「神奈川県」のニュース (2,385件)
-
80年前には「日本最後の空戦」も “初モノ尽くし”だった横須賀の日産工場 経営不振の影響で歴史終わるか?
2025年5月13日、経営悪化により日産は、子会社での日産車体の湘南工場とともに追浜工場も閉鎖対象として検討しているそうです。神奈川県は日産の創業の地。追浜工場も前身は歴史ある飛行場でした。日産が追浜...
-
お尻で発着する「自衛隊の新型UAV」日本企業がサポートへ「今後は警察や消防、海上保安庁にも」
今後10年で12隻建造する計画の自衛艦に搭載するUAVです。新型ドローンの国内支援はNIPPIが担当パリ郊外のル・ブルジェ空港で開催されているパリエアショー(パリ国際航空宇宙ショー)で、日本の航空機専...
-
北日本に初配備! 海自の最新護衛艦「ゆうべつ」就役 いま何番艦まであるの?
海上自衛隊の5大基地すべてに、もがみ型護衛艦が配備されました。艦名は北海道を流れる川に由来防衛省は2025年6月19日(木)、三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場(岡山県玉野市)において、護衛艦「...
-
NHK大河ドラマ『べらぼう』で話題 「火付盗賊改方」創設当初の“悪評”を覆した長谷川平蔵らの功績とは
NHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺』に火付盗賊改方(ひつけとうぞくあらためかた以下、火盗改)の長谷川平蔵が登場し話題となっている。『鬼平犯科帳』の主人公としても有名な時代劇のヒーローだ。本連載...
-
歩道にポツンと建てられた石碑 よく見ると…「なんだって!」「知らなかった」
街には、いたるところに看板や貼り紙といった、情報があふれています。一つひとつをしっかりと読んでいては、前に進めないため、人は無意識に必要な情報のみを取捨選択しているでしょう。しかし、『捨てた』情報の中...
-
「大砲ついていたら戦艦じゃないの?」←違います!「じゃあ、何て呼べばイイの?」じつは便利な呼び方あるんです
一般的には「戦闘に用いる船」=「戦艦」と捉えがちですが、厳密にはそうではありません。一方、「軍隊が使う船」=「軍艦」という定義も。「軍艦」と「戦艦」は何が違うのでしょうか。病院船も軍艦の一種ミリタリー...
-
米原子力空母の動きに呼応した!? 中国の「アンテナ山盛り軍艦」宮崎県沖に出現! 巨大な中国空母も近くに
とうぜん海上自衛隊も動いています。アメリカ空母や中国空母も比較的近くに防衛省・統合幕僚監部は2025年6月10日、鹿児島県の口永良部島沖で中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻を確認したと発表。海上自...
-
「義兄が勝手に火葬されていた」遺族が悲痛告白…各地で“身寄りなき遺体”トラブルが増加している理由
知らぬ間に家族が亡くなっていて、弔うこともできない――。最悪なトラブルが、各地で起きている。その背景には、遺体の管理・埋葬の基準が各自治体によって異なる現状があった。 「主人の兄が火葬されて...
-
潜水艦より秘密が多い自衛艦「あかし」非武装だけど任務はいったい何なのか?
自衛隊のなかでもあまり情報が公開されていない、秘密のベールに包まれた装備の一種といえるのが、海上自衛隊の海洋観測艦でしょう。非武装ながら、じつは潜水艦以上に秘匿性が高いのだとか。そのスペックや任務など...
-
[タイムス伝統芸能選考会]三線最高賞に18人
2025年度沖縄タイムス伝統芸能選考会「三線の部」最高賞の選考が7~11日の5日間、那覇市久茂地のタイムスホールであった。応募者79人のうち69人が受験し、18人が入賞を果たした。棄権者を除く入賞率は...
-
「平和の礎」に刻まれた24万2567人 沖縄タイムスで毎日掲載します 【6月22日まで市町村別の掲載日あり】
刻まれているのは、戦禍が奪い去った24万2567もの命。死の瞬間を知る人さえなく、遺骨になっても帰れなかった幾多の生きた証し。誰もが、誰かの子であり、親だった。きょうだいと笑い合い、祖父母と語らう日...
-
30代後半女性「幼い娘」「高齢の父」を“1人で”ダブルケア 「もうどうしたらいいのか…」追い詰められた“絶望状況”から救われたワケ
「子どもを育てながら、親の介護をする――」そんな状況に直面しているダブルケア当事者、いわゆる「ダブルケアラー」は、現在国内に25万人いると推定されている。神奈川県に住む佐藤智子さん(30代後半/仮名)...
-
“誰でも使えるはず”なのに——産後ケア、届かぬ現実
今日は、「産後ケア」のお話です。先週、「出生数が初めて70万人を下回った」というニュースがありました。「子どもを産みたい」と思える環境づくりも大切ですが、今、注目されているのが、「産んだ後」のサポート...
-
視界不良の海でフェリーが「護衛艦」に遭遇!霧の中から“もわっと”現れる様子を捉えた画像が公開
現れた護衛艦の艦名のような天気!?霧の中から無骨な外観の護衛艦が出現東京湾フェリーは2025年5月3日、航行中のフェリ―が視界不良の中、護衛艦と遭遇する様子を捉えた画像を公式Xで公開しました。東京湾フ...
-
外国籍ひとり親「児童扶養手当」38%自治体が“不支給”回答 「裁量逸脱」の可能性を弁護士が指摘
東京高等裁判所管内の13の弁護士会によって構成される関東弁護士会連合会(関弁連)が6月3日午後、オンラインで会見。理事長の種田誠弁護士は「外国籍のひとり親家庭が『児童扶養手当』を申請する際の請求手続き...
-
衝撃!「山本五十六元帥の直筆だ」横須賀の海自学校でビビッと感じた「気が引き締まる」空気の正体
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校の取材紀。最終回は学生が寝起きする生活隊舎です。第2術科学校の校風は「自主自律」。その空気を味わったのち、普段は入れない旧海軍・海自の資料室で激レア資料にも...
-
「ジュツカガッコウ」て何? “最悪のケース”を防ぐ自衛官の教育を直撃! リアル過ぎる体験訓練に「ドキドキ」
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校を見学したら、電源監視制御盤を動かす体験をさせてもらえました。また、そこで学生教育に携わるベテランが抱く悩みについても聞くことができました。緊急事態に備える...
-
デカすぎて東京に近づけません! JAMSTECが誇る「巨漢」に乗ってきた 船体の“底なしプール” 何のため?
富士山の麓に広がる駿河湾。そこに面した清水港に日本最大級の探査船がいます。JAMSTECが保有する「ちきゅう」は長さや重さだけでなく高さもビッグ!なぜ、ここまで大きいか実際に乗ってハナシを聞いてきまし...
-
16年ぶり! 新たな自衛艦「あかし」進水 ミサイルも大砲もないけど超重要な存在 どこに配備?
海洋国家の日本にとって、なくてはならない艦艇です。海自初の海洋観測艦も同名でした山口県下関市にある三菱重工下関造船所江浦工場において2025年5月29日(木)、防衛省・海上自衛隊向けとなる新たな海洋観...
-
「潜水艦の心臓、バラしてる!」海上自衛隊第2術科学校のぞいてみたら五感が刺激されまくりでした
神奈川県横須賀市にある海上自衛隊第2術科学校を見学したら、ガスタービン・エンジンの出力調整を体験させてもらえました。また、特殊な掃海艇用エンジンも間近で見学。海自オタとしては至福の空間でした。エンジン...
-
滝川クリステル 解散したデヴィ夫人の新党から応援要請を受けていた…同席した夫・進次郎氏が「反対した理由」
7月の参院選に向けてタレントのデヴィ夫人(85)が立ち上げるも、4月に解散が発表された「12(ワンニャン)平和党」。 新党結成の記者会見にも臨席していた日本動物虐待防止協会の代表理事・藤村晃...
-
駅で見つけた自販機 出てきたのは…「迷わず買った」
街中や建物の中など、さまざまな場所に設置されている、自動販売機。飲み物や食べ物を手軽に買うことができるので、便利ですよね。近年では、今まで自動販売機では手に入れられなかった商品が中に入った、珍しいもの...
-
【介護崩壊】7割が「やりがい」も「続けたい」は6割以下…深刻な“人材流出”と制度の危機
全国労働組合総連合(全労連)らによる、全労連介護・ヘルパーネットが27日、都内で会見。「介護労働実態調査」の結果について報告した。会見に出席したヘルパーネット世話人の民谷孝則(たみや・たかのり)氏は調...
-
鳩サブレーを愛した祖母、空き缶の使い道に「天才すぎる」「センスに感服」
神奈川県鎌倉市のお土産で有名な株式会社豊島屋(以下、豊島屋)の『鳩サブレー』。黄色い缶や箱に、ハト型のサブレーが入った、長年愛されている銘菓です。1894年8月10日に鎌倉市で創業を始めた豊島屋。20...
-
ついに建造スタート 海自の新装備「哨戒艦」そもそも護衛艦とはドコ違う? 進水→就役も早い!
防衛省の新艦種「哨戒艦」の建造が神奈川県の横浜市で2025年2月から始まりました。哨戒艦はこれまで海上自衛隊になく、どういうコンセプトを求めた船なのか、スペックなどとともにひも解きます。新艦種「哨戒艦...
-
若槻千夏、41歳の誕生日に写真を公開 本名に「知らなかった!」「素敵」
誕生日を迎えると、年を1つ重ね、心を新たにする人も多いですよね。新年と同じく、1年の目標を立てることもあるでしょう。若槻千夏、41歳の誕生日2025年5月28日に、誕生日を迎えたと、タレントの若槻千夏...
-
「神奈川随一の観光地」から京急バス撤退! 並行して“モノレールあるからいいじゃん”なのか? 廃止前に乗ってきた
京浜急行バスが鎌倉駅発着の系統を整理し、江ノ島から撤退。これに先立ち、廃止対象で湘南モノレールと並走する「船6」系統に乗車しました。江ノ島から京急バスが撤退京浜急行バスが、2025年5月19日に鎌倉駅...
-
6人がかりで作った作品 30分で砂山をアレンジした結果に「一瞬、合成かと思った」
海と山に囲まれ、観光スポットとしても人気の、神奈川県藤沢市に位置する江の島。中でも、ビーチには毎年多くの観光客が訪れており、海水浴やマリンスポーツを楽しむ人であふれています。2025年4月21日、そん...
-
「テレビで笑顔が見れないのがさびしい」 SHELLY、海外移住のワケを語る
モデルやタレントとして活動する傍ら、母親として3人の子供を育てる、SHELLYさん。2025年4月20日、自身のInstagramを通じて、家族でオーストラリアに移住することを明かし、話題になりました...
-
男性が風呂場で撮ったのは… 異様すぎる1枚に「え、まって」「夢に出てきそう」
「夢に出てきそうなビジュアル」などのコメントが寄せられているのは、@raptorial_owletさんがXに公開した写真です。撮影場所は、投稿者さんの自宅の風呂場。床に『落ちていた』ものに、驚く人が続...