「鶴竜」のニュース (416件)
鶴竜のプロフィールを見る-
【春場所】横綱白鵬、鶴竜に『即刻引退』求める声続出 現状は「タダで飯食わせているようなもの」
いよいよ「引退」の2文字が現実味を帯びてきた。大相撲春場所3日目(16日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(36=宮城野)が右ヒザのケガで途中休場。次に出場する場所で自らの進退をかけることになった。ただ、...
-
【大相撲】鶴竜 まさかの現役続行に強まる「逆風」 横綱の寿命は“残り1場所”
まさかの現役続行だ。大相撲の横綱鶴竜(35=陸奥)が春場所(14日初日、東京・両国国技館)を休場することになった。今場所に進退をかけて臨む構えを見せていたが、9日の稽古中に左太ももを負傷して出場を断念...
-
5場所連続休場の鶴竜に師匠激怒? 稽古中にまさかの故障、「引退するしかない」愛想を尽かしたファンも
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場(途中休場含む)している横綱・鶴竜。11日、その鶴竜が間近に迫った3月場所(14日初日)を休場する意向だと複数メディアが報じた。...
-
【大相撲】横綱鶴竜が現役続行 3月場所は左足負傷で休場
大相撲3月場所(14日初日、東京・両国国技館)を休場する横綱鶴竜(35=陸奥)が11日、現役を続行する意思を示した。鶴竜は昨年の5場所のうち4場所で休場。横綱審議委員会から史上初の「注意」を決議された...
-
【大相撲】大栄翔 3月場所での両横綱戦へ「先場所で自信もついてきたので思いきり行ける」
大相撲3月場所(14日初日、東京・両国国技館)の新番付が発表された1日、初場所で初優勝を果たした小結大栄翔(27=追手風)がオンラインで会見を行った。3場所ぶりの三役復帰となった大栄翔は「三役に戻るこ...
-
大関陥落の把瑠都に「復帰してほしくない」との厳しい声も…
大相撲九州場所(福岡国際センター=11月11日~25日)で、カド番となっていた大関・把瑠都(28=尾上)の関脇への陥落が決まった。把瑠都は今場所2日目の松鳳山戦で左太腿裏を痛め、「左大腿二頭筋筋挫傷で...
-
【秋場所】大栄翔が新横綱照ノ富士から金星! 押し相撲で圧倒「差されたり、まわしを取られたら話にならないので」
大相撲秋場所9日目(20日、東京・両国国技館)、幕内大栄翔(27=追手風)が新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)を寄り切って6勝目を挙げた。前みつを狙われるも突き押し、頭を下げて距離を取る。そこからのど輪...
-
綱取り絶望の貴景勝、初日からタブーを犯していた? 初挑戦は4日で終了、朝青龍・鶴竜らと明暗分かれたワケは
2020年11月場所を「13勝2敗」を制し、2021年1月場所で自身初となる綱取りに臨むことになった大関・貴景勝。ところが早くも序盤で絶望的となり、多くの相撲ファンを驚かせた。貴景勝は10日に迎えた初...
-
【大相撲秋場所】右太もも負傷の高安が休場 1999年3月場所以来の 「3横綱1大関不在」
大相撲秋場所3日目(12日、東京・両国国技館)、初優勝を目指していた大関高安(27=田子ノ浦)の休場が決まった。前日2日目に小結玉鷲(32=片男波)との取組で右太もも付近を負傷していた。今場所は昭和以...
-
【大相撲秋場所】日馬富士 白星発進も忍び寄る横綱全滅危機
大相撲秋場所初日(10日、東京・両国国技館)、横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が小結栃煌山(30=春日野)を上手投げで退けて白星発進した。今場所は昭和以降で初めて3横綱が休場する異常事態。日馬富士は一人...
-
「今さらゼロに後戻りはできない…」大相撲初場所〝強行開催〟の舞台裏を追跡
〝強行開催〟の背景とは――。大相撲初場所(東京・両国国技館)が10日に初日を迎えた。日本相撲協会が実施した新型コロナウイルスのPCR検査で、陽性者が出た部屋の力士は全員が休場。横綱白鵬(35)が感染し...
-
【大相撲秋場所】稽古総見で3横綱は土俵に上がらず
大相撲秋場所(10日初日)を控えた1日、横綱審議委員会による稽古総見が東京・両国国技館で行われた。横綱陣では日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が相撲を9番取ったが、他の3横綱は土俵に入らずじまい。左腕などに不...
-
「つまらない」と言い切った競技も 下半期も舌好調『サンモニ』張本勲氏の物議を醸した発言
2020年は新型コロナウイルス感染拡大後、スタジオではなく自宅からリモートで『サンデーモーニング』(TBS系)に出演することが多くなった、野球解説者の張本勲氏。コロナ禍でも衰え知らず?張本勲氏の上半...
-
【大相撲】芝田山広報部長が今年を総括「お客さんから感染者を出さなかったのは大きな収穫」
日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が25日、電話取材に応じ、〝世代交代〟の到来を予言した。新型コロナ禍に見舞われた一年。当初は不確定な要素が多く「2月は人との接触を避けないとダメだとか...
-
【大相撲九州場所】豪栄道 綱取りへ好発進も…早くも流れるあの評判
大相撲九州場所初日(13日、福岡国際センター)、初の綱取りに挑む大関豪栄道(30=境川)が幕内栃煌山(29=春日野)を押し出して白星発進した。9月の秋場所は全勝で初優勝を果たし、角界内で一気に評価を高...
-
【大相撲】鶴竜は合同稽古3日目も相撲取らず「ちょっと難しい」
大相撲の合同稽古3日目(20日)が東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。横綱鶴竜(35=陸奥)はしこやすり足などの基礎運動で調整。ぶつかり稽古では横綱白鵬(35=宮城野)に胸を出す場面もあった。この...
-
大栄翔の平幕優勝はただのマグレ? 史上21人目の偉業、朝乃山・德勝龍らの二の舞は避けられそうなワケは
10~24日にかけて行われた大相撲1月場所。白鵬、鶴竜の両横綱が休場の中、賜杯を手にしたのは西前頭筆頭の大栄翔だった。西前頭2枚目で迎えた2020年11月場所で10勝5敗と2ケタ勝利を挙げるも、上位陣...
-
【大相撲九州場所】稀勢の里 残り4日間全勝か「いつもの」で終わるのか
大相撲九州場所11日目(23日、福岡国際センター)、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が横綱鶴竜(31=井筒)を小手投げで破って2敗を死守。全勝の相手を引きずり降ろし、優勝争いのトップと1差に迫った。取組...
-
【大相撲九州場所】痛恨2敗の豪栄道 1敗日馬富士との違い
大相撲九州場所8日目(20日、福岡国際センター)、綱取りに挑む大関豪栄道(30=境川)が関脇隠岐の海(31=八角)に押し出されて痛恨の2敗目を喫した。物言いがつき行司差し違えとなる微妙な勝負。ただ、横...
-
大関朝乃山が横綱鶴竜からアドバイス受ける「相手に自分の体が当たれてない」
大相撲の合同稽古2日目(19日)が東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。大関朝乃山(26=高砂)は大関貴景勝(24=常盤山)、元大関の小結照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)、元大関の小結高安(30=田子ノ浦...
-
【大相撲】白鵬が2日連続で合同稽古参加 元大関高安との三番稽古で貫禄示す
大相撲の合同稽古2日目(19日)が東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。横綱白鵬(35=宮城野)は元大関の小結高安(30=田子ノ浦)と三番稽古を行い、9勝5敗。その後にぶつかり稽古で胸を出した。稽古...
-
【大相撲名古屋場所】横綱白鵬2敗に後退「ここまできたら、やるだけ」
大相撲名古屋場所14日目(20日、愛知県体育館)、横綱鶴竜(33=井筒)が関脇御嶽海(26=出羽海)を寄り切って1敗を守り、7場所ぶり6回目の優勝へ大きく前進した。取組後は「初日の気持ちでいこうと思っ...
-
横綱鶴竜が挙式 3場所連続休場も「明日からでも相撲を取りたい」
横綱鶴竜(32=井筒)が1日、都内でムンフザヤ夫人(26)との結婚披露宴を行った。横綱白鵬(32=宮城野)、横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)ら500人の出席者から祝福を受けた鶴竜は「よくこの日を迎えるこ...
-
白鵬は内弟子の披露宴に出ちゃダメ
日本相撲協会は28日、東京・両国国技館で師匠会を開き、本場所を休場した力士は私的行事へ参加することを自粛するよう各師匠に通達した。春日野理事(55=元関脇栃乃和歌)は「休場している力士が協会の公式行事...
-
西武の元投手・相内誠のデビュー戦相手は格闘大国からの〝強打の刺客〟
昨年12月に格闘家転向を表明し、立ち技打撃格闘技「RISE」は「RISEELDORADO2021」(2月28日、横浜アリーナ)でデビューするプロ野球西武の元投手・相内誠(26)の対戦相手が、モンゴル人...
-
【横綱昇進】初V稀勢の里 朝青全盛時代にファンに誓った「打倒蒙古」
大相撲初場所千秋楽(22日、東京・両国国技館)、大関稀勢の里(30=田子ノ浦)が横綱白鵬(31=宮城野)をすくい投げで撃破。14勝目を挙げて悲願の初優勝の場所を締めくくった。25日の臨時理事会で「第7...
-
「おせちも、お雑煮も食べてない」カド番・正代〝正月返上〟の成果は!?
〝正月返上〟の成果は?大相撲初場所4日目(13日、東京・両国国技館)、大関正代(29=時津風)が幕内琴勝峰(21=佐渡ヶ嶽)を押し出して3勝目(1敗)。取組後は「初顔の相手で緊張したけど、落ち着いて自...
-
【大相撲】直近5場所で4度休場の横綱鶴竜が初場所休場! 持病の腰痛で
大相撲の横綱鶴竜(35=陸奥)が、10日に初日を迎える初場所(東京・両国国技館)を休場することになった。8日、師匠の陸奥親方(61=元大関霧島)が明らかにした。昨年12月の時点では出場の意思を示してい...
-
【初場所】気になる鶴竜の出場 師匠・陸奥親方は「今場所やる、出ると」
大相撲初場所(10日初日、東京・両国国技館)を控えた7日、陸奥親方(61=元大関霧島)が電話取材に応じ、復帰を目指す横綱鶴竜(35)について「今場所やる、出るということで。意思を伝えている?だいぶ前だ...
-
【大相撲】霧馬山が九州場所へ意欲 白鵬引退に「ちゃんと頑張りたい」
大相撲の幕内霧馬山(25=陸奥)が19日、東京・墨田区の部屋で稽古を行った。四股やテッポウなどの基礎運動のほか、部屋の若い衆を相手に相撲を19番取って汗を流した。9月の秋場所は幕内上位で9勝6敗と勝ち...