「香川県」のニュース (471件)
-
決勝は「クイズ王」伊沢拓司さん「讃岐うどんYouTuber」ヤグタウンさんと対戦!「さぬきうどんクイズバトル」【香川】
「さぬきうどん クイズバトル」が、11月23日(日)、香川県綾川町のイオンモール綾川で開かれます。 ...
-
同意なく居酒屋などで女性にわいせつな行為をした疑い 男を逮捕 香川
高松市の居酒屋などで、同意なく20代の女性にわいせつな行為をしたとして、香川県三木町の警備業の男(6...
-
琴平町で住宅や納屋など全焼 住人は逃げ出して無事 香川
19日未明、香川県琴平町で住宅火災がありました。けが人はいませんでした。 19日午前0時10分ごろ、...
-
1回の田植えで2回収穫 「再生二期作」に取り組むまんのう町で試食会 香川
1回の田植えで2回収穫する新しいコメの収穫方法、「再生二期作」が香川県まんのう町で試験的に行われてい...
-
ハートを描いて肩こり首こり改善 理学療法士に聞く「肩甲骨ストレッチ」
19日は12月上旬から中旬並みの寒さで、香川県の高松市など4地点では日中、今シーズン一番の寒さとなり...
-
紅葉と十月桜を同時に 小豆島八十八カ所霊場「石門洞」 香川
香川県の小豆島で、紅葉とこの時季に咲く十月桜が同時に楽しめます。 門のような大きな岩を中心に独特の地...
-
高松市が「中国・南昌市」への公式訪問団の派遣を延期 日中関係の緊張が影響 【香川】
日中関係の緊張が高まっています。香川県高松市は、あさって(20日)から予定していた中国・南昌市への公...
-
旧県立津田病院の敷地の湧き水から「六価クロム」が検出された問題 すべての井戸で環境基準に適合 飲み水として利用する際は適切な管理を【香川】
香川県さぬき市の旧県立津田病院の敷地の湧き水から「六価クロム」が検出された問題です。 市が、敷地から...
-
丹下健三が設計「船の体育館」建築家らの団体が解体を考え直すよう求める署名を県の教育委員会に提出【香川】
老朽化などを理由に香川県が解体を決めている旧県立体育館について、民間の建築家らの団体が、解体を考え直...
-
3ヵ月で署名4万9247人分は「大きな民意」旧県立体育館解体再考求め教育長に署名と要望書提出【香川】
老朽化などのため香川県が解体を決めている高松市の旧香川県立体育館について、民間の団体が11月18日、...
-
インフルエンザ 県内の10校で学年・学級閉鎖 香川
香川県教育委員会によりますと、18日、県内の8つの公立学校と2つの私立学校でインフルエンザの集団感染...
-
病院跡地から発がん性物質を検出 周辺井戸の水質は「環境基準に適合」 香川・さぬき市
香川県さぬき市の県立病院の跡地から環境基準を超える発がん性物質が検出された問題で、周辺の井戸の水質を...
-
【速報】高松市が中国・南昌市への大西市長らの公式訪問団派遣を延期 日中関係の影響【香川】
高市首相の発言を巡り緊張状態が続く日中関係の影響が香川県でも出始めています。高松市は大西市長などが1...
-
故・丹下健三氏設計の旧県立体育館解体工事契約など27議案を提案 11月定例県議会開会【香川】
11月定例香川県議会が11月19日に開会し、補正予算案のほか旧香川県立体育館の解体工事を8億4700...
-
違反車両追跡中のパトカーが住宅のブロック塀に接触 けが人なし 香川・多度津町
18日午後6時過ぎ、香川県多度津町山階の町道で緊急走行中のパトカーが住宅のブロック塀に接触しました。...
-
境内華やか 雲辺寺の紅葉真っ盛り【徳島】
紅葉の話題です。 三好市と香川県の境にある雲辺寺では、紅葉が見頃を迎えています。 11月10日、佐々...
-
特別背任の疑いで逮捕の女性「不起訴」 広告代理店の水増し請求事件【徳島】
香川県に本社を置く広告代理店に水増しした請求書を提出して差額を受けとり、会社に損害を与えたとして、こ...
-
出航したフェリーが「海自の潜水艦」に遭遇! まるで映画のワンシーン!? 浮上している姿を捉えたショットが公開
ジャンボフェリーが航行中の潜水艦を捉える神戸と四国の高松を結ぶ「ジャンボフェリー」は2025年11月14日、航行中の「あおい」から海上自衛隊の潜水艦を捉えた写真を公式Xで公開しました。【画像】これが出...
-
【高校野球】阿南光 延長制し決勝へ…センバツへ大きく前進【徳島】
愛媛県で開かれている高校野球・秋の四国大会は25日、準決勝が行われ、徳島県代表の阿南光が香川県代表の...
-
NEW
フェリーで日本唯一の「24時間運航」41年の歴史に幕! しかし「24時間待機」は継続中!? 一体なぜなのか
41年で幕を下ろした「日本唯一」2025年11月16日に噴火が発生したばかりの活火山・桜島(鹿児島市)のふもとにある桜島港と、鹿児島港を結ぶのが「桜島フェリー」です。この航路が2025年9月30日をも...
-
出会い系サイトで知り合った女性を監禁疑い 香川県の男を逮捕【徳島】
出会い系サイトで知り合った女性を、車の中に4時間にわたって監禁した疑いで、香川県の41歳の男が10月...
-
トンカツに合う豚肉、沖縄の「あぐー」が初代MVP 参加者が食べ比べて投票 全国グランプリ
最もトンカツに合う豚肉を決めるグルメイベント「とんかつベス豚(とん)グランプリ」が9月に東京都で開かれ、JAおきなわ銘柄豚推進協議会が出品したブランド豚「あぐー」が初代MVPに輝いた。同イベントは、全...
-
「えっ、庄内に台湾便!?」好調インバウンドの波に乗れない“幻の海外路線” ローカル空港の復活を阻む“定期便化の壁”とは
対比鮮明!「完全復活」の空港と「定期便化の壁」に阻まれる空港インバウンド需要が急回復するなか、愛媛県の松山空港では国際線の増便や新規就航が相次ぎ、地域の活性化に貢献しています。このように地方空港の国際...
-
《局内は大騒ぎ》フジテレビ 本社ビル内に「危険毒グモ」出没…複数箇所で発見、社員が駆除に奔走
「局内でもリリースが流され、そこでは“素手で捕まえないこと”や“絶対に触れることなく総務局や警備に連絡すること”という注意喚起がなされており、大きな話題になっていましたね」 こう話すのは、フ...
-
銃無しで日本の空守った!?「月光」と呼ばれた自衛隊の戦闘機 “ビックリ構造”を特別に拝見!
特別公開でお目見えした銀翼埼玉県所沢市にある所沢航空発祥記念館において、2025年8月30日と31日の2日間にわたり、隣接する普段非公開の格納庫が特別公開されました。同地は、第1次世界大戦前の1911...
-
香川のデサフィオが2連覇 小学生サッカー・フジパンCUP【徳島】
小学生サッカーチームの四国ナンバーワンを決めるフジパンCUPの決勝が9月14日、香川県で行われました...
-
【記者のコラム】「全国一」の感謝の舞
新垣亮・社会部感謝の気持ちを込めて敬老会で踊る南風原高校郷土芸能部のメンバーら=9月20日、津嘉山公民館去った9月20日。南風原町の津嘉山公民館では敬老の日の催しが開かれていた。お年寄りたちの拍手喝采...
-
「処遇改善なければ日本は崩壊」介護現場ひっ迫、9割超の職員が「人員増」求める アンケート調査で明らかに
日本医療労働組合連合会(医労連)は10月2日、都内で会見を開き、全国22道府県の介護・福祉施設職員935人を対象に実施したアンケート結果を公表した。回答した864人のうち、実に82.2%が「現在の人員...
-
カープファン歓喜!? ビッグな巡視船「ひろしま」岡山の造船所で進水 船名の由来は「湾」or「島」どっち?
ヘリコプターが発着可能な大型の巡視船岡山県玉野市にある三菱重工マリタイムシステムズ玉野本社工場において、2025年9月11日、海上保安庁向けとなる3500トン型巡視船の命名・進水式が実施されました。【...
-
[社説]スマホ規制条例案 「どう使うか」が重要だ
利用時間を示した愛知県豊明市のスマホ規制条例案が波紋を広げている。スマートフォンの使い方を考えるきっかけになるかもしれないが、行政が介入することへの懸念は拭えない。豊明市は、全市民を対象に、仕事や勉強...