「東北 観光」のニュース (701件)
-
ダイヤ改正で定期運用から引退した「E3系1000番代」の座面シートクッションが登場!足湯新幹線「とれいゆ つばさ」の天井細工などを活用した雑貨も
E3系1000番代(写真:JR東日本)JR東日本東北本部とJR東日本東北総合サービスは22日、4月から始まる「山形春の観光キャンペーン」にあわせ、E3系1000番代車両の座面シートを使用したクッション...
-
JR北海道、2024年も宗谷線で「花たび そうや」号を運転 列車編成はリニューアル
宗谷線を運行する「花たびそうや」号(写真:JunKaida/PIXTA)JR北海道は2024年も観光列車「花たびそうや」号を運転します。運転日は2024年5月11日(土)~6月2日(日)の土曜・日曜(...
-
【福島県下郷町】穴場情報も!「フォトナビ下郷」に今春のおすすめ絶景&桜の撮影スポットを公開中!
福島県・会津地方の南部に位置する、自然豊かな歴史ある町「下郷(しもごう)町」。下郷町への撮影旅行に役立つ情報が満載の、下郷町が運営するポータルサイト「フォトナビ下郷」では、春のおすすめ撮影スポット情報...
-
E653系「上沼垂色」が登場、営業運転は4月21日「いなほ3号」から 前日には撮影会も
現行のE653系4両編成(写真:JR東日本新潟支社)JR東日本新潟支社は、2024年5月の新潟駅開業120周年、7月の羽越本線全線開通100周年にあわせ、「E653系」1編成(H202編成)の塗装を「...
-
Pokémon GO Fest 2024:仙台 5/30~6/2 開催、通常チケ4月販売開始! マーシャドー初登場、クレッフィにも出会えるぞ! 地元絶品グルメや震災復興体感列車も紹介_ポケモンGOフェスト
アメリカ、ヨーロッパ、アジアの3地域で行われる、ポケモンGO最大リアルイベント「PokémonGOFest」。ことし2024年のアジアの開催の舞台は、仙台。5月30日~6月2日の4日間、宮城県仙台市七...
-
青い森鉄道、特別快速「青鉄全線完全走破号」3月運行 超貴重な「全駅通過体験」もできる鉄分豊富な旅を満喫せよ!
青い森701系(写真:青い森鉄道)青い森鉄道(青森県青森市)は13日、主力車両「青い森701系」を使用した団体専用特別快速「青鉄全線完全走破号」を運行すると発表しました。設定は2024年3月8日・9日...
-
秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」 2024年運行スケジュール公開 C58363は今年で「傘寿」
SLパレオエクスプレスイメージ(写真:秩父鉄道)秩父鉄道は7日、「SLパレオエクスプレス」の2024年運行スケジュールを公開しました。今年は3月20日(水・祝)から11月17日(日)までの土日祝日を中...
-
岩手県 洋野町 の絶品食材を東京 銀座の名店で体感!「ひろのぐるめぐり in 銀座」で1日10食限定 洋野町メニューをいまこそ、JR東日本たびキュン早割パスで日帰り弾丸グルメ旅もできるぞ
2月14日~3月14日の平日限定、1万円でJR東日本エリアの在来線・特急・新幹線などが1日乗り降り自由という衝撃きっぷ「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」が発売中のいま、このきっぷを使って行っ...
-
山形新幹線E8系、東海道新幹線60周年、北陸新幹線敦賀延伸 サクっとご紹介します 今年のJR本州3社【コラム】
E8系のビジュアル。宇都宮ー福島間の最高速度引き上げで、所要時間を短縮します(画像:JR東日本)元日夕に「令和6年能登半島地震」が発生、翌2日夕には羽田空港で日本航空(JAL)機と海上保安庁機が衝突と...
-
高輪ゲートウェイ駅前の開発進捗 2024年1月版① JR東日本・品川開発プロジェクト「TAKANAWA GATEWAY CITY」
東京都内の品川駅の北エリアで現在進行中の大規模再開発事業となる、高輪ゲートウェイ駅周辺の開発に関する整理と、2024年1月の状況をお伝えします。2020開業の山手線49年ぶりの新駅「高輪ゲートウェイ駅...
-
観光列車「フルーティアふくしま」が12月運行終了 ラストランツアーや撮影会など、フィナーレプロジェクト始まる
JR東日本の観光列車「フルーティアふくしま」(写真:_kubosa/PIXTA)磐越西線を中心に運行するJR東日本の観光列車「フルーティアふくしま」が、2023年12月24日をもって運行を終了します。...
-
平日限定、1万円でJR東の新幹線や特急列車の普通車自由席が乗り放題!一部三セクもOKな早割パスを期間限定で発売!学生の卒業旅行などにいかが?
新幹線「はやぶさ」などに使用されるE5系(写真:Yoshi/PIXTA)JR東日本が2024年に「旅せよ平日!JR東日本たびキュン(※)早割パス」を発売します。(※ハートマークが入ります。一部記事配信...
-
観光列車「リゾートしらかみ」で呑み鉄の旅 青森県の地酒と五能線の車窓楽しんで
撮影地としても有名な深浦~広戸間(写真:日本旅行)青森県の川部駅と秋田県の東能代駅を結ぶJR五能線は、全長147.2kmの風光明媚なローカル線。観光列車「リゾートしらかみ」から見える荒々しい日本海や雄...
-
アニメ「ウマ娘」に登場!?千葉県の房総半島を走る小湊鐵道・いすみ鉄道の魅力を紹介
千葉県菜の花畑を駆け抜ける小湊鉄道の気動車(写真:denkei/PIXTA)『ウマ娘プリティーダービーSeason3』は、実在した競走馬をモチーフとした擬人化コンテンツ「ウマ娘」のTVアニメ。今期はキ...
-
東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」を半額で!12月に青函トンネル開業35周年キャンペーン
東北・北海道新幹線に使用されるE5系車両(写真:tarousite/PIXTA)JR北海道とJR東日本は青函トンネル開業35周年にあわせ、北海道と東日本の相互交流の更なる活性化を図り、新幹線や特急「北...
-
国内最大級の鉄道イベント5年ぶり開催「万博鉄道まつり2023 withモノレールサミット」12/9(土), 10(日)に万国博覧会記念公園で(大阪府 吹田市)
大阪モノレールと大阪府、吹田市は、2023年12月9日(土)10日(日)の2日間、日本万国博覧会記念公園「東の広場」で国内最大級の屋外鉄道イベント「万博鉄道まつり2023withモノレールサミット」を...
-
東急プラザ蒲田55周年「蒲田を走る電車まつり」10/29まで開催中! 館内電車見学ツアーや巨大鉄道模型ジオラマ&昭和役務品展示、久野知美 豊岡真澄 岡安章介 南田裕介らトークショーも!
女子鉄アナウンサー久野知美、大田区産業経済部商業・観光振興担当課小池達也課長、東急電鉄蒲田駅渡邉規康駅長、京急電鉄京急蒲田駅嘉山竜也駅長、東急プラザ蒲田礒部隆総支配人―――そうそうたるメンバーでしょ!...
-
北東北の新観光列車「ひなび(陽旅)」デビュー日が決定、岩手県・青森県では記念試乗会も
「ひなび(陽旅)」車両イメージ(画像:JR東日本)JR東日本盛岡支社は、北東北の新観光列車「ひなび(陽旅)」のデビュー日を2023年12月23日と発表しました。同日は岩手県(東北本線・釜石線)で旅行商...
-
小樽駅から上野駅へ、34年振りに「パンダのぬいぐるみ」が帰還……11月に里帰りイベント
34年前にJR上野駅からJR小樽駅へ贈呈されたパンダのぬいぐるみ2023年はJR上野駅が開業140周年、JR小樽駅が開業120周年を迎えるメモリアルイヤーです。節目の年を迎えた両駅が、11月に共同で記...
-
僕らのトラストトレインが川根路を走った! そして気になる大鐵の今後は 名物広報マンにうかがいました【コラム】
新金谷を発車したSL列車。トラストトレインのスハフ43はC10に続く2両目です「鉄道の日」の2023年10月14日、静岡県の大井川鐵道(大鐵)で「親子ボランティア2023」が開かれ、参加者がSLの運転...
-
JR東日本の新観光列車「ひなび」はどんな列車? 岩手県・青森県の各線区で2023年度冬頃から運行開始
新観光列車「ひなび」改造工事中の様子(写真:JR東日本盛岡支社)2023年度冬頃から運行を開始する「ひなび(陽旅)」――岩手県・青森県の各線区で走る北東北の新観光列車について、JR東日本盛岡支社はこの...
-
劇的ミステリートレイン「新庄行き 異世界列車」が10月走る 舞台は陸羽東線の「快速湯けむり号」
快速湯けむり号(写真:JR東日本東北本部)陸羽東線を走る「快速湯けむり号」を舞台とした劇的ミステリートレイン「新庄行き異世界列車」の運行計画が発表されました。「快速湯けむり号」の車内でミステリーが発生...
-
観光列車から商店街ホテルまで あぶ急を舞台に12回目の地鉄交流会 中高生が利用促進のアイディアで競演【コラム】
新鋭・AB900系電車。ABは社名のあぶ急から。写真はポケットモンスターの宮城・福島応援キャラのラッピング車「ラプラス&ラッキートレイン」です(c)pokemon12回目の「全国高校生地方鉄道交流会(...
-
秋の一日を「小田急三昧」 乗り鉄、撮り鉄、そしてシモキタでのお月見も【コラム】
前回の土日曜日限定から2023年は毎日展示になった「MuseumoftheMoon」。美しく、時に怪しげに自ら淡く光ります(画像:小田急電鉄撮影・スタートバーン〈田中雅貴〉)小田急電鉄の設立は1923...
-
JR東日本 只見線のキハ110系に「首都圏色」復刻塗装 9月運用開始
塗装デザインイメージ(画像:JR東日本東北本部)JR東日本東北本部は只見線の全線運転再開1周年を記念し、同線を走るキハ110系に朱色の「首都圏色」の復刻塗装を実施します。「かつて只見線で活躍していたキ...
-
JR上野駅で「福島産直市」、選りすぐりの水産物や新幹線で運んだ新鮮な桃やぶどうが並ぶ!9/6~10
JR上野駅の中央改札外グランドコンコースにて、2023年9月6日~10日の5日間、「福島産直市」が行われます。福島県の馬刺しや漬物、青果、お酒、工芸品などの名産品を販売するほか、「ふくしまみらいチャレ...
-
青森県 津軽鉄道 「きのこの山」「たけのこの里」と再コラボで「きのたけ風鈴列車」走る――冷やし「きのたけ」配布も
昨年度運行した「夢見るきのたけ号」(写真は昨年のもの)津軽鉄道と明治のロングセラーブランド「きのこの山」「たけのこの里」が昨夏に続く2度目のコラボを実施します。期間限定で津軽鉄道の「走れメロス号」を『...
-
観光目的で行きたい「山手線の駅ランキング」アンケート 3位は新宿、2位は上野、1位はどこ?
JR山手線を走るE235系(写真:Ryuji/PIXTA)JR山手線は東京の中心部にある環状線。E235系電車が使用されており、非常に短い運転間隔で電車が走っています。そんな山手線は東京観光に使う分に...
-
JR山手線の車両にあまりにも潔いアイスの広告が掲出される
暑い夏には、やっぱりアイスがいいよね――ということで、夏真っ盛りの東京都内を走るJR山手線のうち1本に、きょう8月1日から涼しげで真っ白な「アイス」の広告が掲載されるようになりました。それが、これ……...
-
関東「人気観光地 満足度ランキング」発表! 1位は千葉の進化を続ける王道観光地
旅行情報『じゃらん』は、「じゃらん人気観光地満足度ランキング2023【関東】」を発表。1位には、千葉の舞浜・浦安が選ばれた。■上位5位までは変動がない結果に本ランキングは、2023年1月23日(月)か...