「香川県」のニュース (488件)
-
24歳父親、生後5か月の長女に哺乳瓶をねじ込み顎を骨折させる 「人間じゃない」批判相次ぐ
徳島県阿南市で生後5か月の長女の口に哺乳瓶をねじ込み顎を骨折させたとして、24歳の父親が逮捕されたことが判明。その行動に怒りの声が相次いでいる。事件が発生したのは今月4日。阿南市日開野町で、授乳中だっ...
-
母親を殺害した高校生が岡山から秋田へ逃亡!?世間を騒がせた2週間【衝撃の未成年犯罪事件簿】
今から21年前の2000年6月。日本中に衝撃的なニュースが駆け巡った。小学5年生が29歳の女性を包丁で刺殺!その動機とは?【衝撃の未成年犯罪事件簿】岡山県の某県立高校で、野球部の3年生が練習中...
-
引っ掛け釣りで7人が書類送検「釣りをするならルールは確認して」と怒りの声
北海道小樽市で、北海道漁業調整規則違反の疑いで10日にまでに男性7人が書類送検された。25歳男、ガソリンスタンドで給油後逃走し逮捕所持金は0円、オーナーが車のナンバーを覚えて通報書類送検された...
-
国道走行中に後部座席からサイドブレーキ、3人が怪我 46歳経営者の行動に驚愕、経験がある人も?
今年4月、自動車の後部座席に乗車中、突如サイドブレーキを引き3人を怪我させたなどとして、46歳の男が重過失致死傷罪に問われていた事件の初公判が20日行われ、高松地検が禁錮3年を求刑した。事件が発生した...
-
高速バス運転手「働き方」の実態は 路線で異なる乗務形態、長距離運行にどう対応?
全国のバス事業者が運転手を募集するなか、運転手の勤務のあり方へ懸念の声も聞かれます。その実態はどうなっているのでしょうか。なかでも長距離を運行するのが高速バスですが、その乗務シフトの体制はかなり多様で...
-
5日 35都県に熱中症警戒アラート 熱中症に厳重警戒
気象庁と環境省は、8月4日17時、東京など35都県に「熱中症警戒アラート」を発表しました。あす5日は、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されます。外出はなるべく避け、室内をエアコン等で...
-
静岡県で昼前に35℃超え 関東から九州に熱中症警戒アラート発表中
30日も、関東から九州にかけては危険な暑さで、午前11時半現在、静岡県浜松市天竜区の天竜ではすでに気温が35℃を超えました。16県に熱中症警戒アラートも発表されていて、熱中症に厳重な警戒が必要です。関...
-
あわや大惨事の電波塔倒壊未遂事件、朝日新聞に届いた脅迫状と新興宗教団体との深い関連とは【未解決事件ファイル】
2003年5月14日、香川県高松市の朝日新聞高松支局に謎の脅迫状が届いた。内容は「警告、パナウェーブ研究所の報道を中止せよ。五色台山中RNC電波塔のナットを外した。次は倒す」といったもので、警察が捜査...
-
30歳男「子供が泣き止まない」と両足を縛る、首を絞める…“カッとなった”ではすまない行動に怒りの声
香川県多度津町で、生後8か月の長男を虐待したとして、30歳の父親が逮捕されたことが判明。その鬼畜行動に怒りの声が広がっている。逮捕された男は、1月28日午前2時頃、生後8ヶ月の長男に対し両足をテープで...
-
薬を受け取るまでの時間水族館に行ける薬局 5月25日都内にオープン ANAグループ協力店
具合悪い時の待ち時間のイライラ、少し軽減されるかもしれません。5月25日から曜日、時間限定で全国に薬局などの店舗を展開するクオール(東京都港区)とANA(全日空)グループのavatarinが2020年...
-
世界初 電気推進タンカー用の給電設備を川崎港に設置 東京電力エナジーパートナー
ゼロエミッション電気推進タンカーの給電スポットができます。EVタンカーの運航に向けインフラを整備川崎市、旭タンカー株式会社(東京都千代田区)、東京電力エナジーパートナー株式会社(東京都中央区)の3者は...
-
室戸岬で最大瞬間風速40メートル超え
台風10号の接近に伴い、西日本の太平洋沿岸で風が強まってきました。高知県室戸岬では、午前8時に最大瞬間風速41.1メートルを観測しました。大型の台風10号の接近に伴って、西日本の太平洋沿岸で風が強まっ...
-
男性社員が働きやすい都道府県、東京は何位? 1位愛知、2位大阪という結果
企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」は「男性社員が働きやすい都道府県ランキング」を発表した。全国的に働き方改革が進んでいるが、まだ男性に「滅私奉公」的な働き方を求める企業も多いようだ。男性の育児休...
-
関東~九州 土日はどこで紅葉が見ごろ? 紅葉狩りのラストチャンスを逃さないで
土日は、関東~九州の太平洋側では晴れて、紅葉が見ごろの所では紅葉狩り日和でしょう。来週火曜~水曜は広い範囲で雨が降るため、紅葉が散ってしまう前に楽しんでください。ただ、土日の朝晩は一段と冷えて、昼間も...
-
和歌山県で震度5弱の地震 津波の心配なし
3日午前9時28分頃、紀伊水道を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生し、和歌山県で最大震度5弱を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午前9時28分頃、和歌山県で最大...
-
台風5号 過去に似た台風で大きな被害
強い台風5号は4日(金)午後5時現在、奄美大島の東およそ180キロ付近にあり、ほとんど停滞しています。このあと5日(土)朝にかけて、強い勢力を保ったままゆっくりと奄美地方や九州南部に接近する見込み。過...
-
3大生活習慣病「最新・都道府県別ワーストランキング」(2)危険な“ダブル炭水化物”
個々に委ねることなく、青森は県をあげて「短命県返上」のプログラムを推進している。参考にしたのは長野県だ。「生活習慣ですから、いきなり変えるのは難しい。長野県では、かつて朝昼晩、さらに3時のおやつにも野...
-
四国 あすにかけて大雪のおそれ 積雪・路面凍結に注意・警戒を
四国地方は冬型の気圧配置が強まり、上空には強い寒気が流れ込んで、瀬戸内側や四国山地沿いを中心に雪が降り、太平洋側にも雪雲の一部が流れ込んでいる所があります。あす18日夕方にかけて、山地を中心に、普段雪...
-
きょう10日も酷暑続く 東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラート とるべき行動は
きょう10日も広く危険な暑さになるでしょう。関東から九州は35℃以上の猛暑日になる所が多くなりそうです。東京都や大阪府など広く熱中症警戒アラートが発表されています。危険な暑さきょう10日も猛烈な暑さが...
-
「言葉が変だ」自警団が幼児や妊婦ら9人殺害…関東大震災後の福田村事件、歴史伝えるフィールドワーク 野田
関東大震災直後に香川県の行商団9人が福田村(現野田市)で殺された「福田村事件」の現場周辺で17日、フィールドワークが開かれた。「福田村事件追悼慰霊碑保存会」の市川正廣会長(78)が神奈川県内の高校社会...
-
きょう22日 北陸から沖縄で熱中症「危険」レベル 熱中症警戒アラートも
きょう22日(月)は、北陸から沖縄で熱中症「危険」レベルに。「熱中症警戒アラート」が発表されている所も。昼夜問わず、エアコンなどを使用して室内を涼しい環境にして、こまめな水分補給を心がけるなど、万全の...
-
全国の週間天気 あすは北海道で雨雲発達 週末は北・東日本太平洋側で大雨のおそれも
23日火曜は、北海道の所々で雨雲が発達するでしょう。今週後半~来週前半のポイントは「秋雨前線」で、27日土曜以降は、北・東日本の太平洋側で大雨のおそれがあります。大雨だけでなく、危険な暑さの続く所もあ...
-
7月最終日は危険な暑さ 40℃に迫る所も 東京都心も猛暑日予想 熱中症に警戒
きょう7月31日(日)は、全国的に厳しい暑さとなりそうです。四国・近畿から東北南部を中心に35℃以上の猛暑日の所が多くなるでしょう。埼玉県熊谷では39℃と40℃に迫る危険な暑さになる予想です。熱中症に...
-
1日の最高気温 全国的に酷暑 体温超えで危険な暑さ 熱中症警戒アラートは今年最多
8月のスタートは、全国的に厳しすぎる暑さでしょう。関東から西は猛暑日の所が多く、最高気温は、福井や松江、鳥取などでは38℃と、体温超えで危険な暑さの所もありそうです。今年最多の33府県に「熱中症警戒ア...
-
きょう23日「処暑」 暑さ収まらず 沖縄や九州~東海で熱中症警戒アラート
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦通りとはいかず、厳しい暑さが続きそう。沖縄や九州から東海は熱中症警戒アラートが発表されている所もあり、万全な対策を。厳しい暑さ猛暑日の所もきょう23日...
-
午前中からすでに猛暑日も 湿度も高く熱中症に厳重警戒 東京都心は3日ぶりの真夏日
きょう23日は二十四節気の「処暑(しょしょ)」。暦の上では、そろそろ厳しい暑さがおさまる頃とされていますが、暦とは裏腹に気温がぐんぐん上昇中です。すでに大阪府堺市で35.0℃以上の猛暑日となっています...
-
【洪水警報】香川県・観音寺市に発表
気象台は、午前7時6分に、洪水警報を観音寺市に発表しました。香川県では、23日朝まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■観音寺市□洪水警報【発表】
-
四国 過去最も早い梅雨明けで最も短い期間の梅雨に 水不足深刻化の懸念も
きょう28日(火)、高松地方気象台は「四国地方は6月28日ごろに梅雨明けしたとみられる」と発表しました。この先、厳しい暑さが続くため、万全の熱中症対策が必要です。また、異例の短さと降水量の少ない梅雨と...
-
鎌倉殿の13人から考える“五摂家”の誕生…平家と近かった近衛家、源氏と近かった九条家
院政の開始は、8歳の息子・堀河天皇を即位させた白河天皇NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、源頼朝(演:大泉洋)が度々上洛し、後白河法皇(演:西田敏行)や九条兼実(くじょう・かねざね/演:田中直樹)と...
-
「ここ1週間の地震回数」 きょう未明に徳島県で最大震度4を観測
きょう17日未明、徳島県で最大震度4を観測する地震がありました。ここ1週間(2022年6月10日10時30分〜2022年6月17日10時30分)、震度1以上の地震の観測回数は30回で、そのうち震度3以...