「入江陵介 大会」のニュース (826件)
入江陵介のプロフィールを見る-
リオ五輪で輝くキミを見たい!注目の美人アスリートは「水上のヒロスエ」
リオ五輪まであと2カ月を切った。出場できる競技、選手もほぼ決定し後は本番を待つばかりで、今から日本人選手の活躍が楽しみだ。楽しみといえば美人アスリートの存在も忘れることはできない。かつてはロス五輪の山...
-
【水泳】一時は競技復帰を諦めた古賀 ドーピング違反の資格停止処分から復帰
競泳の東京都特別大会(29日、東京辰巳国際水泳場)が行われ、男子50メートル背泳ぎは、ドーピング違反による2年間の資格停止処分を終えた2016年リオ五輪代表の古賀淳也(33=スウィンSS)が、25秒0...
-
スノーボードHP世界選手権4位・大江光 母に誓う平昌五輪での光演
【アスリート美ューティーTALK】オリンピックに挑む選手には、それぞれ背負うものがある。スノーボード女子ハーフパイプで世界選手権4位の大江光(22=バートン)は女手一つで育ててくれた母・幸恵さんへの恩...
-
【競泳】引退覚悟のレースだった! 寺村美穂が女子200m個メを1位で悲願五輪切符
競泳・日本選手権兼東京五輪代表選考会第4日(6日、東京アクアティクスセンター)、女子200メートル個人メドレーの決勝は、寺村美穂(26=セントラルスポーツ)が2分9秒55で制し、五輪派遣標準記録を突破...
-
IOC、組織委の窮地を救った池江優勝「彼女はやりました!」
国際オリンピック委員会(IOC)は池江璃花子(20=ルネサンス)が優勝した直後に公式ツイッターを更新。「彼女はやりました!白血病と診断されてからわずか2年で4×100メートルメドレーリレーで2度目の五...
-
五輪成功のヒントは「現代の出島」? スタジアムに必要な3つの対策と公衆衛生都市という未来図
7月に入り東京都内で新型コロナウイルスの感染者が連日100人を超え、依然として予断を許さない日々が続く。一方、今月からスポーツ界では部分的に観客を入れた興行を再開する予定であり、将来的なコロナ共生も踏...
-
【競泳】〝北島2世〟佐藤翔馬が明かす金メダル戦略「僕もしっかり取りたい」
競泳男子で東京五輪代表の佐藤翔馬(20=東京SC)が20日、都内で公開練習を行った。本番で金メダルが期待される200メートル平泳ぎは日本選手権で日本新記録(2分6秒40)を出したが「優勝には2分5秒台...
-
瀬戸大也が400M個人メドレー圧勝
短水路で争う競泳W杯東京大会最終日(15日、東京辰巳国際水泳場)、男子400メートル個人メドレーで瀬戸大也(23=ANA)が3分57秒66で圧勝した。女子100メートル個人メドレーでは、池江璃花子(1...
-
【競泳W杯】バタフライ坂井聖人が旺盛な食欲に苦戦
競泳のリオ五輪男子200メートルバタフライ銀メダリストの坂井聖人(22=早大)が体質改善に悪戦苦闘している。13日、短水路(25メートルプール)で争うW杯東京大会(14~15日、東京辰巳国際水泳場)の...
-
【競泳】池江璃花子 短水路日本新で女王ショーストロム破る
短水路で争う競泳のワールドカップ(W杯)東京大会最終日(11日、東京辰巳国際水泳場)、池江璃花子(18=ルネサンス)が100メートルバタフライで55秒31の短水路日本新記録をマークし、世界記録保持者....
-
【競泳】池江、酒井、五十嵐、大本の400メートルリレー「日本新必ず出る」
競泳の日本代表選手が12日、オンラインで取材に応じた。代表選考会を兼ねた日本選手権女子100メートル自由形では、白血病からの完全復活を目指す池江璃花子(20=ルネサンス)が優勝。また、上位4人が400...
-
オープンウオータースイミング東京五輪最終予選出場選手決まる
オープンウオータースイミング(OWS)東京五輪世界最終予選(来年5月、福岡)代表選考会を兼ねた日本選手権男女10キロは22日、千葉・館山市の北条海岸で行われ、男子は世界選手権代表の豊田壮(23=TEA...
-
浜口京子が吉田沙保里、伊調馨にエール「離れていても心はそばにある」
レスリングの元世界女王でアテネ&北京五輪銅メダリストの浜口京子(38=ジャパンビバレッジ)が激白だ。昨年12月にリオデジャネイロ五輪出場を断念すると表明。そのリオには、五輪3大会をともに戦い抜いた吉田...
-
初8強・日本ラグビー新旋風「笑わない男」流行語大賞の大穴 スコットランド戦逆転トライ・稲垣
ピッチ外でも歴史をつくれるか。初のW杯ベスト8を達成したラグビー日本代表は、準々決勝の南アフリカ戦(20日、味の素スタジアム)に臨む。前回大会で勝利した優勝候補との再激突が注目される一方、日本列島を駆...
-
【パラリンピック】競技日程発表 注目競技のポイント紹介
東京五輪・パラリンピック組織委員会は3日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で来夏に延期となっていた東京パラリンピックの新たな競技日程を発表した。陸上競技は、トラック&フィールドで午前決勝が69種目、午...
-
【パラ水泳】テストイベントが開催 念入りにコロナ対策を確認「バブルを作って厳格に」
東京五輪・パラリンピック組織委員会は26日、パラ水泳のテストイベントを本番会場の東京アクアティクスセンターで実施。24、25日に行われた競泳のテストイベントを踏まえ、競技運営などを確認した。テストイベ...
-
「闇カジノ問題」バドミントン・桃田賢斗の知られざる素顔(3)暴力団関係との繋がりは否定しているが…
気になるのは反社会的勢力との接点だ。謝罪会見では、2選手ともに暴力団との関係を否定したが、闇カジノ「P」には複数の暴力団関係者が出入りしていた。「カジノにはATMなどありませんからね。オケラになった客...
-
競泳・木村敬一 米国武者修行でひと皮むけた “四度目の正直”で悲願の金メダルへ
【Rstartパラヒーローズその壁を乗り越えろ(11)】あの日の悔しさをバネに、パラ競泳の木村敬一(29=東京ガス)が武者修行に励んでいる。4度目の大舞台で悲願の金メダル獲得を目指す日本のエースが胸中...
-
「貧しい家庭から“次のパッキャオ”が生まれる」 全く新しい格闘技“ONE”の野心とロマン
10月13日、両国国技館にて100回記念大会を迎える総合格闘技団体「ONEChampionship」。日本では2回目となる開催で、ONE史上初の1日2部制に挑む今大会には、チャレンジに次ぐチャレンジ、...
-
瀬戸大也、大橋悠依らが競泳W杯へ意気込み
国際水泳連盟(FINA)の競泳W杯(14、15日=東京辰巳国際水泳場)に出場する選手が13日、都内で会見した。男子200メートル、400メートル個人メドレーに出場する瀬戸大也(23=全日空)は「すごく...
-
【パラ競泳】辻内彩野が日本新をマークも「もうちょっと頑張れたかな」
パラ競泳の日本選手権が6日、静岡県富士水泳場で開幕した。木村敬一(30=東京ガス)は200メートル個人メドレー(SM11)に出場。「150メートルまではいいペースでいけたが、最後のクロールは苦しかった...
-
ポスト森めぐる検討委員会 新会長に必要な「5つの資質」が決定! 合致するのは…
女性蔑視発言で辞任した東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の後任を選定する「検討委員会」が16日、都内で開催された。同委員会は御手洗冨士夫名誉会長(85)を座長とし、男女8人の委員が...
-
【競泳】池江璃花子 インカレ4日間の9レースで3冠「楽しいという一言に尽きます」
競泳の東京五輪代表・池江璃花子(21=ルネサンス)が日本学生選手権(東京辰巳国際水泳場)で有終の美を飾った。4日間で9レースに出場。初日(7日)の50メートル自由形、2日目(8日)の400メートルリレ...
-
【競泳】瀬戸大也 海外を拠点に強化を検討「世界のいろんなところに身を置いて吸収したい」
競泳の日本短水路選手権最終日(17日、東京辰巳国際水泳場)、男子200メートル個人メドレーは東京五輪代表の瀬戸大也(27=TEAMDAIYA)が1分52秒93制し、大会3冠を達成した。前半100メート...
-
【競泳】池江璃花子 東京都OPの100バタ決勝で3位
競泳の東京都オープン初日(20日、東京・辰巳国際水泳場)、女子100メートルバタフライ決勝で白血病からの完全復活を目指す池江璃花子(20=ルネサンス)は59秒44で3位だった。池江は今大会、復帰後初め...
-
【アーティスティックスイミング】井村雅代ヘッド マーメイドジャパンに中国での経験を“逆輸入”!?
アーティスティックスイミング日本代表が3日、都内で練習を公開。世界選手権(12日開幕、韓国・光州)に向けて調整は最終段階に入っており、ミックスデュエットを除く全種目に出場するリオ五輪銅メダリストの乾....
-
【競泳】池江璃花子“本命”100mバタで優勝逃す レース後は珍しくノーコメント
競泳の日本学生選手権3日目(9日、東京辰巳国際水泳場)、女子100メートルバタフライ決勝は東京五輪でリレー3種目に出場した日大の池江璃花子(21=ルネサンス)が58秒63で2位に終わった。優勝は58秒...
-
神舘盛充(ハイパフォーマンスセンター)
舘さんは、元は水泳選手であり、早稲田大学大学院を卒業されたと伺っています。「スポーツ科学研究科を卒業しました。そこでは水泳選手のバタ足の筋活動の研究や、飛び込みの入水角度の論文などに取り組んでいました...
-
塩浦慎理が明かす、五輪延期の本音。SNSでは前向き発言も「今は全くやる気が出ない…」
東京五輪の延期が発表されて、間もなく2カ月が経とうとしている。SNSなどを介して、多くのアスリートたちが今の心境をポジティブに発信しながら、ファンたちに「共に乗り越えよう」と勇気づける姿を見せてくれて...
-
なぜ塩浦慎理は2度の入院後、日本新を更新できたのか? 逆境で気付いた「大事なコト」
新型コロナウイルスの影響により、多くのアスリートが競技ができない状況のもと不安や焦りと闘う中、幾度のケガや病気を乗り越え、さらに進化を遂げながら水泳界で数々の日本新記録をたたき出してきた男がいる。アテ...