「神奈川県」のニュース (2,385件)
-
「平和の礎」に刻まれた24万2567人 沖縄タイムスで毎日掲載します 【6月22日まで市町村別の掲載日あり】
刻まれているのは、戦禍が奪い去った24万2567もの命。死の瞬間を知る人さえなく、遺骨になっても帰れなかった幾多の生きた証し。誰もが、誰かの子であり、親だった。きょうだいと笑い合い、祖父母と語らう日...
-
“誰でも使えるはず”なのに——産後ケア、届かぬ現実
今日は、「産後ケア」のお話です。先週、「出生数が初めて70万人を下回った」というニュースがありました。「子どもを産みたい」と思える環境づくりも大切ですが、今、注目されているのが、「産んだ後」のサポート...
-
30代後半女性「幼い娘」「高齢の父」を“1人で”ダブルケア 「もうどうしたらいいのか…」追い詰められた“絶望状況”から救われたワケ
「子どもを育てながら、親の介護をする――」そんな状況に直面しているダブルケア当事者、いわゆる「ダブルケアラー」は、現在国内に25万人いると推定されている。神奈川県に住む佐藤智子さん(30代後半/仮名)...
-
視界不良の海でフェリーが「護衛艦」に遭遇!霧の中から“もわっと”現れる様子を捉えた画像が公開
現れた護衛艦の艦名のような天気!?霧の中から無骨な外観の護衛艦が出現東京湾フェリーは2025年5月3日、航行中のフェリ―が視界不良の中、護衛艦と遭遇する様子を捉えた画像を公式Xで公開しました。東京湾フ...
-
外国籍ひとり親「児童扶養手当」38%自治体が“不支給”回答 「裁量逸脱」の可能性を弁護士が指摘
東京高等裁判所管内の13の弁護士会によって構成される関東弁護士会連合会(関弁連)が6月3日午後、オンラインで会見。理事長の種田誠弁護士は「外国籍のひとり親家庭が『児童扶養手当』を申請する際の請求手続き...
-
衝撃!「山本五十六元帥の直筆だ」横須賀の海自学校でビビッと感じた「気が引き締まる」空気の正体
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校の取材紀。最終回は学生が寝起きする生活隊舎です。第2術科学校の校風は「自主自律」。その空気を味わったのち、普段は入れない旧海軍・海自の資料室で激レア資料にも...
-
「ジュツカガッコウ」て何? “最悪のケース”を防ぐ自衛官の教育を直撃! リアル過ぎる体験訓練に「ドキドキ」
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校を見学したら、電源監視制御盤を動かす体験をさせてもらえました。また、そこで学生教育に携わるベテランが抱く悩みについても聞くことができました。緊急事態に備える...
-
デカすぎて東京に近づけません! JAMSTECが誇る「巨漢」に乗ってきた 船体の“底なしプール” 何のため?
富士山の麓に広がる駿河湾。そこに面した清水港に日本最大級の探査船がいます。JAMSTECが保有する「ちきゅう」は長さや重さだけでなく高さもビッグ!なぜ、ここまで大きいか実際に乗ってハナシを聞いてきまし...
-
16年ぶり! 新たな自衛艦「あかし」進水 ミサイルも大砲もないけど超重要な存在 どこに配備?
海洋国家の日本にとって、なくてはならない艦艇です。海自初の海洋観測艦も同名でした山口県下関市にある三菱重工下関造船所江浦工場において2025年5月29日(木)、防衛省・海上自衛隊向けとなる新たな海洋観...
-
「潜水艦の心臓、バラしてる!」海上自衛隊第2術科学校のぞいてみたら五感が刺激されまくりでした
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校を見学したら、ガスタービン・エンジンの出力調整を体験させてもらえました。また、特殊な掃海艇用エンジンも間近で見学。海自オタとしては至福の空間でした。エンジン...
-
滝川クリステル 解散したデヴィ夫人の新党から応援要請を受けていた…同席した夫・進次郎氏が「反対した理由」
7月の参院選に向けてタレントのデヴィ夫人(85)が立ち上げるも、4月に解散が発表された「12(ワンニャン)平和党」。 新党結成の記者会見にも臨席していた日本動物虐待防止協会の代表理事・藤村晃...
-
駅で見つけた自販機 出てきたのは…「迷わず買った」
街中や建物の中など、さまざまな場所に設置されている、自動販売機。飲み物や食べ物を手軽に買うことができるので、便利ですよね。近年では、今まで自動販売機では手に入れられなかった商品が中に入った、珍しいもの...
-
【介護崩壊】7割が「やりがい」も「続けたい」は6割以下…深刻な“人材流出”と制度の危機
全国労働組合総連合(全労連)らによる、全労連介護・ヘルパーネットが27日、都内で会見。「介護労働実態調査」の結果について報告した。会見に出席したヘルパーネット世話人の民谷孝則(たみや・たかのり)氏は調...
-
鳩サブレーを愛した祖母、空き缶の使い道に「天才すぎる」「センスに感服」
神奈川県鎌倉市のお土産で有名な株式会社豊島屋(以下、豊島屋)の『鳩サブレー』。黄色い缶や箱に、ハト型のサブレーが入った、長年愛されている銘菓です。1894年8月10日に鎌倉市で創業を始めた豊島屋。20...
-
ついに建造スタート 海自の新装備「哨戒艦」そもそも護衛艦とはドコ違う? 進水→就役も早い!
防衛省の新艦種「哨戒艦」の建造が神奈川県の横浜市で2025年2月から始まりました。哨戒艦はこれまで海上自衛隊になく、どういうコンセプトを求めた船なのか、スペックなどとともにひも解きます。新艦種「哨戒艦...
-
若槻千夏、41歳の誕生日に写真を公開 本名に「知らなかった!」「素敵」
誕生日を迎えると、年を1つ重ね、心を新たにする人も多いですよね。新年と同じく、1年の目標を立てることもあるでしょう。若槻千夏、41歳の誕生日2025年5月28日に、誕生日を迎えたと、タレントの若槻千夏...
-
「神奈川随一の観光地」から京急バス撤退! 並行して“モノレールあるからいいじゃん”なのか? 廃止前に乗ってきた
京浜急行バスが鎌倉駅発着の系統を整理し、江ノ島から撤退。これに先立ち、廃止対象で湘南モノレールと並走する「船6」系統に乗車しました。江ノ島から京急バスが撤退京浜急行バスが、2025年5月19日に鎌倉駅...
-
6人がかりで作った作品 30分で砂山をアレンジした結果に「一瞬、合成かと思った」
海と山に囲まれ、観光スポットとしても人気の、神奈川県藤沢市に位置する江の島。中でも、ビーチには毎年多くの観光客が訪れており、海水浴やマリンスポーツを楽しむ人であふれています。2025年4月21日、そん...
-
「テレビで笑顔が見れないのがさびしい」 SHELLY、海外移住のワケを語る
モデルやタレントとして活動する傍ら、母親として3人の子供を育てる、SHELLYさん。2025年4月20日、自身のInstagramを通じて、家族でオーストラリアに移住することを明かし、話題になりました...
-
男性が風呂場で撮ったのは… 異様すぎる1枚に「え、まって」「夢に出てきそう」
「夢に出てきそうなビジュアル」などのコメントが寄せられているのは、@raptorial_owletさんがXに公開した写真です。撮影場所は、投稿者さんの自宅の風呂場。床に『落ちていた』ものに、驚く人が続...
-
現存唯一! 海上自衛隊が生まれた地で旧海軍の「技術遺産」にビックリ「誰か引き取って」
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校を見学したら、日本で唯一現存する旧日本海軍の技術遺産に出会いました。じつは、この地は海上自衛隊創設の地だとか。歴史についても勉強してきました。海上自衛隊創設...
-
「鳩ビームをいただいた…」 謎の差し入れの『正体』に「笑った」「センスよすぎて泣ける」
「この間、『鳩ビーム』をいただいたの…」といったコメントとともに、1枚の写真をXに投稿した、小説家の椹野道流(@MichiruF)さん。自身のイベントに出席した際に、読者からもらった『珍しい差し入れ』...
-
パナソニック1万人、日産2万人…「正社員でも“クビ”」時代が本格到来! 「しがみつく? 辞める?」賢明な“判断軸”と動き方
パナソニック1万人、日産自動車2万人など、大企業の大規模リストラが相次いで発表された。4月に帝国データバンクが発表した2024年度の倒産件数も1万70件となり、前年度比13.4%増。1万件を超えたのは...
-
海岸に打ち上げられていたのは… 衝撃の光景に「初めて見ました!」
ゴールデンウィーク最終日、「なんじゃこりゃあっ!」という言葉を添えてXに1枚の写真を公開したのは、理科教師とらふずく(@raptorial_owlet)さん。同日、投稿者さんは、晴れていたら娘さんを連...
-
「ラグにしたらかわいいんじゃないかと…」 女性が作った作品に「天才すぎる」
「鎌倉で人気のコイツをラグにしたら、かわいいんじゃないかと思って…」とのコメントを添えて、eye(clue_eye)さんは、自作のラグをSNSに公開。その出来栄えに「これは踏めない」「商品化して」との...
-
「東名の守護神」だった神奈川の「非凡パトカー」ご存じか? 60年経つも元気! 裏には知られざる苦労が
一見同じように見えるパトカーも、実はさまざまな車両がベースとなっています。かつては、子どものころにあこがれたスーパーカーがベースになったレアなパトカーもありました。東名を時速200kmで駆け抜けたパト...
-
家賃値上げ「いきなり1万円アップ」悲鳴の声も…法的には“拒否”できる!? 大家とのトラブルを避ける“対処法”とは
インフレが続いている。今年3月の日本の総合インフレ率は3.6%で、日銀のインフレ目標2%を上回っている。そんな中、一部大企業では賃上げが始まっているものの、多くの中小企業にそんな余裕はなく、人々の暮ら...
-
車内で寝てしまい… 目を覚まして見た『光景』が「声出して笑った」「これこそ恐怖体験」
「中華街駅から寝てたら『これ』で、眠気が吹っ飛んだ」といったコメントとともに、1枚の写真をXに投稿した、@toeshinn10300さん。電車の中で撮影された写真には、7万件以上の『いいね』が寄せられ...
-
ふるさと納税は「税金で高額所得者を優遇」する制度? 世田谷区長が危惧する“財源流出”だけで済まない「重大な問題」とは
物価高騰が続くなか、多くの人が、生活防衛のための節約などに知恵を絞っている。その有益な手段としてよく挙げられるもののひとつが「ふるさと納税」である。他の自治体へ「寄附」をすれば多くの場合、肉や海産物等...
-
“住み込み”の用務員が立ち退き求められ仮処分申し立て…学園側は停職処分を理由にライフライン停止【学園側コメント追記】
学校法人大西学園(神奈川県川崎市)で10年以上住み込みで働いている用務員2人が、同法人に対し未払いの賃金を請求したところ、用務員室からの立ち退きを求められ、ガスや電気、水道を止められたとして4日、都内...