「岩手県」のニュース (1,099件)
-
「孫になりたいよ…」 祖父が用意した『入園祝い』に絶賛の声が続出
保育園や幼稚園は、初めて集団生活を送る場となる子供もいるでしょう。入園式は、家族にとっても大切な日で「立派に成長したな」と感慨深くなるかもしれません。祖父が『入園祝い』に送ったのは?岩手県陸前高田市に...
-
本州~北海道の“新航路”ついに新造船を投入! 展望浴室あります! 函館スルーで一気にワープ!?
これは心強い。迅速に救命ボートを出動させる津軽海峡フェリーは2025年4月8日、室蘭~青森航路へ新造船「ブルーグレイス」を8月8日室蘭発から投入すると発表しました。新造船ブルーグレイス。3月27日に内...
-
山火事こそ「US-2の出番でしょ」→到底ムリ? 日本が誇る“飛行艇”技術は消えてしまうのか
岩手県大船渡市で発生した大規模火災を踏まえ、国会では消防飛行艇の保有について議論が行われました。日本には国産の飛行艇である「US-2」が存在しますが、これを消防飛行艇に転用するのは難しいようです。その...
-
全国33道府県に乾燥注意報 最小湿度10%台も 火の後始末などに注意
今日31日の午前11時半現在、全国の広い範囲に乾燥注意報が発表されています。2月末から各地で山火事が相次いでおり、火の元・火の後始末に注意が必要です。各地に乾燥注意報今日31日の午前11時半現在、九州...
-
東北で観測史上1位の暴風 宮城県女川町で37.8メートル 暴風は夕方まで
今日26日は発達した低気圧の影響で、東北で風が強まりました。最大瞬間風速は宮城県女川町で37.8m/s、白石市で35.0m/s、名取市で34.0m/sと観測史上1位の値を更新しました。宮城県で観測史上...
-
広く乾燥注意報 30日間降水量は山火事発生の大船渡市で平年の1割以下
空気の乾燥が続き、全国各地で火災が相次いで発生。昨日26日までの30日間降水量は、関東や東北の太平洋側を中心に平年比10%以下も。大規模な山林火災が発生した岩手県大船渡市は3.5ミリしか雨が降っておら...
-
“本州最東端”を75年間海を照らし続けた「灯台用特殊レンズ」いよいよ撤去される 新型の灯器は?
長年海の安全を守ってくれたレンズ。凸レンズと同じ性能を持ちつつ軽いレンズ海上保安庁は2025年2月20日、岩手県宮古市にある本州最東端の灯台「魹ヶ埼(とどがさき)灯台」の灯器(照明)用レンズを取り外し...
-
「バスセンターのカレー」に挑戦状!? 「フェリーターミナルのラーメン」を超有名店監修でフェリー会社が作っちゃったワケ
フェリー運航会社の佐渡汽船が超有名店とタッグを組み、オリジナルのラーメンを開発しました。佐渡の食材をふんだんに使った逸品で、新潟名物「バスセンターのカレー」に追随する意気込みです。フェリーの会社がラー...
-
北海道スキー場「管理区域外からの“救助要請”」8割が外国人の現状…雪上の“衝突事故”発生時も「当事者同士」連絡先の交換必須な理由【弁護士解説】
各地で例年より積雪量が多くなった今シーズン、スキーなどのスノースポーツが盛り上がりを見せている。近年、日本の「パウダースノー」を求め海外からの観光客も増加。国土交通省の「令和6年版観光白書」によれば2...
-
「鉄道×バス」40年来のライバルがついに“共同経営”へ!? 「どっち乗ってもOK」継続 独禁法の特例認可
JR東日本盛岡支社と岩手県北自動車(岩手県北バス)は2025年2月17日、岩手県内の盛岡―宮古間で、両社の鉄道とバスの“共同経営”が認可されたと発表しました。英断?山田線の並行バスに鉄道のきっぷでJR...
-
今日5日(水) 広く曇りや雨 東北の太平洋側は大雪の恐れ
今日5日(水)も、曇りや雨の所が多いでしょう。東北の太平洋側は雪で、降り方が強まる恐れがあります。大雪による交通の乱れに注意が必要です。前線が南に停滞低気圧が東進今日5日(水)は、前線が日本の南に停滞...
-
第50回「東日本大震災から14年、福島の声」
「私たちの未来は、私たちで作る!」あなたの「困りごと」、「モヤモヤ」、「お悩み」、もしくは、「変えていきたい社会の課題」などを通して、みんなで一緒に「これから」を考えていく番組。東日本大震災から14年...
-
4日は雨雲が西から東へ広がる 関東は夕方から雪 大船渡など東北も夜は次第に雪
今日4日は西日本に広く雨を降らせている雲が東へ移動しています。関東地方は昼過ぎから弱い雨や雪の降り始めた所があり、夕方からは広い範囲で雪が降るでしょう。東北は夜になると南部で雪の降りだす所があり、大規...
-
3月と4月は一日平均約8件の山火事が発生 今週後半からは再び空気乾燥
明日3日(月)からは全国的に雨や雪の降る所が多くなりますが、今週後半からは再び空気の乾燥した状態が続きます。3月と4月は山火事が発生しやすい時期でもあります。火の取り扱いには十分にご注意ください。北日...
-
太平洋側を中心に空気カラカラ 最小湿度10パーセント台も 火の取り扱いに注意
今日26日(水)も太平洋側を中心に晴れて、空気が乾燥しています。東北の太平洋側や関東では最小湿度が10%台まで下がり、空気がカラカラです。火の取り扱いにご注意ください。空気がカラカラ火の取り扱いに注意...
-
3日~5日は関東甲信で大雪 寒暖差大 8日以降は全国的に乾燥しやすい 2週間天気
3日から5日は関東甲信や東北の太平洋側で大雪になる所があるでしょう。東京都心でも積雪する可能性があります。路面状況の変化に注意が必要です。週明けは、この週末の春の陽気が一転、寒さが戻ります。気温の大き...
-
19日 今朝は本州でもマイナス20℃を下回る 日中も真冬並みの厳しい寒さ
今日19日、朝は全国的に冷え込みが強まり、本州でもマイナス20℃を下回った所も。東京都心は0℃台、名古屋などは氷点下の冷え込みとなりました。日中の最高気温は関東から九州も10℃に届かず、晴れ間が出ても...
-
17日は西から強風エリア広がる 東北は昼頃から暴風雪に警戒 関東も夕方~風強まる
今日17日(月)の午前中は沖縄や九州から北陸、東海で沿岸部を中心に風が強く吹いています。次第に冬型の気圧配置が強まるため、午後はさらに広い範囲で風が強まるでしょう。東北では海上を中心に大荒れとなり、暴...
-
17日から寒波 日本海側は大雪や猛吹雪に警戒 西・東日本中心に真冬の寒さ
明日17日(月)から強烈な寒波が襲来。日本海側を中心に大雪になる所があり、猛吹雪になるおそれ。冷たい風が吹いて、晴れても極寒。25日(火)以降は、ようやく寒さが和らぎそう。融雪災害や花粉の飛散に注意。...
-
17日から再び「強烈寒波」が長く居座る 警報級の大雪・暴風雪の恐れ 全国的に極寒
17日(月)から日本付近は次第に冬型の気圧配置が強まり、強烈な寒波が襲来するでしょう。今回の寒波も長期間、居座る見込みです。日本海側を中心に冬の嵐となり、警報級の大雪や暴風雪となる恐れがあります。交通...
-
13日 北日本で警報級の大雪や暴風雪 交通機関の乱れなど警戒
今日13日は冬型の気圧配置が強まるため、北日本を中心に冬の嵐となりそうです。日本海側を中心に警報級の大雪や暴風雪となる所があるでしょう。東北では太平洋側でも猛吹雪となる恐れがあります。交通機関の乱れな...
-
東北や北陸などで積雪急増 青森県では記録的な降雪や積雪に
今日17日は、北海道や東北、北陸で降雪が強まり、積雪が急増している所があります。青森県や秋田県など日本海側だけでなく、岩手県や宮城県など太平洋側にも雪雲が流れ込み、今シーズン一番の積雪となっている所が...
-
インフルエンザ報告数 前週から減少も太平洋側で乾燥続く 引き続き感染症対策を
厚生労働省が発表している「インフルエンザの発生状況」によりますと、最新のインフルエンザ報告数(1月27日~2月2日)は「28,943人」で、前週より約47%減少しました。ただ、引き続き、「インフルエン...
-
今日26日 東北太平洋側で風強まる 海上は暴風や高波に警戒 低気圧が急速に発達
今日26日、急速に発達する低気圧の影響により、東北太平洋側の沿岸部では風が強まっています。東北太平洋側南部の海上では、北よりの非常に強い風が吹き、大しけとなるでしょう。今日26日の夕方にかけて暴風に、...
-
今日26日(日) 北日本は所々で雪や吹雪 関東など晴れの地域も北風強まる
今日26日(日)は、低気圧が発達しながら北日本の東へ。北海道と東北では太平洋側を中心に所々で雪や吹雪。北陸から山陰は雨や雪。関東をはじめ、晴れる地域も冷たい北風が強めに吹く。低気圧発達しながら北日本の...
-
北陸~東北を中心に短時間に積雪急増 明日30日にかけ立往生など災害発生リスク大
明日30日(木)にかけて、ライン状の雪雲が北陸周辺~東北にかけて、かかり続ける見込みです。短時間で積雪が急増。風も強まり暴風雪に警戒。車の立ち往生のリスク大。なだれや落雪に注意が必要です。北陸~東北は...
-
20日の朝 マイナス10℃以下は全国で7地点のみ 寒さ和らぐ「大寒」に
今朝(20日)にかけては冷え込みが緩み、午前9時までに最低気温がマイナス10℃以下となったのは、わずか7地点。今日20日は二十四節気の「大寒(だいかん)」。暦とは違って、寒さが和らぎそう。「大寒」朝に...
-
高温傾向で雪どけ進む 災害級の大雪だった青森など落雪・雪崩に注意 東北2週間天気
今日20日は、二十四節気の「大寒」です。暦の上では一年で最も寒い時期に入りますが、この先の東北地方は寒さが控えめです。気温は平年より高い日が多く、雪が積もっている所では雪どけが進むでしょう。屋根からの...
-
今夜~明日17日は北日本で荒天 警報級の大雪や暴風雪も 土日は氷点下の冷え込み
今夜から明日17日明け方にかけて、北日本を前線を伴った低気圧が発達しながら通過。大雪や暴風雪となるエリアが広がる可能性もあり、荒れた天気となる恐れ。交通の影響など警戒。また、寒気の影響が続き、土日は広...
-
今日14日は今年最初の満月 1月の満月は「ウルフムーン」 今夜の天気は?
今日14日は今年最初の満月です(満月の時刻は午前7時27分)。1月の満月は「ウルフムーン」とも呼ばれます。今夜は太平洋側を中心に晴れて、丸い月を見られそうです。1月の満月「ウルフムーン」今日14日午前...