「富山県」のニュース (769件)
-
県立高校の募集定員…初めて6000人下回る 公私比率の廃止や中学卒業予定者の減少が背景 富山
富山県教育委員会は29日、2026年度の県立高校の募集定員を決定しました。全日制は初めて6000人を...
-
「山門 森羅万象」井波彫刻と九谷焼が織りなす新たな伝統工芸の可能性、大阪・関西万博で世界へ
大阪・関西万博で世界に誇る地域の伝統文化をアピールする催しに富山県南砺市の井波彫刻が出展されています...
-
乗用車運転の女を現行犯逮捕 歩行中にはねられた女性が出血性ショックで死亡 富山
28日夜、富山県立山町の県道で歩行中の80代の女性が乗用車にはねられ死亡する事故がありました。警察は...
-
「水位ゼロの河川も」猛暑と水不足が深刻 農業用ダムの貯水率低下で農家からは「水が来ない」
連日続く猛暑と雨が降らない今年の夏。 富山県魚津市では、先月26日を最後に、1カ月以上まとまった雨が...
-
県立高校の募集定員発表「初の6000人割れ」 7校で定員減、5校では学級数も削減
高校再編の議論が進む中、来年度の富山県立高校全日制の募集定員が発表されました。 富山県教育委員会は3...
-
あのジャポニカ学習帳 表紙の写真をイラストに 11月から「共生」をテーマに刷新へ
夏休みに入った子どもたちが宿題で使っているかもしれませんね、身近な学習帳の話題です。 富山県高岡市に...
-
県立高校再編 大規模校を1校に 1学年12クラス480人規模
県立高校の再編を巡り、富山県が新たに設置する「大規模校」の設置数が2校から「1校」に見直されました。...
-
川で見つかったうつ伏せの69歳男性 死亡を確認 ウェットスーツ姿で近くに釣り竿 富山・砺波市
27日富山県砺波市の庄川でうつ伏せで倒れている男性が見つかり、その後、死亡が確認されました。 27日...
-
【高校野球】8校が新たに“甲子園の切符” 聖隷クリストファーが初出場 29日は西東京、愛媛、徳島が決勝で全49校そろう
【画像】創部8年目で初の甲子園出場を決めた富山県代表・未来富山 8月5日から始まる第107回全国高等...
-
砺波市の庄川で69歳男性の遺体発見 釣り人が通報 富山
27日、富山県砺波市の庄川でうつ伏せで倒れている男性の遺体が発見されました。 警察によりますと、27...
-
南砺市で「蛾の標本づくり」ワークショップ
富山県南砺市では、蛾の標本をつくるワークショップに家族連れが集まりました。 自然学習の一環として企画...
-
水族館の裏側を見学 魚津水族館バックヤードガイド
展示前の魚の様子など、普段は見られない水族館の裏側を見学できるイベントが、富山県の魚津水族館で開かれ...
-
「絵本ランド2025」人気絵本作家がDJ風の音楽に乗せて 富山
子どもたちに絵本の楽しさを伝えようと27日、富山県高岡市で毎年恒例の「絵本の祭典」が開かれました。 ...
-
大日岳で転倒 61歳の会社員の女性が左手首の骨を折る重傷か 富山
27日、富山県中新川郡立山町芦峅寺の大日岳(標高約2310メートル)で山岳事故が発生しました。 警察...
-
雷鳥坂で転倒し81歳男性が足首の骨折る重傷か 富山
富山県中新川郡立山町芦峅寺の雷鳥坂で81歳の男性が転倒して、左足の骨を折る重傷とみられます。 警察に...
-
被爆80年 若者が交流 富山の高校生 ヒロシマを学ぶ
広島の高校生が、富山から訪れた高校生に平和公園や原爆資料館を案内しました。 広島を訪れたのは、富山県...
-
崩れてきた岩の下敷き フランス人男性が右脚骨折の重傷 北アルプス有峰の登山道 富山
富山県の北アルプス・有峰で登山をしていたフランス人の男性が、崩れてきた岩に下半身が下敷きとなり右脚を...
-
上市町 98歳女性が義理の娘が運転する車にひかれ死亡
富山県上市町で90代の高齢の女性が70代の義理の娘が運転する車にはねられ死亡しました。 亡くなったの...
-
「金を振り込め」「部屋に入ってグチャグチャに」 親族を強要未遂の疑い 無職男を逮捕 「金をもらう権利ある」と容疑一部否認 富山
「指定した口座に金を振り込め」「今までの生活送れると思うな」などと富山県黒部市に住む親族の男性を脅迫...
-
風鈴トンネルに涼やかな音色響く、射水市櫛田神社
富山県射水市の櫛田神社には夏の風物詩「風鈴」がたくさん飾られた「風鈴のトンネル」があります。 その数...
-
大迫力の巨大恐竜氷見に出現!開場前から親子の列、リアルな動きに子どもたち歓声
夏休みがスタートしました。 富山県氷見市では、25日から「氷見 大恐竜博」が始まり、子どもたちの歓声...
-
色とりどりの七夕飾りや吹き流し 福光ねつおくり七夕まつり開幕 期間中6万人の人出見込む 富山・南砺市
富山県福光の夏の風物詩。福光ねつおくり七夕祭りが25日開幕し、初日から多くの人で賑わいました。 南砺...
-
義理の娘が運転する車にひかれ98歳女性が死亡 「アクセルとブレーキ踏み間違えた」富山・上市町
26日早朝、富山県上市町で98歳女性が家族が運転する車にひかれ死亡しました。 26日午前5時ごろ上市...
-
高岡市出身の美術商、林忠正を顕彰する胸像を市内に建立へ 日本と西洋の文化交流に偉大な足跡
明治時代に活躍した富山県高岡市出身の美術商、林忠正を顕彰する胸像が市内に建てられることになりました。...
-
富山・射水市で一般住宅火災 隣家の雨どいなども焼く 昼下がりで一時騒然 けが人おらず
警察によりますと26日午後0時52分ごろ、富山県射水市の松田泰仁さんの住宅の2階から出火したと、松田...
-
古文書解読、愛好家らとオンラインで 9千点所蔵する富山・善徳寺
富山県南砺市の城端別院善徳寺は5年前から、所蔵する古文書をデジタル化し、全国のくずし字愛好家らとオン...
-
【ダブル高気圧】猛暑猛威!富山は7月平均気温28.8℃で統計史上最高…連日の熱帯夜でぐったり【今後の雨と風は?シミュレーション画像】
7月25日から8月1日にかけて、富山県は猛烈な暑さが続く見込みです。気象庁の観測によりますと、今月の...
-
「がしゃん!」から「がっちり!」へ雪辱なるか…屋根貫通の木質耐震シェルターが進化!3トン砂袋の落下試験を公開へ 富山・射水市
能登半島地震を受けて開発中の木質耐震シェルターの再度の公開実験が30日、射水市の富山県農林水産総合技...
-
名古屋の男性滝つぼで溺死 滑落か、富山・立山
24日午前10時25分ごろ、富山県立山町芦峅寺にある称名滝の滝つぼに、名古屋市港区の配送業渡辺竜典さ...
-
日本唯一の「特殊な電車」ついに廃車 EVバスに代わったら“タブレット交換”が復活ってどういうこと!?
日本で最後となったトロリーバスが2025年7月上旬に廃車回送され、全て解体されることが分かりました。初の女性運転手が秘話も打ち明けました。実は「トロバスお別れの会」富山県と長野県を結ぶ山岳観光ルート「...