の山間部でもまとまった降雪...
-
16日 日本海側は雨や雪 太平洋側は空気カラカラ 東京は10日連続で乾燥注意報
今日16日も寒さが続き、日本海側では雨や雪。北陸では雷雨の所もありそう。太平洋側は空気の乾いた状態が続き、東京地方は10日連続で、乾燥注意報が発表中。火の取り扱いにご注意を。北海道から北陸断続的に雪や...
-
北朝鮮による拉致被害者・横田めぐみさんと「アベック3組の蒸発」「富山誘拐未遂」事件の共通点
中学1年生で行方不明となり、後に北朝鮮に拉致されたことがわかった横田めぐみさんは、今年10月に60歳の誕生日を迎えた。北朝鮮が日本人の拉致を認め謝罪してから、すでに22年が経過。政府はすべての拉致被害...
-
今日7日 北日本や北陸で冬の嵐 北海道は猛吹雪 北陸は土砂災害に警戒
今日7日(土)は、北海道と東北の日本海側は断続的に雪が降り、内陸部を中心に大雪のおそれ。北海道では朝にかけて猛吹雪に警戒。車は冬の装備で、いつも以上に慎重な運転を。北陸は雨や雷雨で、今夜遅くにかけて土...
-
今日7日 全国的に寒さ増す 日本海側 雪エリア次第に拡大 西日本の峠も積雪注意
今日7日(土)は冬の天気分布。全国的に北または西よりの風が強めに吹いて、寒さが増す。日本海側は雪や雨。今夜からは、九州北部をはじめ西日本の山や峠も雪の所が増えてくる。日本海側は雪や雨日差しが届く太平洋...
-
8日にかけて冬の嵐 日本海側は積雪急増・猛吹雪に警戒 関東も冬の寒さ 2週間天気
8日(日)にかけて冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込むでしょう。北海道から北陸は平地でも雪が降り、大雪の恐れ。風も強く、北海道は猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に警戒が必要です。西日本の山地でも...
-
最後の姿!「29年間お疲れ様」バス会社の感謝動画に大反響 どうする来季から?
トロリーバスが日本から姿を消しました。ラストラン動画に反響多数日本で唯一、稼働していたトロリーバスが2024年11月30日にラストランを迎えたことに伴い、運行していた立山黒部貫光(富山市)がその日の様...
-
北陸地方 降り始めからの降水量200ミリ超えも 今夜まで土砂災害に警戒
今日12月1日も北陸地方は気圧の谷や湿った空気の影響で、雨雲がかかっています。このあとも断続的に雨が降るでしょう。北陸地方では降り始めからの雨量が200ミリを超えている所があります。これまでの雨や能登...
-
今日12月1日 晴れのエリアが次第に広がる 九州は急な雨や雷雨に要注意
今日12月1日(日)は、日本海側の雨や雪はやんでくる。ただ、西から次第に気圧の谷が近づき、九州では雷雲が湧きやすい状況に。空模様の急な変化にご注意を。冬型の気圧配置次第に緩む西から気圧の谷が接近今日1...
-
北陸 明日29日にかけて雷雨や強い雨 被災地では少しの雨でも土砂災害に警戒を
北陸では断続的に雨や雷雨となり、29日(金)にかけては警報級の大雨のおそれも。26日(火)は震度5弱の地震が発生するなど、地盤が緩んでいる所もあり、少しの雨でも土砂災害に注意、警戒してください。北陸地...
-
全国的に空気乾燥 東京は10日連続で湿度50パーセント以下 火の取り扱いに注意
2日(月)は、全国的に晴れて、空気が乾いています。12時までの最小湿度は、遠軽(北海道)で34%を観測。東京都心では10日連続して、湿度が50%以下となりました。今週は、関東から西の太平洋側を中心に、...
-
日本海側に雪雲や雨雲 北海道は大雪に注意 北陸は土砂災害に警戒
今日30日も冬型の気圧配置となっています。北海道は日本海側を中心に雪が降り、積雪が増えています。大雪やなだれに注意。北陸は断続的に雨が降り、雨量が多くなっている所があります。今夜遅くまで土砂災害に警戒...
-
石川県で震度5弱の地震 津波の心配なし
26日午後10時47分頃、石川県西方沖を震源とするマグニチュード6.4の地震が発生し、石川県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要26日午後10時47分頃、石川...
-
今日30日 日本海側は雨や雪 北陸・東北は土砂災害警戒 太平洋側も風が冷たい
今日30日(土)も、日本海側は雨や雪で、局地的に雷を伴い強く降る。北陸と東北では、これまでの雨で地盤の緩んでいる所があり、引き続き土砂災害に警戒が必要。日差しが届く太平洋側も冷たい風が強めに吹いて、所...
-
最後は“プラチナ・チケット”も「日本唯一、異形のバス」最終日に密着! 100年の歴史ついに終わり
日本唯一だったトロリーバスが2024年11月30日に運行を終えました。約100年にわたった日本のトロリーバスの歴史が終わる節目とあって、事前募集した最終便は「驚異的な」抽選倍率となりました。ラストラン...
-
北陸 18日から19日は山間部で積雪のおそれ 平地でも初雪の可能性 気温も急降下
18日(月)には冬型の気圧配置が強まり、この秋これまでで一番の寒気が流れ込むでしょう。18日夜~19日(火)朝にかけては、平地で雪の目安とされる上空1500メートル付近でマイナス6度以下の寒気が北陸地...
-
北陸 17日まで高温傾向 18日から気温急降下 初雪はいつ? 2週間天気
この先は高温傾向が続き、特に16日(土)と17日(日)は10月並みの暖かさに。一方、前線が通過して週明け18日(月)からは強い寒気が流れ込んで気温が急降下、山沿いを中心に雪が降るでしょう。北陸地方の2...
-
「世界一を成し遂げたい」 95カ国参加のロボコン大会へ意欲 快進撃の沖縄アミークス出身者と小中学生
世界95の国・地域から400を超える代表チームがロボット技術やプログラミングの知識、スキルを競う「WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)」の世界大会が28~30日、トルコで開かれる。沖縄県内から...