「大相撲」のニュース (3,399件)
-
3敗目の安青錦
大相撲名古屋場所14日目。安青錦(手前)は草野に寄り切りで敗れ3敗目=26日、愛知・IGアリーナ【時...
-
平幕優勝の琴勝峰、“亀仙人”として話題の父が営む居酒屋の「なめろうが好き」…一夜明け会見
大相撲名古屋場所で初優勝した東前頭15枚目・琴勝峰(佐渡ケ嶽)が28日、名古屋市内で一夜明け会見を行った。昨年春場所の尊富士(伊勢ケ浜)以来の平幕優勝。IGアリーナ初代王者として歴史に名を刻んだ。大混...
-
宇良が休場
大相撲の東前頭9枚目、宇良(33)=写真=が名古屋場所14日目の26日、日本相撲協会に休場を届け出た...
-
平幕Vの琴勝峰は“花のイチイチ組”元出世頭 豊昇龍も王鵬も平成11年度生まれは関取経験者10人タレント揃い
大相撲名古屋場所で13勝を挙げ、平幕優勝を果たした琴勝峰(25)=佐渡ケ嶽=が千秋楽から一夜明けた28日、名古屋市内の部屋宿舎で会見を行った。史上初の平幕Vから連覇を目指す秋場所(東京・両国国技館、9...
-
新横綱・大の里が11勝で終える「優勝争い加われず悔しい」
◆大相撲▽名古屋場所千秋楽(27日、IGアリーナ)新横綱・大の里が11勝4敗で名古屋場所を終えた。大関・琴桜(佐渡ケ嶽)を立ち合いで突き放すと攻め続け、右を差した。そのまま5秒2で寄り切った。「初めて...
-
安青錦が悔しさにじませる「体がついていかなかった」初優勝を逃す
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)東前頭筆頭・安青錦(安治川)は、同15枚目・琴勝峰(佐渡ケ嶽)に引き落とされ、4敗に後退し、初優勝はならなかった。「思い切りいこうと思ったが、体がついて...
-
40歳8か月で玉鷲が最年長三賞・殊勲賞受賞 前回は37歳で受賞も「気持ちは変わらない」
◆大相撲▽名古屋場所千秋楽(27日、IGアリーナ)幕内・玉鷲(片男波)た殊勲賞に輝き、40歳8か月での最年長三賞受賞となった。旭天鵬が40歳2か月で敢闘賞を獲得した記録を抜き、「うれしかった」。この日...
-
琴勝峰の初優勝に筋トレ系YouTuberの父・学さん歓喜「念願の祝杯ですね」
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)東前頭15枚目・琴勝峰が名古屋場所で初優勝した。ボディービルダーで、父の手計(てばかり)学さん(60)がスポーツ報知に喜びの声を寄せた。千秋楽の昼に、千...
-
敢闘、技能のダブル受賞の草野「最後まで優勝争いが評価された」
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)新入幕の東前頭14枚目・草野(伊勢ケ浜)は、小結・高安(田子ノ浦)に突き出され、11勝4敗。敢闘、技能両賞を受賞した。「うれしいです。最後まで優勝争いに...
-
若隆景、来場所で大関取り挑戦へ 2場所連続2桁勝利 高田川審判部長「来場所が楽しみ」
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)関脇・若隆景(荒汐)が大関取りに挑戦することになった。関脇・霧島を寄り切り、10勝目を挙げ、12勝の先場所に続く2桁勝利。昇進を預かる審判部の高田川部長...
-
40歳・玉鷲 大鵬に並ぶ通算872勝 史上9位…新小結・欧勝馬に勝って11勝
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)西前頭4枚目・玉鷲(片男波)は、新小結・欧勝馬(鳴戸)を寄り切り、11勝4敗とした。これで通算成績で872勝とし、昭和の大横綱、大鵬と並び、史上9位とし...
-
初優勝の琴勝峰「まだちょっと感情が追いついていない」 家族には「少しはいい姿を見せることができた」
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)東前頭15枚目・琴勝峰(佐渡ケ嶽)は、東前頭筆頭・安青錦(安治川)を引き落とし、13勝2敗で初優勝を飾った。「まだちょっと感情が追いついていない感じです...
-
草野、新入幕Vならずも三賞をダブル受賞「来場所も2桁勝って優勝争いに絡みたい」
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)新入幕の西前頭14枚目・草野(伊勢ケ浜)は史上3人目の快挙を逃した。目の前で琴勝峰が勝ち、昨年春場所の尊富士以来の新入幕Vの可能性が消えた状況での一番。...
-
一山本 11日目以降5連敗も健闘の9勝6敗…3場所ぶり勝ち越しも「終盤ツメの甘さで勝てなかった」
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)岩内町出身の西前頭8枚目・一山本(31)=放駒=は、西前頭14枚目の藤ノ川(20)=伊勢ノ海=にはたき込みで敗れた。5連敗を喫したものの、3場所ぶりの勝...
-
琴勝峰は「人情深い」男 故・琴剣さんが描いた似顔絵入りどんぶり300個プレゼントされ涙を流して喜んだ
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)東前頭15枚目・琴勝峰(25)が、13勝2敗で初優勝を果たし、IGアリーナ初代覇者として歴史に名を刻んだ。3敗の東前頭筆頭・安青錦(21)=安治川=を突...
-
琴勝峰が勝ち名乗りの瞬間、目頭が熱くなった「琴」の付く優勝力士の誕生に心躍る…元大関・琴風の目
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)東前頭15枚目・琴勝峰(25)が、13勝2敗で初優勝を果たし、IGアリーナ初代覇者として歴史に名を刻んだ。3敗の東前頭筆頭・安青錦(21)=安治川=を突...
-
玉鷲が殊勲賞 無条件で獲得 横綱・大の里を倒した一番が高く評価される…三賞選考委員会
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日、IGアリーナ)日本相撲協会は27日、愛知・IGアリーナで三賞選考委員会を開いた。殊勲賞は無条件で西前頭4枚目・玉鷲(片男波)。横綱・大の里を破った一番が高く評価され満...
-
友風が9勝目 7場所ぶりの再入幕が確実 「じっくりと(喜びを)噛みしめたい」
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日、IGアリーナ)西十両2枚目・友風(中村)が東8枚目・風賢央(押尾川)をはたき込んで9勝6敗。7場所ぶりの幕内復帰を当確にした。頭で当たって前に圧力をかけてのはたき込み...
-
安青錦が痛恨の3敗目 緊張感は「ないと言うと嘘になる」 千秋楽は2敗で単独トップの琴勝峰と直接対決
◆大相撲▽名古屋場所14日目(26日、IGアリーナ)東前頭筆頭・安青錦(安治川)は新入幕の東前頭14枚目・草野(伊勢ケ浜)に寄り切られて、3敗に後退。「相手に起こされて、中に入ってからは良くなかった」...
-
新会場で平幕V!開花した大器・琴勝峰は「ものが違う」と豪栄道、貴景勝、琴桜を育てた恩師が断言
◆大相撲▽名古屋場所千秋楽(27日、IGアリーナ)東前頭15枚目・琴勝峰(25)が、13勝2敗で初優勝を果たし、IGアリーナ初代覇者として歴史に名を刻んだ。3敗の東前頭筆頭・安青錦(21)=安治川=を...
-
【ボートレース下関(ナイター)一般】〝平幕優勝〟できる選手は現れるのか
【記者コラム・岡部貴礼のタカさ~んチェック】大相撲名古屋場所がいよいよ大詰めを迎えた。新横綱として注目された大の里は13日目に琴勝峰に敗れて4敗となり優勝争いからは後退。2敗で首位に立っているともに、...
-
横綱・大の里が2ケタ勝利 3場所連続優勝逃すも「最後の一番あるからしっかり締めたい」
◆大相撲▽名古屋場所14日目(26日、IGアリーナ)横綱・大の里(二所ノ関)が2ケタ勝利をあげた。関脇・若隆景(荒汐)を立ち合いからもろ手でついて、回り込む相手を逃さず押し出した。「昨日、一昨日の反省...
-
草野、安青錦を破って新入幕優勝に望み 1差で追う千秋楽へ「止まらず自分の相撲を取る」
◆大相撲名古屋場所14日目(26日・IGアリーナ)新入幕の同14枚目・草野(伊勢ケ浜)が、東前頭筆頭・安青錦(安治川)を寄り切り、3敗を死守した。2敗だった安青錦を止め「土俵に上がれば、あとはやるだけ...
-
安青錦が3敗に後退 新入幕の草野に敗れる 千秋楽にかける
◆大相撲名古屋場所14日目(26日・IGアリーナ)東前頭筆頭・安青錦(安治川)は、新入幕の同14枚目・草野(伊勢ケ浜)に寄り切られ、3敗に後退した。低い姿勢で向かったが、左の出し投げで崩され、右からす...
-
琴勝峰が初優勝 安青錦に勝って決める 8場所ぶり史上37人目の平幕V
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)東前頭15枚目・琴勝峰(佐渡ケ嶽)は、東前頭筆頭・安青錦(安治川)を突き落とし、13勝2敗で初優勝を飾った。琴勝峰は鋭い当たりから、安青錦を左ではたくと...
-
大関・琴桜が14日目で勝ち越し「満足するべきではない。(今場所を)ただの一場所にしてはいけない」
◆大相撲▽名古屋場所14日目(26日、IGアリーナ)大関・琴桜(佐渡ケ嶽)が、東前頭5枚目・平戸海(境川)をすくい投げで下し、8勝6敗とした。「集中して取れたと思う」と振り返った。14日目での勝ち越し...
-
「幕内下位なので思いっきりいきたい」前頭15枚目・琴勝峰が唯一2敗を守り史上38度目平幕Vへ王手
◆大相撲▽名古屋場所14日目(26日、IGアリーナ)東前頭15枚目・琴勝峰が2敗を守り、単独トップに立った。関脇・霧島を上手投げで破った。新入幕の草野は2敗だった東前頭筆頭・安青錦(あおにしき)を寄り...
-
新入幕の草野が、安青錦を破り、3敗を死守 安青錦を3敗に引きずり下ろす
◆大相撲名古屋場所14日目(26日・IGアリーナ)新入幕の同14枚目・草野(伊勢ケ浜)は、東前頭筆頭・安青錦(安治川)を寄り切り、3敗を死守。安青錦を3敗に引きずり下ろした。草野は左で上手を取ると、す...
-
琴勝峰が初優勝 新横綱・大の里は11勝 玉鷲は11勝挙げて大鵬に並ぶ通算872勝
◆大相撲名古屋場所千秋楽(27日・IGアリーナ)東前頭15枚目・琴勝峰(佐渡ケ嶽)は、東前頭筆頭・安青錦(安治川)を引き落とし、13勝2敗で初優勝を飾った。安青錦は11勝4敗。新横綱・大の里(二所ノ関...
-
大の里は10勝目 連敗免れる 若隆景に勝利
◆大相撲名古屋場所14日目(26日・IGアリーナ)新横綱・大の里(二所ノ関)は、関脇・若隆景(荒汐)を押し出し、連敗を免れ、10勝目とした。過去3勝2敗の相手に、もろ手突きから一方的に押し切った。前日...