「島根県」のニュース (696件)
-
弘前では統計開始以来最も雪が積もる 平地でも平年を超える積雪
この冬は、平年より雪が多く積もっている所が多くなっています。今日23日午前9時までに積雪深が青森県弘前市で160センチとなり、統計開始以来最も雪が積もりました。山間部だけでなく、平地でも平年を大きく超...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日21日8時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれ今日21日8時37分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する石川県気象情報」...
-
3連休 寒波は終盤へ 山陰や山陽北部で大雪に 雪崩や交通障害に十分注意を
長く居座った寒波は3連休が終盤となるでしょう。22日(土)から24日(月)の3連休は日本海側を中心に断続的に雪が降り、山陰や山陽北部を中心に大雪になるでしょう。降雪が強まるタイミングが2回ある見込みで...
-
3連休は大寒波 24時間予想降雪量70センチ 西日本平地も雪 交通機関の乱れ警戒
22日(土)からの3連休は、大寒波の影響で、日本海側を中心に警報級大雪の可能性があります。24時間予想降雪量は、北陸の多い所で22日(土)18時まで60センチ、その後23日(日)18時まで70センチで...
-
最大50%補助!教育訓練給付制度でケアマネを目指す!申請手順と支給金額を解説
教育訓練給付制度の概要とケアマネジャー資格取得への活用教育訓練給付制度の目的教育訓練給付制度は、働く人々が必要な技術や知識を習得することを支援するための国の施策です。この制度の主な目的は、雇用保険の被...
-
新潟県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
きょう7日20時24分、新潟地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう7日20時24分、新潟地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表し...
-
石川県にも「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
きょう7日20時36分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう7日20時36分、金沢地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表し...
-
節分豆は「誤嚥しやすい食材」伝統行事に“まさか”のリスク、死亡例も…子どもの事故防ぐには
保育園や幼稚園、学校などで、「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをしたことがある人も多いのではないだろうか?古くから節分の日は、鬼や邪気を追い払うために豆をまいたり、健康を願って恵方巻きを食べたりする...
-
「はちみつ造りに全集中」な珍空港があるですって!? 1日2往復の地方空港の突飛すぎる「活用法」とは
島根県西部の「萩・石見空港」は羽田線が1日2往復のみ運航しており、利用率も高いとはいえませんが、実は個性的な取り組みを多く行っている空港でもあります。どのようなものなのでしょうか。1日2便のみかつて吉...
-
30日頃にかけて寒気が南下 日本海側で大荒れか 立春寒波が到来 北陸~山陰で大雪
28日(火)~29日(水)は、西日本の山沿いを中心に、大雪に注意が必要です。さらに、30日(木)頃にかけては強い寒気が南下し、北日本~東日本の日本海側で、大荒れや大しけとなるおそれがあります。次は「立...
-
強烈寒気 明日29日にかけ九州~東北で警報級大雪・暴風雪 西日本は市街地も積雪か
今日28日は、西から冬型の気圧配置が強まり、強烈な寒気が流れ込んでいます。上空1500メートル付近の寒気の強さを見ると、すでに西日本では平地でも雪が降る目安となる寒気にすっぽりと覆われています。明日2...
-
28日は九州・山陰・四国の平地で積雪か 29日~30日は北陸・東北で大雪の恐れ
今日28日(火)は西から強い寒気が流れ込み、九州や山陰、四国の山地で大雪となり、平地でも積雪となる所があるでしょう。29日(水)から30日(木)は北陸や東北を中心に雪が強まり、大雪の恐れがあります。交...
-
超警戒レベルのインフルエンザ「国土交通大臣」もかかっちゃった! 電車内や物流職場の対策は? 厚労省の答え
インフルエンザが流行し、中野洋昌国土交通相も陽性に。1月14日の閣議を欠席しました。学校閉鎖や薬不足も騒がれる中、流行の拡大は輸送など企業活動に及ぼす影響も心配されます。福岡厚労相も対応について言及し...
-
最大4割値上げの自治体も…2025年から「水道料金」が値上がりする!
千葉県知事の「水道料金の値上げ」発言が物議をかもしたが、島根県では4割もの値上げが予定されている。さらに2046年までに全国の水道事業者の96%に値上げが必要だというのだ! 11月21日、千...
-
宮崎県で震度5弱の地震 宮崎県と高知県に津波注意報が発表
13日午後9時19分頃、日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生し、宮崎県で最大震度5弱を観測しました。この地震により宮崎県と高知県に津波注意報が発表されました。地震の概要13日午後9時19...
-
9日~10日 日本海側で大雪や猛吹雪が長引く 道路の通行止めが相次ぐ恐れも
9日(木)~10日(金)にかけては今季最強寒波の影響で、日本海側を中心に大雪や猛吹雪が長く続く恐れがあり、道路の通行止めなどが相次ぐ可能性も。最新の雪の情報と交通情報を確認して、不要不急の外出はなるべ...
-
明日27日から年末寒波 帰省ラッシュに広く警報級の大雪や吹雪 交通への影響注意
今夜から次第に強い寒気が南下。上空1500メートル付近でマイナス6℃以下の平地に雪をもたらす目安の寒気が、明日27日から29日頃にかけて、西日本や東日本に流れ込むでしょう。北日本にはさらに強いマイナス...
-
28日は年末寒波のピーク 東・西日本でも警報級の大雪の恐れ 帰省ラッシュを直撃
明日28日(土)はさらに強い寒気が流れ込み、年末寒波のピークとなるでしょう。日本海側を中心に雪が強まり、北陸から中国地方でも警報級の大雪の恐れ。近畿中部・南部や四国など太平洋側にも雪雲が流れ込み、積雪...
-
約148万羽処分「鳥インフルエンザ」収束に“自衛隊”の活躍…“クリスマスの食卓”も救う「災害派遣活動」の知られざる舞台裏
クリスマスの食卓を彩るチキン料理。牛や豚と比べ、価格優位性が高く、年間の消費量も増加している。しかし、そんな鶏肉の供給に影響を及ぼしかねない「鳥インフルエンザ」が静かに猛威を振るっている。鳥インフルエ...
-
寒波の影響続く 大雪や寒さ注意 年末年始の帰省やUターンに交通影響も 1か月予報
気象庁は今日26日、この先の1か月予報を発表。寒気の影響を受けやすく、年末年始は全国的に厳しい寒さ。日本海側は平年に比べて降雪量が多い見込み。年末寒波や新春寒波の影響で、年末年始の帰省やUターンは、大...
-
クリスマスの日中は晴れて寒さ和らぐ 今週末は日本海側で雪や雨 中国地方の年末年始
中国地方はこの先、断続的に流れ込む寒気の影響を受けるでしょう。年末にかけては、25日(水)のクリスマスは晴れて、洗濯・掃除日和となるでしょう。ただ、今週末は強い寒気の影響で山地を中心に大雪となり、真冬...
-
島根県で見つけた自販機 一風変わった見た目に「素敵」「自販機って気付かなそう」
趣のある路地裏や階段、レトロな店など、街で見つけた風景を撮影している、腹よわボーイ(@nori7770)さん。2024年11月16日、『粋な枠』と題した2枚の写真をXに投稿したところ、大きな反響を呼び...
-
中国地方の山間部は積雪増 20日晴れるも凍結や雪崩に注意 次の寒気は週末22日
中国地方は山地で大雪となりましたが、明日20日(金)は寒さが和らぎ、日差しのぬくもりが感じられるでしょう。ただ、朝は冷え込みが厳しいため、路面の凍結に注意が必要です。雪崩にもご注意ください。また、今週...
-
中国地方は日本海側で断続的に雨や雪 14日~15日は平地も雪に 積雪や凍結に注意
今日11日(水)は、中国地方は日本海側を中心に雨が降り、山地はミゾレや雪が交じるでしょう。週末14日(土)から15日(日)は、平地でも雪が降り、積もる所がある見込みです。積雪や路面の凍結に備えて、早め...
-
松江で「初雪」 今シーズン西日本では初 山沿いでは積雪も 交通への影響に注意
今日8日、松江で「初雪」が観測されました。西日本では今シーズン初めての初雪です。山陰の山沿いでは積雪となる所もあるため、必ず冬用タイヤを装着し、安全運転を心がけてください。松江で「初雪」平年より1日遅...
-
「吉田くん!?」新たに使用される消防車が『秘密結社鷹の爪』のキャラ仕様に
「た~か~の~つ~め~!」島根県松江市でお披露目ディー・エル・イーは2024年11月11日、自社が保有するコンテンツ『秘密結社鷹の爪』の主人公「吉田くん」をデザインした消防車が、10日に島根県松江市で...
-
紅葉情報 今週末の見頃スポットは? 土日は太平洋側で晴れるも寒さ対策を
今日22日(金)、紅葉は関東から九州で広く「見頃」や「色づき始め」となっています。河口湖畔もみじ回廊(山梨県)、嵐山(京都府)などで全体が紅葉している状態となっています。23日(土)と24日(日)は関...
-
看護師の人手不足の実態と対策。訪問看護領域の需要が増加するとともに、都市部での不足が深刻化
看護師の人手不足の現状看護師不足の全体像と将来予測医療の高度化や高齢化の進展により、看護師の需要は年々高まっています。厚生労働省の調査によると、2020年時点での看護職員の就業者数は173.4万人に達...
-
山陰で土砂降りの雨 明日7日まで日本海側で落雷・突風・ひょうに注意 北海道は雪に
今日6日は、気圧の谷や上空の寒気の影響で、日本海側で大気の状態が不安定になっています。朝は山陰で土砂降りの雨となった所もありました。このあとも落雷や突風、ひょう、急な強い雨、局地的には竜巻などの激しい...
-
中国地方 週末は大雨の恐れ 台風21号 温帯低気圧に変わっても油断できない
中国地方は今週末、大雨になる恐れがあります。これは台風21号から変わった温帯低気圧が西日本付近を進むためです。風も強まり大荒れとなる恐れがあるのでご注意ください。台風21号2日(土)に東シナ海で温帯低...