「東京都」のニュース (5,780件)
-
「民間では絶対許されない」東京都のスクールカウンセラー250人“大量”雇い止めで都を提訴
東京都の公立学校で働くスクールカウンセラー(SC)10人が10月9日、不当な雇い止めを受けたとして、都に対しSCとしての地位確認と損害賠償を求め東京地裁に提訴した。同日、原告代理人弁護士らが都内で会見...
-
埼玉県は魅力ない!?「いえいえ、日本防衛の要は満載です!」知られざる底力とは
第2次世界大戦後、関東地方のほぼ中央に位置する埼玉県には、東京都に隣接し、まとまった土地も確保できたことから、各種官公庁の施設が置かれました。そのなかには、首都圏を守るための重要な機関がいくつもありま...
-
公園に落ちている『危険な実』 見た目に「うわっ!」「怖い…絶対に使いません」
畑で収穫された野菜や果物だけでなく、野山に自生している植物の中にも、食べられるものがあります。とはいえ、植物の無毒と有毒を見分けるのは、時にプロでも困難。例年、キノコや山菜などで、判断ミスによる食中毒...
-
DAIGO「トップアイドル!」 乃木坂46梅澤美波の『ファンへの思い』に?
『バイトル』などの人材サービスを展開する、ディップ株式会社が、AIとの自然な対話で仕事探しをサポートする『dipAI』の新作CMを発表しました。2024年10月25日、東京都港区にある『スパイラルホー...
-
「モラルが破綻してる」LUUP 駐輪場を“積載禁止”水道メーターの上に設置で波紋…水道局の見解は?
「街じゅうを『駅前化』するインフラをつくる」 WEBサイトにこうキャッチフレーズを掲げるのは、都心部を中心に展開されている電動キックボード・電動アシスト自転車のシェアリングサービス「LUUP...
-
DAIGO「自分の強みは妻が北川景子」 AIに勧められた職業は…
2024年10月25日、東京都港区にある『スパイラルホール』で、人材サービス企業であるディップ株式会社の新作CM発表会が開かれました。新CMに出演している、俳優の真矢ミキさん、タレントのDAIGOさん...
-
火野正平さんの訃報に悲しみの声 『鬼平犯科帳』『ラストマイル』も追悼コメント
2024年11月14日、自宅で家族に見守られながら亡くなった俳優の火野正平さん。同年5月に公開された劇場版『鬼平犯科帳血闘』などの人気作に出演していました。歌舞伎役者で俳優の松本幸四郎さんが主演を務め...
-
「あれ、バス停が動いてる…」 都内のバス停がたった2mだけ移設 実は5年がかりの“快挙”なワケ
都内にある西武バスの停留所が、たった2mだけ移設されました。小さな変化に見えますが、実現まで5年がかり。この移設は大きな意味を持っています。たった2m移設されたバス停なぜ?西武バスが2024年11月8...
-
「ダイヤモンド富士」 東京都心周辺で観測チャンス 11月末まで
夕暮れ時に沈む太陽と富士山が重なる「ダイヤモンド富士」。東京都心周辺では、11月後半に見られる所が多くなります。晴れた日の夕方に、富士山の方向を眺めてみてはいかがですか。天気が良くても年に2回貴重な「...
-
“缶詰め生活”の軍艦乗り、病気や虫歯はどうしてる? 独海軍の激レア艦が「海に浮かぶ病院」になるとき
軍艦の乗組員は、陸を離れると長い洋上生活を送ることになりますが、航行中の病気や虫歯はどうしているのでしょうか。実はドイツ海軍には「海に浮かぶ病院」の艦艇も存在。今回、7か月間にわたり航行を続ける補給艦...
-
「投資をやっている都道府県」トップ3、東京都、愛知県ともう一つは?
GAtechnologiesは10月4日、「47都道府県別の投資意識と実態調査2024」を発表した。調査は2024年8月30日~9月5日、20~60代の男女(学生を除く)9,169名を対象にインターネ...
-
クリームが『おかわり可能』 喫茶店の投稿に「ええっ!」「楽園」
飲食店で、白米や味噌汁などをおかわりできるのは、客にとってありがたいサービス。「食べ足りない」という不満がないため、心おきなく食事ができますよね。店によっては、まさかの物まで『おかわり可能』になってい...
-
傑作アニメが大いに影響「超絶オシャレなキッチンカー」の代名詞的存在とは? 所有者“ならでは”の苦労も
オシャレなキッチンカーとして使われることの多いシトロエン「Hトラック」。そのイメージを確立したと言われているのが、1980年代の人気アニメ『魔法の天使クリィミーマミ』だとか。しかもクレープの全国的な普...
-
あなたは分かる? 店の看板に「しばらく考えた」「昭和生まれはすぐ分かる」
ある日、藤井俊郎(@tf_web)さんは、東京都武蔵野市の吉祥寺を歩いていました。すると、気になる看板を発見。「昭和世代の人は、この図形の組み合わせだけで何の店か分かるのよ」とコメントを添えて、看板の...
-
臨時休業をした整体院 入り口にあった『貼り紙』に「これは仕方ない」「いい職場」
2024年11月14日に、ある理由で臨時休業をした、同店。「お許しください」といった言葉とともに、臨時休業を知らせる貼り紙を、Xのアカウント(@msgCura)で公開したところ、大きな注目を集めること...
-
公選法違反疑惑浮上の斎藤知事「SNS戦略の企画立案は依頼していない」の言い訳は通用するか? 削除されたPR会社社長の投稿を検証
斎藤元彦氏が再選を果たした兵庫県知事選だが、ここにきて斎藤知事に「公職選挙法違反」の疑惑が浮上、大きな話題を集めている。事の発端は11月20日、兵庫県西宮市にオフィスを構える広報・PRコンサルティング...
-
「一緒に飲みたい」 猫の『中年おやじ』ぶりにクスッ
「中年酒飲みおやじ」こんなひと言とともに、すずき(@takezousususu)さんが、愛猫のしじみくんの写真をXに投稿しました。キャットタワーにあるソファにいた、しじみくんが、お酒で酔っぱらって寝て...
-
街の魅力度ランキングTOP3、「東京都」「神奈川県」あと1つは?
大東建託は、「いい部屋ネット街の魅力度ランキング2024」を2024年10月2日に発表した。調査は2024年2月21日~3月14日の期間、全国47都道府県居住の20歳以上の男女18万3,727人を対象...
-
藝大の卒業生の部屋に「ほれぼれする」 2体の仁王像が並ぶ光景がこちら
2024年9月18日、みよしん(@GOEGOE05)さんが「これはなんかいいなと思って撮ったのに、誰にも見せずに半年が経ってしまった写真です」というコメントを添えて公開した1枚に、3万件を超える『いい...
-
湾岸エリアの地価はまだ上がる? 東京都・基準地価が上昇したエリアを分析
東京都は9月17日、都内1288地点における基準地価(2024年)を公表。住宅地における地価の上昇率ランキングでは、トップ4位までの新宿区、渋谷区の地点に続き、湾岸エリアが上位に入っています。こうした...
-
10月の衆院選は「無効」…“4人の弁護士”が国を提訴した理由とは? 「“一票の格差”より深くて広い問題がある」
10月の衆議院議員選挙は議員定数が人口に比例して配分されておらず「違憲・無効」であるとして、三竿径彦(みさおみちひこ)弁護士らのグループが、東京都内の4小選挙区と比例代表選挙の東京ブロックについて選挙...
-
「やる気も緊張感も無い」石破茂首相 総理大臣指名選挙で見せた“爆睡姿”に批判続出…健康不安を案じる声も
11月11日、衆議院と参議院それぞれで総理大臣指名選挙がおこなわれ、石破茂首相(67)が第103代総理大臣に選出された。そんな中、ネット上では選挙中の石破首相の姿が波紋を呼んでいる。 衆議院...
-
「優しい世界があった」 工事現場の貼り紙、近付いて読むと…
悲しい話題が毎日のように飛び交う、さつばつとした現代社会。だからこそ、人は心が温まるような話題を求めているのでしょう。ネットでは、たびたび「もっと『優しい世界』の話題がほしい…」という声が上がります。...
-
【訃報】俳優の西田敏行さん76歳逝去 自宅で倒れているところを発見
2024年10月17日、俳優の西田敏行さんが亡くなったことが分かりました。76歳でした。産経ニュースによると、西田さんは、東京都世田谷区の自宅のベッドの上で倒れているのが見つかり、その場で亡くなったこ...
-
キツネが浸かるのは『うどん』ではなく? 写真に「遊び心がさすが」
公益社団法人東京都洋菓子協会が主催する『2024ジャパン・ケーキショー東京』で『審査員特別賞』を受賞した、パティシエの有信瑠星(@mazipan_ryu_se_)さん。出展するケーキを作るにあたって、...
-
木造の自衛艦が炎上・沈没!?「なぜ鉄で造らないんですか?」鋼製船体じゃ逆に危ないワケ
海上自衛隊の掃海艇「うくしま」が2024年11月10日に出火し、翌11日未明に沈没しました。同艇は自衛艦としては珍しく木造だったとのこと。なぜ今の時代に燃えやすい木を使うのでしょうか。あえて鉄を使わな...
-
団子を自分で焼く? 『コメダ』のサービスに「行きたすぎる」「発想が最高」
sushiparty(@sushipartytokyo)さんが、Xに投稿した、ある『コメダ』の店舗の写真が話題になりました。そこには、『コメダ』と聞いて一般的に想像するものとは、かけ離れたサービスが提...
-
全国「社長の住む街」ランキング、1位は不動の「東京都港区赤坂」! 6.2人に1人が社長
東京商工リサーチは10月1日、2024年全国「社長の住む街」調査の結果を発表した。同調査は、同社企業データベース約429万社の代表者データから、居住地を抽出し集計したもの。なお、同一人物が複数企業で社...
-
子どもの自殺、2年連続500人超の“異常事態”…識者「支援が不足している」
政府は令和6年版「自殺対策白書」を10月29日に公表した。これによると、近年は「こどもの自殺」が増加傾向にあり、特に小中高の児童生徒の自殺者数は2年連続で500人台に上った。統計を開始して以降、400...
-
「配り切れない量の荷物の配達を指示される」 “アマゾン配達員”が行う労働訴訟の第4回期日、会社側は「就業規則」を裁判所に提出せず
11月12日、アマゾンの荷物配達員2名が「配送会社による業務委託契約解除は違法な解雇にあたる」として労働者としての地位確認と未払い賃金を請求している訴訟の第4回期日が行われた(横浜地裁)。訴訟の概要本...