「JRA」のニュース (2,272件)
-
【高松宮記念】亡き親友の「鞍」と一緒に戦うミナリク騎手
【平松さとしの重賞サロン】昨年のジャパンCではダニエレ・ポルク騎手とともに日本とドイツを往復したフィリップ・ミナリク騎手。「ダニエレはドイツでは同じ厩舎の先輩後輩になったこともあり、とても仲良くしてい...
-
“逆輸入騎手”藤井勘一郎がJRA初勝利
韓国やオーストラリアなど13か国で騎乗経験があり今年JRAの新規免許を取得した“逆輸入騎手”藤井勘一郎(35)が9日、阪神競馬5R新馬戦(ダート1800メートル)で14番人気シュッドヴァデル(牡3・友...
-
【中山牝馬S】フロンテアクイーンが重賞初制覇 三浦皇成はJRA通算700勝を達成
9日、中山競馬場で行われたGIII第37回中山牝馬ステークス(芝内1800メートル)は、5番人気フロンテアクイーンが大接戦を制し重賞初制覇を飾った。この勝利で鞍上の三浦皇成は史上62人目のJRA通算7...
-
浜中俊がJRA通算800勝達成 現役では21人目
浜中俊騎手(27)が7日、小倉競馬3Rモンストルコントで勝利しJRA通算800勝を達成した。現役では21人目となる。「800勝という区切りについては、あまり意識していなかった」という浜中だが、「両親や...
-
【秋華賞・デアリングタクト偉業への戦略】有観客競馬で精神面にどのような変化が起こるのか
【〝闘券〟難波田記者が迫る・デアリングタクト偉業への戦略④】「パドック、返し馬の馬場入場の際にお客さんっていっぱい入ってこられるんですかね?」デアリングタクト担当の池水助手から、そんな逆取材があったの...
-
武豊と内田博幸が語るサンタアニタパークの思い出
3日、サンタアニタウイーク開催に沸く大井競馬場にスペシャルゲストとしてJRAの武豊(47)と内田博幸(46)が登場。トークショーで大井競馬場と友好交流提携を結ぶ米国・サンタアニタパーク競馬場の思い出を...
-
【元JRA助手の極秘情報】福寿草特別出走アメリカンシードは芝で出世しそうな感じ
【元JRA助手の極秘情報】明けましておめでとうございます。そしてまいどです。野村です。みなさん、いよいよ2020年、オリンピックイヤーが始まりました。有馬はどうやったやろか?ホープフルSは?(東京.....
-
【2歳新馬戦VTR】ケイアイノーテック 平田調教師「GIから逆算して今後のレースを決めたい」
【2歳新馬戦(土曜3日=阪神)】芝外1600メートルを快勝したのはディープインパクト産駒の1番人気ケイアイノーテック(牡=母ケイアイガーベラ・平田)。道中はインで力をため、直線は最内から一気に抜け出し...
-
ルメール 2年連続2回目のJRA年間100勝
日曜(7月31日)札幌9Rでケンホファヴァルトに騎乗して1着となったクリストフ・ルメール(37=栗東)は2年連続2回目となるJRA年間100勝を達成。今年は戸崎圭に続く2人目。ルメール騎手「戸崎サンの...
-
田中健 JRA通算100勝
7月31日、日曜小倉5Rでテイエムヒッタマゲに騎乗して1着になった田中健(28=栗東)はJRA通算100勝を達成。田中健騎手「キャリア的に早いとは言えませんが、乗せ続けていただいた関係者の支えに感謝し...
-
藤田菜七子 8か月ぶり有観客開催での勝利に「本当にうれしい」
10日の新潟8R=1勝クラスで藤田菜七子(23=美浦・根本)騎乗の5番人気ヴェンチュラスター(牡3・小島)が、最後方追走から直線で力強く伸びて快勝。菜七子は9月20日(中山)以来となる今年のJRA26...
-
JRAの2018海外馬券第1弾 31日のドバイ4競走を発売
JRAは12日、2018年の海外馬券発売第1弾となるドバイ国際諸競走(31日=メイダン競馬場)の対象レースを発表した。発売されるのはドバイゴールデンシャヒーン(6R・日本時間23時40分発走=ダート1...
-
【京都大賞典】現実味を帯びてくるキセキ復活V「宝塚記念の走りがいいきっかけになれば」
【京都大賞典(日曜=11日、京都芝外2400メートル=1着馬に天皇賞・秋優先出走権)栗東トレセン発秘話】芝の状態を示す新たな指標として、JRAは先月11日から「クッション値」を公表している。クッション...
-
【ホープフルS・東西記者徹底討論】東スポ杯2歳S圧勝のコントレイルかブラックホールの一発か
【ホープフルS(土曜=28日、中山芝内2000メートル)東西記者徹底討論】先週は有馬記念の「アーモンドアイ無印&▲○◎的中」で男を上げた「両刀」山口と、地味に同日阪神7Rの3連単7万馬券を◎△△で拾っ...
-
【ホープフルS】“幻のクラシック候補”倒したヴェルトライゼンデの器は本物
【ホープフルS(土曜=28日、中山芝内2000メートル)栗東トレセン発秘話】今年、2歳戦で快進撃を続けている西村厩舎。10月の当コラムでも全国勝ち鞍トップと記したが、それは現在も継続中。手塚厩舎と14...
-
【東京大賞典=分析官の追い切り診断】栗東所属のJRA6頭をジャッジ
【東京大賞典(29日=日曜、大井ダート2000メートル)分析官の追い切り診断(岡崎記者)】冷静沈着な馬体&時計診断で〝分析官〟の異名を取る岡崎記者が栗東所属のJRA馬6頭をジャッジする。★ロードゴラッ...
-
藤田菜七子騎手が今年5勝目
藤田菜七子騎手(19)が27日、東京競馬12Rで4番人気コパノアラジン(牡4・田所)で勝利し今年5勝目、JRA通算11勝目を挙げた。勝ち時計は1分36秒1。レースはスタートよく飛び出しハナを切る展開か...
-
【フェブラリーS登録馬】昨年覇者インティ完全復活アピールできるか
2020年最初のJRA・GIレースとなる第37回フェブラリーS(23日=日曜、東京ダート1600メートル)へ別表の24頭がエントリー。ダート界の“ツートップ”クリソベリル、ゴールドドリームが2・29サ...
-
【JRAブリーズアップセール】ジャスタウェイ産駒ソングオブサイレンスの16(牡)が最高価格3050万円
「2018JRAブリーズアップセール」が24日、中山競馬場で行われた。今年で14回目を迎えたこのセリは、上場の2歳馬をダートコースで走らせるトレーニングセール(ラスト2ハロンを計測)。馬体はもちろん、...
-
【香港GIクイーンエリザベスII世C】アルアイン池江調教師「レースセンスは強み!馬も順調」
【香港GIクイーンエリザベスII世C(日曜=29日、シャティン競馬場=芝2000メートル)】GIシリーズは今週末から再スタート。日曜(29日)の京都競馬場では第157回天皇賞・春(芝外3200メートル...
-
【シルクロードS・後記】重賞初Vアウィルアウェイ 高松宮記念へ残された課題
2日、京都競馬場で行われたGIIIシルクロードS(芝内1200メートル)は、3番人気のアウィルアウェイ(牝4・高野)が後方から直線で一気に伸びて重賞初Vを飾った。2歳時は重賞で一線級と差のない競馬をし...
-
藤田菜七子 この日2勝目でJRA通算95勝
藤田菜七子(22=美浦・根本)が1日、小倉競馬1Rでヴィグラスカイザーで勝利。続く6Rでもガーデンコンサートで勝利し、今年の5勝目を挙げた。これでJRA通算95勝とし、節目の100勝が迫ってきた。テン...
-
【稲富菜穂が若手ジョッキーに迫る】森一馬「僕の買いサイン教えます」
【稲富菜穂が若手ジョッキーに迫る「突撃!!アンダー25」=森一馬騎手(23)】どうも、稲富菜穂です。若手騎手に注目する夏限定企画も最終回。今週は森一馬騎手に登場してもらいます。7月下旬に調教で落馬負傷...
-
【セントポーリア賞】サトノフウジン 貴重な東京開催で力を発揮
【セントポーリア賞(日曜=2月2日、東京芝1800メートル)POGマル秘週報】個人的には、もっと接戦になると予想していたJRA賞の「最優秀2歳牡馬」部門だったが…。ふたを開けてみれば、コントレイルが1...
-
【海外競馬】11・7 米GIにジャスパープリンス、ピンシャンが登録
JRAは29日、現地時間11月7日にアメリカのキーンランド競馬場で行われるBCスプリント(GI・ダ1200メートル)、BCダートマイル(GI・ダ1600メートル)の両レースにジャスパープリンス(牡5・...
-
【JRA】小桧山調教師が通算200勝「中央競馬に専念していたら、もっと早く勝利を積み重ねていただろうという気持ちも…」
11日の福島メイン競走・GⅢ第57回七夕賞でトーラスジェミニ(牡5)が勝ち、同馬を管理する小桧山悟調教師(67=美浦)は、JRA通算200勝を達成した。地方競馬での活躍も目立つトレーナーだけに「地方競...
-
【JRA】エクラノーブルが豪快に函館新馬戦V 小沢「力のある馬で操縦性も高い」
11日の函館5Rに行われた2歳新馬(芝1800メートル)は、逃げた小沢騎乗で7番人気のエクラノーブル(牝・浅見=父キズナ)が直線で後続を突き放して優勝。最後は2着アスクワイルドモア(牡・藤原英)に5馬...
-
武豊「大物馬主からのイジメ」屈辱境遇
JRA通算3453勝、GⅠの優勝回数は歴代トップの65勝(2月5日時点)を記録している天才ジョッキー・武豊騎手(42)。しかし、05年に自己最多となる年間215勝をあげて以降は、徐々に下降線を描き始め...
-
今夏の小倉はレコード〝多発地帯〟 今度はダートでJRAレコード更新
10日の小倉競馬12レース(3歳以上1勝クラス)で7年ぶりにダート1000メートルのJRAレコードが更新された。2番手から押し切ったフリード(牝3・西園厩舎)が、56秒8(重馬場)のタイムで勝ったもの...
-
タガノディグオ抹消 今後は園田競馬へ
2017年の交流GⅡ兵庫チャンピオンシップを制したタガノディグオ(牡6・宮=栗東)が22日付で競走馬登録を抹消した。今後は園田競馬に移籍する予定。通算成績30戦4勝(うちJRA成績26戦3勝)。