「照ノ富士」のニュース (645件)
-
【新日本・G1】タイチ 開幕2連勝で “新横綱” に名乗り 「不惜身命」で団体内を大改革!
慣例をブチ破る。新日本プロレス「G1クライマックス」Bブロック公式戦(24日、大田区総合体育館)で、タイチ(41)がSANADA(33)を撃破し、開幕2連勝を飾った。プロレス界随一の好角家は、大相撲秋...
-
「皆弱い!」「土俵に上がるな!」元横綱・朝青龍氏が体たらくな力士に激怒 三役不調の初場所、3度目の番狂わせも濃厚?
元横綱・朝青龍氏(本名:ドルゴルスレン・ダグワドルジ)が、14日に自身の公式ツイッターに投稿。大相撲初場所を戦う力士たちに激怒した。朝青龍氏は5日目となる14日の全取組が終了した直後の午後5時58分、...
-
白鵬「ライブ相撲マンガ」、07年7月場所で思い知った「好事魔多し」とは!?
大相撲9月場所(秋場所)が、9月12日(日)に、初日を迎えた。新横綱誕生に、大いに沸く、両国国技館である。7月場所で、奇跡の復活劇を遂げ、連覇を期した白鵬だったが、残念ながら、休場となってしまった。宮...
-
【大相撲】伊勢ヶ浜審判部長 新横綱・照ノ富士は「一人横綱で初めての場所、いろんな思いがあるだろう」
【大相撲】伊勢ヶ浜審判部長 新横綱・照ノ富士は「一人横綱で初めての場所、いろんな思いがあるだろう」。大相撲秋場所(12日初日、東京・両国国技館)の取組編成会議が10日、国技館で開かれた。新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は初日に小結逸ノ城(28=湊)、2日目に元横綱朝青龍のおいの幕内豊昇龍(22=立浪...
-
「無念の休場」白鵬が振り返った“新ライバル”との「奇跡の復活」対戦
第73代の新横綱・照ノ富士と、迎え撃つ第69代横綱・白鵬の激突に大相撲ファンの期待が、高まっていた秋場所。だが開幕直前、白鵬の所属する宮城野部屋の力士から複数の新型コロナウィルス感染者が出たため、白鵬...
-
【大相撲】正代が東京パラのボッチャから刺激「見ていてすごいなと思った」
大相撲秋場所(12日初日、東京・両国国技館)を控えた6日、大関正代(29=時津風)が稽古を行い、幕内豊山(27)と相撲を取るなどして汗を流した。8月23日の合同稽古初日に左ヒジを負傷。2日目以降を欠席...
-
【秋場所】新横綱・照ノ富士がトップ10勝目 連日1分超の一番も表情変えず「一日一番集中していきたい」
大相撲秋場所11日目(22日、東京・両国国技館)、新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は小結高安(31=田子ノ浦)を寄り切って10勝目(1敗)。頭で当たり、右上手を取って頭をつけると、半身でしのぐ相手を出...
-
Vへ前進の豪栄道が角界の救世主に
大相撲秋場所11日目(20日、東京・両国国技館)、大関豪栄道(31=境川)が関脇御嶽海(24=出羽海)を寄り切って幕内で唯一の1敗をキープ。後続との勝ち星が2差に広がり、1年ぶりとなる2度目の優勝へ大...
-
【秋場所】正代が痛恨3敗目 23歳・琴ノ若に屈し危機感「若い力に負けていられない」
大相撲秋場所8日目(19日、東京・両国国技館)、大関正代(29=時津風)は幕内琴ノ若(23=佐渡ヶ嶽)の上手投げに屈して3敗目。立ち合い当たるも回り込まれ、最後は土俵下に落とされた。取組後は「前に攻め...
-
【初場所】照ノ富士が痛恨の4敗目 軍配差し違いで黒星に
大相撲初場所10日目(19日、東京・両国国技館)、関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は関脇隆の勝(26=常盤山)に土俵際で逆転を許して4敗目を喫した。立ち合いで左をのぞかせて先制しながら、相手の寄りで土俵...
-
【秋場所】横綱撃破!同期の照ノ富士下した明生「少しでも慌てさせようという気持ちでいきました」
大相撲秋場所12日目(23日、東京・両国国技館)、新関脇明生(26=立浪)が新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)を撃破。立ち合いで圧力をかけながら前に出ると、右を深く差して鮮やかに下手投げを決めた。照ノ富...
-
【秋場所】正代が逸ノ城に屈して4敗目「相性が悪いのか…」
大相撲秋場所12日目(23日、東京・両国国技館)、大関正代(29=時津風)が小結逸ノ城(28=湊)のはたき込みに屈して4敗目(8勝)を喫した。過去3勝9敗と合口の悪い相手を攻略できず、取組後は「相性が...
-
【初場所】朝乃山が得意の形になって9勝目 前日師匠からアドバイス
大相撲初場所13日目(22日、東京・両国国技館)、大関朝乃山(26=高砂)は幕内隠岐の海(35=八角)を上手投げで下し、9勝目を挙げた。抜群の立ち合いから右が入り、流れの中で左上手を引く万全の形。最後...
-
【大相撲秋場所】大関照ノ富士が休場
カド番の大関照ノ富士(25=伊勢ヶ浜)が大相撲秋場所6日目(15日)から休場することになった。前日5日目に幕内松鳳山(33=二所ノ関)に寄り切られて4敗目。取組中に左ヒザを痛めていた。前夜に病院から部...
-
【秋場所】霧馬山が〝台風の目〟になる!? 体重差66キロの逸ノ城破って無傷の4連勝
大相撲秋場所4日目(15日、東京・両国国技館)、幕内霧馬山(25=陸奥)が小結逸ノ城(湊)を寄り切って無傷の4連勝。体重差66キロの一番を制し「まわし取って、頭着けて、落ち着いていた」と振り返った。....
-
横綱昇進の照ノ富士、口上内容が物議 白鵬の影響で「品格」強調?「横審の注文も踏まえたのか」の声も
綱取りがかかった大相撲7月場所(4~18日)で「14勝1敗」と優勝次点の成績を残し、21日の日本相撲協会臨時理事会で第73代横綱への昇進が正式決定した照ノ富士(伊勢ヶ濱部屋)。同日に行われた昇進伝達式...
-
【大相撲】照ノ富士 “令和初”の新横綱へ 横審・矢野委員長「全会一致で決めた」
大相撲の横綱審議委員会(横審)が19日、都内で定例会合を開き、矢野弘典委員長(80=産業雇用安定センター会長)が大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)の横綱昇進について「全会一致で決めた」と明かした。横審の内...
-
【11月場所】新大関正代 初日に向け「(緊張感は)日に日に大きくなっている」
大相撲11月場所初日(東京・両国国技館)を翌日に控えた7日、国技館で7月場所と9月場所の優勝額贈呈式が行われた。9月場所で初優勝を果たした新大関正代(29=時津風)は、7月場所優勝の小結照ノ富士(28...
-
【大相撲九州場所】豪栄道と高安の明暗
大相撲九州場所(12日初日、福岡国際センター)を控えた7日、大関豪栄道(31=境川)が福岡・大野城市の田子ノ浦部屋で行われた二所ノ関一門の連合稽古に一門外から参加。横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)を相手...
-
幕内照ノ富士 6か月ぶり有観客の7月場所へ「いい相撲を見せて頑張りたい」
大相撲7月場所(19日初日、東京・両国国技館)を控えた15日、幕内照ノ富士(28=伊勢ケ浜)が報道陣の代表取材に応じた。この日は幕内宝富士(33)と相撲を取って調整。稽古については「場所が近いので体を...
-
【7月場所・9日目】今場所再入幕の照ノ富士が3年ぶり勝ち越し
大相撲7月場所9日目(27日、東京・両国国技館)、幕内照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)は幕内佐田の海(33=境川)を下し、2017年5月の夏場所以来となる勝ち越しを決めた。立ち合いから相手のまわしを取ると、...
-
【大相撲】照ノ富士 競泳・池江璃花子の復活に刺激「相当な努力をしたんだな」
大相撲夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)を控えた19日、大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が稽古後に報道陣の電話取材に応じた。3月の春場所で3度目の優勝を果たし、21場所ぶりに大関復帰を果たした。一...
-
【大相撲】照ノ富士が明かした「夫人」と「師匠」への思い
【大相撲】照ノ富士が明かした「夫人」と「師匠」への思い。日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲夏場所(5月9日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇照ノ富士(29、本名・ガントルガ・ガンエルネデ=伊勢ヶ浜)の大関昇進を正式に決定した。...
-
【大相撲】照ノ富士の大関復帰に八角理事長「諦めず努力し続けることの大切さを体現」
【大相撲】照ノ富士の大関復帰に八角理事長「諦めず努力し続けることの大切さを体現」。日本相撲協会は31日、東京・両国国技館で大相撲夏場所(5月9日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇照ノ富士(29=本名・ガントルガ・ガンエルデネ、伊勢ヶ浜)の大関昇進を正式に決定。八角...
-
【春場所】照ノ富士を見守った安治川親方が明かす〝史上最大の復活V〟の舞台裏
【春場所】照ノ富士を見守った安治川親方が明かす〝史上最大の復活V〟の舞台裏。大相撲春場所千秋楽(28日、東京・両国国技館)、関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が大関貴景勝(24=常盤山)を押し出して12勝3敗とし、4場所ぶり3度目の優勝を果たした。また、直近3場所で36勝を挙げた...
-
【春場所】貴景勝は照ノ富士に敗れてV逸「自分の方が弱いから負けた」
大相撲春場所千秋楽(28日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=常盤山)が関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)に押し出され、10勝5敗で15日間を終えた。勝てば優勝決定戦に持ち込める一番だったが、力及ばず...
-
【九州場所】照ノ富士 4場所連続ストレート給金も反省の弁「ふわっと立っちゃった」
一人横綱が盤石の相撲だ。大相撲九州場所8日目(21日、福岡国際センター)、横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は幕内遠藤(31=追手風)を押し出して、初日から無傷の8連勝とした。立ち合いは相手の激しい当たり...
-
【九州場所】境川担当部長「半分のお客さんでもやったかいがあった」
大相撲九州場所9日目(22日、福岡国際センター)、日本相撲協会の境川九州場所担当部長(59=元小結両国)が電話取材に応じた。2年ぶりの開催となった同場所は、観客数を50%以内の上限約3700人で実施す...
-
【九州場所】貴景勝も無敗キープ 土俵から転落で右足気にするも「大丈夫です」
佳境に入る賜杯争いにも平常心だ。大相撲九州場所9日目(22日、福岡国際センター)、大関貴景勝(25=常盤山)が、幕内豊昇龍(22=立浪)を押し出しで下し、初日から9連勝とした。この日も立ち合いで激しく...
-
【九州場所】照ノ富士が無傷の5連勝「落ち着いていた。よかったと思う」
強さが際立った序盤戦となった。大相撲九州場所5日目(18日、福岡国際センター)、横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が、幕内隆の勝(27=常盤山)を上手投げで下し、初日から5連勝とした。相手の善戦にヒヤリと...