「大相撲」のニュース (3,338件)
-
ブフチョローンら3人受検=大相撲・新弟子検査
日本相撲協会は4日、福岡市内で大相撲九州場所(9日初日、福岡国際センター)の新弟子検査を実施し、日体...
-
豊昇龍、熊本で奉納土俵入り=大相撲
大相撲の横綱豊昇龍が3日、熊本県玉名市の蓮華院誕生寺で奉納土俵入りを行った。その後、子どもたちとの相...
-
受検の危機に「焦りました。失格するかもと…」新弟子検査に遅刻 大分県出身の18歳がヒヤリ【大相撲九州場所】
大相撲九州場所の新弟子検査が4日、福岡市中央区の病院で行われた。3人が受検したが、武田琉斗(りゅうと...
-
汗を流す琴桜 大相撲
連合稽古で汗を流す大関琴桜(右)=2日、福岡市【時事通信社】...
-
琴桜と大の里 大相撲
二所ノ関一門による連合稽古が2日、福岡市の佐渡ケ嶽部屋で行われ、大関琴桜(左)は横綱大の里と15番続...
-
大関琴桜、九州場所出場に前向き=大相撲
二所ノ関一門による連合稽古が2日、福岡市の佐渡ケ嶽部屋で行われ、大関琴桜は横綱大の里と15番続けて取...
-
大相撲とラグビーが異色のコラボ 錣山部屋が福岡市のJAPANBASEに宿舎【九州場所】
日本ラグビー協会は、大相撲九州場所(11月9~23日)を控える錣山部屋に、協会の日本代表強化拠点「J...
-
新関脇安青錦が出稽古=大相撲
新関脇の安青錦が1日、九州場所(9日初日)に向け、福岡県須恵町の荒汐部屋に出稽古して計8番取った。...
-
遠藤の引退発表=人気の元小結、年寄「北陣」襲名―大相撲
日本相撲協会は1日、元小結遠藤(35)=本名遠藤聖大、石川県出身、追手風部屋=の現役引退を発表した。...
-
NEW
大の里「基礎、基本から準備」 2場所連続優勝へ、出稽古せず
大相撲の横綱大の里は5日、2場所連続優勝を目指す九州場所(9日初日・福岡国際センター)に向け、福岡市...
-
ブフチョローンら3人受検
日本相撲協会は4日、福岡市内で大相撲九州場所の新弟子検査を実施。昨年11月に学生横綱に輝いて幕下最下...
-
ブフチョローンら全員パス 九州場所の新弟子検査
大相撲九州場所(9日初日・福岡国際センター)の新弟子検査が4日、福岡市内で行われ、日体大出身の元学生...
-
豊昇龍「いい感じ」 出稽古で朝乃山に8勝2敗
大相撲九州場所(9日初日・福岡国際センター)で横綱初優勝を目指す豊昇龍は4日、福岡市中央区の高砂部屋...
-
NEW
一緒に住んだことがない弟に雄姿を 好角家はなわが語る平戸海の魅力
大相撲九州場所は9日に福岡国際センターで初日を迎える。03年に故郷を歌った「佐賀県」でブレイクした好角家のタレント・はなわ(49)が5日までにスポーツ報知の取材に応じ、一年納めの本場所の推し力士に、隣...
-
人気力士〝けん玉〟勝負は意外な決着…グルメから生歌まで、九州場所を前に郷土出身の5人が素顔で語る特番、NHK福岡で7日放送
自分への声援が多いのは嫌?大相撲九州場所を控え、九州・沖縄ゆかりの幕内力士5人の素顔を探る特集番組が...
-
豊昇龍、熊本で奉納土俵入り
大相撲の横綱豊昇龍(中央)が3日、熊本県玉名市の蓮華院誕生寺で奉納土俵入りを行った。【時事通信社】...
-
大関目指す安青錦
大相撲九州場所は9日、福岡国際センターで初日を迎える。新関脇の安青錦(写真)は初土俵から所要13場所...
-
新弟子検査で元学生横綱のブフチョローンが体格基準クリア 亡き父の思いを背負って「一番上を目指す」
大相撲九州場所の新弟子検査が4日、福岡市内で行われ、日体大出身の元学生横綱で幕下最下位格付け出し資格を持つ、モンゴル出身のトワードルジ・ブフチョローン(春日野)ら受検者3人全員が身長167センチ以上、...
-
横綱・豊昇龍が熊本・奥之院で奉納土俵入り おみくじで大吉を引き当て「うれしい。場所前にいいお祈りができた」
大相撲の横綱・豊昇龍(立浪)が3日、熊本・玉名市の蓮華院誕生寺奥之院で奉納土俵入りを行った。集まったファンの前で、雲龍型の土俵入りを披露。子どもたちとのかかり稽古にも参加し、笑顔で胸を出した。「場所前...
-
遠藤に夢託した同郷の大横綱…度重なるけが乗り越え真摯に貫いた土俵人生を元担当記者がねぎらう
日本相撲協会発表日本相撲協会は1日、元小結・遠藤(35)=追手風=の現役引退と、年寄「北陣」襲名を発表した。今後は追手風部屋付きの親方として後進を指導する。元担当の三須慶太記者は大相撲人生をねぎらった...
-
大の里、菅楓華が自然と行う習慣…一流はふとした時に「運を拾う」
◆スポーツ報知・記者コラム「両国発」「徳を積む」という言葉がある。続けていると物事が良い方向に向かうらしい。そんな出来事があった。9月の大相撲秋場所。優勝争い大詰めの支度部屋で、取組後の横綱・大の里を...
-
【平成の名力士列伝:大善】大阪に始まり大阪に終わった「ご当所力士」の息の長い土俵人生
連載・平成の名力士列伝61:大善平成とともに訪れた空前の大相撲ブーム。新たな時代を感じさせる個性あふれる力士たちの勇姿は、連綿と時代をつなぎ、今もなお多くの人々の記憶に残っている。そんな平成を代表する...
-
霧島、荒汐部屋に出稽古で20番 新関脇・安青錦に2勝4敗 「負けたくない相手。思い切りいくしかない」対抗心燃やす
大相撲の幕内・霧島(音羽山)が1日、福岡・須恵町に宿舎を構える荒汐部屋に出稽古し、同じく出稽古に来た関脇・安青錦(安治川)らと20番取って13勝7敗だった。九州場所(11月9日初日・福岡国際センター)...
-
新関脇・安青錦が荒汐部屋に出稽古 「前に攻めることを意識」霧島ら相手に6勝2敗 番付発表後初の相撲を取る稽古
大相撲九州場所(11月9日初日・福岡国際センター)を新関脇として迎える安青錦(安治川)が1日、福岡・須恵町に宿舎を構える荒汐部屋に出稽古し、幕内・霧島(音羽山)らを相手に計8番相撲を取った。先月27日...
-
草野改め義ノ富士、右足負傷も九州場所出場へ意欲「出る方向です」 先場所全休の十両・尊富士も「間に合わせる」
大相撲の伊勢ケ浜部屋が31日、九州場所(11月9日初日・福岡国際センター)に向けて、福岡・太宰府市にある部屋宿舎で稽古を公開した。右足の負傷でロンドン公演を休場した東前頭5枚目・草野改め義ノ富士は、九...
-
新入幕の欧勝海、稽古後は海沿い散歩でリフレッシュ「海が好きなので、波の音を聞くといい」 目標は2桁勝利&敢闘賞
大相撲九州場所(11月9日初日・福岡国際センター)で新入幕の欧勝海(鳴戸)が31日、佐賀・唐津市の部屋宿舎で行われた朝稽古で汗を流した。部屋の幕内・欧勝馬と10番取って2勝8敗だったが、上手十分の右四...
-
新関脇・安青錦、総工費2千万円の新稽古場で「大関を目指して頑張る」 隣接する保育園の園児とも交流「楽しい時間」
大相撲九州場所(11月9日初日・福岡国際センター)を新関脇として迎える安青錦(安治川)が30日、福岡・久留米市の部屋宿舎で行われた朝稽古で汗を流した。四股、すり足の基礎運動を徹底し、ぶつかり稽古も行い...
-
幕内・藤ノ川が2日連続の出稽古で19番 九州場所へ今後も「出稽古行きます」
大相撲の東前頭12枚目・藤ノ川(伊勢ノ海)が30日、福岡・篠栗町の常盤山部屋に出稽古を行った。小結・隆の勝、十両・十両・若ノ勝らと計19番取って10勝。「常盤山部屋の稽古場の雰囲気が好きなので。(母校...
-
【平成の名力士列伝:若荒雄】ひたむきさと愚直な相撲で見る者の心に訴えかけた15年半の土俵人生
連載・平成の名力士列伝60:若荒雄平成とともに訪れた空前の大相撲ブーム。新たな時代を感じさせる個性あふれる力士たちの勇姿は、連綿と時代をつなぎ、今もなお多くの人々の記憶に残っている。そんな平成を代表す...
-
新入幕の欧勝海 同じ石川出身、11学年先輩の遠藤の引退に「綺麗な相撲を取っていて、憧れの存在だった」
日本相撲協会は1日、元小結・遠藤(追手風)の現役引退と、年寄「北陣」襲名を発表した。遠藤と同じ石川出身で、九州場所(11月9日初日・福岡国際センター)で新入幕の欧勝海(鳴戸)は、11学年上の先輩の引退...