「静岡県」のニュース (1,957件)
-
NEW
一番茶生産量が初めて“首位陥落” 首位奪還にあの手この手 鈴木知事「構造転換を図り強い茶業を目指す」 静岡県
静岡県 鈴木康友知事:「2位になったことは残念だなと」 “日本一の茶どころ”をうたう静岡県が、またも...
-
竹を使った灯ろうづくりのワークショップが静岡県菊川市の県立小笠高校で開かれる
竹を使った灯ろうづくりのワークショップが、静岡県菊川市の県立小笠高校で開かれました。 今回使う竹は放...
-
NEW
送信ミスでメルアド流出…BCCでなく誤ってToで送信 3時間後にメール受け取った人が指摘 静岡県
静岡県は19日、県が委託する講座の応募者12人のメールアドレスが、委託事業者の送信ミスにより流出した...
-
静岡県が医師の確保に向け、離職や定年退職後に就業を希望する医師に現場復帰を支援
静岡県は医師の確保に向けて、離職や定年退職後に就業を希望する医師に対し、現場復帰を支援すると発表しま...
-
NEW
「もっと子どもと向き合う時間を」静岡県掛川市が小1~小3の通知表全廃へ 教員の負担軽減 評価は三者面談で
静岡県掛川市教育委員会は、2026年度から同市内すべての小学校の1年生から3年生の通知表を廃止する方...
-
NEW
終了予定の耐震診断や耐震補強の補助金継続へ 新たな減災化メニュー追加し耐震化率の向上めざす 静岡県
静岡県は今年度末で終了する木造住宅耐震化プロジェクトの一部を来年度以降も継続するなど、耐震化に向け制...
-
NEW
2028年度までに県債残高300億円削減を目指す 静岡・鈴木知事が答弁 「本県財政は極めて厳しい状況」 静岡県議会
静岡県の鈴木康友知事は19日、県の財源不足を解消するため、2028年度までに県債残高を300億円削減...
-
静岡県が県と市や町の財政について「財政の健全化が求められる早期健全化基準を超えた自治体はない」と発表
静岡県は、県と市や町の財政について、財政の健全化が求められる早期健全化基準を超えた自治体はなく、健全...
-
「バナナのような香りと淡麗辛口な飲み口」オリジナル地酒“からっ風”完成 静岡県中部13の酒店が共同プロデュース
静岡県中部の13の酒店が自分たちオリジナルの日本酒を作ろうと共同でプロデュースした吟醸酒などが完成し...
-
マダニ媒介の感染症で90代男性死亡 2025年感染者7人目過去最多 静岡県
マダニが媒介する感染症で90代の男性が死亡しました。静岡県内の死者は2025年で3人目です。 静岡県...
-
静岡県議会9月定例会が開会 鈴木知事「竜巻被災地の支援に全力」所信表明
静岡県議会の9月定例会が開会し、鈴木知事は9月5日に竜巻により被害を受けた被災地の支援に全力を挙げて...
-
マダニ媒介「SFTS」の90代男性患者死亡 2025年の患者7人目で過去最多 対策の徹底を呼びかけ=静岡県
静岡県は9月18日、マダニが媒介する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染した90代の男性が...
-
交付金100億円減の責任は…新県立図書館問題で教育長「個人でなく組織体制に問題がある」 静岡県
静岡県 池上重弘教育長:「今回の事態は確実に財源を確保するための確認や丁寧な事務執行ができなかった組...
-
南海トラフ地震臨時情報の対応「今後世界中の災害でも応用できるのでは」英ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)の大学院生らが静岡県職員に聞き取り調査
2024年に初めて発表された南海トラフ地震臨時情報の対応について、イギリスの大学院生らが静岡県の職員...
-
国内最大級の竜巻などで被災…鈴木知事「災害関連死の防止」「復旧に向けた支援」に全力で取り組む 静岡県議会
静岡県議会9月定例会が17日、開会し、鈴木康友知事は県内各地で相次いだ竜巻などの被害を受け、早期復旧...
-
富士山入山料(静岡県側)は4億円 今年から4000円徴収…「理解してもらえたと思う」
静岡県が今シーズンから運用を始めた富士山の入山料。その収入は4億円に上る見込みです。 県は今シーズン...
-
静岡県議会9月定例会が開会 鈴木知事は竜巻などの被害を受け、早期復旧に向けた支援に取り組む考えを示す
静岡県議会9月定例会が開会し、鈴木知事は県内各地で相次いだ竜巻などの被害を受け、早期復旧に向けた支援...
-
「多くの人に来ていただく魅力のある街に」静岡県御殿場市長選挙 現職の勝又正美氏が無投票で2回目の当選
任期満了に伴い9月14日に告示された静岡県御殿場市長選挙は、現職の勝又正美氏が無投票で2回目の当選を...
-
【秋季高校野球静岡県大会結果】聖隷や常葉大菊川、掛川西などが16強進出を決める
第78回秋季東海地区高校野球静岡県大会は15日、2回戦8試合が行われた。夏の王者で甲子園で1勝をあげ...
-
【富士山】静岡県側の入山料収入は約4億円の見込み 3つの登山口あわせて約10万3000人の入山者
2025年夏、富士山の静岡県側の入山者数は約10万3千人で、入山料の収入は約4億円となる見込みと県が...
-
富士山の静岡県側入山者数約10万3000人 入山料収入約4億円の見込み 夏山シーズン速報値
静岡県は9月16日、富士山の2025年の夏山シーズンの登山状況を発表し、入山料の収入の見込みは約4億...
-
9月20日の「バスの日」前に、バス利用を呼びかけ バスガイドらがJR5駅で=静岡県バス協会
9月20日の「バスの日」を前にバスの利用機会を増やしてもらおうと9月18日、静岡県内各地で広報活動が...
-
静岡県6市町で突風・竜巻…あれから1週間、海岸にはごみの山 終わりが見えない復旧作業【台風15号】
県内外の自治体職員が現地入り台風15号により県内各地を襲った竜巻や突風被害から12日で1週間。連日の...
-
静岡県6市町で突風・竜巻…あれから1週間、海岸にはごみの山 終わりが見えない復旧作業【台風15号】
県内外の自治体職員が現地入り台風15号により県内各地を襲った竜巻や突風被害から12日で1週間。連日の...
-
高校野球秋の静岡県大会 聖隷クリストファーVS日大三島
2026年春のセンバツにつながる秋の高校野球。 夏の甲子園で悲願の初勝利をあげた聖隷クリストファーが...
-
タイやベトナムなどのエスニック料理によく使われている香草「パクチー」の全国有数の生産地が静岡県に ほとんどがメロン栽培から転作
タイやベトナムなどのエスニック料理によく使われている香草「パクチー」。実は静岡県内に全国有数の生産地...
-
静岡県17市町がゴミ出しは「記名式」…回収しない場合も 一部でプライバシー保護から見直しの動き
私たちの生活に欠かせない、ゴミの収集。朝の街でよく目にする、ごく当たり前の光景に、こんな一面が。 佐...
-
静岡県の基準地価、17年ぶりに上昇 熱海市が商業地の最高価格でトップ4入り 沼津市を上回る=静岡
静岡県内の土地の価格、「地価」が公表され、住宅地、商業地、工業地のすべての用途の平均が17年ぶりに上...
-
NEW
トヨタ・ウーブン・シティと地域をつなぐ歩道橋が開通 25日のオープンを前に
まもなくオープンする静岡県裾野市のトヨタ・ウーブン・シティと地域をつなぐ歩道橋が開通しました。 開通...
-
「原因は県庁内の連携不足」約100億円財源不足の新図書館建設 静岡県教育委員会が原因まとめた報告書を議会に提出 教育長は給与の一部を自主返納
財源不足から計画を見直す新しい静岡県立図書館の問題で、県教育委員会は原因をまとめた報告書を議会に提出...