「鶴竜」のニュース (416件)
鶴竜のプロフィールを見る-
【大相撲九州場所】白鵬 “悪評”エルボーを解禁
4場所ぶり43回目の優勝へ、大横綱もなりふり構っていられない。大相撲九州場所12日目(21日、福岡国際センター)、横綱白鵬(34=宮城野)は小結遠藤(29=追手風)を退けて1敗を堅守。後続との勝ち星が...
-
【大相撲初場所】一人横綱 鶴竜が無傷の6連勝
大相撲初場所6日目(19日、東京・両国国技館)、4場所連続で休場していた横綱鶴竜(32=井筒)が幕内琴奨菊(33=佐渡ヶ嶽)を寄り切って6連勝。優勝争いのトップをキープした。取組後は「ちょっと後手に回...
-
【大相撲九州場所】朝乃山 大きかったタクシー代6万円出稽古の“リターン”
新小結の朝乃山(25=高砂)は再び旋風を起こせるか。イケメンの大器が注目を集めている。大相撲九州場所2日目(11日、福岡国際センター)は大関貴景勝(23=千賀ノ浦)を上手出し投げで撃破。序盤の2日間で...
-
稀勢の里を奮起させた白鵬とのガチンコ場外遺恨!(1)稀勢の里の実力は誰もが認めるところ
18年ぶりとなる日本人横綱誕生に向けて、稀勢の里(29)=田子ノ浦部屋=が越えなくてはならない壁が横綱・白鵬(31)だ。綱取りがかかった先の夏場所でも激しい優勝争いを繰り広げた両力士は、場外でも遺恨の...
-
横審「稀勢の里引退の流れ作った」に反論
大相撲の横綱審議委員会の定例会合が28日、東京・両国国技館で開かれた。北村正任委員長(77=毎日新聞社名誉顧問、写真)は初場所で現役を引退した元横綱稀勢の里(32=荒磯親方)について「非常に残念。日....
-
稀勢の里を追い込んだ親方「確執地獄」と「ガチ相撲」怨念(1)稽古非公開の裏に“冷戦”
土俵人生に一片の悔いもございません──。19年ぶりの日本出身横綱として人気を誇った稀勢の里がわずか2年で去った。ガチ相撲で名を馳せたもののケガに泣かされ、親方との確執地獄も修復しなかった。孤軍奮闘の土...
-
【大相撲】秋場所休場の鶴竜に陸奥親方「進退をかけてやらないといけない」
大相撲秋場所(13日初日、東京・両国国技館)を控えた11日、初日から休場することが決まった横綱鶴竜(35=陸奥)について、師匠の陸奥親方(61=元大関霧島)は「進退をかけてやらないといけないところまで...
-
【大相撲初場所】鶴竜 悪癖で連敗
大相撲初場所12日目(25日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(32=井筒)が遠藤(27=追手風)に押し出されて痛恨の連敗。優勝争いのトップから転落した。11日目と同じように、我慢できずに引いて遠藤を呼び...
-
【大相撲春場所】貴ノ岩復帰の初日視聴率は13・7%
11日にNHK総合で生中継された「大相撲春場所・初日」(午後5時7分から)の平均視聴率が13・7%を記録したことが12日、分かった。元横綱日馬富士(33)から頭部などに暴行を受けて2場所連続で休場して...
-
貴乃花親方の「孤立化」加速!波紋呼ぶ一門激励会の中止
これで大丈夫なのか?大相撲春場所(11日初日、大阪府立体育会館)を控えた4日、元横綱日馬富士(33)から暴行を受けて2場所連続休場中の十両貴ノ岩(28=貴乃花)が京都・宇治市の部屋宿舎で朝稽古を行った...
-
【大相撲初場所】鶴竜を救ったファンや知人からの神言
大相撲初場所2日目(15日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(32=井筒)が初顔の新小結貴景勝(21=貴乃花)を押し出して連勝スタートを切った。昨年は6場所のうち5場所で休場し、師匠の井筒親方(56=元関...
-
【大相撲】横綱鶴竜が〝出稽古解禁〟を懇願!指摘した力士たちの異変
大相撲秋場所(9月13日初日、東京・両国国技館)に向けて、横綱鶴竜(35=陸奥)が出稽古解禁を改めて訴えた。日本相撲協会は新型コロナウイルスの感染防止策で力士の出稽古を禁止。調整不足の影響か、鶴竜は右...
-
【大相撲春場所】白鵬2場所連続 稀勢の里6場所連続休場 鶴竜は出場
大相撲春場所(11日初日、大阪府立体育会館)は「看板不在」の緊急事態となった。5場所連続で休場中の横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)は8日に休場することが決定。横綱の6場所連続休場は2003年秋場所まで休...
-
【相撲】新大関正代を急成長させた白鵬&鶴竜の〝技の実験台〟扱い
【相撲】新大関正代を急成長させた白鵬&鶴竜の〝技の実験台〟扱い。日本相撲協会は30日午前、東京・両国国技館で大相撲11月場所(11月8日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、関脇正代(28=本名・正代直也、時津風)の大関昇進を正式に決定。相撲協会からの使...
-
【秋場所】沈黙の朝乃山&貴景勝 場所前は取材応じたW大関が口を閉ざす理由
大相撲秋場所(東京・両国国技館)で両大関が沈黙を貫いている。5日目(17日)は朝乃山(26=高砂)と貴景勝(24=千賀ノ浦)が揃って快勝したが、2人とも報道陣の取材に応じることなく国技館を後にした。序...
-
【大相撲】大関朝乃山 2度目の優勝目指す「先場所の悔しさを忘れない」
大相撲秋場所(東京・両国国技館)の初日を翌日に控えた12日、大関朝乃山(26=高砂)が報道陣の電話取材に応じた。この日は東京・墨田区の部屋で四股などの基礎運動のほか、立ち合いの確認やぶつかり稽古などで...
-
【大相撲】婚約発表の貴景勝 横綱不在の秋場所初日で照ノ富士と激突「一生懸命、結果を残す」
大相撲秋場所(東京・両国国技館)の初日を翌日に控えた12日、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が、報道陣の電話取材に応じた。7月場所は左ヒザの故障で途中休場。この日は東京・台東区の部屋で最終調整を行った。復...
-
復帰すれば4年ぶりの快挙 大関とりかかる照ノ富士、11勝未満なら失敗? 難敵は両横綱以外にも
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、大阪から東京への会場変更が1月28日に決定した大相撲3月場所。注目の力士となりそうなのが、東関脇(1月場所時点)の照ノ富士だ。照ノ富士は両ひざの故障や内臓疾患の...
-
【大相撲秋場所】大関高安が右脚負傷 車イスで退場
大相撲秋場所2日目(11日、東京・両国国技館)、大関高安(27=田子ノ浦)が右脚を負傷するアクシデントが起きた。小結玉鷲(32=片男波)との一番で、立ち合いからずるずる押されると、そのまま土俵際へ。右...
-
【秋場所】貴景勝は悪癖を露呈し初黒星
大相撲秋場所3日目(15日、東京・両国国技館)、2度目の優勝を目指す大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が幕内北勝富士(28=八角)に屈して今場所初黒星を喫した。立ち合いから前へ出て押し込んだが、途中で引いて...
-
【大相撲初場所】鶴竜 10連勝で「進退問題」封じた
大相撲初場所10日目(23日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(32=井筒)が幕内隠岐の海(32=八角)を送り出して無傷の10連勝。優勝争いでも単独トップを快走している。取組後は「体が良く反応している。流...
-
関脇・照ノ富士、優勝どころか大関復帰にも暗雲? 好調の裏で問題視される取り口に八角理事長も苦言「修正しないと」
東京・両国国技館で14日から開催されている大相撲3月場所。横綱・鶴竜が初日から休場し、もう1人の横綱・白鵬も3日目から途中休場する中、ファンの注目を最も集めている力士が関脇・照ノ富士だ。照ノ富士は両ひ...
-
横綱・白鵬、2連勝からの休場は計算通りか 次の出場は7月場所に? 師匠が明かした今後に冷ややかな声
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場(途中休場含む)している横綱・白鵬。16日、その白鵬が前日まで出場していた3月場所を途中休場すると複数メディアが報じた。今場所の...
-
キャバクラ通い・朝乃山、処分軽減するべき? 角界OBからも擁護の声相次ぐ、長期出場停止で危惧される深刻な問題とは
鶴竜(現鶴竜親方)、白鵬(現間垣親方)の両横綱の引退、照ノ富士の横綱昇進と、角界の勢力図が塗り替えられつつあることが印象的な1年となった2021年の大相撲。土俵上の世代交代に注目が集まる一方、土俵外で...
-
白鵬が鶴竜&石浦の結婚式にドタバタ出席の内幕
【大相撲情報局】大相撲担当記者:横綱白鵬(32=宮城野)が1日昼に横綱鶴竜(32=井筒)、夜には内弟子の幕内石浦(27)の結婚披露宴に出席しました。デスク:日本相撲協会からの通達で一度は出席を見送るこ...
-
【大相撲初場所】御嶽海が母の眼前で2つ目金星
大相撲初場所4日目(11日、東京・両国国技館)、御嶽海が横綱鶴竜(31=井筒)を押し出して撃破。今場所2つ目の金星をゲットした。取組後は「1場所で2回取れるとは思わなかった。驚いています」と本人もビッ...
-
【大相撲秋場所】横綱稀勢の里が10勝目 審判部長「本人にとっては重みのある一番」
大相撲秋場所14日目(22日、東京・両国国技館)、横綱稀勢の里(32=田子ノ浦)が横綱鶴竜(33=井筒)を寄り切って10勝目(4敗)。8場所連続休場明けの場所で2桁白星を挙げ、横綱として最低限の務めを...
-
【大相撲】鶴竜が合同稽古で御嶽海を圧倒 進退かかる3月場所へ好調アピール
大相撲3月場所(3月14日初日、東京・両国国技館)へ向けた合同稽古の2日目が21日、国技館内の相撲教習所で行われた。横綱鶴竜(32=陸奥)は前日(20日)に続き小結御嶽海(28=出羽海)と三番稽古を行...
-
「皆弱い!」「土俵に上がるな!」元横綱・朝青龍氏が体たらくな力士に激怒 三役不調の初場所、3度目の番狂わせも濃厚?
元横綱・朝青龍氏(本名:ドルゴルスレン・ダグワドルジ)が、14日に自身の公式ツイッターに投稿。大相撲初場所を戦う力士たちに激怒した。朝青龍氏は5日目となる14日の全取組が終了した直後の午後5時58分、...
-
秋場所出場ピンチ・鶴竜の胸中 師匠・井筒親方は「次の出場場所で進退」
大相撲秋場所(10日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱鶴竜(32=井筒)が31日、東京・江東区の錣山部屋で出稽古を行った。四股やすり足などの基本運動で汗を流したが、痛めている右足の回復が遅れて...