「山口県」のニュース (1,877件)
-
長崎の降水量12時間で100mm超 九州「滝のような雨」を観測
西日本は雨雲が発達中。8日にかけて東日本も局地的に滝のような雨が降り、大雨になる恐れがあります。低い土地の浸水や土砂災害、川の増水に警戒・注意が必要です。非常に激しい雨が降った所も前線を伴った低気圧に...
-
学校から盗んだ刃物で女性を切りつける!恐怖の通り魔事件【衝撃の未成年犯罪事件簿】
街中で、すれ違いざまに人を切りつける行為を「通り魔」という。「通り魔」は都市部の繁華街などで起こり、犯人は20~40代の若者が多いという。未成年の犯行も多く、数々の「通り魔少年」が検挙されている。19...
-
記録的な暖かさ 京都は111年ぶりに記録更新
きょう19日は、東北や近畿などで季節が戻ったような暖かさに。最高気温は25度を超えて、大阪市や京都市など統計開始来、最も遅い夏日(最高気温25度以上)となりました。統計開始以来、最も遅い夏日の所もきょ...
-
安倍内閣を解散“させられない”裏事情……山口4区をめぐる「24歳問題」とは?
小渕優子前経産相、松島みどり前法相のW辞任後も、宮沢洋一経産相にはSMバー領収書、外国人企業からの献金問題など、安倍晋三内閣は問題噴出でグラついている。「長期政権を目指していた“不沈艦・安倍丸”だが、...
-
山口達也は大丈夫か?アルコール&性依存症老人の現実
アルコール依存症と性依存症が結びついた“病気”ほど根深いものはない。酩酊して女子高生に無理やりキスをして、強制わいせつ容疑で書類送検(起訴猶予処分)されたTOKIOの元メンバー山口達也(46)の行く....
-
25日 北海道は冬の空 九州は春の雨
25日は、九州南部を中心に春の雨が降る見込み。北海道から東北北部の日本海側では雪の所や、北海道ではふぶく所がある冬の空に。沖真和は初夏の陽気。きょう25日の天気九州から春の雨北はふぶく所も日本の南には...
-
ワタミが介護から撤退、それはもはや「消費者問題」である
「ワタミの介護老人ホームの食事はどこも一緒だとお考えの方にこだわりの食事を、ぜひご体験ください」先ごろ介護事業からの撤退を発表したワタミの新聞ちらし広告だ。しかし「ああ、やっぱりね」が業界の声だ。創業...
-
公明党、凋落の始まりか…大阪都構想投票で党支持者たちが“造反”、党へ“ノー”叩きつけ
大阪市を廃止して24区を4つの特別区に再編成するという「大阪都構想」は、11月1日に住民投票が行われ、反対多数で否決された。大阪維新の会は「一丁目一番地」とする看板政策が崩れ、同会の松井一郎代表は代表...
-
玉川徹氏、西村大臣の発言に「行政権の濫用」「警察国家」と糾弾 山口真由氏は「熟考の末の発言」と擁護?
12日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、月曜コメンテーターの弁護士・山口真由氏が、西村康稔経済再生担当大臣の“暴論”に言及した。同大臣は8日、「酒類を提供す...
-
5月並み…名瀬で1月に2日連続夏日 54年ぶり
24日、鹿児島県奄美市名瀬で、25.5度の夏日を観測し、2日連続で夏日となりました。名瀬で1月に2日連続で夏日を観測するのは54年ぶりのことです。名瀬で2日連続夏日を観測1月としては54年ぶり24日午...
-
山口県岩国市で約100ミリ「記録的短時間大雨情報」
山口県岩国市美和付近では、9日8時30分までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。山口県岩国市美和付近で猛烈な雨中国地方付近では局地的に雨雲が発達...
-
山口敬之逮捕を握り潰した中村格が警察庁ナンバー2に!『報ステ』に圧力、安倍秘書の息子の喧嘩にまで介入した“官邸の忠犬”
ついに、あの“官邸の忠犬”“政権の爪牙”が警察庁ナンバー2の座に就く。昨日14日、警察庁長官に松本光弘次長、警視総監に斉藤実副総監が昇格する人事が閣議で承認されたが、同時に警察庁次長に中村格官房長が就...
-
7日は「強風注意報」や「乾燥注意報」も 火の取り扱いに注意
7日は、ほぼ全国的に風が強く、空気がカラカラに乾いています。「強風注意報」や「乾燥注意報」の発表されている所も多くなっています。乾燥すると、お部屋の空気の入れ替えに良さそうですが、火の取り扱いなどには...
-
パトカー内で女性警官の体触った巡査部長に停職3カ月の処分
パトカー内で部下の女性警察官の足を触るなどのセクハラ行為をしたとして、兵庫県警が6月8日、県東部の警察署の地域課に勤務する男性巡査部長(52)を停職3カ月の懲戒処分にしたことが分かった。女性の相談に適...
-
魔窟・銀座の「みかじめと愛欲」60年戦争(2)一度払えば何度も要求される
銀座の街には古くから、「顔役」と呼ばれるような男が数多く存在した。“銀座の虎”の異名をとった町井久之を筆頭に、町井が経営した一流クラブ「シルクロード」でスカウトマンとして活躍した梅宮尚などがいる。梅宮...
-
『報道特集』金平茂紀と室井佑月が激論! なぜメディアは沖縄を無視し、韓国ヘイトに覆われてしまったのか
『報道特集』(TBS)キャスターの金平茂紀氏をゲストに迎えた室井佑月の連載対談。前編では、安倍政権下で萎縮するジャーナリズムや御用メディア化、テレビの現場で何が起きているかを語ってもらったが、後編では...
-
安倍首相が自民党改憲案を「僕ちゃん知らない、谷垣くんだもん」と大嘘! 安倍は改憲案にこんなに関わっていた
どこまで国民の権利を軽んじれば気が済むのか。そう思わずにはいられない発言が、会期中の臨時国会で次々に安倍首相の口から飛び出している。9月30日の衆院予算委員会では、基本的人権を《侵すことのできない永久...
-
小渕優子よりひどい!? 安倍首相が世襲したパチンコ御殿と暴力団人脈
東京地検特捜部が強制捜査に乗り出した小渕優子の政治資金疑惑。この事件でしばしば指摘されているのが、世襲議員特有の甘えの構造だ。利権を親からそのまま引き継ぎ、会計は先代からの秘書に任せきり。違法な金集め...
-
戦後初の女性死刑囚、死刑が執行されなかった理由とは?【背筋も凍る!女の事件簿】
戦後日本において死刑が確定となった女性は2020年までに16人いる。今回はその中の一人である女性の犯罪譚、俗に「菅野村強盗殺人・放火事件」と呼ばれる事件を紹介したい。終戦から4年が経過した1949年(...
-
中国地方 今シーズン初めての本格的な雨に
九州の北部から中国地方の西部にかけて、活発な雲の帯が延びています。雨雲は徐々に南東へと進んでおり、きょうの日中は山口県と広島県の西部を中心に雨脚の強まる所があるでしょう。大気の状態が不安定になり、雷を...
-
海上自衛隊が使った唯一の旧海軍駆逐艦 護衛艦「わかば」の数奇な人生
太平洋戦争に敗戦した日本は、残っていた戦闘艦艇のほとんどをアメリカやソ連などに引き渡しましたが、そののち発足した海上自衛隊に旧日本海軍の駆逐艦が1隻だけ再就役しました。どのような経緯で護衛艦に転身でき...
-
AV出演強要問題と新制度設計…文筆家・森下くるみが出演作品の販売停止申請をしたワケ
AV出演強要問題と新制度設計…文筆家・森下くるみが出演作品の販売停止申請をしたワケ。今、AV業界が激動の時代を迎えていることをご存じだろうか?2017年10月、AV業界の健全化を目的として「AV人権倫理機構」なる第三者機関が設立された。これは、2016年に被害相談の相次いだ、いわゆる...
-
午前中に早くも20度超え 全国で春本番の暖かさに
きょう(19日)は日本付近は暖かい空気に包まれ、午前中から気温が上がっています。午前10時30分までに富山市では20.1度、島根県浜田市では21.3度、山口県萩市では20.2度を観測しました。午後も各...
-
菅首相のゴリ押しか「ぐるなび」滝会長が「文化功労者」に! 初当選以来のタニマチ、山口敬之氏の雇用を依頼した特別な関係
菅義偉首相の人事私物化は日本学術会議の任命拒否に代表される「気に入らない人間を外す」というものだけではないらしい。政府は10月27日、2020年度の文化功労者20人を発表した。文化功労者は「文化の向上...
-
羽鳥アナ、玉川徹氏の発言に動揺「言っていいの?」 大谷選手出場のホームランダービー「かわいそうだったのはNHK」
14日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏の発言に、司会の羽鳥慎一アナウンサーが慌てる一幕があった。オープニングから話題になったのが、昨日...
-
中国地方 スギ花粉本格飛散 非常に多くのスギ花粉が飛ぶ所も
中国地方は本格的なスギ花粉飛散シーズンに入り、向こう一週間にかけてかなり大量のスギ花粉が飛ぶ所がある見込みです。花粉症の方はいつも以上に念入りな対策をなさってください。週間花粉飛散情報明日(3日)と金...
-
「佐渡島の金山」文化遺産推薦で日韓関係こじれ、元凶は安倍元首相の介入だった
緊迫するウクライナ情勢について、2月9日、岸田文雄首相が意見交換のため首相官邸に招いたのは、安倍晋三元首相だった。30分ほどの会談を終え、記者団に囲まれた安倍氏は「私の今までの経験の中で、アドバイスが...
-
アサリだけじゃない…「国内産」のイメージが独り歩きする食材
輸入品のアサリが「熊本県産」として販売されていた事件は、消費者に大きなショックを与えた。しかし、「国内産」のイメージが独り歩きしている例は、このほかにもあるようでーー。 「今回の産地偽装では...
-
石原慎太郎死去で差別丸出し発言を朝日までが“石原節”と称える異常! 一方、差別批判にはネトウヨが「死者への冒涜」と的外れ攻撃
2月1日に死去した石原慎太郎・元東京都知事をめぐり、またぞろ「不謹慎」「死者への冒涜だ!」といった声が噴出している。たとえば、政治学者の山口二郎・法政大学教授が訃報を受けて〈改めて、彼が女性や外国人な...
-
名門大洋フェリー新造船「フェリーきょうと」公開 コロナで設計変更の船内 どう変化
大阪南港と北九州を結ぶ「名門大洋フェリー」に、歴代最大級の新造船「フェリーきょうと」が就航します。デビュー直前の船内を見てきました。withコロナ時代の新造船名門大洋フェリーの新造船「フェリーきょうと...