「岩手県」のニュース (1,086件)
-
旬の食材でジェラートとスープ、紫波町の人気店が盛岡市に2号店オープン“限定フレーバーは一期一会” 岩手県
岩手県盛岡市内丸の桜山商店街に店を構える「AZUMANESOKO盛岡店」は、ジェラートが人気の紫波町...
-
「ロゲイニング」で地域の歴史学ぶ 幕府軍と新政府軍が戦った「宮古港海戦」ゆかりの地を巡る 岩手県
5月6日は幕末に旧幕府軍と新政府軍が戦った宮古港海戦があった日です。岩手県宮古市では地図を頼りに海戦...
-
まだサクラを楽しめるスポット サクラパーク姫神で見ごろ 岩手県盛岡市
5月5日は暦の上で夏が始まる日「立夏」ですが、岩手県盛岡市にはまだサクラを楽しめるスポットがあるんで...
-
自衛官2人がクマに襲われけが 八幡平市の山中で山菜採り 岩手県
5月5日岩手県八幡平市のアスピーテライン周辺の山で山菜採りをしていた男性自衛官2人がクマに襲われまし...
-
5日は二十四節気の「立夏」 岩手県南では早くも田植えが始まる
5日は二十四節気の一つ立夏です。暦の上では夏が始まる日とされていて、岩手県南では晴天のなか早くも田植...
-
「軍足」で作った人形の展示会 昭和の“懐かしい暮らし”を表現 岩手県北上市
厚手の靴下「軍足」で作った人形で昭和の懐かしい暮らしを表現する展示会が岩手県北上市で開かれています。...
-
「碁石海岸観光まつり」にぎわう 山林火災の支援を呼びかける募金活動も 岩手県大船渡市
ゴールデンウィーク恒例の「碁石海岸観光まつり」が岩手県大船渡市で開かれ、2025年は山林火災の支援を...
-
150匹の鯉のぼりが牧場の空を悠々と こどもの日 県内の人口に占める子どもの割合は10.1% 岩手県葛巻町
岩手県葛巻町のくずまき高原牧場では恒例の「鯉のぼりまつり」が開かれています。 のどかな放牧地を彩って...
-
“SNS映えスイーツ”店が5月3日にオープン 24時間営業の無人販売店 全国の100種類 岩手県奥州市
“SNS映え”するスイーツが全国的に人気となっている24時間営業の販売店が5月3日、岩手県奥州市にオ...
-
久慈市議が祭りの活動費60万円を着服 5月2日付で議員を辞職 自身が会計担当を務める 岩手県久慈市
岩手県久慈市の市議会議員が自身の所属する久慈秋まつりの団体の活動費約60万円を着服していたことが分か...
-
力自慢が集結 弁慶力餅競技大会 春の藤原まつり最終日 岩手県平泉町
春の藤原まつり最終日の5月5日に岩手県平泉町では恒例の弁慶力餅競技大会が開かれ、集まった力自慢たちが...
-
スーパーマーケット「マイヤ」が大船渡市に災害見舞金 山林火災の復旧などを支援 岩手県
岩手県大船渡市の山林火災の復旧などに役立ててもらおうと、地元に本社を置くスーパーマーケット「マイヤ」...
-
NEW
有効求人倍率が2カ月ぶり前月上回る 3月は1.21倍 岩手県
岩手県内の3月の有効求人倍率は1.21倍となり2カ月ぶりに前の月を上回りました。 岩手労働局によりま...
-
NEW
神戸の魅力をPR FDAと観光局 花巻ー神戸線の利用者は年々増加 岩手県
大阪・関西万博で盛り上がりを見せる関西圏への旅行をPRしようと、FDA(フジドリームエアラインズ)の...
-
先に泣いたら負け「全国泣き相撲大会」子どもたちの健やかな成長願う 岩手県花巻市
子どもたちの健やかな成長を願う「全国泣き相撲大会」が5月4日、岩手県花巻市で開かれ、豆力士たちの取組...
-
盛岡市の国道で死亡ひき逃げ事件 70代女性死亡 岩手県
5月2日深夜、岩手県盛岡市の国道で70代の女性が倒れた状態で見つかり、その後、死亡しました。警察が、...
-
仙台・国分町で20代女性にわいせつ行為の疑い 岩手県の会社員の男(48)逮捕 被害者保護の観点から警察は認否明らかにせず
不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは自称・岩手県盛岡市の会社員の男(48)です。 警察によりますと男...
-
GW新幹線の県内利用者は前年比102%と微増 いわて花巻空港利用者は減 岩手県
5月6日までのゴールデンウィーク期間中に岩手県内で新幹線を利用した人は前の年と比べ102%とやや増え...
-
NEW
静かな盤上の戦いに火ぶた 全国高校囲碁選手権岩手県大会 男女92人が競う 10日は団体戦 盛岡市
熱く静かな盤上の戦いが繰り広げられています。岩手県内の高校生による囲碁の大会が9日、盛岡市で始まりま...
-
「春の藤原まつり」東下り行列 源義経役の尾崎匠海さん優雅に 岩手県平泉町
岩手県平泉町では「春の藤原まつり」のメインイベント・東下り行列が5月3日行われ、源義経役を務めたアイ...
-
賃金・手当の相談減少も「ハラスメント・嫌がらせ」が最多に 法改正で企業の問い合わせ増も背景 岩手県労働委員会
岩手県労働委員会が2024年度に受け付けた労働相談の件数は約600件で、2023年度と比べて約1割減...
-
「神子田朝市」ユニークなイベントが人気 GW最終日は2000人余りが訪れるにぎわい 岩手県盛岡市
ゴールデンウイーク最終日の5月6日、岩手県内の行楽地はにぎわいを見せていました。その中でも神子田朝市...
-
花巻空港でクマ目撃 フェンスを乗り越え敷地内に Uターンラッシュピーク・GW最終日 岩手県
ゴールデンウィーク最終日の5月6日、連休をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュがピーク...
-
「お宮の一生もち」 一生食べ物に困らず生きられるように こどもの日 岩手県盛岡市
5月5日は「こどもの日」です。岩手県内では子どもたちの健やかな成長を願って、一升餅を背負わせ歩かせる...
-
GW後半 JR盛岡駅 東北新幹線下り混雑のピーク 岩手県
5月3日からゴールデンウィーク後半が始まり、JR盛岡駅では東北新幹線の下りが混雑のピークを迎えていま...
-
NEW
小学校の校庭にサル現れる 児童らに被害は無し 3日前にも出没 岩手・岩手町
9日朝、岩手県岩手町の小学校の校庭にサルが現れました。サルは校庭に登るなどしましたが、昼前に山に逃げ...
-
NEW
【山火事】大船渡市の山林火災の応急仮設住宅 入居日決まる
2月に発生した岩手県大船渡市での大規模山林火災で住宅が被災した人のために整備される応急仮設住宅の入居...
-
NEW
本屋大賞「少しずつ実感」 「カフネ」作者が岩手・知事訪問
小説「カフネ」(講談社)が2025年本屋大賞に選ばれた岩手県在住の著者阿部暁子さん(39)が9日、達...
-
NEW
【特集】阿部暁子さんの小説「カフネ」 本屋大賞受賞から1か月 読者から多くの感想届く 岩手
2025年の本屋大賞で、岩手県花巻市出身の作家、阿部暁子さんの小説「カフネ」が大賞に輝いてから1か月...
-
インフルエンザで盛岡市と一関市の中学校で学校の休業措置
岩手県と盛岡市は8日、県内の中学校2校でインフルエンザによる休業措置が取られたと発表しました。 それ...