「入江陵介 大会」のニュース (826件)
入江陵介のプロフィールを見る-
【競泳W杯】瀬戸 疲労ピークも…4年前の教訓
競泳のW杯東京大会(2~4日、東京辰巳国際水泳場)の公式練習が1日、同会場で行われ、世界選手権(韓国)男子個人メドレーで2冠を達成した瀬戸大也(25=ANA)がさらなる上積みを見据えた。4年前のこの時...
-
瀬戸大也が萩野公介の復帰戦に注目、競泳W杯 「どんな泳ぎするか楽しみ」
競泳のワールドカップ東京大会(2~4日、東京辰巳国際水泳場)を控えた1日、会場で公式練習が行われた。先月の水泳世界選手権(韓国)男子個人メドレーで2冠を達成し、五輪内定を決めた瀬戸大也(25=ANA)...
-
【世界水泳】愛と科学で2冠・瀬戸を支える愛と科学の“夫婦二人三脚”
【韓国・光州発】大黒柱の貫禄だ。水泳の世界選手権最終日(28日)、競泳男子400メートル個人メドレー決勝は瀬戸大也(25=ANA)が4分8秒95で金メダルを獲得し、200メートルとの2冠で、両種目で東...
-
五輪内定の瀬戸大也「残り1枠。ピリッとする」 復帰近い萩野へ“刺激”
水泳の世界選手権(韓国・光州)日本代表が29日、大会を終えて羽田空港に帰国した。男子200メートル個人メドレーと400メートル個人メドレーの2冠を達成し、東京五輪代表に内定した瀬戸大也(25=ANA)...
-
Surf Voice vol.3 「60年代日本の女性サーファー」
「日本人女性で最初のサーファーは一体誰か」その問いに対する明確な答えは未だ誰も持っていない。しかしここに残された写真は少なからず、その素朴な問いを解くヒントになりうるのではないだろうか。夏が終わり秋風...
-
【競泳世界選手権】松木ばり!? 北島がアツい
【韓国・光州25日発】競泳界のレジェンドで五輪2大会連続2冠の北島康介氏(36)が大熱狂した。水泳の世界選手権第14日、競泳男子200メートル個人メドレーで、瀬戸大也(25=ANA)が1分56秒14で...
-
【競泳】池江璃花子 4年生へ涙の惜別「水泳が楽しかったと思って卒業してもらえたら」
競泳の日本学生選手権最終日(10日、東京辰巳国際水泳場)、女子800メートルリレー決勝が行われ、小堀倭加(3年)、伊藤悠乃(4年)、持田早智(4年)、池江璃花子(3年)の日大が8分0秒49の大会新記録...
-
【水泳】瀬戸大也が米国合宿から帰国 英語インタビューに満足げ
リオデジャネイロ五輪競泳男子400メートル個人メドレー銅メダルの瀬戸大也(22=JSS毛呂山)が23日、合宿先の米国から羽田空港に帰国した。テキサス州での大会では4種目に出場し、4冠を達成したが「思う...
-
AKB48チーム8小栗ら国体出場選手にエール
第72回国体「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」(30日~10月10日、愛媛県)の記者発表が20日、東京・渋谷区の日本体育協会で行われ、水泳の山梨県代表・江原騎士(24=自衛隊)と女子カヌースプリントの...
-
史上初インターハイ中止 スポーツ推薦で進学目指す生徒に影響大
全国高等学校体育連盟(全国高体連)はウェブによる臨時理事会で、今夏に東北から九州の21府県で分散開催される予定だった全国高校総合体育大会(インターハイ)の中止を決定。競技のほか移動や宿泊による新型コ....
-
【競泳】200個人メドレー2位の大本里佳 4月の日本選手権で「日本新記録を」
競泳のジャパンオープン第3日(6日、東京アクアティクスセンター)、女子200メートル個人メドレー決勝で大本里佳(23=ANAイトマン)は2分10秒62で2位だった。東京五輪の派遣標準記録(2分10秒4...
-
【パンパシ水泳】女子200メートル平泳ぎで“6年ぶり”メダルの鈴木聡美 復活の一歩
水泳のパンパシフィック選手権最終日(12日、東京辰巳国際水泳場)競泳女子200メートル平泳ぎは鈴木聡美(27=ミキハウス)が2分22秒22で銅メダル。同種目の2012年ロンドン五輪銀メダリストは「夏の...
-
「紅白」ゲスト審査員 〝五輪枠〟はボクシング金の入江聖奈が大本命!
今年のNHK紅白歌合戦のゲスト審査員として、東京五輪ボクシング女子フェザー級で金メダルを獲得した入江聖奈(20=日体大)に白羽の矢が立っている。紅白と言えば、その年に活躍した著名人がゲスト審査員に選出...
-
アーティスティックスイミング東京五輪最終予選が延期 公平な環境準備が「整わない」
東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日、東京五輪のテスト大会を兼ねて3月4~7日に開催予定だったアーティスティックスイミング(AS)の五輪最終予選について、新型コロナウイルス禍の状況を関係者と協議...
-
【競泳】瀬戸大也プロ転向に慎重
リオ五輪競泳男子400メートル個人メドレー銅メダルの瀬戸大也(22=JSS毛呂山)が“プロ化の波”に待ったをかけた。米テキサス州での大会と自由形合宿参加のため10日に日本を出発。ライバルの萩野公介(2...
-
小出監督との出会いで夢を見なくなった。それでも走り続ける怪物ランナー・新谷仁美の本音
10月10日、東京・新豊洲にナイキジャパンが三井不動産レジデンシャルと共同で開発したスポーツパーク「TOKYOSPORTPLAYGROUNDSPORT×ART」がオープンした。世界的に見ても体を自由に...
-
【競泳】池江璃花子が感激した東京アクアティクスセンター「3つの工夫」
整備費約567億円はダテではない。来夏の東京五輪の水泳競技会場「東京アクアティクスセンター」(東京・江東区)のベールがはがされた。世界最高水準といわれる同会場は地下1階、地上4階建てで、東京大会時の観...
-
【競泳】平井伯昌ヘッド 日本選手権で選手の競争活性化を期待
4月3日に開幕する競泳・日本選手権(8日まで、東京辰巳国際水泳場)の記者発表兼予想会が29日、都内で行われた。8月のパンパシフィック選手権とアジア大会(インドネシア・ジャカルタ)の日本代表選考会を兼ね...
-
【世界水泳】日本金メダルゼロの不安 東京五輪構想に暗雲
【ハンガリー・ブダペスト28日(日本時間29日)発】2020年東京五輪は大丈夫か?水泳世界選手権第15日、競泳男子200メートル平泳ぎで小関也朱篤(25=ミキハウス)が2分7秒29で銀メダル、世界記....
-
新倉みなみら男女4選手が世界選手権へ
7月の世界選手権選考会を兼ねた水泳・オープンウォータースイミング(OWS)のオーシャンズカップ男女10キロが18日、千葉・館山市の北条海岸で行われ、女子は新倉みなみ(21=セントラル目黒)が2時間10...
-
乾友紀子がアーティスティックスイミングのソロFRで優勝
アーティスティックスイミング(AS)のジャパンオープン最終日(29日、東京辰巳国際水泳場)、非五輪3種目が行われ、ソロのフリールーティン(FR)は乾友紀子(28=井村ク)が優勝した。リオ五輪ではデュエ...
-
【東京五輪】ギリシャ〝クラスター〟が海外でも波紋、大会への批判も
東京五輪の選手村で発生した〝ギリシャクラスター〟が海外で波紋を広げており、大会への批判の声も高まっている。東京五輪・パラリンピック組織委員会は4日、ギリシャのアーティスティックスイミング(AS)の選手...
-
女子選手の化粧はNGどころか…「メイク」がメダルに影響する、新体操とアーティスティックスイミングの知られざる世界
新型コロナウイルスの影響により、1年遅れで迎えた東京五輪。厳しい状況の中でも、今大会にさまざまな思いをもって挑む選手たちの勇姿に注目が集まっている。競技ごとに多種多様なアスリートの魅力を知ることができ...
-
スケボー女子、最年少金メダルの西矢に心配の声「二の舞が怖い」 歴史的快挙で思い出される前記録保持者・岩崎さんの悲劇
7月23日に開会式が行われ、様々な競技で連日熱戦が繰り広げられている東京五輪。ここまでには日本人金メダリストも複数誕生しているが、中でも歴史的快挙となったのがスケートボード・女子ストリートでの西矢椛の...
-
石川佳純、「個人で金」ならCM1億円!?メダル美女巡る「皮算用」の全貌とは
いよいよ東京五輪が開幕し、メダル期待の注目選手が次々と登場して大会を盛り上げている。活躍次第でCMギャラの高騰やタレントオファーも殺到。ブレイク美女の筆頭候補を紹介しよう。新型コロナの影響で各国のコン...
-
衝撃の13歳金メダリスト・西矢椛を生んだ「西矢家の人たち」と「スケートボード虎の穴」
スーパー中学生だ。東京五輪スケートボード女子ストリート決勝(26日、有明アーバンスポーツパーク)で西矢椛(にしや・もみじ=ムラサキスポーツ)が15・26点をマークし、金メダルを獲得。13歳10か月での...
-
競泳・辻内彩野は大の巨人ファン メダルを首に東京ドームで始球式を!
【Restartパラヒーローズその壁を乗り越えろ(18)】“日本のお祭り女”から目が離せない。パラ競泳(S13)の辻内彩野(24=三菱商事)が着実に進化を遂げている。来夏の東京パラリンピックを前に、G...
-
【アーティスティックスイミング】井村ヘッドが乾由紀子に注文「体つきの量感が必要」
アーティスティックスイミング(シンクロナイズドスイミングから改称)のジャパンオープン最終日(30日、東京辰巳国際水泳場)、リオ五輪のデュエットとチームで銅メダルを獲得した乾友紀子(27=井村ク)がソ....
-
競泳日本選手権を成功に導いた日本水連の「コロナ対策」
【取材のウラ側現場ノート】試行錯誤の一年だった。日常生活を一変させた新型コロナウイルス禍はスポーツ界も直撃し、各競技の大会が中止や延期に追い込まれた。来夏の東京五輪に向けて国内大会は再開したが、観客の...
-
【東京パラリンピック】〝なんとなく現役続行〟競泳エース・木村敬一を目覚めさせた米国の放任主義
エースを変えた転機とは?東京パラリンピック競泳男子100メートル平泳ぎ(SB11)決勝(1日、東京アクアティクスセンター)で木村敬一(30=東京ガス)が1分11秒78で銀メダル。自国開催の大一番で3大...