「山口県」のニュース (1,833件)
-
「Y」ナンバー」って何? “ひらがな以外”が使われるナンバープレートはレア? えっ事故ると厄介!?
平仮名1文字が使われるはずの部分に、アルファベットが使われているナンバープレートをつけたクルマを見かけることがあります。なかでも多いのが「Y」のナンバー。どのような意味があるのでしょうか。希望ナンバー...
-
止まらぬ猛暑 今日も午前から体温超え 40℃に迫る所も 午後は天気急変に注意
今日5日(月)も午前から気温が急上昇中。すでに体温超えの危険な暑さとなっている所も。午後は更に上がり、40℃に迫る所もありそうです。気温が上がる午後は大気の状態が不安定。晴れている所も天気の急変に注意...
-
一青窈、不在票に「今度はそうきたか!」 宛名に「笑った」
2024年8月15日、歌手の一青窈(ひとと・よう)さんが、自身のInstagramアカウントを更新。その内容にクスッとする人が相次いでいます。一青さんは、「今度はそうきたか!」というコメントとともに宅...
-
15日午前まで九州北部で線状降水帯発生の恐れ 九州南部~関東・北陸は激しい雨注意
15日(月)海の日も梅雨前線の影響で、西日本や東日本では局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。特に、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県では、引き続き...
-
明日8日~「立秋」を過ぎても猛烈な暑さ 40℃に迫る危険な暑さも お盆も酷暑続く
今日7日は「立秋」。暦の上では秋の始まりですが、秋とは程遠い厳しい暑さとなりました。福岡県太宰府市や兵庫県淡路市など20日連続猛暑日の所も。この先も酷暑が続くため、熱中症に厳重な警戒が必要です。お盆休...
-
酷暑列島 6日連続で39℃台 夜も高温多湿で広く熱帯夜の予想 夜間の熱中症対策は
今日6日(火)も西日本を中心に猛烈な暑さが続きました。午後3時までの最高気温は京都府の京田辺で39.0℃。6日連続で、日本のどこかで39℃以上を観測しています。日が暮れてからも気温の下がり方は鈍く、九...
-
関東は夕方から本降りの雨 九州では警報級大雨が長引く恐れ 災害に厳重警戒
今朝にかけて山口県を中心に記録的な大雨となりました。活発な雨雲は太平洋側に南下したものの日本海側ではこれまでの大雨で地盤が緩んでいる所があり、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要です。西日本の太平洋側では...
-
中国地方 大雨で地盤緩む 雨がやんでも土砂災害に警戒を 来週後半は梅雨明けか
中国地方は9日(火)からの降水量が島根県や山口県で200ミリを超えるなど、これまでの大雨で地盤が緩んでいます。今夜は瀬戸内側を中心に再び雨が降るでしょう。少しの雨でも土砂災害に警戒してください。このあ...
-
広島県 安芸太田町加計で39.1℃ これまでに経験したことのない記録的な暑さに
今日8月1日、中国地方は強い日差しが照り付け、猛烈な暑さとなっています。広島県の安芸太田町加計では40℃に迫る暑さで、広島県内でこれまでに経験したことのない記録的な暑さとなっています。この先も猛烈な暑...
-
今日7日は「立秋」 秋は程遠い猛烈な暑さの所も お盆の帰省ラッシュ時も猛暑に警戒
今日7日は「立秋」。暦の上では秋ということになりますが、秋が程遠く感じられるほど体に堪える暑さになっている所も。今日7日は東海以西で広く猛暑日となり、中には体温を超える暑さも。関東や東北、北海道も30...
-
【2024年8月】新発売! セブンイレブンの注目新作スイーツ5選
本記事ではセブンイレブンから発売される新作スイーツのなかから、注目の5品をご紹介。今週は、夏らしいオレンジ風味のシュークリームや、ホイップを存分に味わえるどら焼きなど、甘い物好きにはたまらない商品が目...
-
中国地方 山口県や広島県で土砂災害の危険度高い 明日2日にかけて断続的に激しい雨
中国地方は断続的に強い雨や激しい雨が降るなど大雨となり、山口県や広島県は土砂災害の危険度が高まっています。このあと、明日2日にかけて断続的に激しい雨や非常に激しい雨が降る見込みです。土砂災害や低い土地...
-
福岡県や山口県にライン状の雨雲 午後も局地的に激しい雨 土砂災害などに警戒を
2日(火)、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいます。西日本には発達した雨雲がかかり、局地的に1時間に50ミリ以上の滝のような雨が観測されました。午後も中国地方を中心に、カミナリを伴った激...
-
中国地方暑かった7月 熱中症搬送者数増 8月お盆もかなりの高温 熱中症に警戒を
7月の中国地方は瀬戸内側を中心に35℃以上の猛暑日が昨年よりも増加し、日最低気温25℃以上の日が増えるなど、体にこたえる暑さとなりました。熱中症搬送者数は昨年よりも多くなっています。この先1か月は晴れ...
-
最高気温40℃近く「体温超え」が続出 夜も気温が下がらず 出来る限り熱中症対策を
1日木曜の最高気温は、西日本を中心に体温超えが続出し、広島県安芸太田町(加計)で39.1℃など観測史上1位の所も。予想最高気温は東京では3日土曜まで35℃、東海から西では来週も「危険な暑さ」が続くでし...
-
中国地方 山陰で7月観測史上最高気温更新 熱中症厳重警戒
中国地方の最高気温は山陰を中心に35度を超え、島根県と鳥取県では7月としてはもっとも高くなった所がありました。この厳しい暑さは来週にかけても続く見込みです。中国地方は7月下旬から8月上旬にかけてが、一...
-
史上最大級の練習船 海上保安庁向け「いつくしま」就役 船橋二段がまえのメリットは?
海上保安官の増勢に対応しなきゃ船名は配属先に由来海上保安庁は2024年7月2日、大型練習船「いつくしま」が就役したと発表しました。「いつくしま」は前日の7月1日に、山口県の三菱重工下関造船所において引...
-
中国地方 厳しい暑さと熱帯夜が続く 熱中症警戒 天気急変のおそれも
中国地方は鳥取や広島、下関などの7地点で2日連続の熱帯夜になり、山口県萩市の萩では3日連続の熱帯夜になりました。また日中は気温がぐんぐん上がり、米子市では37.4度(5日14時までの最高気温)と中国地...
-
非常に激しい雨 佐波川などで氾濫危険水位超える 川の氾濫・土砂災害に厳重警戒
今朝(7月1日)にかけては前線の影響で、局地的に非常に激しい雨。福岡県宗像市や山口県周南市では、7月としては統計開始以来1位となる大雨に。山口県を流れる佐波川など、氾濫危険水位を超えている川も。雨の降...
-
7月上旬は記録的な高温 日本だけじゃない地球温暖化など様々な影響 暑さ長引く予想
7月上旬は、関東から九州は暖かい空気に覆われる日が多く、記録的な高温になった地方もありました。ちょうどこの頃、北アメリカ西部で熱波など、世界各地での異常な高温が話題になりました。北半球では、秋にかけて...
-
中国地方 今日24日 急な激しい雨や雷雨に 竜巻など激しい突風にも注意
中国地方は今日24日(水)は、局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨の恐れがあります。道路の冠水や、低い土地の浸水、土砂災害や河川の増水に注意が必要です。雷鳴が聞こえたり、発達した雨雲が近づく兆し...
-
中国地方 今日(19日)は激しい雨が降るおそれ 竜巻や落雷にも注意
今日(19日)の中国地方は、午後も暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。このため大気の状態が非常に不安定で、山陰を中心に激しい雨が降る見込みです。竜巻や落雷にも注意が必要です。今日(19日)の雨の見通し...
-
気になる声優は? 10月5日スタートの『らんま1/2』に「マジで神」「これは、同窓会だ」
2024年10月5日より、テレビアニメ『らんま1/2』(日本テレビ系)の放送がスタートします!『らんま1/2』は、1987年から1996年にかけて漫画雑誌『週刊少年サンデー』で連載され、1989年から...
-
中国地方 今夜~明日28日午前中は大雨 災害の危険度が急激に高まる恐れも
中国地方は今夜から明日28日にかけて、断続的に激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となる見込みです。山口県では線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。特に暗い時間帯は状況が...
-
明日28日は九州北部で「線状降水帯」発生か 西・東日本で大雨 週末は蒸し暑さ増す
29日(土)にかけて、九州から東海、北陸では大雨になる所も。明日28日(金)の午前中にかけては、九州北部(山口県含む)では線状降水帯が発生する可能性があり、土砂災害に厳重な警戒を。週末は梅雨明けしたか...
-
アメリカ海軍 "最新鋭ステルス戦闘機"の日本配備決定! これで実現するアメリカ以外で「世界唯一」の光景とは?
新型オスプレイもやってきますF-35Cの海外配備は初めてアメリカ海軍は2024年7月15日、第147戦闘攻撃飛行隊(VFA-147)および第30艦隊後方支援多任務飛行隊前方展開海軍戦力分遣隊(VRM-...
-
九州で滝のような雨 総雨量が7月平年ひと月分を超えた所も 昼頃まで大雨続く
今日15日(海の日)も九州では、梅雨前線の影響で局地的に非常に激しい雨。降り始めからの雨量は、平年7月のひと月分を超えた所も。午前中は線状降水帯が発生する可能性もあり、土砂災害などに厳重な警戒が必要で...
-
九州に発達した雨雲接近中 関東でも急な雨に注意 14日にかけて梅雨前線停滞
九州には再び発達した雨雲が近づいています。また、東海など東日本でも午後になって雨の降り始めた所があります。明日にかけて梅雨前線が停滞し、特に九州では大雨に警戒が必要です。午後は雨雲広がる梅雨前線の影響...
-
中国地方 3連休は梅雨空 来週中頃は季節前進 梅雨明けが迫る
明日13日(土)から15日(月)の3連休は、梅雨前線が西日本に停滞するため、中国地方はくもりや雨の天気でしょう。その後、天気が次第に持ち直し晴れ間が出る見込みです。来週の中頃は本格的な夏の足音が大きく...
-
考えすぎて不安になる方にオススメ!書く瞑想「ジャーナリング」とは
先週、「あなたは引きずる派、引きずらない派?」というテーマで、リスナーの方からメールを募集したところ、たくさん送っていただきました。その中で「ジャーナリング」というものを行っているという方が。山口県在...