「富山県」のニュース (747件)
-
台風10号 動き遅く影響更に長期化 福井を中心に大雨続くおそれも 速度遅い理由は
台風10号は、昨日の時点の予想より更に動きが遅くなり、影響が長期化するおそれが高まっています。福井では30日~来月2日にかけて、警報級の大雨となるおそれがあります。また、西日本を中心に暴風や大雨が続く...
-
保存食・飲料水を「十分に備えている」人は5%未満! – 防災対策に必要なものとは
中部電力ミライズは、防災の日(9月1日)に向けて、全国の20~70代男女1000名を対象に、防災に関するアンケート調査をインターネット上で実施した。調査期間は2024年7月2日~5日で、調査機関はネオ...
-
北陸 月末にかけて台風10号から離れていても警報級大雨 前線との危険な組み合わせ
台風10号の北陸地方への最接近はやや遅れる傾向で31日頃と見込まれます。ただ、台風から離れていても油断は禁物。このあと、秋雨前線が日本海から北陸地方まで南下する見込みです。この前線に向かって、台風10...
-
台風10号 西日本に28日頃上陸のおそれ 最大瞬間風速60メートル 停電の備えを
強い台風10号は、28日(水)頃に西日本に接近し、上陸するおそれがあります。西日本や東日本では、27日(火)~28日(水)は大荒れにとなるでしょう。暴風・大雨・高波・高潮に厳重な警戒が必要です。停電の...
-
台風7号 16日~17日に北陸に最接近 お盆の交通機関に影響おそれ
台風7号は、本州の南の海上の海面水温の高い領域を北上し、暴風域を伴いながら東日本にかなり接近または上陸するおそれがあります。北陸地方への最接近は16日(金)~17日(土)となり、お盆の交通機関に影響す...
-
北陸 お盆前半は台風5号の影響受ける可能性 後半も新たな熱帯擾乱の動向に注意
北陸地方では、お盆期間は台風5号や次の熱帯擾乱の動向に注意が必要です。台風5号は昨日の予想よりも陸地に近づく予想となり、12日(月)は北陸でも新潟の下越を中心に影響が出るおそれがあります。台風からやや...
-
「株式投資している人」の割合が高い都道府県ランキング、1位は? - 2位 東京都、3位 愛知県【全国1万人調査】
トレジャープロモートが運営する「株の学校ドットコム」は8月2日、株式投資への取り組み実態についての調査結果を発表した。調査は2024年7月22日~23日、10,000人(男性4978人、女性5022人...
-
沖縄~東北 あちらこちらでゲリラ雷雨 今夜にかけて警報級の大雨や竜巻など突風警戒
今日5日も猛暑日続出、40℃に迫る危険な暑さの所も。気温が上がった午後は、あちらこちらでで雨雲や雷雲が発達。沖縄~東北にかけて、非常に激しい雨や激しい雨を観測。沖縄県石垣島では竜巻目撃情報も。九州では...
-
明日6日も体温超えの猛暑とゲリラ雷雨に警戒 東京23区でも警報級大雨のおそれ
明日6日(火)も、猛烈な暑さとゲリラ雷雨に警戒が必要です。最高気温は東海以西で体温超えの危険暑さ。気温上昇と湿った空気の影響で、午後はあちらこちらでゲリラ雷雨。東京23区でも警報級の大雨のおそれがある...
-
北陸 9日は大雨の範囲が広がる 今週も引き続き警報級大雨に警戒を
今日8日(月)は梅雨前線が能登半島付近から新潟県にかけて停滞し、新潟県を中心に断続的に強い雨が降りました。今夜から明日9日(火)にかけては梅雨前線の南下により、富山県、石川県、福井県でも降水量が多くな...
-
「チャーハン」をよく食べる都道府県ランキング、1位は?
ニチレイフーズは7月31日、「チャーハン」に関する意識・実態調査「全国チャーハン調査2024」の結果を発表した。調査は2024年5月31日~6月7日、20~79歳の男女14,100名を対象にインターネ...
-
北陸・東北 30日火曜「警報級大雨」か 山形・秋田など土砂災害の危険度高まる恐れ
30日火曜は、北陸や東北で「警報級の大雨」のおそれがあります。先週から「記録的な大雨」になった山形県や秋田県など、すでに地盤の緩んでいる所もありますので、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水...
-
30日 九州から関東は危険な暑さが続く 熱中症に警戒 北陸や東北は所々で激しい雨
今日30日も、九州から関東甲信では猛烈な暑さ。東京都心など、体温を超える危険な暑さになる所も。北陸や東北は局地的に激しい雨。東北は少しの雨でも、土砂災害などに注意・警戒を。九州から関東危険な暑さが続く...
-
北陸 週明けは元台風第3号起源の暖湿気が流入 再び警報級大雨のおそれ
この週末日本海から北日本にかけて停滞していた梅雨前線は、29日(月)から30日(火)にかけて南下し、北陸地方に近づいてくる見込みです。すでに熱帯低気圧に変わった元台風第3号を起源とする暖かく湿った空気...
-
全国週間 東北・北陸は明日30日まで大雨警戒 関東以西は晴れるが急な雨や雷雨も
東北や北陸は明日30日まで大雨に警戒が必要。その先は次第に天気が回復し、ようやく梅雨明けへ。関東から西の地域は大体晴れ。ただ、連日のように所々で雷雲が発達。東北・北陸雨が弱まっても災害警戒8月初めには...
-
【ファミマ】「北陸旨いモン巡り」全国で実施! チャンピオンカレー監修カレー、富山ブラックまぜそば、おぼろ昆布おむすび、羽二重餅クレープなど北陸3県のグルメが集結
ファミリーマートは7月2日、北陸3県(福井県・石川県・富山県)の美味しいメニューを集めたフェア「北陸旨いモン巡り」を全国のファミリーマートで実施する。さらに、富山県、石川県、福井県の北陸3県限定でファ...
-
北陸 24日(水)にかけて激しい雨のおそれ 落雷や突風、土砂災害などに注意
明日24日(水)にかけて、日本海の梅雨前線が再び南下して北陸地方に近づいてくる見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が入る影響で大気の状態が不安定となり、24日の夜遅くにかけて雷を伴う急な激しい雨...
-
北陸 梅雨空戻る 台風3号による影響も 月末にかけて断続的に降る激しい雨に警戒
北陸地方は、北陸西部(三県)を中心に大雨となり、今日24日明け方の時間帯を中心に1時間の最大で七尾(石川)が36.0mm、立山芦峅(富山)が35.0mm、昼頃には門前(石川)で48.5mmの激しい雨を...
-
気象庁の気温測定方法の秘密「観測値35度の猛暑日」現実には更に過酷な環境も
7月22日は二十四節気の大暑。各地で順次梅雨明け(速報値)が発表され、夏の暑さが最も厳しく感じられる頃にさしかかります。この時期、特に気になる気象庁で観測される最高気温について、気温の測定方法や以外な...
-
2024年の台風 ラニーニャの影響で日本近海の発生が増加傾向か 台風3号の影響は
このあと秋にかけて、ラニーニャ現象が発生する可能性が高くなっています。発生・本格化すれば、西太平洋熱帯域の対流活動が活発になり、2023年(エルニーニョ現象下)と比較して、日本列島により近い西よりの海...
-
17日(水) 東海・関東・北陸・東北などで大雨の恐れ 土砂災害に注意・警戒
明日17日(水)は、東海や関東、北陸、東北などで警報級の大雨となる恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に注意・警戒してください。17日(水)梅雨前線がやや北上雨の中心は徐々に北へ1...
-
生活保護は何人に一人の割合?介護事業者が理解しておきたい現状や課題を解説
日本における生活保護受給の現状と推移生活保護受給者数の推移と最新データ日本の社会保障制度の重要な柱の一つである生活保護制度。近年、その受給者数や保護率の推移が注目を集めています。特に、介護施設経営者や...
-
北陸 15日(月)にかけて局地的に激しい雨 24時間雨量は100ミリに達する所も
梅雨前線が北陸付近に停滞しています。15日(月・祝)にかけて、梅雨前線が北陸付近に停滞するでしょう。前線に向かって暖かく湿った空気が入り、大気の状態が不安定となるため、所々で雨雲が発達し、局地的な激し...
-
北陸 11日(木)にかけて警報級の大雨 土砂災害や低地の浸水などに注意・警戒
北陸地方では明日11日(木)にかけて断続的に雨が降り、激しく降る所もあるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに注意・警戒してください。12日(金)にはいったん晴れ間が広がりますが、3連休...
-
北陸 2週間天気 3連休前半は北ほど梅雨の晴れ間 その後も天気はすっきりしない
3連休初日の13日は梅雨の晴れ間となるでしょう。日中は北からの海風主体となり、真夏日地点はありますが、極端な暑さはなさそうです。その後、14日と15日は雲が広がる見込みです。午後は山沿いや山間部を中心...
-
9日(火)は日本海側で荒天 北陸~東北でさらに大雨の恐れ 土砂災害などに厳重警戒
活動が活発な梅雨前線の影響で、東北地方や新潟県で大雨となっています。明日9日(火)を中心に、日本海側では広い範囲で雨が降り、風が強まるでしょう。局地的にカミナリを伴った激しい雨が降り、北陸地方から東北...
-
東北で雨雲発達 山形県で局地的に30ミリ以上の激しい雨 9日にかけて大雨に警戒
今朝(8日)は、東北や北陸を中心に局地的に雨雲が発達しています。山形県鶴岡市荒沢では、1時間に30ミリ以上の激しい雨が降りました。東北や北陸で雨雲発達今朝は前線が停滞している影響で、東北や北陸を中心に...
-
富山で既に6日連続の真夏日 北陸 このあと上空の寒気の影響もあり大気非常に不安定
今日の北陸地方も朝からぐんぐん気温が上がり、富山では11日から6日連続で最高気温30度以上の真夏日を午前中から既に観測しています。このあと、上空には寒気が流れ込んで、北陸地方では新潟県や富山県を中心に...
-
今日5日午後 日本海側を中心に局地的に激しい雨 北陸と東北は6日かけて大雨も
今日5日の夕方以降は、日本海側を中心に局地的に激しい雨。北陸や東北の日本海側は、明日6日にかけて大雨になる所がありそう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒を。日本海側大気の状態が不安定今...
-
北陸 梅雨末期の大雨リスク続く 11日(木)にかけて警報級か 土砂災害に警戒
北陸地方では、11日(木)にかけて警報級の大雨の恐れがあります。新潟県の下越や佐渡では8日(月)の降り始めからの雨量が100ミリを超えているところがあります。10日(水)にかけても、梅雨前線の影響で断...