「東京都」のニュース (5,783件)
-
サクをうまく切るには? 老舗鮮魚店が教える『2つの切り方』が意外と簡単そう
切り身にされた刺身を購入するよりも、柵(以下、サク)を購入して自分で切ったほうが、たくさん食べられますよね。ただ、サクを切るのはあまり得意ではない人もいるでしょう。初めて刺身を切る時は、どうすればおい...
-
冷房を使わなくなったらコレやって! 業者の助言に「絶対やります」
東京都江東区で電気店を営んでいる、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さん。Instagramではエアコンや冷蔵庫、洗濯機など家電にまつわるお役立ち情報を発信しています。2024年9月23日に公...
-
ドイツ人撮影の「東京」何が写ってる? 海軍激レア艦が日本に寄港 “7か月缶詰め”の船員が過ごした休日
洋上で缶詰め生活を送る船の乗組員にとって、陸に上がれる機会は貴重です。では、7か月間にわたり航行を続けるドイツ海軍の艦艇が東京に停泊していた際、乗組員はどのように過ごしたのでしょうか。7か月間帰れない...
-
87歳母を60代息子が殺害 介護いらず“穏やかな2人暮らし”だったが…「テレビがきっかけ」将来に不安募らせ犯行に
東京都豊島区の自宅アパートで昨年9月、当時87歳だった母親の首を絞めて殺害した罪に問われている澁川勝敏被告(61)の初公判が1日、東京地裁で開かれた。検察官が起訴状を読み上げた後、福家康史裁判長から事...
-
選挙の前に「選挙カー」争奪戦!? いま候補者がこぞって欲しがる「金魚鉢タイプ」とは? 小池都知事もこれで勝った!?
選挙で候補者が街頭でアピールするための選挙カー。その中でも大きな選挙で人気なのが「金魚鉢」とも呼ばれるガラス張りの選挙カーです。有権者の目に留まりやすいかなり目立つ車両2024年10月27日に投開票の...
-
茅乃舎の「おでん」専門店が東京ミッドタウンに登場! 昼は御膳、夜はお酒と共にだしおでんを
久原本家グループは9月30日、「茅乃舎だし」など和風調味料を販売する久原本家から、「茅乃舎だしおでん」を東京ミッドタウンガレリア(東京都港区)地下1階「汁や東京ミッドタウン店」の跡地にオープンする。同...
-
50代・60代社員に聞いた、働く中で感じるストレス要因1位は? -「人生の先行きが見えない」の声も
リ・カレントは9月25日、シニア活躍の実状と本音に関する調査の結果を発表した。調査は2024年8月、東京都の50代~60代就業者400名を対象にインターネットで行われた。○働くシニア社員のストレス要因...
-
“障害者芸術の重鎮”がセクハラなど130もの不法行為、裁判でおおむね事実と認定 社会福祉法人の元理事長らに計660万円の賠償命令
社会福祉法人の元理事長から性暴力やハラスメントを受けたとして、幹部職員と元職員が損害賠償を請求していた裁判で10月24日、東京地裁(野口宣大裁判長)は元理事長に220万円、法人に440万円の支払いを命...
-
「資さんうどん」がついに関東進出! 東京都・両国などオープンへ - 「ぞくぞくと店舗を増やしていく予定」
資さんは9月13日、「資さんうどん八千代店(仮称)」(千葉県八千代市)と「資さんうどん両国店(仮称)」(東京都墨田区)の出店を発表した。○関東進出1号店は千葉県八千代市に北九州のソウルフード・資さんう...
-
“裏金”“統一教会”の萩生田光一を応援する極右勢力と有名テレビコメンテーター 一方、新たな裏金疑惑を検察が捜査開始の報道も
石破茂首相の「大義なき早期解散」により、今月27日に投開票がおこなわれることとなった衆議院選挙。無論、選挙の争点となるのは「自民党とカネ」の問題だが、なかでも審判の行方に注目が集まっているのは、萩生田...
-
高齢男性だらけの政界…女性議員は“投票率アップ”の切り札になる? 政治学者が分析
衆院選の投開票日が迫っている。石破茂首相は就任前の9月30日に異例の解散・総選挙を表明。10月27日に投開票日を控え、急ピッチで選挙の準備・活動が進められることになった。近年、選挙のたびに取り上げられ...
-
首相官邸前に“車で突入”し逮捕された容疑者は依然黙秘 「今思えば」父が明かした近況と過去
「(息子が事件を起こしたのは)事件当日の朝、警察から聞きました。家宅捜索をするから立ち会って欲しい、と。息子とは同居をしていましたが、干渉はしなかったので、(事件を起こすまでは)何をやっているのかは分...
-
「マイナ保険証」“薬局グループ経営者”が語る導入の“実情”…「いま、現場で起きていること」とは
現行の健康保険証を廃止しマイナンバーカードに統合する「マイナ保険証への一本化」が12月2日に迫っている。マイナ保険証については、政府が「医療の質の向上」「不正利用防止」といった「メリット」を強調してき...
-
東京都「ギリ都内」駅と神奈川県・埼玉県・千葉県「ほぼ都内」駅、家賃が安いのはどっち?
LIFULLが運営する不動産・住宅情報サービス「LIFULLHOME'S」は9月11日、「都県境の家賃が安い駅ランキング」を発表した。抽出期間は2023年8月~2024年7月。東京都と隣接する神奈川県...
-
お金の神様 第437回 【漫画】おやじバンド結成
どこかにいるかもしれない"お金の神様"と僕(金欠サラリーマン)のお話です。→これまでのお話はこちら【漫画】おやじバンド結成しりもと東京都出身。漫画、イラストを中心に活動。単行本『天才!サラリーマンしり...
-
「オーラが先走ってる」 バービーの親子写真に「コーヒー吹いた」「かっこよすぎ」
2024年10月27日、お笑いコンビ『フォーリンラブ』のバービーさんがInstagramを更新。投稿された写真が「ある人物に似ている」と話題になっています。この日、バービーさんは、白いセットアップに、...
-
信州名物「牛乳パン」がリニューアル--ふわふわ生地にたっぷりクリーム
ブーランジュリー横浜は9月13日、信州のご当地パン「牛乳パン」をオリジナルリニューアルし、ブーランジュリー横浜(長野県・埼玉県)と、グラットンベアーズベーカリー(埼玉県・東京都)で発売した。リニューア...
-
【虎ノ門ヒルズ】1000円で飲み歩きできるセットも! 65店舗が参加する"美食巡り"イベント「バルホッピング」開催
森ビルが運営する虎ノ門ヒルズ(東京都港区)は10月8日~10月13日、「ToranomonHillsBarHopping~虎ノ門ヒルズの総勢65店舗が参加!飲んで食べて美食巡り~」を虎ノ門ヒルズ4棟+...
-
「現代のマリリン・モンロー」「上品な仮装」 アンミカの大人なハロウィンに拍手
タレントのアンミカさんが、ハロウィンに合わせた仮装姿を公開。『本気の大人ハロウィン』と題し、仮装のクオリティを超えた姿を披露しました。アンミカさんは「垂れ目と、目が離れてるパーツを生かして…」と自身の...
-
政府がPRする「マイナ保険証のメリット」は“ミスリード”? 14名の弁護士が指摘…見落とされている「5つの法的問題」とは
現行の保険証を廃止して保険証の機能をマイナンバーカードへ統合する「マイナ保険証への一本化」が12月に迫る中、14名の弁護士で組織する「地方自治と地域医療を守る会」が18日、都内でマイナ保険証の「法的問...
-
食べログ初の「すき焼き・しゃぶしゃぶ料理 百名店」発表! 東京都「すき焼割烹 日山」、沖縄県「純血統金武アグーしゃぶしゃぶ金武 本店」などを選出
カカクコムは9月10日、「食べログすき焼き・しゃぶしゃぶ百名店2024」を発表した。選出基準日は2024年8月5日。選出基準日時点で、第1ジャンルが「すき焼き」、「しゃぶしゃぶ」または「豚しゃぶ」とな...
-
都営バス「一日だけの激レア系統」運行へ 高頻度で来る「祭100」の行先は?
「祭100系統」が走ります。「祭100系統」を運行東京都交通局が、バスのイベントに合わせて一日限定の臨時バス「祭100系統」を運行します。都営バス(乗りものニュース編集部撮影)。2024年10月5日、...
-
実に50年越し! タミヤ「I号戦車~VI号戦車(ティーガー)」まで全てのドイツ戦車が揃う 全日本模型ホビーショーで新製品発表
え、今までなかった戦車あったの?これまで一度もキット化がなかったI号戦車全国の模型やラジコンメーカーなどが新商品を発表するプラモデルの見本市「全日本模型ホビーショー」が、2024年10月12日・13日...
-
マイシティレポーとは?
東京都が、いま、とある「アプリ」の利用を住民に呼びかけています。そのアプリの名前は「マイシティレポート」。どんなプリなのか、東京都建設局道路管理部梅津嘉忠さんのお話しです。MCRマイシティレポートとは...
-
「あまりにも『君の名は。』のワンシーン」 親子の1枚に「最高の思い出ですね」
2023年1月に発見され、8万年周期といわれている、紫金山・アトラス彗星。同月15日、フォトグラファーのHARLOCK(@susanoo_harlock)さんがXに公開した紫金山・アトラス彗星の写真に...
-
中ロ連合艦隊が小笠原沖に出現! 日本列島を「合同パトロール」で一周か 台湾沖での大規模軍事演習との関係は?
沖ノ鳥島近海から沖縄西方までズンズン。台湾周辺の大規模軍事演習と同日防衛省・統合幕僚監部は2024年10月14日、日本の南方海域を中国とロシアの艦艇多数が航行していたと発表。海上自衛隊が撮影した画像を...
-
ソニー元CEO・平井一夫が東京都の中高生に講演 - アイデアの発想法を伝授
企業・NPO・学校・区市町村などと連携し、子どもの笑顔につながる様々なアクションを展開している東京都の「こどもスマイルムーブメント」。その取り組みの一環として、中高生が企業などが取り組む地域・社会課題...
-
1位は飯田橋! 2024年最新・地価上昇率が高い東京の住宅地トップ10とその背景
国土交通省は、9月17日に「基準地価」(2024年7月1日時点)を発表。これによると、東京都・住宅地の地価上昇率は12年連続でプラスになりました。中でも特に価格が上がっているのは、どのエリアなのでしょ...
-
「あ然」犬をケースに入れず“膝に抱き”優先席に…電車内への「ペット持ち込みルール」法的規制は?
電車に乗ったら、優先席に座った女性3人組がペットの犬をそれぞれ1匹ずつ膝の上で抱き、おしゃべりに夢中になっていた――。東京都在住のAさんは、ある休日の朝、関東近郊の実家に向かう電車内で驚くべき光景を目...
-
「あれ、給油できないぞ?」実は全部見られています! セルフGSに潜む“中の人”の役割とは!?
セルフサービスのガソリンスタンドで、なかなか給油が始まらなかった経験がある人もいるかもしれません。実はそのとき、事務所にいる店員がなんらかの事情で「許可」を出していない可能性があります。セルフでも「店...