「スキージャンプ」のニュース (385件)
-
【スキージャンプ女子】高梨沙羅がギネス世界記録にW認定 男女通じW杯歴代最多の通算勝利&表彰台
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(24=クラレ)が、男女を通じてW杯歴代単独最多の通算勝利数を60に更新したことと、W杯最多通算表彰台数を109に塗り替えたことでギネス世界記録にダブル認定さ...
-
高梨沙羅 史上最多54勝がかかるジャンプW杯開幕戦へ出発
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(21=クラレ)が11日、W杯開幕戦(12月1日、ノルウェー・リレハンメル)に向けて成田空港を出発した。昨シーズンまでに史上最多タイとなるW杯通算53勝を挙げ...
-
【ジャンプ】葛西“ビジネスクラス断ち”で平昌五輪へ決意新た
ノルディックスキー・ジャンプ男子の“レジェンド”葛西紀明(45=土屋ホーム)が“ビジネスクラス断ち”で、平昌五輪への決意を示した。27日、羽田空港からW杯欧州遠征に向けて出発。一部選手がエコノミークラ...
-
新モモンガジャンプで躍進の伊藤有希 高梨沙羅は巻き返し米国合宿で始動へ
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯最終戦(オスロ)で今季5勝目を挙げた伊藤有希(22=土屋ホーム)が進化した“新モモンガジャンプ”で平昌五輪に挑む。14日、羽田空港に帰国した伊藤は「勝つことばかり...
-
高梨沙羅 ここ一番で勝てない…「世界選手権0勝」でわかった「女王様」言動
またしても悲願の世界女王タイトルがスルリ──。W杯通算53勝の世界タイ記録保持者ながら、高梨沙羅(20)は不思議とビッグタイトルと縁がない。大一番での弱さを露呈するのはいったいなぜなのか。「ここを目指...
-
【ジャンプ】レジェンド・葛西紀明が帰国「日本では飛ばずに家族サービス」
ノルディックスキー・ジャンプ男子のレジェンド・葛西紀明(45=土屋ホーム)が19日、W杯遠征を終えて成田空港に帰国した。個人第5戦で今季自己最高の10位をマークしたものの、その後は42位、48位と不振...
-
吉田沙保里 平昌五輪で注目・高梨&小平にサックス演奏でエール
レスリングの吉田沙保里(35=至学館大職)が30日、都内で行われた「ヤマハ大人の音楽レッスン」記者発表会に出席し、平昌五輪でメダル獲得が期待される2大スターにエールを送った。イベント終了後、平昌五輪で...
-
【ジャンプ】11戦未勝利の高梨沙羅に新たな敵
【スロベニア・リュブノ28日発】平昌五輪で悲願の金メダルを狙うノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(21=クラレ)の前に新たな“難敵”が現れた。五輪前最後のW杯となった個人第10戦(HS94メー...
-
【ジャンプ】高梨沙羅 W杯個人総合Vでも辛口採点「失敗から学んだことが多かった」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が14日、羽田空港に帰国し、会見を開いた。2年連続4度目のW杯個人総合優勝を果たし、クリスタルトロフィーを手に凱旋した。オスロでの最終戦は2位...
-
「賞金で食べられる世界ではない」。スキージャンプで異例のプロ転向、竹内択が明かす“お金のリアル”
ソチ五輪の団体で銅メダルを獲得したスキージャンプの竹内択は、“120万人に1人”という難病と闘いながら、北京五輪出場を目指している。2年前に実業団から独立し、teamtakuを結成。日本では異例となる...
-
レジェンド葛西 W杯個人戦巻き返しへドイツに出発
ノルディックスキー・ジャンプ男子の“レジェンド”葛西紀明(45=土屋ホーム)が6日、W杯ドイツ・ティティゼーノイシュタット大会(9、10日)に向けて成田空港を出発した。葛西はW杯開幕から個人2戦を終え...
-
【ジャンプ】小林陵侑がW杯3勝目 国際スキー連盟称賛「打ち負かすことはできない」
【ロシア・ニジニタギル2日(日本時間3日)発】ノルディックスキー・ジャンプ男子のW杯個人第5戦(HS134メートル)で、小林陵侑(22=土屋ホーム)が132・5メートル、133・5メートルの合計273...
-
【ジャンプ】完全復活!高梨沙羅が連勝でW杯60勝王手 最長不倒92・5Mもマーク
ノルディックスキージャンプ女子の高梨沙羅(24=クラレ)が、W杯個人第7戦(7日、オーストリア・ヒンツェンバッハ)で優勝した。6日の第6戦に続く表彰台の頂点で今季2勝目を挙げた。1回目に89メートルを...
-
高梨沙羅“鳥人”超えにも謙虚「いい内容の後に結果がついてくる」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が13日、成田空港に帰国した。高梨は11日のW杯第4戦(ロシア)で今季3勝目を挙げ、“鳥人”マッチ・ニッカネン(53=フィンランド)が持つW杯...
-
堀内恒夫氏が高梨沙羅の快挙を絶賛「巨人のV9よりすごい」
元巨人監督の堀内恒夫氏(73)が7日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)に出演。スキー・ジャンプの高梨沙羅(24=クラレ)の偉業をたたえた。高梨は6日にオーストリアのヒンツェンバッハで行われた、ノ...
-
【ノルディック世界選手権ノルディック複合団体ノーマルヒル後半】まもなく開始!
【ノルディック世界選手権ノルディック複合団体ノーマルヒル後半】まもなく開始!。この後2/2823:00より、ノルディック世界選手権2021ノルディック世界選手権ノルディック複合団体ノーマルヒル後半がドイツ・オーベルストドルフにて行われます。
-
【ノルディック世界選手権ジャンプ男子個人ノーマルヒル決勝】まもなく開始!
【ノルディック世界選手権ジャンプ男子個人ノーマルヒル決勝】まもなく開始!。この後2/280:30より、ノルディック世界選手権2021ノルディック世界選手権ジャンプ男子個人ノーマルヒル決勝がドイツ・オーベルストドルフにて行われます。
-
【ジャンプ】伊藤有希 夏のGP初Vに意欲「自分の位置を確かめたい」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の伊藤有希(23=土屋ホーム)が7日、欧州でのグランプリ(GP)大会参戦に向けて成田空港を出発した。昨季はW杯初優勝を含む5勝を挙げ、個人総合は高梨沙羅(20=クラレ)...
-
【スキージャンプ女子】高梨沙羅が本格始動「元気を与えられる存在に」
スキージャンプ女子で平昌五輪銅メダリストの高梨沙羅(23=クラレ)が2日、2022年北京五輪プレシーズンとなる20―21年シーズンに向け始動したことを受け、オンライン会見を開いた。例年ゴールデンウイー...
-
【ノルディック複合】渡部暁斗が世界選手権で銅メダル 3大会連続の表彰台
ノルディックスキーの世界選手権第8日は4日、ドイツのオーベルストドルフで行われ、複合男子個人ラージヒルで、渡部暁斗(32=北野建設)が2017年から3大会連続表彰台となる銅メダルを獲得した。前半のジャ...
-
ヨハネス・ランパタ(オーストリア)が23:11.1で見事優勝!ノルディック世界選手権2021ノルディック複合個人ラージヒル決勝
ノルディック世界選手権2021が3月4日(木)に行われた。見事優勝を果たしたのは、ヨハネス・ランパタ(オーストリア)で23:11.1の記録だった。渡部暁斗は23:56.9で3位となった。ノルディック複...
-
【ノルディック世界選手権ノルディック複合個人ラージヒル前半】まもなく開始!
【ノルディック世界選手権ノルディック複合個人ラージヒル前半】まもなく開始!。この後3/419:00より、ノルディック世界選手権2021ノルディック世界選手権ノルディック複合個人ラージヒル前半がドイツ・オーベルストドルフにて行われます。
-
【ノルディック世界選手権ジャンプ男子ラージヒル決勝】まもなく開始!
【ノルディック世界選手権ジャンプ男子ラージヒル決勝】まもなく開始!。この後3/61:00より、ノルディック世界選手権2021ノルディック世界選手権ジャンプ男子ラージヒル決勝がドイツ・オーベルストドルフにて行われます。
-
【ジャンプ】高梨沙羅が明かした〝癒しのアロマ〟と〝珍夢〟とは
スキージャンプ女子の高梨沙羅(25=クラレ)が4日、都内で行われた寝具メーカー「エアウィーヴ」の北京冬季五輪日本代表選手団サポート発表会に出席した。発表会では同社が選手団に提供する寝具を紹介。五輪に向...
-
【ジャンプ】葛西 スキー板を2センチ短くした狙い
ノルディックスキー・ジャンプ男子のレジェンド、葛西紀明(45=土屋ホーム)が20日、スロベニア合宿から成田空港に帰国した。現地では5か所11基のジャンプ台で練習。今年は合計40本と例年の3倍近いジャン...
-
【スキー・ジャンプW杯】佐藤幸椰が今季自己最高の4位
【フィンランド・ルカ29日(日本時間30日)発】ノルディックスキー・ジャンプの男子W杯個人第3戦(HS=142メートル)、佐藤幸椰(25=雪印メグミルク)が合計260・3点で今季自己最高の4位に入った...
-
高梨沙羅 ジャンプ界の“広報大使”に
ノルディックスキー・ジャンプ女子の平昌五輪銅メダリスト、高梨沙羅(21=クラレ)がジャンプ界の“広報大使”に就任する。29日はセブン&アイ・ホールディングスが東京・六本木ヒルズで開催する高梨沙羅写真展...
-
高梨沙羅が肩ヒモなしのドレスで艶アピール!どんどんキレイになってるッ
女性は短時間でこんなにキレイになるものなのか…。世の男性たちをこう驚かせているのは、スキージャンプ女子の高梨沙羅。高梨は5月7日に行われた全日本スキー連盟の年間表彰式に出席。大人っぽいシックなドレス姿...
-
日本は4位【ノルディック複合団体ノーマルヒル後半ノルディック世界選手権2019】
3月2日(土)ノルディック複合団体ノーマルヒル後半ノルディック世界選手権2019は、ノルウェーが1位を勝ち取った。2位はドイツ、3位はオーストリアとなった。<順位>1ノルウェー50.15.53ドイツ5...
-
【ジャンプ女子W杯】女子にも「ジャンプ週間」開催プラン浮上
【ルーマニア・ルシュノブ4日発】ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯個人第12戦(HS97メートル)で、平昌五輪金メダリストのマーレン・ルンビ(23=ノルウェー)が100メートル、97メートルの合計...