「キタサンブラック」のニュース (435件)
-
【天皇賞・秋】ヤマカツエース・池添兼雄調教師 悲願のGⅠ制覇へ態勢は整った
【天皇賞・秋(日曜=29日、東京芝2000メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】今週は古馬の頂上決戦・天皇賞・秋(日曜=29日、東京2000メートル)が行われる。5冠馬キタサンブラックを筆頭にオ...
-
【天皇賞・秋】キタサンブラック「体重は540キロぐらいで力を出せるデキ」
【天皇賞・秋(日曜=29日、東京芝2000メートル)注目馬24日朝の表情:栗東】GI・5勝馬キタサンブラックは坂路をリズミカルなフットワークで駆け上がった。先週、今年いっぱいでの引退が発表されたが、馬...
-
【天皇賞・秋】GI・5勝馬キタサンブラックの底力を素直に信頼
【天皇賞・秋(日曜=29日、東京芝2000メートル)過去10年ワンポイント】過去10年の単勝1番人気は〈5・2・2・1〉。複勝率90%という抜群の安定感で、馬券に絡まなかったブエナビスタ(2011年)...
-
【菊花賞】サトノクロニコル スタミナ勝負なら無尽蔵
【菊花賞(日曜=22日、京都芝外3000メートル)栗東トレセン発秘話】「菊花賞といえば、昔はスタミナが必要だったけど、今はスピード、瞬発力という時代に変わったよね」(中竹調教師)こんなことを言う関係者...
-
【有馬記念】重大証言!キタサンブラック 馬だけじゃない強さの秘密
【有馬記念(日曜=25日、中山芝内2500メートル)栗東発トレセン秘話拡大版】昨年の菊花賞、今春の天皇賞に続き、前走のジャパンCでGI・3勝目を挙げたキタサンブラック。第61回有馬記念は堂々、ファン投...
-
【JRA賞】年度代表馬はキタサンブラック
「2016年度JRA賞」が10日、JRAから発表された。年度代表馬は記者投票で134票を集めたキタサンブラック(牡5=栗東・清水久)に決まった。同馬は天皇賞・春とジャパンカップのGI・2勝など、一年を...
-
【宝塚記念】まさかの9着 キタサンブラック「謎の凡走」を検証
現役最強馬に何があったのか!?GI・3連勝を狙った第58回宝塚記念(25日=阪神芝内2200メートル)で単オッズ1・4倍の断然人気に支持されたキタサンブラック(牡5・清水久)はまさかの9着大敗。ダービ...
-
【大阪杯】シュヴァルグラン 1馬身先着「距離があればあるほどいいという感じ」
【大阪杯(日曜=4月1日、阪神芝内2000メートル)注目馬28日最終追い切り:栗東】シュヴァルグラン(写真手前)は先週に続いて三浦が追い切りに騎乗。相手も同じインヴィクタ(古馬1000万下)で坂路に登...
-
【JC一夜明け】アーモンドアイ有終V 根岸助手「ルメール騎手が笑っていてビックリしました」
30日朝、有終Vを飾ったアーモンドアイを担当する国枝厩舎の根岸助手が取材に応じ、ラストランの複雑な心境を改めて語った。「相手も強かったですけど、ルメール騎手が最高のエスコートをしてくれました。彼のおか...
-
【天皇賞・春 登録馬】シャケトラ 高いレベルで状態安定
テンポイント、シンボリルドルフ、ディープインパクト、キタサンブラックなど、日本競馬史に残る数々の名馬を輩出してきた天皇賞・春(28日=日曜、京都芝外3200メートル)の登録馬が14日、JRAから発表さ...
-
【ジャパンカップ】キタサンブラック「黒歴史の秘密」唯一の大敗ダービー14着に迫る
【ジャパンカップ(日曜=27日、東京芝2400メートル)栗東発トレセン秘話拡大版】キタサンブラック(牡4・清水久)が過去12戦で築いたキャリアはGI・2勝を含む重賞5勝と堂々たるもの。にもかかわらず“...
-
【ジャパンカップ】東西記者が徹底討論! 国内最強馬か外国馬か
【ジャパンカップ(日曜=27日、東京芝2400メートル)東西記者徹底討論】近年は国際決戦というより、国内最強馬決定戦の様相を呈している第36回ジャパンカップ。そんなムードに反旗を翻し、昨年に続き外国馬...
-
【新潟競馬】新種牡馬サトノアラジン産駒レディバランタインが勝利 ジェンティルドンナの弟は5着敗退
25日に行われた新潟競馬5Rの2歳新馬戦(芝外1800メートル)は、道中ハナを奪ったレディバランタイン(牝・加藤征厩舎)がそのまま押し切った。勝ちタイムは1分48秒4(良)。新種牡馬サトノアラジンの産...
-
【セレクトセール詳報】“ネットの巨人”DMMが仰天提案「定額前払いで前例のない1万口募集」
国内市場では史上2位の高値となる5億8000万円馬が出現して例年以上の盛況に終わった、日本最大の競走馬セール「セレクトセール2017」(北海道苫小牧市のノーザンホースパーク)。しかし、今年の陰の主役は...
-
【天皇賞・春】アルバート 強敵不在で三度目の正直なるか
【天皇賞・春(日曜=29日、京都芝外3200メートル)聞かせて!核心】大阪杯優勝馬スワーヴリチャード、昨年の日本ダービー馬レイデオロ…新世代のエースとして期待がかかる馬たちのエントリーはなく、混戦ムー...
-
【宝塚記念:東西記者徹底討論】「キタサンブラックに死角あり」で一致!
【宝塚記念(日曜=25日、阪神芝内2200メートル)東西記者徹底討論】上半期の総決算・第58回宝塚記念は、グレード制導入以降のファン投票最高得票率(83%)を獲得したキタサンブラックが、大阪杯、天皇賞...
-
【宝塚記念】穴馬は阪神タイガースの勢いと連動するシャケトラ
【宝塚記念(日曜=25日、阪神芝内2200メートル)大当たり明神記者の体当たり取材】和歌山の海辺にあの男が出現してから早3年半…。“職質不可避男”が今度は奈良の山中に現れた。明神理浩、49歳。泳ぎが苦...
-
【大阪杯】闘竜・石川吉行記者の見解
【大阪杯(日曜=4月1日、阪神芝内2000メートル)】昨年からGⅠへと昇格した大阪杯。王者キタサンブラックがターフを去った今年、古馬中長距離路線の中心を担うのは果たしてどの馬か。大スポコラム「バー.....
-
【宝塚記念】キタサンブラック 天皇賞・春制覇後も「回復が早かったし、思った以上にケロッとしていた」
【宝塚記念(日曜=25日、阪神芝内2200メートル)注目馬最新情報:栗東】キタサンブラックの1週前追い切りはウッドで僚馬2頭を追いかけて手応え十分に直線へ。直線は力強く伸びて半馬身先着した。6ハロ.....
-
【京都大賞典】キタサンブラック陣営に海外遠征の野望
【京都大賞典(月曜=10日、京都芝外2400メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)栗東発トレセン秘話】「海外遠征って難しいですね」厩舎に行って雑談をしていると、今週は決まって、この話題になる。凱旋門...
-
【京都大賞典】キタサンブラック「仕上がりに不安はない」
【京都大賞典(月曜=10日、京都芝外2400メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)注目馬4日朝の表情:栗東】宝塚記念(3着)以来となるキタサンブラックはウッドでキャンター調整。陣営は自信満々だ。.....
-
【大阪杯】競馬界の女神・稲富菜穂がマカヒキ&ワグネリアンの大江祐輔助手を直撃!
【大阪杯(日曜=31日、阪神芝内2000メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】2017年からGIに昇格した大阪杯。過去2年の勝ち馬にはキタサンブラック、スワーヴリチャードという世代を代表する.....
-
【天皇賞・春登録馬】シュヴァルグラン変わり身必至
第157回天皇賞・春(4月29日=日曜、京都芝外3200メートル)の登録馬が15日、JRAから発表された。大阪杯を勝ったスワーヴリチャードは安田記念に進路を取り、他の大阪杯出走馬も回避続出。ドバイミ....
-
【ジャパンカップ】キタサンブラック・清水久詞調教師 連覇へ向けて磐石の態勢だ
【ジャパンカップ(日曜=26日、東京芝2400メートル)】天皇賞・秋Vでささやかれた限界説を一掃したキタサンブラック。現役最強馬がトップフォームを取り戻したとなれば、もはや連覇を遮るものはなし。狙.....
-
【ジャパンカップ・1週前追い】サトノクラウン 馬なりのまま快走「東京二四は能力を発揮できる舞台」
【ジャパンカップ(26日=日曜、東京芝2400メートル)注目馬16日1週前追い切り:美浦】天皇賞・秋でキタサンブラックと壮絶な叩き合いを演じたサトノクラウンは南ウッドで僚馬3頭を誘導する形で進んだ。馬...
-
【天皇賞・春】キタサンブラック清水久調教師「GI・2勝の得意舞台。使った上積みもある」
【天皇賞・春】キタサンブラック清水久調教師「GI・2勝の得意舞台。使った上積みもある」 GIシリーズは今週末から再スタート。日曜(30日)は現役最強を決める頂上決戦――第155回天皇賞・春(芝外3200メートル)が京都競馬場で行われる。キタサンブラックVSサトノダイヤモンドの「2強」対決...
-
【天皇賞・春】サトノダイヤモンド騎乗ルメール「さらにパワーアップ!距離は問題ない」
【天皇賞・春】サトノダイヤモンド騎乗ルメール「さらにパワーアップ!距離は問題ない」 GIシリーズは今週末から再スタート。日曜(30日)は現役最強を決める頂上決戦――第155回天皇賞・春(芝外3200メートル)が京都競馬場で行われる。キタサンブラックVSサトノダイヤモンドの「2強」対決...
-
【天皇賞・春】1番人気は過去10年で驚きの〈0・0・1・9〉
【天皇賞・春(日曜=30日、京都芝外3200メートル)過去10年ワンポイント】過去10年の単勝1番人気は〈0・0・1・9〉と信じがたい成績。確率論的には1番人気馬は“即切り”してもいいくらいだ。こ.....
-
【大阪杯】GI昇格初代王者キタサンブラック 年内引退撤回で「まつり」凱旋門賞で響き渡らせる
今年からGIに昇格した大阪杯(2日=阪神芝内2000メートル)は中距離を主戦場とする強豪が顔を揃えたが、これを制したのは昨年の年度代表馬で1番人気のキタサンブラック(牡5・清水久)。2017年の初戦を...
-
【大阪杯】1番人気キタサンブラックが勝利
2日、阪神競馬場で行われたGI第61回大阪杯(芝内2000メートル)は道中好位を進んだ1番人気のキタサンブラックが直線抜け出して勝利。勝ち時計は1分58秒9。2着は7番人気のステファノス、3着は4番人...