「広島県廿日市市」のニュース (12件)
-
子どもの医療費助成制度 高校生まで拡充へ 広島県廿日市市
廿日市市は2024年5月8日、子どもの医療費の助成制度を18歳まで拡充すると発表しました。県内では子...
-
広島県廿日市市で空き家の水道メーター盗難相次ぐ 金属売却目的か 県警が窃盗容疑で捜査
広島県水道広域連合企業団は25日、廿日市市平良地区の空き家5軒で水道メーターの盗難被害が相次いだと発...
-
宮島口のもみじまんじゅう店「おきな堂」5月末に閉店へ 観光客は過去最多なのになぜ?
広島県廿日市市宮島口のもみじまんじゅう店「おきな堂」が5月末、創業60年の歴史に幕を下ろす。「クリー...
-
「子育て世代に選ばれている」広島・廿日市市が10年連続で転入超過 アクセスの良さ・比較的安い地価が要因か
広島県廿日市市の人口が去年まで10年連続で、転入超過となったことが分かりました。 これは、総務省が2...
-
「選ばれる都市」の理由は「子育て」 10年連続転入超過の廿日市市 広島県
広島県廿日市市は、きょう、総務省統計局が発表した「住民基本台帳人口移動報告」によると、市への「転入者...
-
30年ぶり! 海保最新のマンモス練習船がデビュー「異例の2段船橋」その内部は? 運用は教育訓練のほかにも
広島県呉市にある海上保安大学校に30年ぶりとなる新型練習船「いつくしま」が配備され、このたび船内が公開されました。船橋(ブリッジ)が2つあるなど特徴的な構造を持つ同船、じつは教育訓練以外の使い方も想定...
-
西日本に発達した雨雲かかる 今夜以降は東日本や東北でも大雨警戒
西日本では土砂降りの雨となっていて、次第に雨の範囲は東に広がります。週明けにかけて広範囲で大雨となるおそれがあり、警戒が必要です。西日本で雨が強まる今日22日は梅雨前線の影響で、西日本の広い範囲で雨が...
-
貴重な現役「鉄道連絡船」に乗る 国鉄時代の生き残り “JRらしさ”たっぷりの体験とは
かつて国鉄は全国で鉄道連絡船を運航していました。青函トンネルや瀬戸大橋の開通などで数を減らし、現在ではJR山陽本線の宮島口駅に隣接する宮島口桟橋と宮島桟橋を結ぶJR西日本宮島フェリーだけが残っています...
-
窃盗団一家、万引きで逮捕 布団や衣料品など40万円分を盗んだ疑い、近隣施設でも犯行か
広島県廿日市市の商業施設で万引きをしたとして、広島市安佐南区に住む57歳会社員の男と48歳の妻、そして25歳会社員の娘が逮捕されたことが判明。一家による犯罪に、驚きの声が上がっている。警察によると、3...
-
山口県 台風14号による大雨のピーク過ぎるも、河川の水位高い状況続く
山口県は、台風14号に伴う大雨のピークは過ぎましたが、河川の水位が高い状況が続いています。また、県内のダムでは貯水量がいっぱいになったため、「緊急放流」を行っているところがあります。下流域では河川の水...
-
沖縄の宿泊税に宮古島の訪問税…全国で旅行客向けの新税が開始
新型コロナの新規感染者数は微妙に増加傾向ですが、そろそろ「全国旅行支援」が始まりそうです。遠距離旅行もついに解禁され、割引があってお得な制度ですが、いっぽうで、旅行者向けの新税を導入する自治体が増えて...
-
介護施設入居の84歳男、男性職員の首を包丁で切り付け逮捕 業界では暴言暴力など日常茶飯事か
12日午後1時すぎ、広島県廿日市市の高齢者介護施設で、入居する無職の男(84)が男性職員(45)の首を刃物で切り付ける事件があった。警察は、殺人未遂の疑いで男を現行犯逮捕した。男性職員は病院に運ばれた...