「照ノ富士」のニュース (646件)
-
【初場所】正代が早くも2敗に後退「この内容だとモチベーション的にもきつい」
いったい、どちらが大関なのか…。大相撲初場所5日目(13日、東京・両国国技館)、大関正代(30=時津風)が平幕の玉鷲(37=片男波)に押し出されて、早くも2敗目(3勝)を喫した。玉鷲のノド輪に大きくの...
-
照ノ富士が休場 場所前のコロナ感染などにもプライドを見せたが無念の戦線離脱
無念の戦線離脱となった。大相撲春場所6日目(18日、大阪府立体育会館)、横綱照ノ富士(30=伊勢ヶ浜)が休場となった。日本相撲協会に「右踵骨骨挫傷、左変形性膝関節症により約1か月の加療を要する見込み」...
-
大関・正代、連敗ストップももう手遅れ?「前に攻められる相撲を」復調誓うも関脇転落は回避不可能か
17日に行われた大相撲3月場所5日目。この日今場所初白星を挙げたカド番大関・正代の取組後コメントがネット上で話題となっている。初日から4連敗中の正代はこの日、「2勝2敗」の平幕・阿武咲と対戦。立ち合い...
-
【春場所】御嶽海が1敗キープ 前日黒星のショック引きずらず
黒星のショックはなかった。大相撲春場所6日目(18日、大阪府立体育会館)、大関御嶽海(29=出羽海)は幕内明生(25=立浪)を寄り切って5勝目(1敗)。全勝をキープする幕内高安(田子ノ浦)との1差をキ...
-
【春場所】照ノ富士が全勝の御嶽海を1差で追走「こっちも頑張っていきたい」
大相撲春場所4日目(16日、大阪府立体育会館)、横綱照ノ富士(30=伊勢ヶ浜)が幕内逸ノ城(28=湊)を退けて3勝目(1敗)を挙げた。立ち合いで右を差して前に出ると、左で抱えながら盤石の寄り。取組後は...
-
【春場所】照ノ富士の休場は “英断” 部屋からは「よくぞ親方に申し出た」の声
〝強行出場〟も限界だった――。大相撲春場所6日目(18日、大阪府立体育会館)、一人横綱の照ノ富士(30=伊勢ヶ浜)が横綱昇進後で初となる休場となった。古傷であるヒザに続き、先場所に痛めた右カカトの負傷...
-
【春場所】伊勢ヶ浜親方が照ノ富士の休場を説明「私から見ればあの状態で…」
大相撲春場所6日目(18日、大阪府立体育会館)、横綱照ノ富士(30=伊勢ヶ浜)が休場を発表したこの日、師匠の伊勢ヶ浜親方(61=元横綱旭富士)が報道陣の電話取材に応じた。照ノ富士は「右踵骨骨挫傷、左変...
-
【春場所】2年ぶりの大阪場所を控え土俵祭り 高島春場所担当部長「誰にでも優勝のチャンスある」
大相撲春場所の初日を翌日に控えた12日、会場となる大阪府立体育館で土俵祭りが行われた。開催は2年ぶり、有観客となれば3年ぶりとなる大阪での本場所に向け、八角理事長(元横綱北勝海)や親方衆らが15日間の...
-
【7月場所・13日目】V狙う照ノ富士と明日対戦 関脇正代「ケガをしないようにするのが一番」
大相撲7月場所13日目(31日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(35=宮城野)の休場により、不戦勝となった関脇正代(28=時津風)は2桁となる10勝目を挙げた。「あと2日残っているんで、気持ちを切らさな...
-
【7月場所・10日目】朝乃山敗れ、横綱白鵬が全勝で単独トップ 前人未到のV45を視野
大相撲7月場所10日目(28日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(35=宮城野)は幕内北勝富士(28=八角)を下して10連勝。この日全勝だった大関朝乃山(26=高砂)が敗れたため、Vレース単独トップに立っ...
-
【大相撲】朝乃山 合同稽古で正代圧倒「また精進して頑張りますと」天国の恩師に活躍を誓う
大相撲夏場所(5月9日初日、東京・両国国技館)を控えた19日、国技館の相撲教習所で合同稽古が行われた。大関朝乃山(27=高砂)は大関正代(29=時津風)との三番稽古で12勝3敗と圧倒した。朝乃山は新型...
-
【大相撲】御嶽海 貴景勝の電撃婚約にビックリ 自身は「まあ、ゆっくりしたいですね」
大相撲秋場所(13日初日、東京・両国国技館)を控えた4日、関脇御嶽海(27=出羽海)が報道陣の電話取材に応じた。この日は幕下以下の力士と相撲を取り、出稽古禁止の状況で関取を相手にできず「(調整は)難し...
-
白鵬・同時進行相撲マンガ、兄弟子が教える“しきたり”に驚きと発見の日々!
5月場所で、照ノ富士が史上初の大関復帰場所での優勝を果たした。同じモンゴル出身で44回の幕内優勝回数を誇り、来たる7月場所に進退をかける横綱・白鵬の土俵一代を描いた同時進行相撲マンガ「白鵬本紀」は第4...
-
照ノ富士が優勝一夜明け会見 来場所綱取りへ「力を振り絞って最後までやりたい」
大相撲夏場所で2場所連続4度目の優勝を果たした大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が24日、東京・江東区の部屋でリモートによる会見を行った。連覇達成から一夜が明け、自身にとって大関初Vとなったことに「大関で...
-
【夏場所】照ノ富士が2場所連続4度目V 名古屋場所で綱取りに挑戦
大相撲夏場所千秋楽(22日、東京・両国国技館)、大関に復帰した照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が大関貴景勝(24=常盤山)を優勝決定戦ではたき込み、2場所連続4度目の優勝を決めた。逆転は許さなかった。本割で...
-
照ノ富士が東前頭筆頭に躍進! 大関返り咲きへ「近づいてきたなと」
大相撲秋場所(9月13日初日、東京・両国国技館)の新番付が発表された31日、7月場所で2度目の優勝を果たした幕内照ノ富士(28)が東京・江東区の伊勢ヶ浜部屋からオンライン会見を行った。先場所の優勝で番...
-
【大相撲】9・13秋場所へ貴景勝&朝乃山 2人の大関が必勝誓う
看板力士の貫禄を示せるか。大相撲秋場所(9月13日初日、東京・両国国技館)へ向けて、和製大関の2人が必勝を誓っている。先の7月場所は元大関で幕尻の照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)が復活優勝。その一方で、朝乃...
-
【夏場所】無傷の5連勝!照ノ富士の古傷を師匠は不安視「ヒザの調子があまりよくない」
このまま完走できるか。大相撲夏場所5日目(13日、東京・両国国技館)、大関に復帰した照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が幕内若隆景(26=荒汐)を寄り切って無傷の5連勝。正代(29=時津風)、朝乃山(27=高...
-
幕内復帰の照ノ富士が7月場所を前に意気込みを語る
大相撲7月場所(19日初日、東京・両国国技館)を控えた9日、幕内照ノ富士(28=伊勢ケ浜)が、報道陣の電話取材に応じた。この日は基礎運動のほか、幕内宝富士(33)ら部屋の関取衆との申し合いを20番、精...
-
【春場所】照ノ富士 鶴竜引退に「残念。次の世代の自分たちが頑張らないといけない」
大相撲春場所11日目(24日、東京・両国国技館)、大関復帰を目指す関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が関脇隆の勝(26=常盤山)を寄り切って8勝目(3敗)を挙げた。大関復帰の目安は三役の地位で3場所合計3...
-
【春場所】照ノ富士は攻めきれずに3敗目 大関昇進に向けては〝マジック2〟で足踏み
大相撲春場所10日目(23日、東京・両国国技館)、大関復帰を目指す関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は幕内志摩ノ海(31=木瀬)に突き落としで敗れて3敗目を喫した。立ち合いからの流れは悪くなく、大きな体を...
-
最古参記者・三宅充×中澤潔が語り尽くす!大相撲“八百長問題・伝説の名勝負”「熊ヶ谷親方の一件について」
戦後70年──大相撲は八百長スキャンダルで11年春場所が史上初めての本場所休止に。そして力士の大量解雇という事態に発展したが、今ようやくかつての人気を取り戻した感がある。この相撲ブームは本物なのか。そ...
-
貴乃花一門「まさかの分裂」怒号内幕(4)土俵の上はガチンコ力士が台頭
はたして、協会相手に対決を挑んだ貴乃花親方の信念は成果なしだったのか。「騒動直後となる初場所は5日目からは白鵬(32)、6日目からは稀勢の里(31)と横綱が相次いで休場した。さらに、モンゴル出身の照ノ...
-
【秋場所】朝乃山逆襲の4連勝 微かに見えてきた〝ミラクル賜杯〟への道
大相撲秋場所(東京・両国国技館)で大関朝乃山(26=高砂)が復調気配だ。7日目(19日)に幕内照強(25=伊勢ヶ浜)を押し出して4連勝。取組後は無言を貫いたが、2度目の賜杯へ逆襲ムードが漂ってきた。今...
-
【初場所】カド番の朝乃山 黒星発進も切り替え強調「負けたことは仕方ない」
大相撲初場所初日(10日、東京・両国国技館)、カド番の大関朝乃山(26=高砂)は幕内大栄翔(27=追手風)に敗れて黒星発進となった。立ち合いから相手の激しい突き押しに後退した朝乃山は、そのまま押し出さ...
-
【大相撲】御嶽海「新横綱に初黒星をつけたい」 照ノ富士撃破で秋場所の〝主役〟になれるか
大相撲秋場所(12日初日、東京・両国国技館)を控えた9日、関脇御嶽海(28=出羽海)が電話取材に応じ「打倒・新横綱」を掲げた。先月23日から4日間行われた合同稽古に参加。関取衆と申し合い稽古を行うなど...
-
横山典&四位が語る「そこはかとない馬への愛」
競馬記者になって初の美浦トレセン。取材対象は前夜から心に決めていた。天才ジョッキー・横山典弘だ。以前、当コラムで「言葉で表現しづらい独特の感覚」をお伝えしたが、今回も類いまれな感性を持つプロフェッショ...
-
【大相撲】師匠の本名に…照ノ富士が氏名をガントルガ・ガンエルデネから杉野森正山に変更
日本相撲協会は27日、新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)の氏名がガントルガ・ガンエルデネから杉野森正山(すぎのもり・せいざん)に変更したことを発表した。照ノ富士は4日付の官報で日本国籍の取得が告示されて...
-
【初場所】関脇・照ノ富士が力強く2勝目 気になる歯は「動くけど大丈夫」
大相撲初場所3日目(12日、東京・両国国技館)、関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は幕内栃ノ心(33=春日野)を下して2勝目。立ち合いから勢いよく前に出ると、力強い圧力で相手を寄り切った。取組後は「良かっ...
-
【秋場所】御嶽海が圧勝発進「スピードのある相撲が取れた。気分がいい」
大相撲秋場所初日(12日、東京・両国国技館)、関脇御嶽海(28=出羽海)が幕内隆の勝(26=常盤山)を一方的に押し出して白星発進した。取組後は「しっかり踏み込んで前に出れた。調子はいい感じはします。自...