「鶴竜」のニュース (416件)
鶴竜のプロフィールを見る-
【大相撲春場所】貴景勝 大関取りへ甘くない道のり
ニューヒーローの行方は――。大相撲春場所(10日初日、大阪府立体育会館)を控えた4日、大関取りに挑む関脇貴景勝(22=千賀ノ浦)が大阪・大東市の湊部屋で行われた二所ノ関一門の連合稽古に参加。大関高安(...
-
【秋場所】正代が師匠の〝大失態〟カバーする3連勝!戦国場所の主役だ
大相撲秋場所(東京・両国国技館)で関脇正代(28=時津風)が師匠の〝大失態〟をカバーする活躍を見せている。3日目(15日)を終えた時点で三役以上の力士では唯一の3連勝。白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35...
-
【秋場所】朝乃山これ以上負けられない理由 地元を「フフフ」に!
周囲もひと安心といったところか。大相撲秋場所(東京・両国国技館)で初日から3連敗していた大関朝乃山(26=高砂)が4日目(16日)に幕内北勝富士(28=八角)を寄り倒して初白星。連敗中は高砂部屋の大先...
-
【大相撲】伊勢ヶ浜審判部長 クラスターで休場した玉ノ井部屋力士の扱い「番付の時に対処していきたい」
日本相撲協会の伊勢ヶ浜審判部長(60=元横綱旭富士)が11日、電話取材に応じた。この日の大相撲秋場所(13日初日、東京・両国国技館)取組編成会議後、新型コロナの集団感染で休場する玉ノ井部屋の力士につい...
-
【相撲】白鵬と鶴竜の秋場所休場が決定 初日から複数の全横綱不在は37年ぶり
大相撲秋場所(13日初日、東京・両国国技館)で白鵬(35=宮城野)と鶴竜(35=陸奥)の両横綱が初日から休場することが11日、決まった。複数の横綱全員が初日から不在となるのは1983年夏場所の千代の富...
-
稀勢の里、引退直前に「弟弟子が横綱の気持ちを盛り上げようとしていた」証言!
「土俵人生に一片の悔いもございません」の言葉を残して引退した稀勢の里。19年ぶりの日本出身横綱として“モンゴル互助会”の撲滅を期待されていたにもかかわらず、在位2年で土俵を去ったのだ。1月22日発売の...
-
【大相撲】稀勢の里が大逆転V 新横綱での優勝は貴乃花以来
大相撲春場所千秋楽(26日、大阪府立体育会館)、横綱稀勢の里(30=田子ノ浦)が13勝2敗で並んだ大関照ノ富士(25=伊勢ヶ浜)を優勝決定戦で下し、2度目の優勝を飾った。劇的な大逆転Vに観衆が大熱狂だ...
-
貴闘力がブチかます「相撲スキャンダルと力士改革」(1)稀勢の里の稽古は意味がない
元横綱・日馬富士の暴行事件に始まり、スキャンダルが続く相撲界。ケガ人が相次いだ初場所は「野戦病院」と化し、相撲協会では「内紛」の噂が絶えない。もう黙っていられない──。かつて貴乃花親方と同部屋でシノギ...
-
横綱稀勢の里 琴奨菊ら相手に17番中14勝「いいスタートを切れるように」
大相撲初場所(14日初日、東京・両国国技館)に向けた二所ノ関一門の連合稽古が8日、東京・江東区の尾車部屋で行われた。4場所連続で休場している横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)は幕内琴奨菊(33=佐渡ヶ嶽)...
-
【大相撲九州場所】横綱・鶴竜が大失態「初日ドタキャン不戦敗」のナゼ
横綱鶴竜(34=陸奥)の「大失態」が角界内に波紋を広げている。大相撲九州場所初日(10日、福岡国際センター)に持病の腰痛を再発させて当日になって取組を“ドタキャン”したが、横綱が初日を休場して不戦敗と...
-
【秋場所】白鵬 右手小指骨折で休場
史上最多の42度の優勝を誇る大相撲の横綱白鵬(34=宮城野)が秋場所2日目の9日、休場した。白鵬の休場は2場所ぶり13度目。2日目に対戦が組まれていた小結阿炎(25=錣山)は不戦勝。今場所は鶴竜(34...
-
張本勲氏が両横綱不在の春場所バッサリ「照ノ富士見てすぐチャンネル変えちゃう」
野球評論家の張本勲氏(80)が21日、TBS系「サンデーモーニング」にリモート生出演。13日から行われている大相撲春場所(東京・両国国技館)について言及した。横綱の鶴竜(35=陸奥)は5場所連続で休場...
-
【日馬富士暴行】非協力的姿勢の貴乃花親方 貴ノ岩への協会聴取拒否も
大相撲の横綱日馬富士(33=伊勢ヶ浜)が10月の秋巡業中に鳥取県内で幕内貴ノ岩(27=貴乃花)に暴行を加えた問題が新たな局面を迎えた。日本相撲協会が、現場となった酒席に同席した力士について、九州場所の...
-
【7月場所】横綱鶴竜「腰砕け」で黒星発進 金星の遠藤は「お客さんの拍手が力になった」
大相撲7月場所初日(19日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(34=陸奥)は幕内遠藤(29=追手風)に腰砕けで敗れ、黒星発進となった。立ち合いで当たり右手で前みつを取りつつ、いなしたところで、左足で意表を...
-
ギリギリまで出場希望も…白鵬が休場決断した事情
大相撲九州場所(11日初日、福岡国際センター)を控えた8日、横綱白鵬(33=宮城野)が右ヒザ痛、横綱鶴竜(33=井筒)は右足首の不安で休場することが決まった。九州場所では稀勢の里(32=田子ノ浦)が初...
-
引退・鶴竜「先輩にエールなんて失礼」〝一人横綱〟白鵬への思い
大相撲春場所12日目(25日、東京・両国国技館)、24日に現役を引退し、年寄「鶴竜」を襲名した横綱鶴竜(35=陸奥)がオンラインで会見を行った。横綱昇進後はケガと向き合う時間が長かった鶴竜だが「今思う...
-
【春場所】1差追走の朝乃山 引退の鶴竜に感謝「稽古をつけてくれて力がついた」
大相撲春場所11日目(24日、東京・両国国技館)、大関朝乃山(27=高砂)は幕内妙義龍(34=境川)を万全の相撲で寄り切り、8勝目で勝ち越しを決めた。鋭い立ち合いから右をねじ込むと、上体の圧力で相手の...
-
【春場所】正代 引退の鶴竜に「何度も胸を借りていたので、とても残念」
大相撲春場所11日目(24日、東京・両国国技館)、大関正代(29=時津風)が小結高安(31=田子ノ浦)を突き落として6勝目(5敗)。今場所は苦しい土俵が続く中、優勝争いで単独トップに立つ相手を破って大...
-
今年はどうなる?平成の大相撲における優勝力士の内訳
15戦全勝の白鵬が、41回目の優勝を果たした先の9月場所。今年はらしくない成績が続いていた第一人者の復活劇は、多くの好角家に鮮烈な印象を与えたことだろう。ところで、今場所賜杯を手にした白鵬は、栃ノ心、...
-
【大相撲】鶴竜 井筒親方の通夜で感謝の言葉
大相撲秋場所中の16日に58歳で急逝した井筒親方(元関脇逆鉾)の通夜が24日、東京・墨田区の部屋でしめやかに営まれ、日本相撲協会の八角理事長(56=元横綱北勝海)ら約600人が参列し、早すぎる別れを....
-
【大相撲九州場所】3年ぶり開催の横綱会で刺激受けた稀勢の里
大相撲九州場所(12日初日、福岡国際センター)を控えた2日、福岡市内で「横綱会」が開かれた。元横綱の親方衆と現役横綱による親睦会で開催は3年ぶり。親方衆からは日本相撲協会の八角理事長(54=元北勝海....
-
【大相撲秋場所】鶴竜が驚いた柔道・大野の“太さ”
大相撲秋場所4日目(11日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(34=井筒)が幕内逸ノ城(26=湊)を肩透かしで退けて4連勝。「体がしっかり反応したので良かった」と納得の表情を浮かべた。V7と連覇を目指す今...
-
大関・正代戦の行司に「先場所に続いてまたかよ」ファン呆れ 取組後に接触し土俵下に転落、物議を醸すアクシデントが相次ぐワケは
28日の大相撲3月場所千秋楽。関脇・照ノ富士が大関・貴景勝を下し「12勝3敗」で自身3度目の優勝を果たしたが、この直後の大関・正代対大関・朝乃山戦で起こったアクシデントがネット上の相撲ファンの間で物議...
-
日馬富士と貴乃花 最後まで皮肉な因縁
最後まで“因縁”は続いたということか。元横綱日馬富士(34)の「引退断髪披露大相撲」が30日、東京・両国国技館で開かれた。断髪式では兄貴分として慕った元横綱朝青龍(38)ら約400人の関係者がハサミを...
-
【春場所】芝田山広報部長 両横綱不在で臨時の横審会合を明言
大相撲春場所3日目(16日、東京・両国国技館)、日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が電話取材に応じた。この日、横綱白鵬(36=宮城野)が休場した。協会に「右膝大腿関節軟骨損傷、関節水腫...
-
【大相撲】白鵬 賜杯奪回へ気持ち新た
大相撲秋場所(9月8日初日、東京・両国国技館)の新番付が26日、別表の通り発表された。7月場所は横綱鶴竜(34=井筒)が6度目の優勝を果たす一方で、横綱白鵬(34=宮城野)は鶴竜との一騎打ちに敗れてV...
-
【春場所】白星発進の白鵬〝取材拒否〟の裏で周囲に強気の「優勝宣言」
大横綱は〝本気モード〟のようだ。大相撲春場所初日(14日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(36=宮城野)が小結大栄翔(27=追手風)を寄り倒して白星発進した。昨年は5場所中4場所で休場し、横綱審議委員会...
-
【春場所】5場所連続休場の鶴竜が診断書を提出「左半腱様筋部分断裂」
大相撲春場所初日(14日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(35=陸奥)が日本相撲協会に「左半腱様筋部分断裂3月場所の休場を要する」との診断書を提出した。鶴竜は9日の稽古中に左太ももを負傷。昨年は5場所の...
-
【大相撲】鶴竜「引退勧告」回避か!? 3月場所後の横審は開催せず
日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が12日、電話取材に応じ、大相撲3月場所(14日初日、東京・両国国技館)後の横綱審議委員会の会合は新型コロナウイルス禍を考慮して開かないことを明らかに...
-
【3月場所】鶴竜が左足負傷で休場の意向 師匠「そのまま来場所というわけにいかない」
大相撲の横綱鶴竜(35=陸奥)が3月場所(14日初日、東京・両国国技館)を休場する意向であることが11日、分かった。師匠の陸奥親方(61=元大関霧島)が明らかにした。陸奥親方によれば、鶴竜は9日の稽古...