「福井県」のニュース (820件)
-
NEW
田んぼでバレーボール、子どもも大人も泥まみれで笑顔 福井県鯖江市
福井県鯖江市片上地区恒例の春祭り「第38回鯖江かたかみ春たんぼ」が4月29日、鯖江市片上公民館周辺で行われた。田んぼでソフトバレーやスーパーボールつかみなどをする「田んぼリンピック」では、子どもから大...
-
春の高校野球福井県大会2025、準々決勝まとめ 4月29日
高校野球の第152回北信越地区福井県大会は4月29日、福井県福井市のセーレン・ドリームスタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で準々決勝を実施した。シード校の敦賀気比や福井工大福井が4強入り。各試合の結果...
-
NEW
空を泳ぐ恐竜…福井県に登場 新種の「ティラノミムス」仲間入り、5月13日まで
5月5日の「こどもの日」を前に、福井県勝山市の福井県立恐竜博物館で4月25日、恐竜をモチーフにした「恐竜こいのぼり」がお目見えした。同市の鹿谷保育園の4、5歳児22人が設置を手伝うと、春風に揺られた恐...
-
NEW
中垣内祐一さんが手掛けた米で日本酒 自身の農業法人と酒販店などが共同開発 古里の福井県
バレーボール元日本代表エースで男子代表監督も務めた中垣内祐一さんが手掛けた米で造った日本酒「農業好きが集まる社(やしろ)から生まれた純米酒」が4月25日、酒販店リカーワールド華(本店・福井県福井市)な...
-
漁師も「初めて見た」…黄色いヒラメ 若狭湾で水揚げ 福井県おおい町
福井県おおい町大島小学校に4月25日、魚体が黄色のヒラメが持ち込まれた。若狭湾で水揚げした地元漁師も「初めて見た」といい、児童も水槽の底でのんびりとしている“珍客”にびっくりしながら観察していた。漁港...
-
福井工大福井が三国破り準決勝進出 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月29日、福井県内2会場で準々決勝4試合を実施。セーレン・ドリームスタジアム第2試合は福井工大福井が三国を7-2で下し、準決勝に進出した。福井工大福井は初回に...
-
敦賀気比が16安打、福井商業破り準決勝進出 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月29日、福井県内2会場で準々決勝4試合を実施。セーレン・ドリームスタジアム第1試合は敦賀気比が福井商業を8-3で下し、準決勝に進出した。敦賀気比は二回表、長...
-
NEW
羽二重餅×あんこ×バウムクーヘン…創業40周年、西洋菓子倶楽部が新作 5月1日発売、割引販売も 福井県
5月1日で創業40周年を迎える洋菓子製造販売の西洋菓子倶楽部(本社福井県坂井市丸岡町一本田中、高倉竜馬社長)は4月23日、周年を記念する新作「羽二重結びバウム」を同町西里丸岡の丸岡店で発表した。前身の...
-
小技絡め着実加点、北陸が大野下し4強入り 春の高校野球福井県大会2025準々決勝
高校野球の第152回北信越地区福井県大会第5日は4月29日、福井市のセーレン・ドリームスタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で準々決勝4試合を実施。敦賀会場第2試合は北陸が2-1で大野を下し、準決勝進出...
-
タラノメやワラビ、タケノコ…山菜ずらり 海産物やキッチンカーも 福井県大野市で「フードピア」
福井県奥越地方の春の味覚が楽しめる第34回七間朝市・山菜フードピアが4月26日、福井県大野市の七間通りで始まった。旬の山菜などがずらりと並び、来場者は出店者にお薦めの食べ方を尋ねながら買い物を楽しんで...
-
1日1組限定…登録有形文化財の近代和風建築を改修し宿泊施設 福井県坂井市にオープン
国の登録有形文化財「旧大木道具店・土蔵」(福井県坂井市三国町北本町4丁目)を改修した宿泊施設「三國湊オーベルジュサミュゼ」が4月27日、開業した。庭を挟んだ主屋のフレンチレストラン「サミュゼ」が経営。...
-
2チーム合計で32安打…若狭が坂井との乱打戦制し4強入り 春の高校野球福井県大会2025準々決勝
高校野球の第152回北信越地区福井県大会第5日は4月29日、福井市のセーレン・ドリームスタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で準々決勝4試合を実施。敦賀会場第1試合は若狭が坂井にサヨナラ勝ち。両チーム合...
-
西野カインさん、無期限で創作活動休止 福井県越前町の芸術家 「次の大きな夢への決断」 福井市で5月3日から現名義最後の個展
福井県越前町の芸術家西野カインさん(23)が、約10年続けてきた創作活動に区切りを付ける。5月3~6日に福井市の県立美術館で開く個展を最後に、現名義での絵画の発表などを無期限で休止する。「次の大きな夢...
-
坂井がシード校の金津を破り8強 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月26日、福井県福井市のセーレン・ドリームスタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で2回戦4試合を実施。敦賀市総合第2試合は坂井がシード校の金津を5-1で破り準々...
-
春の高校野球福井県大会2025、2回戦まとめ 4月26、27日
高校野球の第152回北信越地区福井県大会は4月26、27日の両日、福井県福井市のセーレン・ドリームスタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で2回戦を実施した。シード校の敦賀気比や福井工大福井、実力校の北陸...
-
若狭が着実加点、武生商工を下し8強進出 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月27日、福井県内2会場で2回戦4試合を実施。セーレン・ドリームスタジアム第2試合は若狭が武生商工を5-3で下し、準々決勝に進出した。若狭は着実に得点を重ね、...
-
福井工大福井が丹生を零封…コールド勝ちで準々決勝進出 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月26日、福井県福井市のセーレン・ドリームスタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で2回戦4試合を実施。敦賀市総合第1試合は福井工大福井が丹生を7-0(七回コール...
-
敦賀気比と福井商業が激突…春の高校野球福井県大会2025、4月29日に準々決勝 福井新聞D刊で全打席速報
高校野球の第152回北信越地区福井県大会第5日は4月29日、福井市のセーレン・ドリームスタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で準々決勝4試合が行われる。夏の県大会シード権を得るベスト4が決まる。同スタジ...
-
福井商業が終盤に逆転、藤島下し準々決勝進出 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月27日、福井県内2会場で2回戦4試合を実施。敦賀市総合第2試合は福井商業が藤島を6-4で下し準々決勝進出を決めた。福井商業は1点ビハインドで迎えた八回、熊﨑...
-
三国が逆転勝利、敦賀工業下し準々決勝進出 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月27日、福井県内2会場で2回戦4試合を実施。敦賀市総合第1試合は三国が敦賀工業を4-3で下し準々決勝進出を決めた。⇒【写真特集】三国―敦賀工業(写真25枚...
-
北陸の先発好投、科学技術の反撃抑え8強進出 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月27日、福井県内2会場で2回戦4試合を実施。セーレン・ドリームスタジアム第1試合は北陸が6-3で科学技術を破り、準々決勝進出を決めた。北陸は1年生の春木が先...
-
敦賀気比が猛攻、敦賀を下し準々決勝進出 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月26日、福井県内2会場で2回戦4試合を実施。セーレン第1試合は敦賀気比が敦賀に14-4で5回コールド勝ちし、準々決勝進出を決めた。敦賀気比は6点リードで迎え...
-
大野が終盤猛攻で逆転、羽水を下し準々決勝進出 春の高校野球福井県大会2025
第152回北信越地区高校野球福井県大会は4月26日、福井県内2会場で2回戦4試合を実施。セーレン第2試合は大野が羽水を6-2で下し準々決勝進出を決めた。大野は1点ビハインドで迎えた八回、宮本のタイム...
-
山登りで滑落の福井県70代女性 心肺停止状態で搬送されるも死亡確認 石川・小松市
24日に石川県小松市の山間部で発生した滑落事故で、グループで登山していた福井県の70代の女性が死亡し...
-
子ども癒やす愛くるしいAIロボット…小中学校に登場 福井県鯖江市、不登校対策にも
子どもの登校や学習意欲向上に役立てようと、福井県鯖江市は4月、人工知能(AI)を搭載したロボット「LOVOT(らぼっと)」を市内6小中学校に1体ずつ配備した。同市立待小では24日に児童が初めて触れ合い...
-
夜空に輝く「文」の文字…文殊山で「児の火」点灯 住民ら平和願う 福井県
福井県福井市と鯖江市にまたがる文殊山で4月24日夜、「児(ちご)の火」が点灯した。福井市街地を見下ろせる北側山頂付近に「文」の文字が明るく輝き、地元住民らは世界平和や五穀豊穣(ごこくほうじょう)などを...
-
春の高校野球福井県大会2025、4月26日から2回戦 敦賀気比や福井工大福井が初戦…福井新聞D刊で打席速報
高校野球の第152回北信越地区福井県大会(福井新聞社後援)第3日は4月26日、福井県福井市のセーレン・ドリームスタジアムと敦賀市総合運動公園野球場で2回戦計4試合が行われ、シード校の敦賀気比、福井工大...
-
看護専門学校パワハラ問題、教職員の不適切言動確認 調査委員会の報告書公表 福井県越前市
武生看護専門学校(福井県越前市)の卒業生らが教職員によるパワーハラスメント被害を訴えている問題で、学校を運営する武生医師会は4月25日、事実関係を調べるために設置した調査委員会の報告書を公表した。教職...
-
北陸新幹線越前たけふ駅東の駐車場有料化検討 福井県越前市長 年内増設後の利用踏まえ判断
福井県越前市の山田賢一市長は4月25日、北陸新幹線越前たけふ駅東のパークアンドライド用駐車場の有料化を検討することを明らかにした。昨年3月の北陸新幹線県内開業以降、市の想定を上回る混雑が続いていた。山...
-
個性を引き出す教育とは?「授業名人」に教員15人を任命 福井県教育委員会
福井県教育委員会は4月23日、児童生徒の学習意欲を高める取り組みを実践する小中高校の教員15人を「授業名人」に任命した。公開授業でノウハウを共有するほか、若手の指導役も務める。県庁で任命式があり、藤丸...