「鶴竜」のニュース (416件)
鶴竜のプロフィールを見る-
【日馬富士暴行】貴乃花親方の“不可解”な動きに協会サイドは困惑
大相撲の横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が10月の秋巡業中に幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に暴行を加えた騒動で、当時の衝撃的な状況が判明した。ビール瓶だけでなく、素手で30発殴打したというもので、日馬富士は...
-
よぎる「引退」の2文字 休場・鶴竜に問われる綱の責任
これで横綱と言えるのか。大相撲7月場所(東京・両国国技館)で横綱鶴竜(34=陸奥)が再び失態を演じた。5場所ぶり7度目の優勝を目指していた矢先、2日目(20日)に「右肘靱帯損傷、肘部管症候群で約2週間...
-
横綱・白鵬が休場続きでも引退しないワケ あの大横綱にも原因が? 3月場所に更新がかかる大記録とは
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場している横綱・白鵬。11日、その白鵬が14日から始まる3月場所への出場を明言したことが複数メディアにより伝えられた。3場所連続休...
-
貴ノ岩と日馬富士 修復不能な溝
因縁の対面は実現しなかった。大相撲秋場所(9月9日初日)を控えた28日、十両以上の関取衆による力士会が東京・両国国技館で開かれ、幕内貴ノ岩(28=貴乃花)に対する傷害事件で昨年11月に現役を引退した元...
-
【大相撲名古屋場所】横綱鶴竜 「ケガの功名」で失速回避?
「ケガの功名」ということか。大相撲名古屋場所12日目(18日、愛知県体育館)、7場所ぶり6回目の優勝を目指す横綱鶴竜(33=井筒)が幕内千代大龍(30=九重)を裾払いで退け、全勝をキープ。初日からの1...
-
【大相撲秋場所】白鵬 場所後に大きな“ご褒美”
大相撲秋場所12日目(20日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(33=宮城野)が大関栃ノ心(30=春日野)を下して幕内で唯一の全勝を守った。立ち合いから踏み込んで右を差すと、すくい投げで“瞬殺”。1差で追...
-
【大相撲秋場所】14勝で前人未到の幕内通算1000勝 白鵬が父の墓前にVと記録報告誓う
大横綱の完全復活が見えてきた。大相撲秋場所11日目(19日、東京・両国国技館)、5場所ぶり41回目の優勝を目指す横綱白鵬(33=宮城野)が大関高安(28=田子ノ浦)を一方的に押し倒して初日から11連勝...
-
【大相撲】鶴竜が合同稽古で16番全勝 腰の状態は「順調」
大相撲3月場所(3月14日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱鶴竜(35=陸奥)が20日、国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に参加した。小結御嶽海(28=出羽海)と16番取って全勝。精力的に...
-
大相撲初場所の審判団に「信じられない」批判の声 足がふらつく力士を放置、後遺症の可能性の指摘も
19日に行われた大相撲1月場所10日目。幕下の湘南乃海対朝玉勢の取組が、ネット上の相撲ファンの間で物議を醸している。両者は最初の立ち合いで頭同士を激しくぶつけていったが、行司が手つき不十分と判断して立...
-
【大相撲秋場所】高安、宇良が休場 相撲人気に危険な兆候
「負の連鎖」が止まらない。大相撲秋場所2日目(11日、東京・両国国技館)、初優勝を目指す大関高安(27=田子ノ浦)が、小結玉鷲(32=片男波)との取組で右太ももを負傷。人気力士の幕内宇良(25=木瀬)...
-
貴景勝の休場に「怪我なんてしてないだろ」疑問の声 3日目に左足首を故障も、取組直後から怪しい行動が?
2020年11月場所を「13勝2敗」で制し、綱取りをかけて今場所に臨んでいた大関・貴景勝が、19日の10日目から休場すると複数メディアが報じた。報道によると、貴景勝は12日の3日目・北勝富士戦で敗れた...
-
元朝青龍が初場所を一刀両断「こんなレベルなら白鵬はまた優勝できる」
大相撲の元横綱朝青龍(40)が初場所6日目(東京・両国国技館)の15日、自身のツイッターを更新。「こんなレベルで横綱白鵬またまた優勝出来るね横綱頑張れ」とつぶやいた。今場所は白鵬(35=宮城野)と鶴竜...
-
【大相撲夏巡業】鶴竜はバースデー前に決意新た
横綱鶴竜(32=井筒)が8日、さらなる活躍に意欲を見せた。自身初の3連覇に挑んだ名古屋場所は右ヒジの故障で無念の途中休場。2日後の10日に33歳の誕生日を迎える横綱は「32歳は結婚式(昨年10月)を挙...
-
【大相撲初場所】例年より早い初日も白鵬は“予定通り”年末は海外へ
大相撲初場所(東京・両国国技館)でV38を目指す横綱白鵬(31=宮城野)が27日、東京・墨田区の部屋で行われた綱打ちに参加した。その後は国技館で力士会に出席。新たに始まる一年に向けて「何といっても(魁...
-
白鵬 稀勢の里に刺激「先輩横綱として意地を見せたい」
少年相撲大会「白鵬杯」が29日、東京・両国国技館で開かれ、横綱白鵬(31=宮城野)が実行委員会の名誉会長として参加。小中学生約1300人による熱戦を見守った。第69代横綱は、第72代横綱となった稀勢の...
-
7場所ぶりに優勝の鶴竜 なぜ横綱を脅かす若手が現れないかを明かす
大相撲名古屋場所千秋楽(21日、愛知県体育館)、横綱鶴竜(33=井筒)が横綱白鵬(34=宮城野)を寄り切り、14勝1敗で7場所ぶり6度目の優勝を果たした。30代半ばの両横綱が場所を引っ張る一方で、期待...
-
横綱鶴竜が3か月ぶり稽古再開「全く違和感ない」と九州場所出場に意欲
横綱鶴竜が3か月ぶり稽古再開「全く違和感ない」と九州場所出場に意欲 大相撲の秋巡業が6日に横浜市で行われ、右足のケガで9月場所を全休した横綱鶴竜(32=井筒)が関取との稽古を再開した。幕内千代の国(27=九重)と相撲を10番取って8勝2敗。関取を相手に稽古をするのは7...
-
NBA入り八村を角界一のバスケ通・鶴竜が解説
米プロバスケットボールNBAで日本人初のドラフト1巡目指名を受けてウィザーズに入団した八村塁(21)に、大相撲の番付最高位も熱視線を送っている。現在行われている名古屋場所(愛知県体育館)で東の正横綱を...
-
朝乃山と炎鵬、「名古屋場所注目の2大力士」を大研究クローズアップ!
7月7日の七夕に初日を迎えた大相撲名古屋場所。白鵬と鶴竜の両横綱による優勝争いに注目が集まる中、令和初の賜杯を掲げた平幕の朝乃山(25)と幕内最軽量の炎鵬(24)にひときわ大きな声援が送られている。ま...
-
【大相撲】初場所休場の鶴竜に対し師匠の陸奥親方「もう次はないよ」
大相撲初場所(10日、東京・両国国技館)を休場することになった横綱鶴竜(35=陸奥)について、7日夜に横綱からの電話を受けた陸奥親方(61=元大関霧島)が、話し合いの中身を明らかにした。「ぼちぼち(稽...
-
【大相撲】11月場所初日 新大関・正代は若隆景と対戦
大相撲11月場所(8日初日、東京・両国国技館)の取組編成会議が6日、国技館で開かれた。初日の取組は、白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱が2場所連続で休場し、新大関正代(29=時津風)は幕...
-
<大相撲夏場所>逆転Vの目出た白鵬「日はまた昇る」の境地
大相撲夏場所13日目(25日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(33=宮城野)が幕内勢(31=伊勢ノ海)を上手出し投げで下し、2敗を守った。全勝の関脇栃ノ心(30=春日野)に土がつき、横綱鶴竜(32=井筒...
-
白鵬1強で「4横綱時代」看板倒れ 秋場所は3横綱休場も
「4横綱時代」は完全に看板倒れになってしまった。日本相撲協会は27日、30日から始まる夏巡業の休場者を発表し、4横綱のうち3人が不在の事態となった。先の名古屋場所で稀勢の里(31=田子ノ浦)が左足首、...
-
【大相撲春場所】無観客の影響か…あっさり決着多発!物言いゼロ
新型コロナウイルスの影響で初の無観客開催となった大相撲春場所(大阪府立体育会館)で“珍現象”が起きている。2日目(9日)を終えて幕内、十両の関取衆で物言いが付いた取組はゼロ。土俵際でもつれる展開が少な...
-
毎場所選考が行われる「三賞」 各賞の現役最多受賞力士とは?
関脇以下の力士を対象に、毎場所選考が行われる三賞。高評価を得た力士には、「殊勲賞」、「敢闘賞」、「技能賞」の各賞がそれぞれ贈られている。相撲内容が求められるだけでなく、「勝てば受賞」といった条件が付け...
-
横審が新型コロナの影響で延期 白鵬と鶴竜の評価も先送り
日本相撲協会は17日、大相撲初場所(東京・両国国技館)後の25日に予定していた横綱審議委員会(横審)の定例会合を延期すると発表した。芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)は「(新型コロナウイルスの)緊急...
-
【大相撲】朝乃山 高砂親方から白鵬との出稽古指令
大相撲春場所で大関昇進を決めた関脇朝乃山(26)が、師匠の高砂親方(64=元大関朝潮)から横綱白鵬(35=宮城野)のもとへ出稽古指令を受けた。最大の目標である横綱になるためには、土俵に君臨する“ラスボ...
-
大関陥落の琴奨菊、「突発優勝」と「美人妻ゲット」で浮かれすぎた!?
あの朝青龍を皮切りに白鵬、日馬富士、鶴竜と、モンゴル出身の力士が次々と横綱となり角界をリードし始めてから久しいが、その間も常に待ち望まれていたのが和製横綱。その筆頭格の稀勢の里は毎度、昇進をかけた場所...
-
【大相撲九州場所】稀勢の里が横綱会初参加 稽古再開に続く新たな刺激
大相撲九州場所(12日初日、福岡国際センター)で復帰を目指す横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が31日、福岡・大野城市の部屋で稽古を再開した。大関高安(27=同)と11番取って10勝1敗と圧倒。今場所の出...
-
稀勢の里 綱取り横審が事実上の“ダメ出し”
大相撲の横綱審議委員会が28日に東京・両国国技館で開かれ、次の初場所(1月8日初日、両国国技館)での大関稀勢の里(30=田子ノ浦)の綱取りには否定的な見解を示した。九州場所で綱取りに挑んだ大関豪栄道(...