「福井県」のニュース (820件)
-
北陸新幹線「小浜・京都ルート」着工求め2千人が署名 福井県小浜市に地元男性提出「国に思い届けて」
福井県の小浜市内外海地区の男性が北陸新幹線小浜・京都ルート早期全線開業を求める署名活動を行い、集まった約2千人分の名簿を4月24日、市に提出した。同ルートの認可着工が不透明な状況の中、男性は「小浜市民...
-
九頭竜川で釣り客流される 福井県福井市、消防など捜索も発見できず
4月27日午前6時5分ごろ、福井市古市町の九頭竜川で、釣りをしていた男性から「友人が流された」と119番があった。消防や福井署などが捜索したが発見できず、同日午後5時半ごろにいったん終了した。28日午...
-
京都府で震度2の地震、福井県でも揺れ観測 各市町の震度一覧 4月25日午前7時59分発生
気象庁によると2025年4月25日午前7時59分ごろ、京都府京都右京区で震度2を観測する地震があった。福井県でも震度1を観測した。震源地は京都府南部で、震源の深さは約10キロ。地震の規模を示すマグニチ...
-
NEW
カナデビア、若狭事業所でも不適切事案
カナデビア(旧日立造船)は30日、鋳物製品を扱う福井県の若狭事業所やごみ焼却施設を受託管理する子会社...
-
NEW
燃料移送プールに男性作業員落下 高浜原発、「身体への影響なし」
関西電力は1日、定期検査中の高浜原発3号機(福井県高浜町)で、協力会社の男性作業員(43)が原子炉格...
-
NEW
若狭事業所でも不適切事案 カナデビア社長、報酬返上
カナデビア(旧日立造船)は30日、鋳物製品を扱う若狭事業所(福井県高浜町)やごみ焼却施設を受託管理す...
-
NEW
永平寺町と消防本部、NHKからの問い合わせで車19台分の受信料未払い判明 今後は1台だけ受信契約
福井県の永平寺町と町消防本部は4月30日、テレビ視聴機能付きのカーナビを備えた公用車や消防車など計19台について、NHKの受信料が未払いだったと発表した。正確な未払い分は調査中で、今後納付手続きを行う...
-
【シカ目撃情報】福井市灯明寺で鹿1頭を目撃 4月28日午前11時ごろ
4月28日午前11時頃、福井県福井市灯明寺3丁目において、鹿1頭が目撃されました。鹿を目撃した場合は、近づかず速やかに市役所又は警察に通報してください。福井警察署0776-52-0110福井県警察※リ...
-
NEW
20代男性が100万円詐欺被害にあった手口 警察官や検察官かたる電話、「+」から始まる番号
福井県警坂井署は4月30日、福井県坂井市の20代男性が警察官や検察官をかたる男からの電話を受け、現金100万円をだまし取られたと発表した。同署は特殊詐欺事件として捜査している。同署によると、27日午後...
-
NEW
【#不審者情報】集団登校前の小学生に暴言を吐く男 5月1日朝、福井市内で発生
5月1日午前7時30分頃、福井県福井市八ツ島1丁目において、自転車に乗った男性が、集団登校の集合場所にいた小学生数名の前を通り過ぎる際、暴言を吐く事案が発生しました。男の特徴は、年齢70歳代から80歳...
-
NEW
【#不審者情報】10代女性に「家どこや」と声をかける男 4月29日福井市内で発生
4月29日午後3時頃、福井県福井市舟橋新の路上において、男が10代女性に対し「家どこや」と声を掛ける事案が発生しました。男の特徴は、年齢50代で上下紺色の服装、灰色の自転車に乗っていました。このような...
-
NEW
力士に抱えられ赤ちゃん大泣き 健やかな成長願う「ふくい泣き相撲」に300人 福井の神社
赤ちゃんの健やかな成長を願う恒例の「ふくい泣き相撲」が4月29日、福井県福井市の県護国神社であった。大相撲の力士に抱えられた赤ちゃんが元気な泣き声を響かせ、見守った家族らの笑顔と歓声が境内に広がった。...
-
NEW
【#特殊詐欺情報】「+」や「050」から始まる電話番号は詐欺の可能性が高い、非通知も 4月30日福井県警配信
警察官などをかたる特殊詐欺が4月27日~29日の間に発生し、福井県坂井市在住の20歳代男性が現金100万円をだまし取られました。〇だましの手口・音声ガイダンス電話で「あなたの電話が間もなく使用できなく...
-
4度目の挑戦で頂点…福井の女性理美容師、メンズカット全国大会で優勝 「女性理容師増えるきっかけなれば」
福井県福井市下馬3丁目の理美容室「Sandees」に勤務する理美容師の堀内麻衣さん(28)=鯖江市=が、男性のヘアカットやスタイリングの技術、プレゼン能力を競うメンズカットの全国大会で優勝した。「女性...
-
ワンパークフェス2025出演者第3弾発表 RHYMESTER、ZAZEN BOYSなど 9月、福井市中央公園
福井県の福井市中央公園で9月6、7日に開かれる野外音楽イベント「ワンパークフェスティバル」の実行委員会は4月29日、第3弾出演アーティスト5組を発表した。6日に「ZAZENBOYS」「チャラン・ポ・ラ...
-
重量挙げ、中島が大会新で初優勝 全日本選手権
重量挙げの全日本選手権最終日は27日、福井県産業会館で男女5階級が行われ、女子87キロ級で中島一馨(...
-
お寺の本堂で大技ヘッドスピン…軽快にブレイキン 福井市の明徳寺、ダンスアート展も
寺とブレイキン(ブレイクダンス)、アート展がコラボする催しが4月26日、福井県福井市深見町の明徳寺で開かれた。本堂ではアップテンポな音楽に合わせた軽快なダンスが披露され盛り上がった。ブレイクダンサーと...
-
俳優の宮澤エマさん、セリフを覚えるためにしていることは… 福井のイベントでトークショー
健康づくりのため歩く習慣をつけてもらう県民参加のキャンペーン「はぴウォーク」のキックオフイベントが4月27日、福井県福井市のセーレン・ドリームアリーナ(県営体育館)で開かれた。俳優の宮澤エマさんのトー...
-
重量挙げ、西川勝之が4連覇 全日本選手権
重量挙げの全日本選手権第3日は26日、福井県産業会館で男女5階級が行われ、男子96キロ級で西川勝之(...
-
敦賀気比高校1年生の日浦璃毘兎がU17世界選手権の出場権獲得 レスリング、日本大会で優勝
レスリングのJOCジュニアオリンピックカップU17(17歳以下)全日本選手権は4月26、27日、横浜市の横浜武道館で開かれ、フリースタイル60キロ級で敦賀気比高校(福井県)1年の日浦璃毘兎(りひと)が...
-
ミシュラン「ビブグルマン」シェフ監修、極上甘エビ濃厚ソースが大臣賞 福井発「一口目で幸せを感じるおいしさ」
魚介加工・販売の「福丸ふれっしゅ」(本社福井県福井市文京6丁目)の「極上甘エビ幸福濃厚ビスクソース」が、2024年度の優良ふるさと食品中央コンクールで最高賞の農林水産大臣賞を受賞した。素材の味を引き出...
-
パリ代表・宮本が大会新で優勝 重量挙げ全日本選手権73キロ級
重量挙げの全日本選手権第2日は25日、福井県産業会館で男女5階級が行われ、男子の73キロ級でパリ五輪...
-
全国初、中学軟式野球の公式大会に女子チーム出場 福井ダイヤモンドガールズ、日本球界に新たな歴史
中学軟式野球の福井県越前市野球連盟会長杯大会1回戦が4月26日、同市の丹南総合公園野球場で行われ、女子クラブチーム「福井ダイヤモンドガールズ(DG)」が出場した。全国軟式野球連盟(軟野連)によると、女...
-
鯖江駅1階の図書館カフェ、開店日を前倒し 5月1日~6月6日は改修で休業
福井県鯖江市は4月25日、ハピラインふくい鯖江駅2階にある図書館カフェ「えきライブラリーtetote(テトテ)」の駅1階南側への移転について、6月7日に新装開店すると発表した。改修工程を短縮でき、当初...
-
戦前の福井の繊維産業を象徴、セーレン旧社屋リニューアル 空襲と震災を耐え抜く…応接室は昭和天皇の休憩場所
1945(昭和20)年の福井空襲と48年の福井地震を耐え抜いた福井県福井市毛矢1丁目のセーレン旧本社屋が、社内外のコミュニケーションスペースとして整備され4月24日、現地で式典が開かれた。戦前の福井の...
-
「最も美しい組み合わせです」 静岡県での1枚に、ネットが感動
『春の花』と聞いて、桜を思い浮かべる人は多いでしょう。日本では古くから、和歌や浮世絵といったさまざまな作品で、桜の美しさが表現されてきました。桜と富士山のコラボレーションが美しい!旅先で目にした絶景を...
-
北陸 25日から今季初の本格的な黄砂飛来か 花粉も大量飛散 注意点や対策は
25日(火)は、北陸地方にも広い範囲、かつ濃度の高い黄砂が飛来するおそれがあります。今シーズン初の本格的な黄砂の飛来となります。車や洗濯物が汚れるおそれがあます。また、スギ花粉の飛散のピークを迎えてお...
-
「凶悪犯は厳罰に処す」信念で“えん罪”も生んだ!? 江戸の名裁判官「大岡越前」の “虚実”とは
今年のNHK大河ドラマの舞台にもなっている江戸の町。その中で奉行所は、現代の司法機関である裁判所と警察・行政を兼ね備え、社会システムを支える要だった。本連載記事では、そこで働き、また関わりのあった人々...
-
北陸 11日~13日は気温急上昇で雪解けが一気に進む なだれや融雪に注意・警戒
今日10日(月)の北陸地方は日差しがたっぷりで3月中旬~下旬並みの暖かさとなりました。明日11日(火)から13日(木)は気温がさらに急上昇し、12日(水)は桜の季節を通り越して4月下旬並みの暖かさとな...
-
28日の全国の天気 なだれ・空気の乾燥・花粉に注意 4月並みの暖かさも
今日28日は、なだれや空気の乾燥、花粉に注意が必要です。北海道から関東甲信にかけて大体晴れるでしょう。東海から西は雨の降る所があるでしょう。最高気温は平年を上回る所が多く、札幌は11℃、鹿児島は22℃...