「山口県」のニュース (1,899件)
-
国境離島を守れ! 最大級の海保巡視船がデビュー 搭載ヘリも複数OK 就役はいつ?
艦名には「苦難や試練に耐え、乗り越えていく」との想いが。領海警備や海上犯罪の取り締まり、海難救助にもマルチに対応山口県下関市にある三菱重工の下関造船所江浦工場において2024年12月3日、海上保安庁向...
-
クリスマスの日中は晴れて寒さ和らぐ 今週末は日本海側で雪や雨 中国地方の年末年始
中国地方はこの先、断続的に流れ込む寒気の影響を受けるでしょう。年末にかけては、25日(水)のクリスマスは晴れて、洗濯・掃除日和となるでしょう。ただ、今週末は強い寒気の影響で山地を中心に大雪となり、真冬...
-
岩国基地に「新顔」続々! 9年ぶりにやってきた“超巨大空母”の艦載機が飛来 「日本が唯一」の光景とは?
アメリカ海軍は、原子力空母「ジョージ・ワシントン」を2015年以来9年ぶりに日本へと前方展開させます。それに先駆け、同艦の艦載機が続々と山口県岩国基地に到着しましました。そこにはさまざまな「新顔」の姿...
-
ついに登場!米海軍「新型オスプレイ」何が違う? 可愛すぎる“日本仕様デザイン” 「隊員が考えたんです」
アメリカ海軍が山口県のアメリカ海兵隊岩国基地に新型輸送機CMV-22B「オスプレイ」を配備しました。この機体、アメリカ海兵隊が運用しているMV-22B「オスプレイ」とは異なる点があるといいます。部隊パ...
-
15日 厳しい寒さが続く 強い寒気が南下 北陸や東北・北海道は大雪になる所も
今日15日も、全国的に寒さが続きます。平地で降れば雪になるような強い寒気が、一時的に西日本まで南下。北陸や東北、北海道は山沿いを中心に大雪になる所も。交通への影響にご注意を。強い寒気が居座る今日15日...
-
米国外では初! 世界最強の艦上戦闘機「F-35C」が来日 睨むのは中国空母か
空自が誇るF-35ステルス戦闘機とも訓練するのでしょうか。3タイプ揃い踏みは米国以外では初!山口県にある在日米軍岩国航空基地で2024年11月17日、アメリカ海軍のF-35C「ライトニングII」戦闘機...
-
山口達也が結婚を発表 株式会社TOKIOも祝福 「幸せになってしまえー!!」
2024年11月2日、アイドルグループ『TOKIO』の元メンバーである、実業家の山口達也さんが結婚を発表しました。自身が代表を務める、株式会社山口達也のウェブサイトで、気持ちをつづっています。芸能界を...
-
12月中旬にかけて中国地方は厳しい寒さ 山陰を中心に雪が多くなる 早めの備えを
今日5日(木)、気象庁より発表された中国地方の1か月予報によると、気温は平年より低く、山陰を中心に雪の量がかなり多くなる見通しです。これまでの平年より気温の高かった状態から、急に寒くなりますので、厳し...
-
これが「空港シャトルバス」なの!? 本州最西端の地を走る “かなり変わった路線”に乗ってみた 車両はマイクロバス
下関市内から山口宇部空港へのアクセスを担う「空港シャトルバス」は、一般的な空港連絡バスとはかなり異なっています。実際に乗車して確かめてみました。乗客がいないと運休!?山口県の空の玄関口が山口宇部空港で...
-
「ワシントンの中に”ワシントン”」いた! 9年ぶりに帰ってきた巨大空母の艦内公開 今しか見られない光景が激レアすぎた!
2024年11月22日、神奈川県にあるアメリカ海軍横須賀基地に、原子力空母「ジョージ・ワシントン」が約9年ぶりに入港しました。当日、報道陣向けに公開された艦内には、激レアな光景が広がっていました。入港...
-
中国地方 明日26日は雨風強まり 27日から寒くなる ダウンや手袋マフラーの出番
今日25日(月)はポカポカ陽気となっている中国地方ですが、明日26日(火)は雨や風が強まり、荒れた天気になるでしょう。その後今週末にかけては寒気が流れ込む見込みです。再び冬の寒さとなり、日本海側や西部...
-
横須賀に出現! 米空母「ジョージ・ワシントン」大幅パワーアップで帰ってきた 再び日本拠点に活動へ
インド太平洋に初めて本格配備された原子力空母です。9年ぶり2度目の日本配備アメリカ海軍の空母「ジョージ・ワシントン」が2024年11月22日午前、神奈川県横須賀市にあるアメリカ海軍横須賀基地に入港しま...
-
来るか「新アメリカ空母」横須賀入港の日が決定! 新型機はひと足先に飛来
9年ぶり2度目の来日です。新たに日本に配備される新型機は2機種外務省は2024年11月19日、在日米軍司令部から、アメリカ海軍の原子力空母「ジョージ・ワシントン」が前方展開のため、神奈川県のアメリカ海...
-
中国地方 16日と17日はぐずついた天気 18日から気温急降下 山は雪も
中国地方は、16日(土)と17日(日)は前線や湿った空気の影響で雨が降る見込みです。その後、18日(月)以降は寒気が南下し季節が大きく前進しそうです。気温の変化が大きくなりますので、服装を調節するなど...
-
「もうポンコツしかいない?」岸信千世氏 政務官起用に怒り爆発…家系図アピール、フジ時代は“残念リポ”の過去
第2次石破内閣の発足に伴い、新たに発表された副大臣と政務官。政治資金収支報告書に不記載があった“裏金議員”の起用はなかったが、政務官の顔ぶれが不評を買っている。 決定直後に注目を集めた政務官...
-
北海道 今日17日記録的な暖かさとなるも 明日18日は今シーズン初めての真冬日に
今日17日の道内は、道東方面を中心に気温が上がり、津別(網走地方)では最高気温が11月の統計史上最も高い20.9℃まで上がりました。今夜から明日18日にかけては上空に真冬のような寒気が流れ込むため、一...
-
ほぼ本州最西端!「最果てのバス停」には一体何があるのか? 実際に行ってみた 車両は「元・都バス」
下関市を拠点に路線バスを運行するサンデン交通には、本州最西端の停留所があります。そして「ほぼ」本州最西端の停留所もあります。その差はほんのわずか!下関市で「最西端」を競う停留所「本州最西端」の地がある...
-
11月中旬でも中国地方は最高気温25℃以上の夏日に この先も朝晩の寒暖差大きい
今週末の中国地方は、10日(日)の夕方にかけ天気の大きな崩れはない見込みです。ただ、朝は冷え込むでしょう。来週は再び最高気温が25℃以上の夏日になる所がある見込みです。11月中旬になっても、まだ半袖の...
-
9年ぶりに「ただいま日本!」 アメリカ海軍の空母「ジョージ・ワシントン」が間もなく日本に到着 これで完成する“日本でしか見られない光景”とは?
到着は11月中下旬の見込み艦載機は先行して岩国基地に到着外務省は2024年11月5日、在日アメリカ海軍司令部から、アメリカ海軍の原子力空母「ジョージ・ワシントン」が前方展開のため神奈川県のアメリカ海軍...
-
11月なのに東京は10月中旬並みの陽気 金沢など夏日 朝と昼の寒暖差20℃以上も
3連休最終日、4日月曜は、東京では10月中旬並みの陽気で、金沢・京都・高知・鹿児島など、最高気温25℃以上の「夏日」地点は120を超えました。東北では、朝と昼の寒暖差が20℃以上の所が続出しました。た...
-
中国地方 週末は大雨の恐れ 台風21号 温帯低気圧に変わっても油断できない
中国地方は今週末、大雨になる恐れがあります。これは台風21号から変わった温帯低気圧が西日本付近を進むためです。風も強まり大荒れとなる恐れがあるのでご注意ください。台風21号2日(土)に東シナ海で温帯低...
-
馬術部が、馬をパノラマ撮影した結果… 「大失敗から生まれた奇跡」「これはツボ」
カメラを左右・上下に少しずつ動かすだけで、広範囲の風景や空間を1枚に収めることが可能な、パノラマ撮影。機種にもよりますが、スマートフォンに搭載されたカメラでも気軽に使うことができます。そんなパノラマ撮...
-
西日本は11月1位の記録的大雨 午後は大雨エリア東へ 関東など東日本も警報級大雨
台風から変わった低気圧や前線の影響で、九州など西日本では11月1位の記録的な大雨となっています。2日(土)午後は、大雨エリアが西日本から東日本へ移り、東海・北陸・関東などで警報級大雨のおそれ。数時間で...
-
中国地方 台風21号の影響は 今週末は大雨の恐れ 3連休後半は秋晴れ 週間天気
向こう一週間の中国地方は、週の中頃に晴れますが、週末は雨が降り、大雨の恐れがあります。台風21号の影響で秋雨前線の活動が活発になる可能性があるからです。ただ、来週初めの3連休後半は、次第に晴れて行楽日...
-
中国地方 明日(26日)からぐずついた天気 雨具が活躍
明日(26日)から来週にかけては、前線の影響を受けるため、中国地方各地ともくもりや雨の天気でしょう。気温はこの時季にしては高い日が多いものの、来週の山陰の最高気温は20度を少し超えるくらいになる見込み...
-
横須賀配備の新たなアメリカ空母 ついに米本土を離れ来日の途へ 到着はいつ?
9年半ぶり2度目の日本展開です。横須賀到着は2024年の晩秋アメリカ海軍は2024年10月18日、空母「ジョージ・ワシントン」がカリフォルニア州のサンディエゴ海軍基地を出港し、日本へ向かったことを明ら...
-
一青窈、不在票で『世界を変えられそうな名前』に間違えられる
不在時に荷物が届いた際、不在票がポストに入るでしょう。誰宛ての物なのか、荷物の届け先の名前が書いてあることがほとんどです。ある日、歌手の一青窈さんの元にも、不在票が届けられました。一青さんは、珍しい名...
-
大和型が登場するまで「世界最大最強」 ナゾ多き最期も残骸は戦後に大活躍! 戦艦「陸奥」の生涯
旧日本海軍の戦艦「陸奥」が1921年の今日、竣工しました。巨大な船体と主砲で戦果をあげることが期待されましたが、「謎の爆沈」で知られるように最期はあっけないものでした。しかし、戦後に思わぬ活躍をしてい...
-
中国地方 今週末は残暑と荒れた天気 その後は気温が急降下
今日(18日)は雲が多いものの日差しがあり、日中の最高気温はこの時季にしてはかなり高いでしょう。明日(19日)は雨や風が強まり、明後日(20日)は気温がこれまでと比べて大幅に下がる見込みです。天気や気...
-
ゼロ戦みたい!? 護衛艦と「日の丸プロペラ機」のコラボショットが実現! 青空を背景に白い機体が雄飛
遠目には零戦21型に見えなくもない!?護衛艦と「日の丸プロペラ機」のコラボショットが公開海上自衛隊・呉地方総監部は2024年10月10日、アクロバット飛行隊「ホワイトアローズ」が呉市上空に飛来したと発...