「法律」のニュース (2,470件)
-
「袴田事件」9月26日の再審判決を前に大規模市民集会開催 「再審法改正」の実現を訴える
1966年に静岡県清水市で発生した、みそ製造会社の専務一家4人が殺害された放火・強盗殺人事件。この事件で逮捕され死刑囚となった袴田巌(はかまだいわお)さん(88)の再審判決が9月26日に出される。これ...
-
カマラ・ハリスの知られざる“素顔” 日本土産にもらった“真珠”が今もお守り!
日本時間11日午前10時、アメリカ大統領選の激戦州でもあるペンシルバニア州フィラデルフィアで、民主党カマラ・ハリス副大統領(59)と共和党のトランプ前大統領(78)による初めてのテレビ討論会が、90分...
-
SHEIN、Temu、アリエク…商品から“発がん性物質”検出の韓国発表を受け厚労省「情報収集中」 もし健康被害が発生したら?
中国発のインターネット通販サイト「SHEIN(シーイン)」「Temu(テム)」「AliExpress(アリエクスプレス)」などで販売されていた商品の一部から発がん性物質などが検出されたことが韓国ソウル...
-
ペットも相続できる? お世話代の贈与や飼育団体との契約を遺言書に記す方法も
こんにちは、行政書士の木村早苗です。今回は「ペットと相続」についてお話したいと思います。「ペットの相続」と言い換えると現実みがより伝わるでしょうか。○加速する「ペットの高齢化」平成から令和へと時代が移...
-
焼き肉食べ放題「女性半額」が“差別”だと炎上…不満ある男性が「法的に争う方法」はある?
大手焼き肉チェーンが期間限定で焼き肉食べ放題の「女性半額キャンペーン」を行い、SNSを中心に一部の男性などから「男性差別だ」などと批判され、物議を醸している。他方で、わが国では古くから、飲食や娯楽の分...
-
日本が「スケボー」強いのは“治安がいい”から? SNSで盛り上がった“仮説”に競技団体の見解は
8月29日に開幕したパリパラリンピックで、連日アスリートたちの熱戦が繰り広げられている。同大会に先んじて開催されたパリオリンピックでは、前回大会の東京オリンピックから正式種目となったスケートボードで、...
-
かっぱ寿司、「食べ放題」が関東で復活! 「かっぱ寿司の食べホー」の金額や内容は?
コロワイドグループのかっぱ寿司は、9月12日より、「かっぱ寿司の食べホー」のご提供を千葉駅前店にて開始する。9月6日よりかっぱ寿司公式アプリ・WEBにて予約受付を開始する。かっぱ寿司では、2017年よ...
-
「ごみ屋敷問題」実態調査で浮き彫りになった影…なぜごみが住居を埋め尽くすのか? 円滑な解決策への一歩
室内や室外がごみに埋もれ、周囲に害を与える可能性がある「ごみ屋敷」。総務省は、こうした住居を調査し、全国の181事例を8月末に発表した。日本の法令では、「ごみ屋敷」という用語が使われている例はない。同...
-
「マイナンバーに反対してるやつみんな馬鹿」ホリエモン 河野太郎の“年末調整廃止”政策に私見
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏(51)が自身のYouTubeチャンネルを9月5日に更新。自民党総裁選に出馬を表明した河野太郎デジタル大臣(61)が公約に掲げる”全国民が確定申告”について私見を述べた...
-
賃貸でもこだわりたい! 最上級の断熱仕様を施したマンションを見てきた
パナソニックホームズが、都心部で付加価値の高い賃貸住宅を経営したい人や、ちょっといい部屋を借りて住みたい人に注目となる、高断熱仕様の多層階住宅「NEWビューノ」を2024年9月5日に発売した。パナソニ...
-
「海・山・川のレジャー」で“遭難”…捜索・救助の費用 “個人で払わなければならない”ケースとは【弁護士解説】
夏休みも終盤を迎えているが、今年の夏も長引きそうだ。海、山、川へレジャーに行く人も多い。しかし、昨今の気候変動の影響による急激な天候の変化もあり、遭難するリスクには細心の注意が求められる。そこで気にな...
-
もしや剥がしてる? 扇風機の羽根に付いている『シール』の意外な役割
扇風機やサーキュレーターの羽根部分に、「指を入れてはいけません」という注意喚起のシールが付いているのを目にしたことはあるでしょうか。実はこのシール、剥がしてはいけないそうなのです。新しい家電製品にはシ...
-
増加の一途「SNS型投資詐欺被害」撲滅に金融庁と警察庁がタッグ… 金融機関へ「6つの要請」その“効果”とは
警察庁と金融庁は8月23日、連名で急増する「SNS型投資・ロマンス詐欺」について、預貯金口座の不正利用等防止に向けた対策を、関係する各金融団体へ要請した。被害額は「1日3億6000万円以上」被害が増え...
-
ジェット機からプロペラ機に先祖返り!? A-29「スーパーツカノ」を購入を決定した南米国家の思惑とは
これで十分な状態?ジェット攻撃機の購入計画を断念したこともありブラジルの航空機メーカーであるエンブラエルは2024年8月26日、軽攻撃機であるA-29「スーパーツカノ」をウルグアイ空軍に売却すると発表...
-
海・川・湖で「助けに行った大人」溺れる事故が相次ぐ…「水に飛び込むのは最終手段」専門家が断言する理由
岡山県新見市の高梁川で8月14日、川遊びで溺れた弟を助けようとした中学2年生の兄が流されて亡くなった。同11日には、島根県吉賀町の高津川で小学生の娘を助けに向かった母親が溺れて死亡。同6日には三重県亀...
-
領空侵犯機は撃墜…できません! 初めて入ってきた中国軍機への“対処ステップ”とは
2024年8月26日、中国軍の情報収集機が初めて領空を侵犯する事件が発生しました。中国軍機による初の領空侵犯事案であるだけに多くの注目を集めていますが、ネット上では「これを撃墜できないのか?」という意...
-
ドアパンチの実態調査! よく発生する場所は? 加害者の特定が困難?
法科学鑑定研究所はこのほど、同研究所が扱った「ドアパンチ事故に関する調査結果」を発表した。この調査では、ドアパンチが発生する具体的な状況や加害者の特定が難しい点に注目。また、同研究所が提供する工学鑑定...
-
リング禍、パンチドランカー…「ボクシング」のリスクに根強い廃止論も 危険を承知で挑む競技者を止める“倫理”は存在する?
8月12日(日本時間)に閉幕したパリ五輪。ボクシングは男子71キロ級日本代表の岡澤セオン選手は初戦敗退、男子57キロ級の原田周大選手は準々決勝で敗退の結果となった。また、女子66キロ級で金メダルを獲得...
-
<「借金全額免除」多発する誇大広告?>士業広告の是非を士業適正広告推進協議会の弁護士に聞く
2024年3月に、多重債務の問題に取り組む弁護士などが中心となって「大量広告事務所による債務整理二次被害対策全国会議」が立ち上げられた。この話題を取り上げたNHKニュースによれば、多重債務に悩む消費者...
-
一般道“175㎞”でクルマを走行した男性が逮捕 スピード違反は何㎞オーバーから厳罰になる?
北海道警・交通指導課は20日、今月6日に北広島市内の道路で普通乗用自動車を運転中、法定速度を115㎞超過する175㎞で走行したアルバイト従業員の男(30歳)を道路交通法違反で逮捕したと発表した。当時同...
-
チャイルドシートの使用基準を引き上げへ ネットでは「150cm未満の大人は?」
交通事故に遭った際に命を守る、シートベルト。事故の衝撃で身体が車の外へ飛び出たり、車内で振り回されたりしないよう、ケガのリスクを軽減してくれます。しかし、2024年8月18日に、福岡県福岡市で発生した...
-
マイナ保険証へ「一本化」は“医療の質の低下”と“税金の無駄遣い”を招く? 専門家が警鐘…“現場”で続発する「不都合な事態」とは
12月に予定されている「マイナ保険証への一本化」について、その問題点を考えるシンポジウムが8月31日、東京、神奈川、大阪の会場とオンラインで開催された(主催:地方自治と地域医療を守る会、共催:東海大学...
-
一番くじに「モスバーガー」登場 -「バーガークッションかわいい!」「ラストワン最高やん」と話題
8月23日、一番くじに「モスバーガー」が登場します!マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!○緑と赤がかわいいモスの一番くじ「モスバーガー」の...
-
プロボクサーが試合中の事故で死亡…「不慮の事故への補償」はどうなっている? “元プロボクサー”の弁護士に聞く
プロボクサーの穴口一輝選手が、昨年12月の日本バンタム級タイトル戦で生じた右硬膜下血腫がもとで2月に亡くなった。個人事業主であるプロボクサーが業務中の事故により死亡した場合、会社員や公務員と異なり、労...
-
カスタムカー「HOTROD」は禁酒法が由来!?「警察を振り切れ!」運び屋の道楽、いまやアメリカ文化の代名詞に
アメリカのモーターカルチャーを語る上で欠かすことのできないHOTRODは、その起源が密造酒の運び屋たちによるクルマの改造や非合法レースにありました。紆余曲折を経た意外なHOTRODの歴史を振り返ります...
-
横浜DeNA関根選手「誹謗中傷」に徹底抗戦 開示請求が認められ…“投稿者”に待ち受ける代償とは?
横浜DeNAベイスターズの関根大気選手が今月15日、自身に対する誹謗中傷投稿について「発信者情報開示請求」の申し立てが認められたとX上で報告し話題になった。報告の投稿には、情報開示が認められた対象投稿...
-
「外国の方が運転しています」ステッカー 見かけたら“警戒”すべき、これだけの理由
観光地などで「外国の方が運転しています」というステッカーが貼られたクルマを見かけることがあります。実際、遭遇したらどうすべきでしょうか。そのクルマだけでなく、周囲一帯が“要注意”といえるかもしれません...
-
「弱みしかないです」“弁護士コンビ”結成4か月でM-1グランプリに挑戦するワケ “裁判と漫才”意外な共通点とは?
今年もアツい「M-1グランプリ」(以下、M-1)の予選がはじまった。吉本興業と朝日放送テレビが主催するM-1は、日本一の若手漫才コンビを決める大会だ。コンビ結成から15年以内であれば誰でも参加できるた...
-
チャイルドシートはいつまで必要? 5歳までかと思いきや…
2024年8月18日、福岡県福岡市の国道で軽乗用車と路線バスが正面衝突する事故が発生。軽乗用車に乗っていた5歳と7歳の女の子が亡くなりました。FNNプライムオンラインによると、救助にあたった近所の人は...
-
アメリカでは「終戦=9月2日」のワケ ハワイの“巨大戦艦”が物語る、アメリカにとっての「開戦」と「終戦」
日本で「終戦の日」といえば8月15日を指すのが一般的です。しかし、アメリカでは9月2日が終戦記念日となっています。ハワイで一般公開されている当時の戦艦で、アメリカにとっての「戦争の始まりと終わり」の物...