「秋田」のニュース (740件)
-
関東付近の外出に 3月~6月にかけておススメのスポットなどを、臨時列車と一緒にご紹介 「ネモフィラ」や「大藤」など有名どころ
JR東日本の臨時列車で行く、関東付近の春のお出かけにおススメなスポットやイベントをご紹介。3月おススメ!【千葉県】発酵の里『こうざき酒蔵まつり』神崎神社の乾杯風景(イメージ)画像:神崎町300年以上の...
-
E3系新幹線を「荷物専用」に改造!? 年間100億円規模の収益獲得目指し、JR東日本が「はこビュン」サービス本格化!
コロナ禍になってから、以前より宅配利用が増えた人も多いのではないでしょうか?現代日本では荷物はスムーズに届きますが、その「当たり前」がずっと続くとは限りません。物流の担い手不足は全国的な課題です。荷物...
-
東京駅や羽田空港でも買える!CAFE OHZAN<カフェオウザン>のホワイトデー限定ラスクが登場
“大人可愛い”をテーマにチョコレートラスクを展開する、CAFEOHZAN(カフェオウザン)から、ホワイトデー限定ラスクが2025年2月20日(木)より新登場!可愛らしいキューブラスク(5個入り)と、細...
-
JR南武線・常磐線で3月~ワンマン運転、2026年には横浜・根岸線、2030年頃までに首都圏主要線区に拡大予定
JR東日本では、2025年3月15日(土)にダイヤ改正の実施を発表。JRの首都圏主要線区でのワンマン運転首都圏主要線区では、2030年頃までにワンマン運転を実施する計画としており、その第一歩として20...
-
「ひとり旅」は 87%が経験! 目的の上位は、歴史散策、温泉、寺社仏閣巡り、グルメ旅など! 50歳以上の ひとり旅 事情調査から!
「鉄道チャンネル」Webでは、旅行や観光など旅に関する様々な情報をお伝えしています。日本人は、「休暇で旅行に行く際に、誰と行きますか?」という問いに対して、配偶者や家族・友人などという回答の他に、一人...
-
コラム【本州湾岸を反時計に一周】024 2024年8月26日
※2017年1月撮影「本州湾岸を反時計回りに一周」する鉄道旅の4日目です。青森駅前のビジネスホテルを出発。コンビニのおむすびを購入。青春18きっぷに8月26日の印をもらって青森駅から7時4分発の奥羽本...
-
さよなら「E3系新幹線」 2026年春までに山形新幹線「つばさ」を新型のE8系に統一
JR東日本は13日、来春2025年3月15日のダイヤ改正までに東北・山形新幹線にE8系を9編成追加投入すると発表。さらに2026年春までに全ての「つばさ」をE8系に統一し、E3系新幹線の運転を終了する...
-
「Suica」は今後10年でどのように進化するか JR東日本が将来像を発表
JR東日本が発表したSuicaの将来像JR東日本が10日、Suicaの将来像を発表しました。今後10年でSuicaの機能を順次グレードアップし、移動だけでなく様々な生活シーンで利用できる「生活のデバイ...
-
上野22時50分発の夜行列車運行へ 「カシオペア紀行 秋田行き」
JR東日本秋田支社と秋田県が、2024年12月から3か月間にわたり、秋田県冬の大型観光キャンペーン「誰と行く?冬の秋田」を展開します。オープニングを飾る団体臨時列車として運行されるのが、寝台特急カシオ...
-
新幹線からリニアへの技術進化をアピール 土木学会が新宿駅で「土木コレクション」(東京都新宿区)
佐々木葉土木学会会長(中央)らによるオープニングのテープカット(画像:土木学会)新しい土木技術やプロジェクトを発信するイベント「土木コレクション2024」が、2024年11月21日から3日間、新宿駅西...
-
ディーゼル機関車「DE10 1759号機」が新潟地区へ 南秋田センターで最後の撮影会
JR東日本秋田支社は24日、11月に「機関車撮影会~いってらっしゃい1759~」を開催すると発表しました。ディーゼル機関車「DE101759号機」は秋田地区での役目を終え、新潟地区で活躍することになり...
-
グランマーブルの新メニュー「デニッシュ生フレンチトースト」伊勢丹新宿店に期間限定で登場
2024年11月27日(水)~12月3日(火)の期間、伊勢丹新宿店本館地下1階フードコレクション「京都フェア~冬の京都に酔いしれて~」に、京都発祥のマーブルデニッシュ専門店「グランマーブル」の新メニュ...
-
JR東日本は高輪ゲートウェイシティで総合エンタメ企業を目指す!? 松竹との包括提携の戦略を探る(東京都中央区)【コラム】
包括的業務提携を結んだ後、握手して成功を誓う喜勢JR東日本(左)、高橋松竹(右)の両社長(写真提供:JR東日本・松竹)JR東日本の「TAKANAWAGATEWAYCITY(高輪ゲートウェイシティ)」が...
-
EF81の車体つり上げやミニSL乗車体験、定期運用終えた255系の撮影など「秋田総合車両センターフェア2024~繋がる輪~」10月開催
秋田総合車両センターでは、「秋田総合車両センターフェア2024~繋がる輪~」を10月19日(土)に開催します。日頃から鉄道を利用客への感謝の気持ちを伝えるとともに、地域の人と繋がりをつくり、鉄道をより...
-
2024年度冬期も「北海道&東日本パス」発売 普通・快速列車が連続する7日間乗り放題 ルールは一部変更あり
JR東日本・JR北海道は29日、2024年度冬期の「北海道&東日本パス」発売について発表しました。「青春18きっぷ」と似たきっぷで、北海道・東日本エリアの普通・快速列車、JR東日本のBRTが連続する7...
-
「秋田港クルーズ列車」乗車体験会を10月開催 GV-E400系で秋田~秋田港間を往復乗車
JR秋田支社は「秋田港クルーズ列車」に乗車できる体験会をJREMALLチケット限定で販売します。普段はクルーズ船利用者しか乗車できない「秋田港クルーズ列車」で秋田~秋田港間の往復乗車を体験できる珍しい...
-
秋田生まれの「おはよう納豆」が復刻版で登場!おいしく食べてなっちゃんグッズを当てよう
秋田生まれの「おはよう納豆」は、2024年で70周年。これを記念して2024年9月1日より「復刻版おはよう納豆」が登場します。「秋田の新米」や「マスコットキャラクターなっちゃんグッズ福袋」が当たるキャ...
-
JR秋田支社「サヨナラ ホキ800形貨車撮影会@土崎」を9/21に開催 EF81形電気機関車やGV-E197系電気式気動車も登場
JR東日本秋田支社は、「サヨナラホキ800形貨車撮影会@土崎」を9月21日(土)に開催します。「ホキ800形」は、線路の砕石(バラスト)を散布する貨車です。撮影会は「ホキ800形」メインとなり、機関車...
-
最初で最後 ED75形交流電気機関車が4両並ぶ「もう1回」が無い撮影会 仙台車両センターで9/22・23開催
仙台車両センターのED75形交流電気機関車たち767号機は秋田総合車両センター南秋田センターに所属JR東日本東北本部は、秋田・仙台に所属する「ED75形交流電気機関車を4両並べた撮影会」を、9月22日...
-
東北鉄道ファン必見、仙台貨物ターミナル駅で「鉄道フェスティバル in東北」10月開催!
東北の鉄道が一堂に集結する「鉄道フェスティバルin東北」が10月、仙台貨物ターミナル駅で開催されます。JR貨物東北支社の主催する「ふれあいin東北」も同時開催されます。東北の鉄道会社によるグッズ販売、...
-
秋田内陸縦貫鉄道、鉄道業界で初めて「Chipee(チッピー)」導入 鉄道車両を応援できるソーシャルギフティングサービス
秋田内陸縦貫鉄道は2024年8月14日(水)から、「Chipee(チッピー)」を導入します。これは鉄道業界初であり、かつ全国初の取り組みでもあります。「Chipee」とは、『ありがとうを増やし世界を思...
-
昭和61年から阪神電車の安全を支えてきた電動貨車201・202号が近く引退 10/8に記念見学会を開催
阪神電鉄(大阪市福島区)と阪神ステーションネット(大阪市福島区)が10月、「電動貨車201号・202号引退記念見学会」を開催します。電動貨車201号・202号は、1986(昭和61)年8月10日から使...
-
岩手県 湯川温泉「山人-yamado-」がパティスリーとコラボ!新作チョコを試食できる宿泊プラン登場
岩手県・西和賀町の温泉旅館「山人-yamado-」では、埼玉県川口市のパティスリー「シャンドワゾー」とコラボして作った「山人ボンボンショコラ(6個入)」が登場。同商品の販売を記念し、2024年9月1日...
-
「選ばれる観光地と鉄道をめざして!」13回目の地鉄交流会、伊賀鉄で開催 浪速中高に最優秀賞(三重県伊賀市)【コラム】
上野市駅で発車を待つ200系電車。写真のク102は「忍者・ピンク」のラッピング車で、2023年2月に亡くなった漫画家の松本零士さんがデザインしました(筆者撮影)106回目の夏の甲子園は京都府代表・京都...
-
日建連表彰 第5回 土木賞 で4つの鉄道構造物が受賞! 秋田新幹線斉内川橋 東海道線大阪駅付近 武蔵小杉駅 新宿駅 日本建設業連合会
日本建設業連合会(日建連)は8月5日、日建連表彰委員会を開き、5回目となる「日建連表彰2024」の第5回「土木賞」の受賞プロジェクト・構造物12件と、第65回「BCS賞」の受賞作品15件、全27件を決...
-
ホームから改札まで約10分!?「日本一のモグラ駅」って? 9月にはビアフェスが開催、今秋も臨時特急が停車
皆さんは「日本一のモグラ駅」の異名を持つ、JR東日本上越線の「土合駅」をご存知でしょうか?土合駅は群馬県利根郡みなかみ町にあり、群馬県・新潟県の県境にある標高1977mの山「谷川岳」の登山客が多く利用...
-
【入場無料!大江戸ビール祭り2024秋】全国のクラフトビールが品川インターシティに集合
日本全国から個性豊かなブルワリーが集結する、クラフトビールのイベント「大江戸ビール祭り2024秋」が、品川インターシティS&R棟前広場にて2024年9月19日(木)〜29日(日)に開催決定!入場無料で...
-
記名式の「Suica」「PASMO」カード、9/1発売再開へ 無記名式はまだ JR東日本など
9月1日から発売を再開するカード半導体不足により発売を中止していた記名式の「Suica」「りんかいSuica」「PASMO」カードが、2024年9月1日(日)から発売再開となります。JR東日本とPAS...
-
山形新幹線 山形~新庄間「8月中旬ごろまで運転見合わせ」
JR東日本は山形新幹線の山形~新庄駅間について、8月中旬ごろまで運転を見合わせます。代行輸送は行いません。2024年7月25日から26日にかけて山形・秋田両県を襲った記録的な大雨により、鉄道施設も大き...
-
実際に全国各地の駅を巡ってコンプリートを目指す 鉄道系 位置情報ゲームアプリ「TRAIN & TRAIN」 絶賛配信中
リアルワールドゲームス株式会社は、鉄道と位置情報サービスを組み合わせたスマートフォン用位置情報アプリ「TRAIN&TRAIN(トレイントレイン)」を配信しています。「TRAINTRAIN」で...