「山口県」のニュース (1,899件)
-
人から人へ感染し頭がかゆくなるアタマジラミ 既存薬が効かない「抵抗性」 沖縄で全国ワースト検出95.9% 科研製薬と琉球大学、治験参加者を募集
製薬会社の科研製薬(東京)と琉球大学が沖縄県内で広まっている「抵抗性」のアタマジラミの処方薬の治験に取り組んでいる。シラミのうち、沖縄は抵抗性アタマジラミの検出率が約96%と全国一高い。市販薬は2千~...
-
3連休は大寒波 24時間予想降雪量70センチ 西日本平地も雪 交通機関の乱れ警戒
22日(土)からの3連休は、大寒波の影響で、日本海側を中心に警報級大雪の可能性があります。24時間予想降雪量は、北陸の多い所で22日(土)18時まで60センチ、その後23日(日)18時まで70センチで...
-
伊藤詩織氏のアカデミー賞ノミネート作品“倫理的問題”を元代理人弁護士らが指摘「海外に正しく説明しているのか」 伊藤氏も声明
2月20日、ジャーナリストの伊藤詩織氏が監督したドキュメンタリー映画『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』にはホテルの監視カメラの映像が無断で使われているなど法的・倫理的な問題があるとして、過去の民事訴...
-
3連休 寒波は終盤へ 山陰や山陽北部で大雪に 雪崩や交通障害に十分注意を
長く居座った寒波は3連休が終盤となるでしょう。22日(土)から24日(月)の3連休は日本海側を中心に断続的に雪が降り、山陰や山陽北部を中心に大雪になるでしょう。降雪が強まるタイミングが2回ある見込みで...
-
「全便欠航」で話題にもなった「新航空会社」、その機内の様子とは? 乗ってみたら「案外イイかも…」だった
新潟空港を拠点とする新航空会社「トキエア」。安定した運航率の確保が課題であるとも報じられる同社ですが、機内では、どのようなサービスが行われているのでしょうか。今回、実際に利用してみました。新潟空港から...
-
今日18日 全国的に北風冷たく真冬の寒さ 明日19日は一段と寒く 3連休も防寒を
今日18日、日本付近は強い冬型の気圧配置となり、上空に再び強烈な寒気が流入。全国的に気温が低いうえに風が強く、体感温度を奪われるような厳しい寒さ。強烈な寒波は強弱を繰り返しながら3連休にかけて上空に居...
-
24日(月)にかけて寒気が居座り真冬の寒さ続く 中国地方の山間部や鳥取県は大雪に
2月も後半となりますが、来週初めの24日(月)にかけて、中国地方の上空には強い寒気が流れ込む見込みです。山陰や山陽北部を中心に雪が降り、山間部や鳥取県で大雪になるでしょう。真冬並みの厳しい寒さも続く見...
-
週半ば中国地方は15℃と3月並みも 来週は真冬並みに 寒暖差やスギ花粉に注意
季節外れの暖かさは今週半ばまでとなり、週末から次第にこの時期らしい寒さになるでしょう。寒暖差で体調を崩さないよう、お気をつけください。また、中国地方は山口県で少ないながらもスギ花粉が飛び始めている所が...
-
「政治とカネ」問題で繰り返される“秘書”“会計責任者”への「責任なすりつけ」のカラクリ…政治資金規正法はどう“改正”すべきか
2022年11月に発覚した自民党の派閥での「裏金」問題は、政治資金パーティーの収入の一部を政治資金収支報告書に記載していなかったというものだった。派閥が所属議員にパーティー券の「販売ノルマ」を課し、ノ...
-
中国地方は17日から真冬に逆戻り 日本海側を中心に雪に
中国地方は、今週末は天気の崩れがあるものの、寒さが和らぐでしょう。桜が咲くころの暖かさとなるところもありそうです。ただ、週明け17日(月)からは再び強い寒気が流れ込むため、日本海側を中心に雪が降り、真...
-
8日は強烈寒波で京都や福岡で今季一番の寒さ 10日にかけても厳しい寒さが続く
今季最強寒波の影響で、今日8日は冬日地点が今季最多となり、日中も今季一番の寒さとなっている所があります。9日(日)と10日(月)も厳しい寒さが続くでしょう。体調管理にご注意ください。その後は寒さが少し...
-
「年収103万円」の罠
昨年後半の国会は「年収103万円の壁」一色だった。国民の血税から政党助成金を受け、数々の特権を有する国会議員。公にも1人当たり4000万超の歳費(給与)+調査研究広報滞在費(旧文通費)+事務費を手にす...
-
インドネシアが「日本生まれの巡視船」導入へ! 三菱造船が建造契約を締結 気になる完成時期は?
これが日本の国際貢献。下関で建造の予定三菱重工グループの三菱造船は2025年1月30日、インドネシア海上保安機構との間で巡視船1隻の建造契約を締結したと発表しました。インドネシア海上保安機構の巡視船(...
-
2日は関東甲信や中国地方で道路の積雪や凍結に注意 4日~大雪で全国に影響大
今日2日(日)は関東甲信や中国地方で山沿いを中心に積雪や凍結による交通障害に注意が必要です。4日(火)以降は今季最強寒波の影響で、日本海側だけでなく、西日本の太平洋側でも警報級の大雪となるおそれがあり...
-
28日~29日 九州は大雪のおそれ 日本海側は積雪が急増 道路など交通への影響も
28日(火)から29日(水)にかけては西から強い寒気が流れ込み、日本海側の地域では山沿いを中心に雪の降り方が強まりそう。九州は山地を中心に大雪のおそれ。道路への影響度が大きくなる所もあるため、最新の情...
-
強烈寒気 明日29日にかけ九州~東北で警報級大雪・暴風雪 西日本は市街地も積雪か
今日28日は、西から冬型の気圧配置が強まり、強烈な寒気が流れ込んでいます。上空1500メートル付近の寒気の強さを見ると、すでに西日本では平地でも雪が降る目安となる寒気にすっぽりと覆われています。明日2...
-
山陰「萩」遠く 夜行高速バス「カルスト号」休止へ 唯一の関西直通手段
近鉄バスと山口県の防長バス(防長交通)が、高速バス「カルスト号」を休止します。広島・山口市内も経由していた夜行バス「カルスト号」近鉄バスと山口県の防長バス(防長交通)が、2025年1月末をもって夜行高...
-
週末は広く晴天 25日は北海道から北陸で雪や雨が強まる 関東は冬の寒さ戻る
明日25日(土)・26日(日)は晴れる所が多いですが、北海道や東北・北陸で雪や雨。関東は気温が下がり、明日25日(土)は寒中らしい寒さが戻りそう。東京都内などスギ花粉が飛び始めている所があり、花粉症の...
-
今日21日 広く晴れて3月並みの陽気も 関東は所々で雨
今日21日は、広く晴れますが、東北や新潟県、山陰は雪や雨の降る所があるでしょう。関東や静岡県も、所々で雨や雷雨になりそうです。最高気温は昨日20日よりは低いものの、平年より高いでしょう。3月並みの暖か...
-
今日22日の天気 関東~九州は晴れて3月並みの暖かさ 北海道~北陸は所々で雪や雨
今日22日は、関東から九州、沖縄にかけてはおおむね晴れるでしょう。一方、北海道から北陸は雪や雨の降る所がありそうです。最高気温は3月並みの所が多いでしょう。積雪が多く残る所では雪崩・落雪に注意。関東以...
-
新日本海フェリー「新造船」を2025年就航へ “日本最速”の現行船を置き換え
新日本海フェリーが、小樽~舞鶴航路の船舶をリプレイスします。小樽~舞鶴航路に就航新日本海フェリーは2025年1月14日、小樽~舞鶴航路の船舶をリプレイスすると発表しました。船舶を新たに建造して、既存の...
-
宮崎県で震度5弱の地震 宮崎県と高知県に津波注意報が発表
13日午後9時19分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、宮崎県で最大震度5弱を観測しました。この地震により宮崎県と高知県に津波注意報が発表されました。地震の概要13日午後9時19...
-
「大寒」なのに冬は終わり? 20日頃からこの時期としてはかなりの高温 春の足音
今日14日(火)、気象庁は「高温に関する早期天候情報」を発表。北海道から近畿は1月20日(月)頃から、中国、四国、九州北部は23日(木)頃から、この時期としては、かなりの高温となる可能性があります。高...
-
昔「愛知の空の玄関」は「名古屋空港」でしたよね? 今どうなっているのですか?→驚愕の転身を遂げ“バリバリ現役”だった!
かつて、国内外の多くの航空会社が乗り入れ「中日本の空の玄関」だったのが、県営名古屋飛行場です。中部国際空港が開港したことで、その座を譲りました。県営名古屋飛行場は、現在どのようになっているのでしょうか...
-
9日~10日 日本海側で大雪や猛吹雪が長引く 道路の通行止めが相次ぐ恐れも
9日(木)~10日(金)にかけては今季最強寒波の影響で、日本海側を中心に大雪や猛吹雪が長く続く恐れがあり、道路の通行止めなどが相次ぐ可能性も。最新の雪の情報と交通情報を確認して、不要不急の外出はなるべ...
-
明日18日夜から中国地方は山地で大雪に 19日朝は平地でも積雪や凍結に注意を
中国地方は18日(水)夜から19日(木)にかけて、山地を中心に大雪となる見込みです。また、鳥取県は沿岸部を中心に大雨となるでしょう。山口県や山陽の内陸部でも雪が積もる所がある見込みです。19日(木)の...
-
福岡・名古屋など東海以西の平地も積雪 日本海側山沿いは積雪急増 11日も大雪続く
強烈寒波の影響で、10日朝は、福岡市・名古屋市など、東海から西の平地でも積雪となりました。一方、日本海側の山沿いは積雪が急増し、福島県や新潟県では12時間降雪量が40センチを超えた所もあります。日本海...
-
「はちみつ造りに全集中」な珍空港があるですって!? 1日2往復の地方空港の突飛すぎる「活用法」とは
島根県西部の「萩・石見空港」は羽田線が1日2往復のみ運航しており、利用率も高いとはいえませんが、実は個性的な取り組みを多く行っている空港でもあります。どのようなものなのでしょうか。1日2便のみかつて吉...
-
「高松空港」の空港ビル、実は全国屈指の”クセ強”設備あちこちに!?「さすがうどん県…」な全貌とは? 巨大化計画も
「うどん県」香川県にあり、国際線エリアを主とする旅客ターミナルビル増改修プロジェクトを推進していくと発表した高松空港。実は現エリアも、ユニークなターミナルビルを持つことでも知られています。どのような空...
-
今週末8日(日)は中国地方の平地でも雪に 山地は雪が積もる 年末年始ごろの寒さに
今週末の8日(日)は中国地方の上空に平地でも雪を降らせるレベルの寒気が流れ込む見込みです。日本海側の沿岸部や、山口県や山陽の内陸部で初雪となる所もあるでしょう。山地では雪が積もる見込みです。季節風が強...