「スキージャンプ」のニュース (409件)
-
【ジャンプ】高梨沙羅 W杯個人総合Vでも辛口採点「失敗から学んだことが多かった」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が14日、羽田空港に帰国し、会見を開いた。2年連続4度目のW杯個人総合優勝を果たし、クリスタルトロフィーを手に凱旋した。オスロでの最終戦は2位...
-
「賞金で食べられる世界ではない」。スキージャンプで異例のプロ転向、竹内択が明かす“お金のリアル”
ソチ五輪の団体で銅メダルを獲得したスキージャンプの竹内択は、“120万人に1人”という難病と闘いながら、北京五輪出場を目指している。2年前に実業団から独立し、teamtakuを結成。日本では異例となる...
-
レジェンド葛西 W杯個人戦巻き返しへドイツに出発
ノルディックスキー・ジャンプ男子の“レジェンド”葛西紀明(45=土屋ホーム)が6日、W杯ドイツ・ティティゼーノイシュタット大会(9、10日)に向けて成田空港を出発した。葛西はW杯開幕から個人2戦を終え...
-
【ジャンプ】小林陵侑がW杯3勝目 国際スキー連盟称賛「打ち負かすことはできない」
【ロシア・ニジニタギル2日(日本時間3日)発】ノルディックスキー・ジャンプ男子のW杯個人第5戦(HS134メートル)で、小林陵侑(22=土屋ホーム)が132・5メートル、133・5メートルの合計273...
-
【ジャンプ】完全復活!高梨沙羅が連勝でW杯60勝王手 最長不倒92・5Mもマーク
ノルディックスキージャンプ女子の高梨沙羅(24=クラレ)が、W杯個人第7戦(7日、オーストリア・ヒンツェンバッハ)で優勝した。6日の第6戦に続く表彰台の頂点で今季2勝目を挙げた。1回目に89メートルを...
-
高梨沙羅“鳥人”超えにも謙虚「いい内容の後に結果がついてくる」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が13日、成田空港に帰国した。高梨は11日のW杯第4戦(ロシア)で今季3勝目を挙げ、“鳥人”マッチ・ニッカネン(53=フィンランド)が持つW杯...
-
堀内恒夫氏が高梨沙羅の快挙を絶賛「巨人のV9よりすごい」
元巨人監督の堀内恒夫氏(73)が7日放送の「サンデーモーニング」(TBS系)に出演。スキー・ジャンプの高梨沙羅(24=クラレ)の偉業をたたえた。高梨は6日にオーストリアのヒンツェンバッハで行われた、ノ...
-
【ノルディック世界選手権ノルディック複合団体ノーマルヒル後半】まもなく開始!
【ノルディック世界選手権ノルディック複合団体ノーマルヒル後半】まもなく開始!。この後2/2823:00より、ノルディック世界選手権2021ノルディック世界選手権ノルディック複合団体ノーマルヒル後半がドイツ・オーベルストドルフにて行われます。
-
【ノルディック世界選手権ジャンプ男子個人ノーマルヒル決勝】まもなく開始!
【ノルディック世界選手権ジャンプ男子個人ノーマルヒル決勝】まもなく開始!。この後2/280:30より、ノルディック世界選手権2021ノルディック世界選手権ジャンプ男子個人ノーマルヒル決勝がドイツ・オーベルストドルフにて行われます。
-
【ジャンプ】伊藤有希 夏のGP初Vに意欲「自分の位置を確かめたい」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の伊藤有希(23=土屋ホーム)が7日、欧州でのグランプリ(GP)大会参戦に向けて成田空港を出発した。昨季はW杯初優勝を含む5勝を挙げ、個人総合は高梨沙羅(20=クラレ)...
-
【スキージャンプ女子】高梨沙羅が本格始動「元気を与えられる存在に」
スキージャンプ女子で平昌五輪銅メダリストの高梨沙羅(23=クラレ)が2日、2022年北京五輪プレシーズンとなる20―21年シーズンに向け始動したことを受け、オンライン会見を開いた。例年ゴールデンウイー...
-
【ノルディック複合】渡部暁斗が世界選手権で銅メダル 3大会連続の表彰台
ノルディックスキーの世界選手権第8日は4日、ドイツのオーベルストドルフで行われ、複合男子個人ラージヒルで、渡部暁斗(32=北野建設)が2017年から3大会連続表彰台となる銅メダルを獲得した。前半のジャ...
-
ヨハネス・ランパタ(オーストリア)が23:11.1で見事優勝!ノルディック世界選手権2021ノルディック複合個人ラージヒル決勝
ノルディック世界選手権2021が3月4日(木)に行われた。見事優勝を果たしたのは、ヨハネス・ランパタ(オーストリア)で23:11.1の記録だった。渡部暁斗は23:56.9で3位となった。ノルディック複...
-
【ノルディック世界選手権ノルディック複合個人ラージヒル前半】まもなく開始!
【ノルディック世界選手権ノルディック複合個人ラージヒル前半】まもなく開始!。この後3/419:00より、ノルディック世界選手権2021ノルディック世界選手権ノルディック複合個人ラージヒル前半がドイツ・オーベルストドルフにて行われます。
-
【ノルディック世界選手権ジャンプ男子ラージヒル決勝】まもなく開始!
【ノルディック世界選手権ジャンプ男子ラージヒル決勝】まもなく開始!。この後3/61:00より、ノルディック世界選手権2021ノルディック世界選手権ジャンプ男子ラージヒル決勝がドイツ・オーベルストドルフにて行われます。
-
【ジャンプ】高梨沙羅が明かした〝癒しのアロマ〟と〝珍夢〟とは
スキージャンプ女子の高梨沙羅(25=クラレ)が4日、都内で行われた寝具メーカー「エアウィーヴ」の北京冬季五輪日本代表選手団サポート発表会に出席した。発表会では同社が選手団に提供する寝具を紹介。五輪に向...
-
【ジャンプ】葛西 スキー板を2センチ短くした狙い
ノルディックスキー・ジャンプ男子のレジェンド、葛西紀明(45=土屋ホーム)が20日、スロベニア合宿から成田空港に帰国した。現地では5か所11基のジャンプ台で練習。今年は合計40本と例年の3倍近いジャン...
-
【スキー・ジャンプW杯】佐藤幸椰が今季自己最高の4位
【フィンランド・ルカ29日(日本時間30日)発】ノルディックスキー・ジャンプの男子W杯個人第3戦(HS=142メートル)、佐藤幸椰(25=雪印メグミルク)が合計260・3点で今季自己最高の4位に入った...
-
高梨沙羅 ジャンプ界の“広報大使”に
ノルディックスキー・ジャンプ女子の平昌五輪銅メダリスト、高梨沙羅(21=クラレ)がジャンプ界の“広報大使”に就任する。29日はセブン&アイ・ホールディングスが東京・六本木ヒルズで開催する高梨沙羅写真展...
-
高梨沙羅が肩ヒモなしのドレスで艶アピール!どんどんキレイになってるッ
女性は短時間でこんなにキレイになるものなのか…。世の男性たちをこう驚かせているのは、スキージャンプ女子の高梨沙羅。高梨は5月7日に行われた全日本スキー連盟の年間表彰式に出席。大人っぽいシックなドレス姿...
-
日本は4位【ノルディック複合団体ノーマルヒル後半ノルディック世界選手権2019】
3月2日(土)ノルディック複合団体ノーマルヒル後半ノルディック世界選手権2019は、ノルウェーが1位を勝ち取った。2位はドイツ、3位はオーストリアとなった。<順位>1ノルウェー50.15.53ドイツ5...
-
【ジャンプ女子W杯】女子にも「ジャンプ週間」開催プラン浮上
【ルーマニア・ルシュノブ4日発】ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯個人第12戦(HS97メートル)で、平昌五輪金メダリストのマーレン・ルンビ(23=ノルウェー)が100メートル、97メートルの合計...
-
葛西紀明 第2子長男誕生「また活躍したいと強く思う」
ノルディックスキー・ジャンプ男子の葛西紀明(47=土屋ホーム)が20日夜、自身のブログで第2子となる男児が誕生したことを報告した。生まれたのは19日午後だったそうで「葛西家を継ぐ待望の第二子が誕生しま...
-
レジェンド葛西が目指す「最後の五輪」っていつ?
気まぐれな強風で選手を翻弄した平昌五輪のジャンプ台。幸運・不運が大きく分かれた今大会はレジェンド・葛西紀明選手をもってしても「普通なら中止じゃないの?」と言わしめたほどだった。大きく影響を受け、思うよ...
-
【ジャンプ】高梨沙羅 平昌五輪への収穫は「お尻」
ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が平昌五輪に向け、上々の手応えをつかんだ。ロシア・チャイコフスキーで行われたグランプリ(GP)最終戦で優勝し、総合6連覇を達成した高梨は12日...
-
【ジャンプ女子】世界選手権初の金メダル狙う高梨沙羅VS強力伏兵
ライバルは誰か。ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(20=クラレ)が、世界選手権(22日開幕、フィンランド・ラハティ)の個人で自身初の金メダルを狙う。16日に行われたプレ五輪大会のW杯平昌大会...
-
「最多タイ53勝」高梨沙羅 7時間遅れ帰国にも「待つのは慣れてる」
ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯個人第17戦(15日=韓国・平昌)でW杯総合優勝を決め、第18戦(16日=同)で通算53勝目を挙げ男子のグレゴア・シュリーレンツァウアー(オーストリア)が持つジャ...
-
【ジャンプ】伊藤有希 平昌W杯で悲願の海外初V狙う
ノルディックスキー・ジャンプ女子の伊藤有希(22=土屋ホーム)がプレ五輪大会へ臨戦態勢を整えた。伊藤はW杯平昌大会2連戦(15、16日)出場のため、13日に日本を出発する。12日には地元北海道から羽田...
-
ジャンプ男子で小林陵侑が“レジェンド”葛西超えの通算18勝目 恩返し果たす
“レジェンド”を超えた。ノルディックスキーのW杯ジャンプ男子(19日、ルーマニア・ルシュノブ)の個人第22戦(ヒルサイズ=HS97メートル)で、小林陵侑(24=土屋ホーム)が94メートル、98・5メー...
-
ジャンプ女子W杯53勝・高梨沙羅「最強」の秘密
【韓国・平昌16日発】ノルディックスキー・ジャンプ女子のW杯個人第18戦(HS109メートル、K点98メートル)は平昌五輪のテスト大会を兼ねて行われ、高梨沙羅(20=クラレ)が合計215・1点で今.....