「岩手県」のニュース (1,099件)
-
石碑建立について大槌町「条件付き」で認める回答【岩手】
岩手県大槌町の役場庁舎跡地について、町は職員遺族による石碑の建立を条件付きで認める回答をしました。 ...
-
クマに“みそ”荒らされる被害 物置小屋のみそだるが壊されみそが散乱 岩手・一関市で食料荒らされる被害相次ぐ
8月5日の早朝、岩手県一関市の住宅敷地内で、物置小屋にあったみそがクマに荒らされる被害が確認されまし...
-
勤務先である小学校の女子トイレに侵入、児童を盗撮した教諭の初公判開かれる 起訴内容を認める 岩手
5月、勤務先の岩手県紫波町の小学校の女子トイレに侵入し、児童を盗撮したとして、性的姿態等撮影などの罪...
-
県立高校再編計画 金ケ崎高校が水沢高校に、遠野緑峰高校が遠野高校に統合される方針 岩手
岩手県教育委員会の新たな県立高校の再編計画案が示されました。金ケ崎高校が水沢高校に、遠野緑峰高校が遠...
-
岩手・大槌に「鎮魂の森」完成 東日本大震災で町民の1割犠牲
東日本大震災で関連死を含め町民の1割近くに当たる1286人が犠牲になった岩手県大槌町で5日、屋外型の...
-
大谷翔平選手、4試合連続ヒット 打球の行方を心配そうに見つめる場面も
岩手県奥州市出身でドジャースの大谷翔平選手は、日本時間8月5日のカージナルス戦で4試合連続ヒットを記...
-
水沢と金ケ崎 遠野と遠野緑峰 高校を統合方針【岩手】
岩手県教育委員会が県立高校の新たな再編計画案を明らかにしました。 2028年度に水沢と金ケ崎を202...
-
高温・渇水のため一関市が対策本部設置【岩手】
連日の暑さで市民生活への影響が懸念されています。岩手県一関市では対策本部会議が設置されました。 初会...
-
菊池雄星投手 今季5勝目 6回4安打1失点
岩手県花巻市の花巻東高校出身でエンゼルスの菊池雄星投手が、日本時間8月5日のレイズ戦に先発し、6回を...
-
中学生が平和の尊さ学ぶため広島へ【岩手】
戦争の悲惨さと平和の尊さを学ぶため、岩手県盛岡市の中学生が、4日朝広島市へ出発しました。 盛岡市では...
-
花巻東・中村主将が意気込み 初戦で智弁和歌山と対戦 大会4日目第1試合 夏の甲子園
夏の甲子園の組み合わせ抽選会が8月3日に大阪市内で開かれました。岩手県代表の花巻東は初戦で和歌山県代...
-
大谷翔平選手、2安打&今季初2盗塁 レイズ戦
岩手県奥州市出身でドジャースの大谷翔平選手が、日本時間8月4日のレイズ戦で2本のヒットを打ちました。...
-
盛岡七夕まつり にぎわう 7日まで開催【岩手】
毎年恒例の「盛岡七夕まつり」が2025年も盛岡市内の商店街で始まっています。 岩手県盛岡市の肴町商店...
-
観光客に人気の休憩所を修繕 大手航空会社の社員と地域住民ら 「みちのく潮風トレイル」盛り上げへ協力 大規模山林火災で被災の岩手・大船渡市
岩手県大船渡市の大規模山林火災で被災した「みちのく潮風トレイル」の休憩所を復旧しようと、航空会社の社...
-
現職の佐々木靖氏が再選 返り咲き狙う元職に364票差で勝利 投票率は4年前下回る82.92% 岩手・田野畑村長選
一騎打ちとなった任期満了に伴う岩手県田野畑村の村長選挙は即日開票の結果、現職の佐々木靖氏が2回目の当...
-
登山中クマに襲われ男性(56)がけが 自力下山して病院で治療 命に別状なし 岩手・八幡平市
3日午前、岩手県八幡平市の七時雨山で登山中の56歳の男性がクマに襲われけがをしました。命に別状はない...
-
大谷翔平選手 2試合連続安打 ドジャースはレイズに完封負け
岩手県奥州市出身でメジャーリーグ・ドジャースの大谷翔平選手は、日本時間8月3日のレイズ戦で2試合連続...
-
本州‐北海道に「新造船」いよいよ就航! 展望浴室あり! 函館スルーの“新航路”で7時間
津軽海峡フェリーの室蘭~青森航路に、新造船「ブルーグレイス」が就航します。新等級「ファースト」新設津軽海峡フェリーの室蘭~青森航路に、新造船「ブルーグレイス」が就航します。新造船ブルーグレイス(画像:...
-
「たかが30cm」「津波しょぼい」に憤りの声 「絶対に侮っちゃいけない」
2025年7月30日に発生した、ロシアのカムチャツカ半島付近での大規模な地震。日本にも影響があり、太平洋沿岸を中心に多くの地域で、津波警報が発表されました。同月31日12時時点では、すべての警報が津波...
-
【海岸から離れて】沖縄本島・大東島・宮古島・八重山に津波注意報 高さ1m、午後0時半~1時半にかけ到達予想【動画あり】
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震を受けて、気象庁は30日午前9時40分、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方に津波注意報を発表した。海の中や海岸付近は危険。海の中にいる...
-
《クマ被害が拡大》生存しても顔の皮が剥がされ、眼球破裂した人も…治療の第一人者が語る「クマ外傷の恐ろしい実態」
クマが出没し、人を襲った──このニュースを聞かない日がない。7月21日には、農作業中の75歳の男性が、クマに襲われ頭に大けがした。また7月12日に北海道福島町では新聞配達員がヒグマに襲われて亡くなった...
-
1年で岩手県の面積が消える…危機にある「土」 戦争で汚染も
ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神をモットーに、自由で寛容な社会をつくるため、適切な情報と良質な議論を共有し、一歩先の未来、新しい価値観をリスナーの皆さんと共に作り出す番組。「土」は日常生活...
-
「鉄道+空飛ぶクルマ」が新たな旅の形に!? JR東日本とJR九州が新たに参加 SkyDriveが83億円調達
空飛ぶクルマの開発を手がけるSkyDriveが、総額83億円の資金調達を実施。JR東日本とJR九州が新たに参加し、鉄道と空をつなぐ次世代移動サービスの検討を加速します。鉄道会社4社と資本業務提携「空飛...
-
山火事被害の大船渡のわかめ販売で支援 今知ってほしい課題
岩手県大船渡市の山火事の発生から、昨日で3ヶ月が経ちました。被災した大船渡市綾里地区を支援しようと、関東近郊の有志が集まる市民グループが杉並区の劇場「座・高円寺」の前で毎月開かれているマルシェ「座の市...
-
「鼻血が出るほど興奮する希少車両」が奇跡的に残ったワケ レア車両揃うバス営業所の“二大看板”に乗る方法を聞いた
大都市圏で見られなくなった“ベテラン”の路線バス車両が活躍を続け、愛好家らが熱視線を送る地方バス会社があります。特に人気があるレトロバスをじっくり楽しめる“裏ワザ”を役員が指南してくれました。レトロバ...
-
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
山梨県の県庁所在地の玄関口、JR甲府駅の南口ロータリーには、首都圏在住者らにとって「見覚えがある色のバス」が並んでいます。運行会社役員に直撃すると、そこには明確な「理由」がありました。「見覚えがある色...
-
「平和の礎」に刻まれた24万2567人 沖縄タイムスで毎日掲載します 【6月22日まで市町村別の掲載日あり】
刻まれているのは、戦禍が奪い去った24万2567もの命。死の瞬間を知る人さえなく、遺骨になっても帰れなかった幾多の生きた証し。誰もが、誰かの子であり、親だった。きょうだいと笑い合い、祖父母と語らう日...
-
実写版『赤いきつね』と『緑のたぬき』? 2枚に「ナイスショット!」
「赤いキツネと…?」このようなコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、イヌタデ(@VulpesPerson)さんです。コメントの続きが気になる投稿には、20万件以上の『いいね』が寄せられるほど...
-
500円以下の『高級魚弁当』が? 鮮魚店の謝罪に「バグってる?」「考えられないよ」
「アンコウのから揚げ弁当、値段を上げてすみません」そんな謝罪のコメントとともに、Xに写真を投稿したのは、鮮魚店を経営している、幸丸(@skanayaneko)さんです。どんな価格で売られているのか、幸...
-
多発する大規模山火事 発生リスクを高めている2つの要因
「3月23日に愛媛県今治市で山火事が発生、27日時点でも延焼が続いています。同時期に起きた岡山県岡山市の山火事は、県内では過去最大規模の被害に。また、2月に発生した岩手県大船渡市の山火事では市の面積の...