「香川県」のニュース (471件)
-
四国 あすにかけて大雪のおそれ 積雪・路面凍結に注意・警戒を
四国地方は冬型の気圧配置が強まり、上空には強い寒気が流れ込んで、瀬戸内側や四国山地沿いを中心に雪が降り、太平洋側にも雪雲の一部が流れ込んでいる所があります。あす18日夕方にかけて、山地を中心に、普段雪...
-
きょう10日も酷暑続く 東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラート とるべき行動は
きょう10日も広く危険な暑さになるでしょう。関東から九州は35℃以上の猛暑日になる所が多くなりそうです。東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラートが発表されています。危険な暑さきょう10日も猛烈な暑さが...
-
「言葉が変だ」自警団が幼児や妊婦ら9人殺害…関東大震災後の福田村事件、歴史伝えるフィールドワーク 野田
関東大震災直後に香川県の行商団9人が福田村(現野田市)で殺された「福田村事件」の現場周辺で17日、フィールドワークが開かれた。「福田村事件追悼慰霊碑保存会」の市川正廣会長(78)が神奈川県内の高校社会...
-
きょう22日 北陸から沖縄で熱中症「危険」レベル 熱中症警戒アラートも
きょう22日(月)は、北陸から沖縄で熱中症「危険」レベルに。「熱中症警戒アラート」が発表されている所も。昼夜問わず、エアコンなどを使用して室内を涼しい環境にして、こまめな水分補給を心がけるなど、万全の...
-
全国の週間天気 あすは北海道で雨雲発達 週末は北・東日本太平洋側で大雨のおそれも
23日火曜は、北海道の所々で雨雲が発達するでしょう。今週後半~来週前半のポイントは「秋雨前線」で、27日土曜以降は、北・東日本の太平洋側で大雨のおそれがあります。大雨だけでなく、危険な暑さの続く所もあ...
-
7月最終日は危険な暑さ 40℃に迫る所も 東京都心も猛暑日予想 熱中症に警戒
きょう7月31日(日)は、全国的に厳しい暑さとなりそうです。四国・近畿から東北南部を中心に35℃以上の猛暑日の所が多くなるでしょう。埼玉県熊谷では39℃と40℃に迫る危険な暑さになる予想です。熱中症に...
-
1日の最高気温 全国的に酷暑 体温超えで危険な暑さ 熱中症警戒アラートは今年最多
8月のスタートは、全国的に厳しすぎる暑さでしょう。関東から西は猛暑日の所が多く、最高気温は、福井や松江、鳥取などでは38℃と、体温超えで危険な暑さの所もありそうです。今年最多の33府県に「熱中症警戒ア...
-
きょう23日「処暑」 暑さ収まらず 沖縄や九州~東海で熱中症警戒アラート
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦通りとはいかず、厳しい暑さが続きそう。沖縄や九州から東海は熱中症警戒アラートが発表されている所もあり、万全な対策を。厳しい暑さ猛暑日の所もきょう23日...
-
午前中からすでに猛暑日も 湿度も高く熱中症に厳重警戒 東京都心は3日ぶりの真夏日
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦の上では、そろそろ厳しい暑さがおさまる頃とされていますが、暦とは裏腹に気温がぐんぐん上昇中です。すでに大阪府堺市で35.0℃以上の猛暑日となっています...
-
【洪水警報】香川県・観音寺市に発表
気象台は、午前7時6分に、洪水警報を観音寺市に発表しました。香川県では、23日朝まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■観音寺市□洪水警報【発表】
-
四国 過去最も早い梅雨明けで最も短い期間の梅雨に 水不足深刻化の懸念も
きょう28日(火)、高松地方気象台は「四国地方は6月28日ごろに梅雨明けしたとみられる」と発表しました。この先、厳しい暑さが続くため、万全の熱中症対策が必要です。また、異例の短さと降水量の少ない梅雨と...
-
鎌倉殿の13人から考える“五摂家”の誕生…平家と近かった近衛家、源氏と近かった九条家
院政の開始は、8歳の息子・堀河天皇を即位させた白河天皇NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、源頼朝(演:大泉洋)が度々上洛し、後白河法皇(演:西田敏行)や九条兼実(くじょう・かねざね/演:田中直樹)と...
-
「ここ1週間の地震回数」 きょう未明に徳島県で最大震度4を観測
きょう17日未明、徳島県で最大震度4を観測する地震がありました。ここ1週間(2022年6月10日10時30分〜2022年6月17日10時30分)、震度1以上の地震の観測回数は30回で、そのうち震度3以...
-
午前から猛暑日地点続出 石川県小松市で35.7℃ 午後も気温上昇 熱中症に警戒
きょう24日(金)は、朝から暑く、午前11時前には北陸や四国では35度以上の猛暑日となっている所があります。午後はさらに猛暑日の地点が増える見込みです。熱中症対策は万全にしてお過ごしください。午前中か...
-
きょう28日 猛烈な暑さ 兵庫や福岡などに「熱中症警戒アラート」 適切に冷房を
きょう28日も広く厳しい暑さが続くでしょう。最高気温は広く30℃以上で、近畿から九州では所々で35℃以上の猛暑日となりそうです。兵庫県や福岡県など「熱中症警戒アラート」が発表されている地域があります。...
-
15日 猛暑日地点グッと増える 沖縄と九州~東海に熱中症警戒アラート
きょう(15日)は沖縄と九州から関東甲信を中心に晴れ間が出て気温上昇。最高気温が35℃以上の猛暑日の所は、きのう(14日)以上にグッと増えそうです。沖縄と九州から東海に熱中症警戒アラートの出ている所も...
-
18日の最高気温 沖縄~東北南部は30℃超え 35℃に迫る所も 熱中症に警戒
きょう18日は、沖縄や九州から東北南部は広く真夏日の予想。35℃に迫る所もあり、熱中症に警戒を。広く真夏日予想暑さ対策をきょう18日の最高気温は、沖縄や九州から関東で33℃前後、北陸や東北南部は30℃...
-
今年は珍しく梅雨明け後の「七夕」 今夜、天の川が見られる所は?
きょう7日は七夕。今年は珍しく、広く梅雨明け後の七夕ですが、天の川が見られる所は?今夜の天気をまとめました。珍しく梅雨明け後の七夕例年の七夕(7月7日)は、本州付近は梅雨の最中で、なかなか星空をみるこ...
-
あす6日は、蒸し暑さが続く 3県に熱中症警戒アラート発表 熱中症に警戒
あす6日(水)も、全国的に平年を上回る暑さで、最高気温が35度近くまで上がる所もあるでしょう。湿度も高く蒸し暑くなりそうです。三重県、香川県、奄美地方(鹿児島県)に「熱中症警戒アラート」が発表されてい...
-
日本三大うどん、讃岐と稲庭ともう一つは?実は意見割れる“第3のうどん”
6月29日、気象庁は東北南部地方の梅雨明けを発表。これで日本各地がほぼ梅雨明けした。今年は九州北部・中国・四国・近畿・関東甲信・北陸・東北南部地方で、“過去最も早い梅雨明け”となり、いよいよ夏本番を迎...
-
全国公立校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト10!3位府立三国丘、2位道立札幌南、1位は?【2022年入試版】
「国公立100大学合格力」「難関私立大学合格力」「国公立医学部合格力」という三つの合格力の全国ランキングを見てきた。2021年最後の連載となる今回は、それらの中から公立校を抜き出して、都道府県ごとに公...