「JRA」のニュース (2,272件)
-
希代のマイラー、タイキシャトル死す 17日朝に老衰で 28歳
希代のマイラー、タイキシャトル死す 17日朝に老衰で 28歳。タイキシャトルが17日午前5時頃、北海道新冠町の養老牧場「ノーザンレイク」の馬房で死んでいたことが分かった。獣医師によって老衰による心不全と診断された。28歳だった。認定NPO法人引退馬協会が同日、発...
-
【新潟2歳S】シーウィザードは美浦・Wコースを単走馬なりでラスト1ハロン11秒7と十分な仕上がり
◆第42回新潟2歳S・G3(8月28日、新潟競馬場・芝1600メートル)追い切り=24日、美浦トレセンシーウィザード(牡2歳、美浦・鹿戸雄一厩舎、父ビーチパトロール)は開門時間の5時に馬場にイン。Wコ...
-
【札幌記念】「何かある」白毛シラユキヒメの遺伝子 ハヤヤッコが種牡馬になればもっと広がる
◆札幌記念・G2(8月21日、札幌競馬場・芝2000メートル)第58回札幌記念(21日、札幌)の出走馬が18日、確定した。G1馬5頭の競演に、ソダシとハヤヤッコの白毛のいとこ同士の対決で盛り上がる真夏...
-
【札幌記念】ソダシは人懐っこく、ハヤヤッコはボ~っとしている 優しいお父さん2人が見た白毛2頭
◆第58回札幌記念・G2(8月21日、札幌競馬場・芝2000メートル)G1馬5頭の豪華メンバーが集う第58回札幌記念・G2(21日、札幌)を彩るソダシ(牝4歳、栗東・須貝厩舎)とハヤヤッコ(牡6歳、美...
-
【キーンランドC】ウインマーベル、重賞連勝へ深山雅史調教師「チャンスは十分にある」
◆第17回キーンランドC・G3(8月28日・芝1200メートル、札幌競馬場)サマースプリントシリーズ第5戦、第17回キーンランドC(28日、札幌)は、1着馬にスプリンターズS(10月2日、中山)の優先...
-
【日曜の注目新馬】グレーターロンドン産駒のロードプレイヤー、父の主戦・田辺騎手とのコンビで初陣Vを目指す
◇21日新潟5R・芝1800メートル★ロードプレイヤー(牡、父グレーターロンドン、母ホオポノポノ、美浦・尾形和幸厩舎)ディープインパクト産駒の新種牡馬グレーターロンドンは現役時、3戦目から5連勝。安田...
-
藤田菜七子「110連敗」大スランプの焦りと鎖骨骨折の後遺症
人気女性騎手・藤田菜七子が、スランプに喘いでいる。今年まだ1勝で、現在110連敗中だ。他の3人の女性騎手が着々とリーディングの順位を上げている中、104位という有り様となっている(5月8日現在)。藤田...
-
藤田菜七子 アイドル騎手が陥った「壮絶スランプ」
競馬界のアイドル・藤田菜七子(24)が、7年目にして極度のスランプに陥っている。後輩の女性騎手も台頭する中、苦しい戦いを強いられているのだ。ピーク時はデビュー4年目の19年に43勝、翌20年に35勝を...
-
大好評の本紙連載コラム「GIはアンカツに聞け!!」秋第1弾は27日(木曜)発行紙面で「スプリンターズS」
過去5年間“神指南”を連発してきた安藤勝己元ジョッキーの本紙連載大好評コラム「GIはアンカツに聞け!!」は6年目に突入した今年前半戦も絶好調!JRA・GI開幕戦となった“上半期のダート王決定戦”「フェ...
-
【JBCスプリント】キタサンミカヅキ&ブルドッグボス 東京盃ワンツーの地方馬に注目
【赤見千尋のJBC展望(2)】第2弾のJpnⅠ・JBCスプリント(11月3日=金・祝、大井1200メートル)は、前哨戦の東京盃でワンツーフィニッシュを見せてくれた地方馬2頭に注目しています。船橋のキタ...
-
【ダイヤモンドS】グロンディオーズがマラソン戦を制す 三浦「きっと追いつけると信じて追いました」
東京競馬場で行われたJRA最長距離の平地重賞・GIIIダイヤモンドステークス(20日=4歳以上、芝3400メートル)は、三浦皇成騎手騎乗の7番人気グロンディオーズ(牡6・田村厩舎)が、直線しぶとく伸び...
-
【小倉記念】ディープインパクト産駒レトロロック 心身充実で狙い撃ち
【小倉記念(日曜=4日、小倉芝2000メートル)栗東トレセン発秘話】ディープインパクトの訃報から2日――。彼の残した偉大な功績についての認識は、7つのGI勝利のうち6つを実際に目撃し、凱旋門賞を除くす...
-
【南部杯】コパノリッキーが連覇 ホッコータルマエに並ぶGI最多タイの10勝目
9日、岩手県の盛岡競馬場で行われた交流GIマイルチャンピオンシップ南部杯(ダート1600メートル)は、直線抜け出した昨年の覇者JRAコパノリッキー(牡7・村山)が1番人気に応えて圧勝。ホッコータルマエ...
-
【白山大賞典】インカンテーションが快勝で重賞5勝目 岩田も同レース5度目のV
3日、金沢競馬場で行われた交流GIII「白山大賞典」(ダート2100メートル=10頭立て)は、JRAのインカンテーション(牡7・羽月)が4角先頭の積極的な競馬で1番人気に応え重賞5勝目を達成し、交流重...
-
【スプリンターズS】連覇レッドファルクス “二刀流”でフェブラリーS参戦も
混戦ムードの中で行われた第51回スプリンターズS(1日=中山芝外1200メートル)は、昨年の覇者レッドファルクス(牡6・尾関)が史上3頭目の連覇を達成。サクラバクシンオー、ロードカナロアに続く偉業は、...
-
武豊 “カタール石油王”が日本競馬に参戦で「タケノミクス」到来?
近年、世界規模でサラブレッド事業を展開するカタール王家。その担い手の若き殿下の一人が昨年11月にJRAの馬主資格を取得していた。中東でも絶大な人気を誇る武豊騎手(44)とコンビを結成し、早ければこの夏...
-
【ジャパンダートダービー】1番人気クリソベリルが圧勝 クリソライトに続き親子制覇
10日に大井競馬場で行われた南関東3歳3冠の最終戦・交流GIジャパンダートダービー(2000メートル)は、直線抜け出した1番人気のJRAクリソベリル(牡・音無)が後続に3馬身差をつけて圧勝。無傷の4連...
-
【スプリンターズS】「競馬のビデオを見つくしている」メラグラーナ戸崎圭の手腕に注目
【平松さとしの重賞サロン】4年連続リーディングジョッキーに向けて現在、全国首位をバク進中の戸崎圭太騎手。以前、競馬以外の時間は何をしているのか?と趣味を聞いたことがある。その時の彼の答えは「ゴルフ」。...
-
【博多S・後記】ブービー人気スズカディープの勝因は
日曜(12日)小倉メインの博多S(3歳上1600万下、芝2000メートル)はブービー人気のスズカディープ(セン6・橋田)が制した。この日を含めてJRA3勝がすべて小倉という舞台適性はもちろん、展開も理...
-
1996年に有馬記念制したサクラローレル 29歳で死す
1996年の有馬記念と天皇賞・春を制したサクラローレル(牡29)が24日、けい養先の北海道新ひだか町の新和牧場で老衰のため死んだ。通算成績22戦9勝(JRA成績21戦9勝)。けい養先の新和牧場・谷岡場...
-
【格付け委員会・ダート部門】無傷6連勝で砂界頂点に立ったクリソベリル「65キロ」
【松島良都記者が2019年格付け委員会=ダート部門】前年のJRA賞最優秀ダートホースに輝いたルヴァンスレーヴが早々に脚部不安で戦線離脱。19年のダート界は主役不在でスタートすることになった。それでもベ...
-
落馬の三浦皇成 骨盤など複数箇所の骨折で全治不明
14日の札幌競馬で落馬負傷した三浦皇成騎手(26=フリー)の現在の病状について25日、JRAから発表された。当時は肋骨骨折、および肺気胸と診断されたが、詳細な検査の結果、骨盤骨折など複数箇所の骨折と診...
-
藤田菜七子騎手 福島5Rで今年のJRA5勝目
藤田菜七子(美浦・根本康広厩舎=20)が8日、福島競馬5Rで5番人気のマルーンエンブレムに騎乗して勝利。2月24日の小倉競馬3R(アップファーレン)以来となる久々の勝利で今年のJRA5勝目を挙げた。行...
-
【TCK女王盃】重賞初制覇マドラスチェック騎乗の森泰斗騎手「外枠を引けたのが一番の勝因」
22日に大井競馬場で行われた交流GIII「TCK女王盃」(ダート1800メートル)は、直線早めに抜け出した5番人気のJRAマドラスチェック(牝4・斎藤誠)が、2番人気のJRAアンデスクイーンとの競り合...
-
【TCK女王盃】5番人気JRAマドラスチェックが初重賞制覇
牝馬限定の交流GⅢ「第23回TCK女王盃」(22日、大井ダート1800メートル)は、5番人気のJRAマドラスチェック(森泰斗騎乗=美浦・斎藤誠厩舎)が2番人気のJRAアンデスクイーン(ルメール騎乗=....
-
【パラ馬術】東京パラ代表選手が会見 元JRA騎手・高嶋「入賞ができれば」
東京パラリンピックの馬術日本代表の4選手が7日、都内で記者会見を行った。グレード2の宮路満英(63=リファイン・エクインアカデミー)にとっては、2016年リオデジャネイロパラリンピックに続く大舞台。「...
-
【JRA】昨年のチャンピオンズC覇者・チュウワウィザードが骨折 3か月以上の休養へ
JRAは7日、チュウワウィザード(牡6・大久保)が右第1指骨剥離骨折で3か月以上の休養を要する見込みと発表した。昨年のチャンピオンズCでJRA・GⅠ初制覇を達成した同馬は、3月27日にUAE・ドバイの...
-
藤田菜七子 陣内孝則の所有馬で見習卒業後初勝利
藤田菜七子(22=根本)が19日、小倉競馬9Rでナルハヤに騎乗し、見習騎手卒業後初勝利を挙げた。この勝利でJRA通算93勝とした。好スタートからハナを奪うと道中はマイペースに持ち込み、最後は後続に1馬...
-
【天皇賞・秋】GI馬7頭のハイレベル決戦も注目はアーモンドアイ
2週後に迫った第162回天皇賞・秋の登録馬が18日に発表された。登録頭数こそ12頭と少ないものの、そのうちGⅠ馬が7頭となかなかのハイレベル。新型コロナウイルス禍で海外遠征を見送らざるを得ない状況が、...
-
【JRA】2019年GⅡデイリー杯2歳S勝ち馬レッドベルジュールが引退
2019年のGⅡデイリー杯2歳Sを勝ったレッドベルジュール(牡3・藤原英)が、17日付けで競走馬登録を抹消した。今後はアロースタッド(北海道日高郡新ひだか町)で、すでに他界した父ディープインパクトの後...