「照ノ富士」のニュース (645件)
-
【初場所】照ノ富士が7勝目 大関復帰へ向けて「一日一日精一杯やるだけ」
大相撲初場所11日目(20日、東京・両国国技館)、元大関の関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が幕内玉鷲(36=片男波)を押し出して7勝目(4勝)を挙げた。自身の状態については「全然、ダメですね」と言いつつ...
-
【初場所】照ノ富士 落ち着いた取り口で6勝目「とりあえずは勝ち越し。その後は2桁を」
大相撲初場所9日目(18日、東京・両国国技館)、関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は幕内竜電(30=高田川)を寄り切りで下して6勝目を挙げた。立ち合いで取った左前みつを切られ、徐々に相手の形になられたが、...
-
【大相撲】照ノ富士が大関復帰へ気合十分 挙式後の場所に「結果を残さないと」
大相撲3月場所(3月14日初日、東京・両国国技館)に向けて関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が16日、東京・江東区の部屋で稽古を行った。関取衆と相撲を取って汗を流し「(番数は)20~30くらい。ちょっとず...
-
【大相撲】照ノ富士が挙式 お相手は3年前に結婚していたモンゴル出身女性「一番近くで復活するきっかけになった」
大相撲3月場所(3月14日初日、東京・両国国技館)で大関復帰を目指す関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が11日、東京・江東区の富岡八幡宮でモンゴル出身のツェグメド・ドルジハンドさん(26)と挙式した。師匠...
-
白鵬・鶴竜、3月場所で引退でも心配無用? 次期横綱と目される有力候補たち、早ければ5月場所後に誕生か
大相撲力士の番付の中で最も高い番付である横綱。現在は白鵬(2007年7月場所~)、鶴竜(2014年5月場所~)の2名が在位しているが、その両名に3月場所での引退危機が迫っている。両横綱は2人合わせて5...
-
【秋場所】正代が勝ち越し「まずは一安心」 2差で追う照ノ富士には「思いきりいける」
大相撲秋場所11日目(22日、東京・両国国技館)、大関正代(29=時津風)は関脇明生(26=立浪)を下して勝ち越しを決めた。おっつけられるも差し手を抜いて上手に持ち替え、追い詰めて豪快に裏返した。取組...
-
【秋場所】照ノ富士が無傷3連勝 兄弟子・宝富士の偉業達成に「やっぱり励みになる」
大相撲秋場所3日目(14日、東京・両国国技館)、新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が、幕内隆の勝(常盤山)を寄り切って初日から3連勝とした。取組後は「落ち着いて前を向いて出られた。慌てることなくやろうと...
-
【秋場所】妙義龍 V逃すも6度目の技能賞「派手な相撲ではないけど評価うれしい」
大相撲秋場所千秋楽(26日、東京・両国国技館)、幕内妙義龍(34=境川)は新関脇明生(26=立浪)に屈し、4敗目を喫して新横綱照ノ富士(伊勢ヶ浜)に賜杯を譲った。相手の肩透かしで土俵にはわされたものの...
-
【秋場所】新横綱・照ノ富士が2敗守ってV王手 疲労ピークか…千秋楽は正代と対戦
大相撲秋場所14日目(25日、東京・両国国技館)、新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が大関貴景勝(25=常盤山)を破って2敗を守り、2場所ぶりの優勝に王手をかけた。もろ差しを許すも左上手を取って応戦。最...
-
大相撲中継の解説に現役親方が大遅刻!「館内で迷ってしまいまして」不自然な弁明に体調不良を疑う声も
24日に行われた大相撲9月場所13日目。NHK大相撲中継で向正面の解説を務めた錣山親方(元関脇・寺尾)の“大遅刻”がネット上で話題となっている。横綱・照ノ富士、敗戦後の意味深な...
-
【秋場所】妙義龍が過去13戦全敗の貴景勝に初勝利「たまたま勝っただけ」
大相撲秋場所13日目(24日、東京・両国国技館)、幕内妙義龍(34=境川)が大関貴景勝(25=常盤山)を撃破して10勝目(3敗)を飾った。唯一2敗を守った新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)と1差をキープ...
-
白鵬・ライブ相撲マンガ、“泣きっ放し”場所の後に「大器」はどう目覚めたか?
大相撲名古屋場所(7月場所)が、たけなわである。進退をかけた白鵬は、初日、鬼の形相をもって、明生を敗り、2日目以降は辛勝を挟みつつも、無敗の8連勝。一方、綱取りの場所である大関・照ノ富士もまた勝ちっぱ...
-
【名古屋場所】3連勝の御嶽海が準地元でこっそり「穴馬」V宣言
〝ダークホース〟が虎視眈々だ。大相撲名古屋場所4日目(7日、愛知県体育館)、関脇御嶽海(28=出羽海)が幕内翔猿(29=追手風)を一方的に押し出して3勝目(1敗)。取組後は「落ち着いて取れた。3連勝は...
-
【大相撲】名古屋場所 白鵬の初日は小結・明生と対戦 照ノ富士は幕内遠藤と
大相撲名古屋場所(4日初日、愛知県体育館)の取組編成会議が2日、名古屋市内で開かれた。3月に古傷の右ヒザを手術した横綱白鵬(36=宮城野)は初日に小結明生(25=立浪)と対戦する。直近6場所で休場中の...
-
新横綱・照ノ富士は「9月場所出なくていい」? 前代未聞の休場待望論が浮上、問題視される前場所での不安要素とは
9月12~26日にかけ開催が予定されている大相撲9月場所。同場所での戦いぶりに最も注目が集まるのが、7月場所(同月4~18日)後に第73代横綱へ昇進した29歳の照ノ富士(伊勢ヶ濱部屋)だ。照ノ富士は当...
-
【11月場所】貴景勝2度目のV王手!「自然体で集中してやる」千秋楽は照ノ富士との大一番
大相撲11月場所14日目(東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が関脇御嶽海(27=出羽海)を破って1敗を守り、2年ぶり2度目の優勝へ王手をかけた。立ち合いから低い姿勢で当たると、力強い突き...
-
【11月場所】小結照ノ富士が妙義龍破る 2桁白星「達成できればいいかな」
大相撲11月場所11日目(18日、東京・両国国技館)、小結照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)が幕内妙義龍(34=境川)を下して2敗を守った。立ち合いから両差しを許しながらも後退することなく、相手を抱えてきめ出...
-
【11月場所】大関貴景勝が無傷の8連勝 単独トップも自然体「何も思わない」
大相撲11月場所8日目(15日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が幕内北勝富士(28=八角)を破って8連勝とした。立ち合いから互いに激しくぶつかると、勢いよく攻め込んできた相手を引き倒...
-
【11月場所】三役復帰の照ノ富士が盤石の6連勝「落ち着いてできた」
大相撲11月場所6日目(13日、東京・両国国技館)、小結照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)が幕内霧馬山(24=陸奥)を破って6連勝とした。立ち合いから勢いよく前に出て相手のまわしを取ると、動きが一瞬止まったも...
-
【大相撲】新横綱の照ノ富士に師匠・伊勢ヶ浜親方は感無量「これ以上何も言うことはない」
【大相撲】新横綱の照ノ富士に師匠・伊勢ヶ浜親方は感無量「これ以上何も言うことはない」。日本相撲協会は21日、都内で大相撲秋場所(9月12日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、大関照ノ富士(29=本名ガントルガ・ガンエルデネ、伊勢ヶ浜)の横綱昇進を正式に決定した。東京・江東区...
-
【大相撲】令和初の横綱昇進・照ノ富士 転落時代の秘エピソード
【大相撲】令和初の横綱昇進・照ノ富士 転落時代の秘エピソード。日本相撲協会は21日午前、東京・両国国技館で大相撲秋場所(9月12日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、大関照ノ富士(29=本名ガントルガ・ガンエルデネ、伊勢ヶ浜)の横綱昇進を正式に決定。...
-
大関朝乃山が初の休場へ
大相撲11月場所3日目(10日、東京・両国国技館)、大関朝乃山(26=高砂)が日本相撲協会に休場を届け出た。朝乃山は2日目(9日)に小結照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)に上手投げで敗れて初黒星。取組後には足...
-
白鵬が45度目の優勝から一夜明け会見「引退の2文字がこんなに迫ったのは初めて」
大相撲名古屋場所で7場所ぶり通算45度目の優勝を果たした横綱白鵬(36=宮城野)が一夜明けた19日、オンライン会見で喜びを語った。右ヒザの手術や6場所連続休場明けで進退がかかるなど、厳しい条件を乗り越...
-
【11月場所】7連勝の照ノ富士 引退の琴奨菊ねぎらう「刺激をもらった先輩」
大相撲11月場所7日目(14日、東京・両国国技館)、元大関で三役に返り咲いた小結照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)が勝ちっ放しの7連勝。ストレート給金に王手をかけた。土俵際まで寄られる危ない場面もあったが、最...
-
【11月場所】朝乃山に土! 苦手・照ノ富士の豪快上手投げで対戦成績3連敗…ノーコメント
大相撲11月場所2日目(9日、東京・両国国技館)、大関朝乃山(26=高砂)が、元大関の小結照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)の豪快な上手投げに屈して初黒星を喫した。過去0勝2敗と苦手にする相手を攻略できず、取...
-
【大相撲】横審・矢野委員長が名古屋場所Vの白鵬に言及「ガッツポーズは見苦しい」
大相撲の横綱審議委員会の定例会合が19日、都内で開かれた。矢野弘典委員長(産業雇用安定センター会長)は、横綱白鵬(36=宮城野)が名古屋場所に進退をかけて臨み、7場所ぶり45回目の優勝を果たしたことに...
-
白鵬、気魄の全勝優勝!ライブ相撲マンガで描かれる「栴檀は双葉より芳し」
白鵬、気魄の全勝優勝!勝負への執念がもたらした圧倒的な復活劇。鬼の形相ふたたびで、45回目の幕内優勝がなったのである。右膝の手術を乗り越えて臨んだ名古屋場所で日に日に調子を上げ、迎えた照ノ富士との千秋...
-
【11月場所】朝乃山「やっぱり盛り上げないと」狙うは高砂親方の定年に花添えるV
大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)を控えた6日、大関朝乃山(26=高砂)が電話取材に応じた。この日は取組編成会議が開かれ、初日は幕内霧馬山(24=陸奥)、2日目は小結照ノ富士(28=伊勢ヶ...
-
【名古屋場所】3連勝!照ノ富士の稽古不足をカバーする〝土俵周りトレ〟の秘訣
大目標へ向けて上々のスタートだ。大相撲名古屋場所3日目(6日、愛知県体育館)、初の綱取りに挑む大関照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)は幕内隆の勝(26=常盤山)を下して3連勝。豪快な取り口で知られているが、こ...
-
【名古屋場所】横綱・白鵬に尾車事業部長「番付の一番上に君臨」「綱の責任を」
大相撲名古場所(愛知県体育館)を初日を翌日に控えた3日、日本相撲協会の尾車事業部長(64=元大関琴風)が電話取材に応じた。1年4か月ぶりの地方開催となる今場所は、6場所連続休場中の横綱白鵬(36=宮城...