「サトノダイヤモンド」のニュース (300件)
-
【きさらぎ賞】池江調教師がダノンチェイサーを送り込む真意
【きさらぎ賞(日曜=2月3日、京都芝外1800メートル)POGマル秘週報】今年のGIIIきさらぎ賞は「ショボい」という声を聞く。それはメンバー構成ではなく、出走頭数の話。登録段階で11頭、しかも回避馬...
-
【きさらぎ賞・東西記者徹底討論】上積み期待できるサトノフェイバーか瞬発力あるダノンマジェスティか
【きさらぎ賞(日曜=2月4日、京都芝外1800メートル)東西記者徹底討論】GIIIきさらぎ賞には、キャリアは浅くとも、無限の可能性を秘める素質馬が多数エントリー。「独創」荒井&「馼王」西谷が目をつけた...
-
【有馬記念】サトノダイヤモンド「最後にこの馬らしい走りを見せたい」
【有馬記念(日曜=23日、中山芝内2500メートル)注目馬20日朝の表情:栗東】ラストランで有終の美を飾りたいサトノダイヤモンド。最終追い切りから一夜明けたこの日は厩舎周りの引き運動を行った。池江調教...
-
【有名人の有馬記念予想】新日・内藤「クイーンズリング、サトノクラウンに運命を感じる」
【有名人の有馬記念予想=内藤哲也(新日本プロレス)】有馬記念は世相を反映すると言われてるんですよね。確かに今年は、各界で多くのスターが引退を表明した。②キタサンブラックに有終の美を飾ってほしい気持ちも...
-
【有馬記念・東西記者徹底討論】主戦ボウマン復帰のシュヴァルグランか開花したパフォーマプロミスか
【有馬記念(日曜=23日、中山芝内2500メートル)東西記者徹底討論】“平成最後のグランプリ”第63回有馬記念は誰もが当てたいレースだろうが…。とにかく目立ちたい「独創」荒井と「馼王」西谷は、ともに1...
-
【きさらぎ賞】一気にクラシックの主役候補に浮上するのは東スポ杯2着馬アガラス
【きさらぎ賞(日曜=2月3日、京都芝外1800メートル)新バージョンアップ作戦】例年、少頭数ながらもクラシックにつながる一戦として重要なGIIIきさらぎ賞。近年の勝ち馬では2016年サトノダイヤモンド...
-
【フォワ賞=6頭立て】サトノダイヤモンド&サトノノブレス「2頭ともいい状態」
現地時間7日、仏GIIフォワ賞(現地10日)に出走する日本馬サトノダイヤモンド、サトノノブレスは、滞在先である日本人調教師・小林智厩舎内で1時間の引き運動を行った。前日、シャンティイのエーグル調教場で...
-
【セレクトセール=当歳馬】GⅡ3勝シャケトラの半妹は1億円
北海道苫小牧のノーザンホースパークで開催されている国内最大のサラブレッド市場「セレクトセール2020」は14日、2日目の当歳馬セールがスタート。サトノダイヤモンドの初年度産駒サマーハの20(牝)は1億...
-
【安田記念】アーモンドアイ 3つの不安を検証
【安田記念(日曜=6月2日、東京芝1600メートル)得ダネ情報】昨秋のジャパンCを世界レコードで制し、年明け初戦のドバイターフもクリア。GI・5連勝の快進撃を続けるアーモンドアイのワールドクラスの能力...
-
【宝塚記念】ミッキーロケットがGI初制覇 和田竜二騎手は17年ぶりのGI制覇
24日、阪神競馬場で行われたGI第59回宝塚記念(芝内2200メートル)は、直線入り口で先頭に立った7番人気のミッキーロケットがそのまま逃げ切ってGI初制覇を飾った。勝ち時計は2分11秒6。2着は10...
-
【キングジョージ6世&クイーンエリザベスS】エネイブル楽勝で凱旋門賞1番人気に!
【TPC秋山響の海外競馬解析】先月29日に英国のアスコット競馬場で行われたGIキングジョージ6世&クイーンエリザベスS(芝11ハロン211ヤード)は、3歳牝馬のエネイブル(父ナサニエル英ゴスデン厩舎)...
-
【宝塚記念】オールドルーキー・岡崎翔記者の決断
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)】ダイヤモンドは再び輝きを取り戻すのか?万全ならファン投票1位のサトノダイヤモンドで断然の鞍だが、肝心のデキがなかなか上向いてこないようで…一気.....
-
【宝塚記念】“タフな男”が見当たらないなら今年も近5年馬券圏内の牝馬か
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)美浦トレセン発秘話】「男はタフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」初めてこの言葉に出会ったのは、角川映画「野性の証明」...
-
【宝塚記念】サトノダイヤモンド ラスト11・6秒で3頭併せ最先着にルメール「いいフットワーク」
【宝塚記念(日曜=24日、阪神芝内2200メートル)注目馬20日最終追い切り:栗東】前走(大阪杯=7着)後は坂路を中心に乗り込まれていたサトノダイヤモンド(写真奥)だが、先週はウッドコースで3頭併せの...
-
【POG】2歳戦で快進撃の堀厩舎 今週はこの2頭に大注目
【POGマル秘週報】〈5・1・0・0〉。この鮮やかな数字は堀厩舎の現2歳の成績を示す。新馬戦で唯一2着に敗れたミディオーサ(牝)は2戦目で未勝利勝ちを決め、デビューした5頭が全て勝ち上がる驚異的な快進...
-
【毎日王冠・東西記者徹底討論】筋肉質に成長ステルヴィオか先行力と地力あるアエロリットか
【毎日王冠(日曜=7日、東京芝1800メートル=1着馬に10・28天皇賞・秋優先出走権)東西記者徹底討論】台風24号の影響で阪神競馬(9日目)が代替の代替で火曜(2日)施行となるなど、混乱が続くJRA...
-
【弥生賞】マカヒキの凱旋門賞挑戦まで見えていた? 型にとらわれない金子オーナーの勝負哲学
【松浪大樹のあの日、あの時、あのレース=2016年弥生賞】多くの競馬ファンにとって、2016年の日本ダービー馬マカヒキの位置付けは高くないでしょうね。凱旋門賞以降の成績は超一流どころか、一流馬のそれで...
-
長嶋茂雄 驚異的な回復の証!?「競馬パーティ」の主賓席でステーキをペロリ!
去る2月27日、東京「ホテルニューオータニ」の大宴会場・芙蓉の間の壇上には「SATONO感謝祭」の看板が掲げられ、会場内には政財界、スポーツ界、芸能界などから著名人が多数集まっていた。その中に、巨人・...
-
川田将雅を下剋上覚醒させた「8つの導火線」(2)レース後の「ひと悶着」で痛感
川田は2強の一角だったルメールも駆逐しているが、その関係もまた、微妙そのもの。先の皐月賞(4月14日)では最後の直線で、ルメール騎乗のサートゥルナーリアが内に斜行し、川田のヴェロックスに接触。サートゥ...
-
【大阪杯】稲富菜穂がサトノダイヤモンド・池江泰寿調教師を直撃!
【大阪杯(日曜=4月1日、阪神芝内2000メートル)稲富菜穂のだいじょばないWeb編】4月1日の阪神競馬場では春の古馬中距離王決定戦・GⅠ大阪杯(芝内2000メートル)が行われる。GⅠへ昇格した昨年は...
-
【大阪杯】上昇度ナンバーワン トリオンフのレース巧者ぶりは大きな武器
【大阪杯(日曜=4月1日、阪神芝内2000メートル)dodo馬券】春のGIシリーズ第2弾は第62回大阪杯。マイルから3000メートルまでの5頭のGI馬を中心に豪華メンバーが揃ったが、不安材料を抱える馬...
-
【大阪杯登録馬】ポスト・キタサンは?実績上位シュヴァルグラン
第62回大阪杯(4月1日=日曜、阪神芝内2000メートル)の登録馬が18日、JRAから発表された。ポスト・キタサンブラックを目指す古馬中長距離のトップホースが集結。目の離せない一戦となりそうだ。シュヴ...
-
【金鯱賞・後記】スワーヴリチャード 強敵サトノダイヤモンドに勝っても大阪杯の断然主役と言えないワケ
11日、中京競馬場で行われたGII金鯱賞(芝2000メートル)は、スワーヴリチャード(牡4・庄野)が1番人気に応えて優勝。GI大阪杯(4月1日=阪神芝内2000メートル)の優先出走権を手に入れた。強敵...
-
【金鯱賞】3連覇かかるヤマカツエース池添調教師 競馬界の女神の直撃に「自分の競馬さえできれば」
【金鯱賞(日曜=11日、中京芝2000メートル=1着馬に4・1大阪杯優先出走権)稲富菜穂のだいじょばない】どうも、稲富菜穂です。今週は注目レースがたくさんあって、どのレースの取材をしようかと迷いに迷い...
-
【日本ダービー】レイデオロ騎乗ルメール「今回はトップコンディション。自信あります」
【日本ダービー(日曜=28日、東京芝2400メートル)外国人ジョッキー直撃:ルメール編】出走全馬の最終追い切りが終了しても、混戦ムードが支配的な第84回日本ダービー。馬が絞れない時はシンプルにジョッキ...
-
【有名人ダービー予想】ダイヤモンド★ユカイ ダンビュライトの開花を期待したいね
【有名人ダービー予想:ダイヤモンド★ユカイ(ロック歌手)】本命は①ダンビュライト。皐月賞では先行して勝った馬と0秒1差の3着と強い馬だからね。ダンビュライトとはパワーストーンの名前なんだ。かつては.....
-
【金鯱賞・東西記者徹底討論】勝算持てる舞台のスワーヴリチャードかブレスジャーニー左回りで復活Vか
【金鯱賞(日曜=11日、中京芝2000メートル=1着馬に4・1大阪杯優先出走権)東西記者徹底討論】大阪杯の前哨戦として、3月に開催が移行され2年目を迎えるGII金鯱賞には、サトノダイヤモンドが登場。凱...
-
【金鯱賞】2強一騎打ちムードに待った!復調ブレスジャーニーに大駆けの予感
【金鯱賞(日曜=11日、中京芝2000メートル=1着馬に4・1大阪杯優先出走権)dodo馬券】サトノダイヤモンドVSスワーヴリチャードという2強対決の様相を呈している今年のGII金鯱賞。他馬には付け入...
-
【ヴィクトリアM】リード陣営 アドマイヤ軍団9年ぶりJRA・GI制覇へ一丸
【ヴィクトリアマイル(日曜=14日、東京芝1600メートル)栗東トレセン発秘話】天皇賞・春を前にして、アドマイヤデウスの梅田調教師がこんなことを言っていた。「近藤(利一)オーナーは積極的に勝ちにいく競...
-
【有馬記念】サトノダイヤモンドが勝利 キタサンはクビ差2着
25日、中山競馬場で行われたGI第61回有馬記念(芝内2500メートル)は、1番人気のサトノダイヤモンドが2番人気のキタサンブラック、3番人気のゴールドアクターとの叩き合いを制し、優勝した。勝ち時計は...